また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1000330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

天女山から権現〜赤岳とツルネ東稜(八ヶ岳)

2016年11月05日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:20
距離
19.2km
登り
2,084m
下り
2,099m

コースタイム

日帰り
山行
6:50
休憩
1:28
合計
8:18
6:46
6:57
27
標高2000m付近
7:24
7:24
20
7:44
8:00
23
8:23
8:23
38
9:01
9:18
51
10:09
10:33
51
11:24
11:31
36
12:07
12:07
12
12:19
12:19
36
12:55
13:08
15
地形図の林道出合
14:15
天女山上駐車場
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
天女山の駐車場。朝6時で5台程度でした。
コース状況/
危険箇所等
雪は権現〜赤岳の北側斜面と赤岳山頂付近にあった。アイゼン等は使わず。
今日は天女山の駐車場からスタート。思ったより寒くない。
2016年11月05日 05:57撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 5:57
今日は天女山の駐車場からスタート。思ったより寒くない。
すぐ上の天ノ河原から富士山。今日は予報どおりいい天気になりそうだ。
2016年11月05日 06:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 6:06
すぐ上の天ノ河原から富士山。今日は予報どおりいい天気になりそうだ。
上部が白い南アルプス。一際白いのが北岳。
2016年11月05日 07:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 7:13
上部が白い南アルプス。一際白いのが北岳。
前三ッ頭に到着。こんなにくっきり見えます。
2016年11月05日 07:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/5 7:25
前三ッ頭に到着。こんなにくっきり見えます。
三ッ頭から権現、赤岳。あれ?最近冠雪したはずなんだけど、雪が全く見えない。全部溶けちゃった?
2016年11月05日 07:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 7:44
三ッ頭から権現、赤岳。あれ?最近冠雪したはずなんだけど、雪が全く見えない。全部溶けちゃった?
槍穂は真っ白。手前の常念山脈はよく分からない。
2016年11月05日 07:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 7:44
槍穂は真っ白。手前の常念山脈はよく分からない。
北側の日陰に雪が出てきた。
2016年11月05日 08:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 8:04
北側の日陰に雪が出てきた。
権現岳到着。こんな山頂標できたんだ。
2016年11月05日 08:22撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 8:22
権現岳到着。こんな山頂標できたんだ。
権現まで来てしまえば次の山頂は赤岳。すっごい急な登りが待ち構えている。
2016年11月05日 08:26撮影 by  DSC-WX50, SONY
3
11/5 8:26
権現まで来てしまえば次の山頂は赤岳。すっごい急な登りが待ち構えている。
今日はいつまでも富士山が見えました。
2016年11月05日 08:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 8:27
今日はいつまでも富士山が見えました。
ハシゴへの道。一気に白くなった。
2016年11月05日 08:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/5 8:28
ハシゴへの道。一気に白くなった。
お約束の長いハシゴ。
2016年11月05日 08:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 8:29
お約束の長いハシゴ。
鎖場の巻き道。雪があって嫌らしい。
2016年11月05日 08:31撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 8:31
鎖場の巻き道。雪があって嫌らしい。
キレット小屋。前にここに来たのは10年前。記憶よりも綺麗な小屋だと思ったら7年前に建て替えられていたようだ。
2016年11月05日 09:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 9:01
キレット小屋。前にここに来たのは10年前。記憶よりも綺麗な小屋だと思ったら7年前に建て替えられていたようだ。
ちょっと下ったところにある水場。夜間の冷えで凍って、気温が上がって自重で出てきたようだ。
2016年11月05日 09:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 9:04
ちょっと下ったところにある水場。夜間の冷えで凍って、気温が上がって自重で出てきたようだ。
赤岳の登りは険しいガレの道。肩に乗るまで雪はありませんでした。
2016年11月05日 09:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 9:36
赤岳の登りは険しいガレの道。肩に乗るまで雪はありませんでした。
権現と奥に南アルプス。尾根の北西側は残っています。
2016年11月05日 09:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 9:50
権現と奥に南アルプス。尾根の北西側は残っています。
鎖場の巻き道。
2016年11月05日 10:04撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:04
