|
|
|
愛鷹山系では当然富士山に1番、近い越前岳が富士山を眺めるのには良い。しかし残念ながら越前岳山頂では富士山は5合目付近から上しか見えない。十里木高原から登る場合は途中の展望台、または馬の背からの富士山が最高である。ここからは南アルプスも全部見えるし、山頂からは駿河湾が臨まれる。
越前岳山頂から黒岳方面に15分ほど下ったところに富士見台があるがここからは富士山の全容を見ることができる。富士見台から撮った岡田紅陽の富士山が大正時代の50銭紙幣の図案に採用された。
更に黒岳山頂までくるとやはり裾野からの富士山を見ることができる。
一番最近の越前岳山行記録を下記しますので場所などは参照にしてください。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-61903.html
写真1:十里木展望台から(2008年3月22日10時頃)
写真2:越前岳富士見台から(旧50銭紙幣の富士山)(2009年8月29日9時頃)
写真3:黒岳山頂からミツマタと富士(2010年4月26日10時頃)
お早う御座います。相仲 廉です。
どれもいい写真ですね。私も同じ場所から写すのですが、これはという写真がなかなか撮れません。十里木高原の展望台の富士は雄大ですね。好きなポイントです。もう一つ好きなポイントが、山中湖の富士マウントホテルからの富士です。両方とも登るのが楽な場所ばかりですね。(笑)
ainakarenさん、いつもコメントありがとうございます。
富士マウントホテルは近いので泊まったことはありませんが山中湖から
よりも少し高台ですので良いでしょうネ。
十里木の展望台、または馬の背から真冬の朝焼け富士山を見たいと
考えていますがまだ実現していません。
地元の利で起きて朝焼けになりそうだったら出かけようと思っています。
越後岳からの富士山、最高ですね。
記録にもアップしてあり、重複しますが、山を見て感動して涙がでたのは越前岳が初めてでした。
あの感動は忘れません。
やっぱり富士山、大好き
おはようございます。
十里木から越前岳に登る途中の展望台からの富士山は裾から頂上までの全景が一望出来てとても雄大ですねぇ。
次はどこからの富士山を見せていただけるのか・・・・楽しみです。
hirorineさん、おはよう御座います。
富士山は本当に色んな場所で感動を与えてくれますよネ。
hirorineさんが最近良く行かれている丹沢には私も数回、登ってはいるのですがまだ1度も富士山に出会っていないので一度は眺めてみたいなと思っています。
賢パパさん、こんばんは。
以前、賢パパさんのブログで色んな場所からの富士山を紹介していましたがそのパクリのようなものですいません。
バカチョンですから期待されると困るんですが・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する