![]() |
![]() |
![]() |
丁度NICEなタイミングで長岡市小国町に行く用事が有ったので、前から入って見たかった❝紙の美術博物館❞にお昼休みを利用して行って来ました d(⌒ー⌒)!
無料ながら、紙と光が織りなす温かな優しいオブジェに癒され紙漉きの里;小国の手漉きの和紙の世界を楽しんできました♪
かつて日本人は、西洋の人からは『木と紙の家に住んで居る!』などと言われていましたが、木と紙の家は日本の気候・風土に適した住まいとも言えるのですね!!!
和紙等に興味のある方は、是非一度は足をはこんでみてください。
日帰り入浴施設の養楽館・延命の湯(大人400円、子供200円、65歳以上の方は平日200円)や長岡市おぐに森林公園(キャンプサイトやバーベキュー場も有!)も隣接しているので、たっぷり遊べますよ ٩(*´◒`*)۶
【※ 重要;ワタクシWA決してアホでも変態でも有りません

tomoさんは『さらけ出す勇気と強さ』を持ってる人だと思います。
変態とか気にしなくても良いんですよ(・ω・ )
TEAM『へ☆』の隊長┣¨さんのお言葉で、より一層の精進をして参りたいと思います v(o´ з`o)♪
冬型の気圧配置になり新潟も
SNOW
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する