![]() |
![]() |

http://konosekai.jp/
アニメの「この世界の片隅に」です。過去にTVドラマにもなったそうです。「君の名は」同様に話題にもなってるみたいで、立ち見でした

まぁストーリーに関しては、見る楽しみが減ってしまうので避けます。
戦前、戦中の内容ではありますが、主人公のユニークなキャラクターもあって、とても微笑ましくも笑えるところもありました


昭和初期の人の暮らし、生きる力、今と共通するものもあれば、変わってしまったものも沢山感じれて、いい映画だなぁと思いました 。
それに、若い頃に4年近く広島で仕事をしていたことがあったので、出てくる地名の数々、方言等々がとっても懐かしく感じました

原爆ドーム周辺も何度も行きましたが(実は今でも広島の中心部なので)川いっぱいの遺体の話など、正直言って現代の私からはとても想像ができない。ぜひアニメ「この世界の片隅に」などの作品をこれからも多くの若い人に見ていってもらえればなぁ…なんて思いました。
テアトル系の映画で、久しぶりの梅田でしたので、「岳人祭」のダイレクトメールも来てたので、IBSスポーツ店に立ち寄り、年甲斐もなく?20年ぶりにアウターを買ってしまいました。
HARD WEAR MOUNTAINの「ウィンターコヒージョンジャケット」です。
http://www.mountainhardwear.jp/items/OE0486/#C/300
冬がちょっぴり待ち遠しいです

…話を映画にもどして、1週間前にはドキュメンタリー映画の「健さん」を観に行きました

http://respect-film.co.jp/kensan/
今年の11月10日は3回忌にあたるのかな?いろんな高倉健さんのスチール写真を見て、「どれを見ても画になる人」と改めて思いました。
特に印象に残ったのが、「僕は日本の男を演じたい」とのお言葉。昭和の男を演じられる人も少なくなりました。
映画の最後に「観客の声」がセリフとして入ります

『待ってました!健さん』

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する