|
|
|
佐久バルーンフェスティバルが開かれており早朝より写真を撮ってきました。
のんびり浮かぶバルーンを、ボーと眺めながら見ていると
なんとなく平和だな〜と感じてしまいます。
河川敷では係留されたバルーンに乗せてもらうこともできます。
夜のバルーンも炎がきれいなようです。
明日までやっていますので、是非お出かけください。
詳しくは
http://www.air-b.com/gp-info/saku/saku-event.htm
ちなみに、ヤマレコですので浅間山をバックに一枚。

観光客誘致も兼ねて、旧中込学校をメインに一枚。

偶然ですが踏切待ちをしたので、プチ撮り鉄として、列車と一枚。

私も何度か見に行ったことがあります。
車を運転していて遠くからも見えるのでわくわくしますね。
河川敷にも行きましたが
大きくてびっくりです。
色とりどりのバルーンが沢山係留されているのは
壮観でした。
夜の係留が人気が高く、混むようなのですが、
毎回バルーンより晩酌の魅力が高く
今日もうっかり飲んでしまい出かけられません。
残念
今年は北野たけしさんのデザインしたバルーンが上がるということで、
今までにない話題で盛り上がっているそうです。
aonuma1000さんコンバンワです。
昨日友人を見送りに海ノ口までに行く途中、佐久橋を通りました。そしたら河川敷に大きなイベントをやっているではないですか!
既にバルーンは飛んでいなかったのですが、多分・・・・・と思いました。
本当に広い会場に凄いお客様にビックリしました。
kintakunteさま、ご無沙汰しております。
5月5日こどもの日。
あの会場の岸野辺りは佐久鯉の産地で
鯉のぼりにちなんで、佐久鯉祭りなるものが市内の催しだったのですが、
いつしかバルーンがとってかわってしまったようで、
とても賑やかです。あの近くはこの催しが終わるまで、
田んぼに水を張らないような配慮をしている方も多いのです。
これからも伝統ある催しものになることでしょう。
いつかお立ち寄りください。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する