記録ID: 1007931
全員に公開
山滑走
剱・立山
立山から始まるWinter season!
2016年11月12日(土) 〜
2016年11月13日(日)


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 26:55
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 1,087m
- 下り
- 1,083m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:48
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 4:35
距離 5.3km
登り 480m
下り 484m
2日目
- 山行
- 5:10
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 6:00
距離 5.6km
登り 614m
下り 595m
1日目:滑走1本
浄土山山頂から山崎カールへ
2日目:滑走1本
雷鳥沢
浄土山山頂から山崎カールへ
2日目:滑走1本
雷鳥沢
天候 | 2日間共 ピーカン☀☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだまだ雪は少ない スキー板に傷付く覚悟が必要です |
写真
感想
昔住んでいた東北で始めたバックカントリースキー
その時のエリアはもっぱら八幡平と八甲田
春になると月山や鳥海山・岩木山へと行っていた
だから、甲信越・岐阜・北陸のエリアはまだまだ知らないとこばかり
「立山」もその一つだった
え〜行った事ないの?と驚かれる程
BCやってる人は必ず訪れる位のメッカ的なエリア
chihhiと愉快な仲間達のおかげで
秋立山デビュー 滑る事が出来た♪
まだまだ、雪は足りない状況だったけれど
2日間真っ青なお空続いたお陰で
雪が悪くても楽しい気分にさせてもらいました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1066人
どの写真も素晴らしい!
天気と景色が素晴らしく雪質と傷ついたソールの事は忘れました(笑)
自分も昔は春に必ず東北BC遠征していて、東北の静かでメローなお山にまた行きたいと思う今日この頃。
それでは、今シーズンもよろしくお願いします🎵⛄☀
良いタイミングで立山入れて良かったね
板に付いた「傷」( ̄▽ ̄;) 忘れてたわ
写真撮るのも好きだけど
撮られるのも好き❗
皆で行くと一杯撮ってくれるから嬉しい!
東北エリア
私もそろそろ行ってもいいかなと思い初めている❗
行きますか❗・・・という事でこちらこそ
ヨロシクお願いします❗
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する