鎖場の巻き道。
真っ青な晴天。
2016年11月05日 10:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:09
真っ青な晴天。
山頂部は雪が結構残っていました。
2016年11月05日 10:09撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:09
山頂部は雪が結構残っていました。
山頂であった方にお話しを聞いたら北側へ続く稜線や県界尾根はチェーンアイゼンくらいはあった方がいいようです。
2016年11月05日 10:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/5 10:10
山頂であった方にお話しを聞いたら北側へ続く稜線や県界尾根はチェーンアイゼンくらいはあった方がいいようです。
広大な八ヶ岳連峰と遠くに後立山。
2016年11月05日 10:10撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:10
広大な八ヶ岳連峰と遠くに後立山。
後立山アップ。剱も重なっている・・・・のかな。
2016年11月05日 10:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 10:11
後立山アップ。剱も重なっている・・・・のかな。
こっちは分かりやすい槍穂。
2016年11月05日 10:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:11
こっちは分かりやすい槍穂。
北峰から南峰。かっこいい。
2016年11月05日 10:11撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 10:11
北峰から南峰。かっこいい。
南北の道。
2016年11月05日 10:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:23
南北の道。
そういえば、ほとんど人と会わなかったのに赤岳山頂は賑わっています。
2016年11月05日 10:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
11/5 10:23
そういえば、ほとんど人と会わなかったのに赤岳山頂は賑わっています。
南から北。南から見ると雪がほとんどない。
2016年11月05日 10:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 10:25
南から北。南から見ると雪がほとんどない。
宇宙に吸い込まれそうなくらい青い。
2016年11月05日 10:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 10:25
宇宙に吸い込まれそうなくらい青い。
中ア、御嶽。こちらも上部は白い。
2016年11月05日 10:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:27
中ア、御嶽。こちらも上部は白い。
富士山も山頂部だけ白い。
2016年11月05日 10:28撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:28
富士山も山頂部だけ白い。
下山開始。文三郎側の分岐経由で下る。
2016年11月05日 10:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 10:39
下山開始。文三郎側の分岐経由で下る。
キレットまでガレガレの急な下り。
2016年11月05日 10:54撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 10:54
キレットまでガレガレの急な下り。
登り応えのある山でした。
2016年11月05日 11:21撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 11:21
登り応えのある山でした。
ツルネ東稜へ進みます。一般道ではないのに出合小屋の案内がある不思議なルート。
2016年11月05日 11:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/5 11:24
ツルネ東稜へ進みます。一般道ではないのに出合小屋の案内がある不思議なルート。
入り口は踏み跡くっきり。
2016年11月05日 11:25撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/5 11:25
入り口は踏み跡くっきり。
支尾根を乗り越えるところなど、途中、分かりにくいところもあります。ピンクテープや黄色看板を目印に。
2016年11月05日 11:39撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/5 11:39
支尾根を乗り越えるところなど、途中、分かりにくいところもあります。ピンクテープや黄色看板を目印に。
分かりやすいところは一般登山道並。
2016年11月05日 11:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 11:55
分かりやすいところは一般登山道並。
こんなものまで。一般登山道として整備すればキレット小屋からのエスケープとして使えるのだが・・・・。
2016年11月05日 12:01撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/5 12:01
こんなものまで。一般登山道として整備すればキレット小屋からのエスケープとして使えるのだが・・・・。
沢沿いの取り付き点に降りてきた。沢の右岸にあります。
2016年11月05日 12:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 12:07
沢沿いの取り付き点に降りてきた。沢の右岸にあります。
ここから沢沿いに下ります。ここは分かりやすいところ。岸がなくなったら対岸へ渡渉。渡渉点には目印あり。
2016年11月05日 12:12撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:12
