![]() |
![]() |
![]() |

この日は、年に1回のクリスマスイブ。
ま、こんな日に外でクライミングする人なんざ・・・
はい、いますよ〜!!
そうなんです、この日は、RUNOUTフレンドが集まって、御岳でボルダリングしてきますた。
メンバーは、モジャップ、TAROくん、朴念くん、YACHIさん、つっちーさん、つっちーさんのご友人のSWANさん・・・
ソフトクリームで、朝9時半に待ち合わせしたんですが・・・
これが、めっちゃ寒い・・・
日は当たってないし・・・
んで、日当たりの良いところを求めて、へそ岩へ。
ここでアップして、みんなでへそ岩逆トラバースの大セッション大会になりますた。
この課題は、通称「黒本」(室井登喜男さん著の御岳や小川山での課題が掲載されているバイブルです)には、載ってないんですが、ビデオに写ってるトラバースを逆にした課題なんです。
半ケツSDから左足で乗り込み、左手をスローパーに取って、右手を出し、カラダを左側にぐぐぐって乗り込んで、左手をカチに取ったら、左足をヒール。
ここからが第一の核心、右足もヒールで固めて、右手をカチに下ろします。
右足を替えて、右手を悪いスローパーで耐えて、左足を更に送って、左手がガバを取れれば、、あとはマントルを返してトップアウトするだけ。
結構、パワフルでビミョーな足使いが試される課題なんです。
最近、RUNOUTで絶好調な、TAROくんが一抜け、モジャップがこれに続きますた。
YACHIさんは、ジムと同じように激撃ち!!
しっかし、あのマシンガンTRYの根性は見習わなくてはいけまへんね!!
レスト中に、中洲ボルダーをモジャップと見に行きますた。
が〜ん・・・
ボルダーの回りが川の一部になってます・・・
これでは取りつけまへん・・・
ジャンピングフック(1Q)とか、レインボーハング(4Q)とか名課題があり、オイラのテストピースだったボルダーなのに・・・
やはり、河原のボルダーの宿命なんでしょうね!!
すごすごでへそ岩に戻る時、対岸のデッドエンドで手を振るクライマーさんが・・・
おお〜、オコゼさんですた!!
オコゼさんも交えて、再びへそ岩逆トラバースセッションの再開です!!
朴念くんも激撃ち・・・
オイラは・・・
はい、まったりとTRYしとりますた。
そのうち、へそ岩にも日が陰りだし、そそくさとトイレも近い、ソフト岩に移動。
トイレがキレイに生まれ変わってますた。
ここでは、下流面の5QのSDをモジャップやTAROくんなんかとセッションしたんですが、もうカラダが上がりまへんですた・・・
落としたのはモジャップのみ。
結構厳しい課題なんですが、これを左肩を痛めてててもさくって登っちゃうsauda2さんは、やはりスゴイ・・・
あとは、朴念くんの凹角再登やTAROくんのTRYを見てるだけになりますたが、ジツに有意義なクリスマスイブですたわ!!
あ〜楽しかった!!
おしまい。
お疲れ様でした。おいら、水曜午後寝る、木曜1日寝る、金曜仕事、土曜昼すぎまで寝て、午後だらだらと過ごしてたら風邪もほぼ治り、肩痛がかなり治まってました。。。
3連休なのにROすら行きませんでした。。
反省忘れて、年末もう一度御岳行こうかと考えたりしてます。
>sauda2さん、やはりレストが必要だったんですかねぇ・・・
しっかし御岳は寒かったです・・・
寒過ぎて、肩が凝りました・・・
その後、モジャップはカメロに転進して行きますたが、若さって羨ましいです・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する