![]() |

ついにRUNOUTの2階のボルダールームも半年ぶりのホールド替えとなりました。
着替えてストレッチする前に覗いたら、あら〜カラフルになっとります。それこそストレッチもそこそこに早速お試し。
ホールド替えを待ちわびたように、2階にはI田さん、Sクン(最近の注目株です。ノリが良くってどんどんウマくなってくナイスガイ)、Iさん、最後にはKクンもやってきました。
課題は白課題1番から15番まで、とりあえず1撃。黄色課題はヤマタケさんが創ってる最中でした。
Sクンとセッションしながら1〜6番、11番と12番、15番をほぼ1撃できました。
黄色課題は少しお買い得になったかな。とくにオススメなのが黄色15番。被ったカンテを登ってく課題。外岩っぽくって楽しい。
新しいホールドが多く、フリクションはいいんですが、指皮がもってかれます。
Iサンが早速垂壁に課題をセット。登れませんでした。でも今日はホールド替えのお披露目なんで、少しづづまた登っていきますよ〜。
またモチベーションもアップしたし・・・
良い画像ですね
ランナウトの垂壁が素晴らしい
色々なジム行ったけどランナウトの垂壁は面白い
そういえばツイッターでランナウト行ってる方がいらっしゃる!
世の中狭いぜよ〜(龍馬)
新しいホールドになって、marcyさんとても楽しそうですね。
私も先日古本屋で買ったROCK&SNOW(1冊105円の古いバックナンバーを4冊)を読むととても楽しいです。今まで読んだこと無かったのですが、クライミング雑誌ってほんと面白いです。
帰京しなさいっ!!
ヤマタケさんの創る課題は面白いですわ。風の噂だと2階にも緑課題が出来るかも・・・
まぁ、あんまりテープ課題はやらないからど〜だっていいんですが・・・
Araさん、カキコありがとうございます。
やはりホールド替えになって新しい課題がたくさんできるとモチベーションもアップしますわ。
最近ロクスノは買ってません。もっぱら立ち読みだけ・・・
創刊号の頃は買ってたんですがね。岩雪も読んでました。
新しい岩場の紹介やクロニクルは面白いですよね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する