HOME > 日記一覧
とのこと ...
→ 18:45〜21:10)この日で官庁は御用納め、年内のお仕事もこの...
日記一覧
ヤマレコに登録されている日記一覧
2010年12月30日ハイキング 全体に公開
2010年も、あとわずかになってきました。今年の移動運用は1月2日の「QSOパーティー」を皮切りに、12月26日の「西多摩郡檜原村」まで、52回移動運用するこ...





2010年12月30日ふるさとの山 全体に公開
鈴ヶ峰には『ごっとん岩』と言う大きな岩があった。上部が4畳半くらいの広さで高さ3mあまりのほぼ直方体の大岩で、よじ登って上に乗ると、その岩全体がぐらりと揺れて...
4
nobou
2010年12月29日日々雑記 全体に公開
あと数日で暦がかわる。去年の今頃いた父は、今年はいない。今年の始め、父は「まだ死にたくないよ」とよわよわしく言い数日後、病室のベットで静かに呼吸をと...

2010年12月29日登山道具ストーブ&ランタン 全体に公開
先日好日山荘で買い物をした際「1000円引き」の券が発行されたのでネットなどで見ると密かに人気でそれにつられて最近急に興味が湧いてきた「トランギ...
11
miccyan
2010年12月29日映画 全体に公開
どうして20年以上も前の作品を?と最初は思った。映画にならない小説だ。1Q84だって羊だってねじまき鳥だってあるのに、何もよりによって「ノルウェーの森」を?...
17
kiyoshi
2010年12月29日高山植物 全体に公開
蟹蝙蝠(キク科コウモリソウ属)7月11日仙丈岳北沢峠2合目付近。本州の高山帯〜高山帯に登る途中針葉樹林の半日蔭の下を通り過ぎる時、群落...


2010年12月29日未分類 全体に公開
ある新聞ニュースに磐梯山の情報を発見しました。106年前と比べて、標高が2.32メートルも低くなっている
2010年12月29日山の本書籍 全体に公開
雪崩についてもっと知っておこうと思い、読みました。雪崩の発生につながる雪の構造、雪崩のメカニズムから始まり、危険判別胞行動判断・装備・セルフレスキュー...

2010年12月29日書籍 全体に公開
今月発売された林洋の「嘘をつくコレステロール」を読みました。この本の結論は、薬を使ってもコレステロールは低く抑えるべきとのことです。今年9月に発売された日本脂質...
4
waka
2010年12月29日高山植物 全体に公開
昨日の日記、PCの不具合にて写真が掲載できませんでしたので、写真を載せます。写真のミネズオウは疎らですが、もう少し密に生えています。小さく写真に撮り...


2010年12月29日登山用品 全体に公開
エイトカン、ロック付きカラビナ、スワミベルトの新アイテムを装備し、12/28丹沢へ向かった。お守りの積りが鍋割峠から旧鍋割峠への道の崩壊地でとても役にったっ...
2
i_wata18
2010年12月29日インドアクライミング 全体に公開
2010年12月28日(火:


2010年12月28日高山植物 全体に公開
峰疎芳(ツツジ科ミネズオウ属)8月3日中ア空木岳高山帯の岩礫地や雪田跡に生える。ツツジ科の常緑の矮小(丈3〜5cm)灌木。...

2010年12月28日ちょっとひと息? 全体に公開
昨日の日記でスパークしたアンプですが、今日、想像を超えた進展がありました。昨夜のうちにメールでサポートに連絡をしておいたので、今日あたり電話連絡があるだ...
3
tszk