|
|
|
先日の親子登山で山頂から御来光を見ることが出来なかったので実行。先日のChikauさんの日記で天気予報サイトのことがふれられていたが今回てんきとくらす、tenki.jp会員お試し版を見ててんきとくらすでは晴れ、tenki.jpでは曇り雨の予報で晴れを信じてみた。
21時就寝前に空を見たら星、月が見えている。0時30分出発の時は雲が出ていたが隙間から月の光が漏れている。ナイトハイクで登り黒ボコまで差し掛かるとガス、いつか晴れるだろうと思ったら山頂までガス。日の出時刻になっても日が出たかもわからないほど視界がない。展望があれば1時間くらいゆっくりする予定だったがさっさと下山。やはり天気予報は有料サイトが賢明だ。
家には8時過ぎに着いたので自宅の雑草を刈り、この夏で成長しすぎた木の枝を伐採した。田舎で無駄に広い庭で父は剪定が趣味だったので増えた木が成長しすぎて藪化していた。自宅でヤブコギが出来る。ツタの類もありなるほど厄介だと思った。なぜこれほどまでに巻きつくのか・・・自立できないのか。昼過ぎまで頑張りなんとか見れるくらいにはなった。下界は日が照り暑い位なのに山は雨って不安定だな〜。
ええ、持ってますよ〜(*^^)v
写真1 ガスガス御前峰
写真2 欲しくなるのぼり
写真3 道具は一丁前、ハチもいるので蜂ジェットは必須
あらま。
僕も今日、白山行ってました。釈迦〜大汝〜観光新道です。
ご来光のはずの時間はまだ釈迦新道にいたのでニアミスとは言えませんね^^;
こののぼり旗、気になりますよね。
やっぱり。
なんとなくそうじゃないかな〜と思ったんですが今日は子供があさってから学校だというのに宿題がまだ終わっていないので監視で家にいなくてはいけなかったので早朝の行動でした。釈迦新道は今年歩いていないので僕も歩きたいです!
帰りの道路では雨が強く降ってきましたが大丈夫でしたか?下界では暑かったですが白山はずっと雲の中でしたよ・・
のぼりもかっこいいんですがタオルやらグッズいろいろありますね。何か買っとこうかな〜と思います。
突っ込んで欲しそうなのでコメントします。
「やっぱり何か持ってますね!」
tenki.jp有料版って少しネガティブに予報出してる感じがしますが、正直で信頼できそうですよね。
そこまでハッキリ言われると見透かされたようで恥ずかしいです(^_^;)まあ日記書いた時点でそうなんですが・・
てんきとくらすは麓寄りで有料版は山頂付近といった感じですかね・・冬になったら考えます。
koueiさん、白山のご来光残念でした。万歳すると聞きましたが、こんな時は「ばんざ〜い、なしよ!」ってやらないよなあ。ところで、やはり有料サイトでしたか・・・携帯の操作がわからずまだ有料申し込みしていない私です。チカ
Chikauさん おはようございます。
万歳の場面にはまだ出くわしていませんが親子登山の時山頂から室堂まで聞こえてきました。昨日の山頂での方々とばんざーい、なしよ!を想像したら笑えました(^.^)ほんとにやったら怒られるかなぁ・・
天気は自分の都合のいいほうを選んでしまいました。僕も冬までにはと思っています。
白山ガスかかってたんですね。
僕も休みでしたが、夜勤明けで10時過ぎまで爆睡。
午後から医王山散策と温泉まったりの定番スケジュールでした^−^;
医王山は曇ってて割と涼しかったです。
まぁ・・そろそろ高山登っておかないとなんですが(汗
下界では太陽も出て暑かったですが山頂は濃いガス、下山時も時折雨がぱらつく感じでしたよ。今回朝早かったので温泉なしでした^^;定番スケジュール・・前回のレコのような感じですかね。まったりもいいですね〜。
天気安定してほしいですよね!僕も行きたい山がいくつかあります。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する