ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > 日記一覧

日記一覧

ヤマレコに登録されている日記一覧

2010年10月14日未分類 全体に公開
本日八甲田周辺を通ったので紅葉の写真を撮りました。城ケ倉大橋付近と酸ケ湯付近は見頃ですが、睡蓮沼付近から谷地温泉あたりは過ぎた感じです。蔦沼はまだ緑が多...
2010年10月14日山での読図 全体に公開
2万5000分の1の地図は大きな書店に行けば売ってるけど大きい。やはり、A4ぐらいの大きさがよい。ということで、電子国土Webシステムというのがあ...
8
y7maru
2010年10月14日山での読図 全体に公開
今までは、丹沢の知っているエリアや、単純に尾根筋を登っていたので、特に地図は必要なかった。でも、知らないところを行くには、やはり地図が無いと無理。とい...
2010年10月14日日記 全体に公開
今日は本宮山に登ってきました山行記録はまた作成するとして…腰めっちゃ痛いcryingフットサルの疲れがまだ残ってたの...
2010年10月14日 全体に公開
下ノ廊下に出発してから一週間。帰ってきてから5日が経とうとしているが、皆様から頂戴した山行記録への拍手などもあり、未だにテンションが下がりません。本当に...
2010年10月14日ぶらり散歩 ヤマレコ限定
2010年10月14日暮らしのスケッチ ヤマレコ限定
2010年10月14日食糧 ヤマレコ限定
2010年10月14日未分類 全体に公開
車の買い替えをするならやっぱり...四駆がいいなあー。こんどはフルタイムでなくってリアルタイムがいいと思っている。一般道路を走るのに、フ...
12
citrus
2010年10月14日未分類 全体に公開
本日、釈迦ガ岳を登りました。当初、登山口で砂防工事をしており、少し迷いましたが、その後、特に変化なく、登頂できました。そして、その足で猫岳、羽鳥峰を経て、...
2010年10月14日土器 全体に公開
山の神遺跡から出土した土偶山を愛する皆の安全を願って製作したレプリカです日本のあちこちで紅葉も楽しめる山歩きの時期皆さん楽しんでくださいね...
2
ayur
2010年10月14日日々雑感 全体に公開
連続アップすいません。遭難費用請求条例ができるようですね。以下引用です。山岳救助で防災ヘリコプターが出動した場合、遭難者に費用を請求できるようにする...
2010年10月14日娘を山好きにしよう 全体に公開
今までデジカメで撮った画像はPCの中でしか見ませんでした。(実は気に入ったヤツは引き伸ばしてフレームに入れて飾っていましたが)でも思い出をちょこっと見た...
2010年10月14日インドアクライミング 全体に公開
2010年10月13日(水:18:15〜21:10)クライマーのみなさん、指皮の復活にはご苦労さ...
2010年10月14日富士山を巡る山々 全体に公開
地元とも言える愛鷹山からの富士山は宝永火口を正面に向かえそれがアバタに見えると言って嫌う人もいる。しかし何にも遮られる事無く、裾野から立ち上がる目前の富士の姿...
2010年10月14日未分類 全体に公開
やはりこれを終わらせないと、気がかりで・・・というわけで、今日は脱穀をすることにします。これさえ終われば週末は時間ができるかも。後はお天...
2010年10月14日未分類 全体に公開
ネット上で検索するとたくさん出てくる。昔は少なかったけど最近は多くなった。小規模な開花は大体毎年あるので、気づく人が増えたのかブログを始めた人が多くなったの...
2010年10月14日折々の花 2010 全体に公開
アメリカ高三郎:キク科タカサブロウ属(Ecliptaalba)少し時間があったので,水田の近くにタカサブロウを探しに出かけた。程なく地を這う感じで伸...
2010年10月14日自然関連ニュース 全体に公開
2年前の今頃、富良野に行った時の光景です。紅葉とヒマワリ。このアンマッチぶり。子供の落書きにだって登場しない組み合わせですね今年も...
2010年10月14日山菜・キノコ 全体に公開
妖しい美しさで知られる猛毒のキノコ2種。ドクツルとシロタマゴの見極めは難しい。場所はコナラ,クリ,シラカバ等,広葉樹混じりの針葉樹林。丸太の会(不登...
2010年10月13日下界のぼやき 全体に公開
昨日から、喉が痛いは、鼻水が止まらんわ、大変・・・。山に登っている間はまったく大丈夫だったのに、帰りの車は、ティッシュの山。花粉症だろうか?つぶした...
2010年10月13日未分類 全体に公開
嫁さんのお許しが出たのでポチッといきました。OREGONへの未練は残っていますが、「WPL-2000」ゲットしたど〜。まだ、届いてませんが:...
6
jalan2
2010年10月13日未分類 全体に公開
12日からリンゴの収穫期に向けての作業〜無数の葉に埋もれて隠れているリンゴに日を当てるために葉を摘む作業〜葉摘みが始まった。対象種は晩生のサンフジ(無袋のフジ...
2010年10月13日GPX 全体に公開
GPXデータと写真ファイルを合成する轍なるソフトを使い、生成したJavaScriptを改良し、自分好みの記録を作成。山に登らず、こんなことをしていており...
2
tancro
2010年10月13日山ヒル 全体に公開
自分は、丹沢などを単独でトレランをしているが、まだ一度も山ヒルの被害には遭ってないし、そもそも見たことがない。しかし、丹沢では、被害に遭われる方...
2
y7maru
2010年10月13日仕事 ヤマレコ限定
2010年10月13日未分類 全体に公開
山に行く時持ち歩いていた「宮城県の山」の本、七つ森の山行後からない、車の隅にあるのだろうと思っていたが、車のシート下を探してもないそういえは...