ここから沢沿いに下ります。ここは分かりやすいところ。岸がなくなったら対岸へ渡渉。渡渉点には目印あり。
コケコケ。林道まで結構長い。
2016年11月05日 12:13撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:13
コケコケ。林道まで結構長い。
出合小屋。戸はシュリンゲで結び付けてあって容易には開かなそう。
2016年11月05日 12:19撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 12:19
出合小屋。戸はシュリンゲで結び付けてあって容易には開かなそう。
渡渉点。ここまでも、ここからもたくさんあります。
2016年11月05日 12:24撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:24
渡渉点。ここまでも、ここからもたくさんあります。
不思議な氷発見。
2016年11月05日 12:33撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:33
不思議な氷発見。
水溜りが凍って、下の水が抜けたと思うのですが、水溜りができそうな地形ではないです。
2016年11月05日 12:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
2
11/5 12:34
水溜りが凍って、下の水が抜けたと思うのですが、水溜りができそうな地形ではないです。
下にカメラを突っ込んでみた。
2016年11月05日 12:34撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:34
下にカメラを突っ込んでみた。
渡渉が終わると堰堤をいくつも越えます。右端か左端から下に降りられる。
2016年11月05日 12:36撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:36
渡渉が終わると堰堤をいくつも越えます。右端か左端から下に降りられる。
これはなんだ?この間隔より大きい岩を受け止めるためだろうか。
2016年11月05日 12:44撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:44
これはなんだ?この間隔より大きい岩を受け止めるためだろうか。
林道に出た。地形図には載っていない。
2016年11月05日 12:49撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:49
林道に出た。地形図には載っていない。
地形図に載っている林道と合流。林道がヘアピンする辺り。
2016年11月05日 12:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 12:55
地形図に載っている林道と合流。林道がヘアピンする辺り。
八ヶ岳横断自然歩道の分岐に出た。長かったー、けどここから天女山まで3.4km。そんなに残っているのか。
2016年11月05日 13:23撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 13:23
八ヶ岳横断自然歩道の分岐に出た。長かったー、けどここから天女山まで3.4km。そんなに残っているのか。
分岐すぐの渡渉点。
2016年11月05日 13:29撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 13:29
分岐すぐの渡渉点。
牧場に出た。放牧に癒される予定だったのだが季節外れの模様。
2016年11月05日 13:38撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 13:38
牧場に出た。放牧に癒される予定だったのだが季節外れの模様。
有刺鉄線に囲まれた細い道を進むシュールな光景。
2016年11月05日 13:40撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 13:40
有刺鉄線に囲まれた細い道を進むシュールな光景。
途中の景色を楽しみつつ黙々と進む。
2016年11月05日 13:50撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 13:50
途中の景色を楽しみつつ黙々と進む。
ラストの天女山への登り。
2016年11月05日 14:07撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 14:07
ラストの天女山への登り。
すぐ横に駐車場。お疲れ様でした。
2016年11月05日 14:14撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 14:14
すぐ横に駐車場。お疲れ様でした。
赤い橋の駐車場にて。
2016年11月05日 14:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 14:55
赤い橋の駐車場にて。
きれいなグラデーション。
2016年11月05日 14:55撮影 by  DSC-WX50, SONY
11/5 14:55
きれいなグラデーション。
天女山と甲斐大泉を結ぶ道。
2016年11月05日 15:06撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 15:06
天女山と甲斐大泉を結ぶ道。
まっかっか。
2016年11月05日 15:05撮影 by  DSC-WX50, SONY
5
11/5 15:05
まっかっか。
今日は1日中いい天気でした。
2016年11月05日 16:27撮影 by  DSC-WX50, SONY
1
11/5 16:27
今日は1日中いい天気でした。

感想

気になっていたツルネ東稜へ。

天女山からの周回だけでは物足りなさそうだったので
赤岳をプラスしたら思った以上にがっつり山行になりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:874人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら