ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1011607
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

山伏・大谷嶺・八紘嶺・十枚山(日没との闘い。山梨100残すは鋸だけ!)

2016年11月20日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:21
距離
25.2km
登り
1,919m
下り
3,058m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:03
休憩
2:13
合計
11:16
4:03
4
4:07
4:08
6
4:14
4:14
9
4:23
4:23
8
4:31
4:32
45
5:17
5:17
14
5:31
5:33
29
6:02
6:44
13
6:57
6:58
13
7:11
7:11
42
7:53
8:05
12
8:17
8:17
32
8:49
8:50
26
9:52
10:19
31
10:50
10:51
17
11:08
11:10
24
11:34
11:52
22
12:14
12:25
21
12:46
12:47
72
13:59
14:08
41
14:49
14:50
11
15:01
15:01
15
15:16
15:18
1
15:19
ゴール地点
天候 ■山伏 04:31 晴れ 2℃ 無風
■大谷嶺 06:02 晴れ 2℃ 無風
■八紘嶺 07:53 晴れ 15℃ 無風
■十枚山 13:59 晴れ 15℃ 風速2〜3m(体感)
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
十枚山登山口の下にある駐車場に一台をデポして、もう一台で百畳平に向かいました(ちなみに県民の森周辺の林道は12月から冬期閉鎖です)。前日仕込みで早朝出発に対応しました。百畳平には簡易トイレがあります。水場はありません。
コース状況/
危険箇所等
○全体として標識多数で危険個所はありません。ガレや細尾根も、ロープなどで整備されています。
○安倍峠〜ワサビ沢の頭の区間は、アップダウンが激しく、地図で見る以上に疲れます。
○このエリアはクマが多数生息しているので、熊鈴必携です。
その他周辺情報 コンヤ温泉 大野木荘
http://o-nogi.jp/
大人540円。とてもいい温泉でした!
前日に車で到着。山梨100名山99座目の十枚山を目指して、百畳平から出発します。日没が早いので、4時出発(泣)。CTも2時間巻きが目標です。
2016年11月20日 04:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 4:02
前日に車で到着。山梨100名山99座目の十枚山を目指して、百畳平から出発します。日没が早いので、4時出発(泣)。CTも2時間巻きが目標です。
30分で山伏に到着。月明かりで富士山や南アが見えましたが、カメラの性能が悪く、写っていませんでした。
2016年11月20日 04:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 4:31
30分で山伏に到着。月明かりで富士山や南アが見えましたが、カメラの性能が悪く、写っていませんでした。
ということで、山伏の景色はこちらをどうぞ(2015年2月撮影)。
2015年02月11日 12:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/11 12:58
ということで、山伏の景色はこちらをどうぞ(2015年2月撮影)。
大谷嶺(行田山)の手前で、東の空が明るくなってきました。
2016年11月20日 05:36撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 5:36
大谷嶺(行田山)の手前で、東の空が明るくなってきました。
大谷嶺(行田山)に到着。夜明けを待ちます。
2016年11月20日 06:02撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 6:02
大谷嶺(行田山)に到着。夜明けを待ちます。
待っている間に、regさんのヤマ飯。十枚そば。蕎麦シリーズでは、最高の出来栄えでした(笑)。
2016年11月20日 06:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
11/20 6:22
待っている間に、regさんのヤマ飯。十枚そば。蕎麦シリーズでは、最高の出来栄えでした(笑)。
ヤマ飯完成と同時に、御来光! 左は富士山ですが、木々が邪魔しているのがおしい。
2016年11月20日 06:24撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 6:24
ヤマ飯完成と同時に、御来光! 左は富士山ですが、木々が邪魔しているのがおしい。
赤石岳が赤く染まっていきます。大谷嶺山頂より。
2016年11月20日 06:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/20 6:26
赤石岳が赤く染まっていきます。大谷嶺山頂より。
悪沢岳(左)と布引山・笊ヶ岳(右)。
2016年11月20日 06:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 6:26
悪沢岳(左)と布引山・笊ヶ岳(右)。
上河内岳(左)と頭だけの聖岳(右)。真ん中手前は、青笹山。
2016年11月20日 06:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 6:26
上河内岳(左)と頭だけの聖岳(右)。真ん中手前は、青笹山。
駿河湾と大無間山の山々(と思われる)。
2016年11月20日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 6:27
駿河湾と大無間山の山々(と思われる)。
山伏(右)もオレンジに染まります。
2016年11月20日 06:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 6:27
山伏(右)もオレンジに染まります。
日が登ってきて、歩きやすくなりました。
2016年11月20日 06:51撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 6:51
日が登ってきて、歩きやすくなりました。
十枚山(中央の尖がり)も見えてきました。あの尾根を縦走します。奥には伊豆半島(左奥)
2016年11月20日 07:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 7:22
十枚山(中央の尖がり)も見えてきました。あの尾根を縦走します。奥には伊豆半島(左奥)
北岳(右)と農鳥岳(左)。南ア北部も快晴ですね〜〜
2016年11月20日 07:31撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/20 7:31
北岳(右)と農鳥岳(左)。南ア北部も快晴ですね〜〜
八紘嶺手前のやせ尾根巻道。
2016年11月20日 07:33撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 7:33
八紘嶺手前のやせ尾根巻道。
八紘嶺到着。もうすこし伐採してもらえれば、富士山も見えていい場所なんですが。前回は、ここから七面山を目指しました。
2016年11月20日 07:54撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 7:54
八紘嶺到着。もうすこし伐採してもらえれば、富士山も見えていい場所なんですが。前回は、ここから七面山を目指しました。
八紘嶺を下っていきます。安倍奥が一望できていい場所です。正面は八紘沢の頭。
2016年11月20日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 8:09
八紘嶺を下っていきます。安倍奥が一望できていい場所です。正面は八紘沢の頭。
横を見ると、大谷嶺(右)と間から山伏。
2016年11月20日 08:09撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 8:09
横を見ると、大谷嶺(右)と間から山伏。
富士見台からの富士山。やっと秀麗が綺麗に見えました。
2016年11月20日 08:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
11/20 8:49
富士見台からの富士山。やっと秀麗が綺麗に見えました。
コケもえ〜。安倍峠に向かう途中にて。
2016年11月20日 08:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 8:56
コケもえ〜。安倍峠に向かう途中にて。
安倍峠駐車場。たくさんの登山者が出発準備をしてました。降りてきた私たちを不思議そうに見ていました。
2016年11月20日 09:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:20
安倍峠駐車場。たくさんの登山者が出発準備をしてました。降りてきた私たちを不思議そうに見ていました。
安倍峠駐車場から林道を進むと、この看板。ここを下ると旧安倍峠。
2016年11月20日 09:27撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 9:27
安倍峠駐車場から林道を進むと、この看板。ここを下ると旧安倍峠。
安倍峠からバラの段までは、これでもかというほどの急登。鬼頬レベルではありませんが。
2016年11月20日 09:46撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 9:46
安倍峠からバラの段までは、これでもかというほどの急登。鬼頬レベルではありませんが。
加えて、安倍峠〜バラの段〜ワサビ沢の頭は、やせ尾根のアップダウン。危険というほどではありませんが。
2016年11月20日 09:53撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 9:53
加えて、安倍峠〜バラの段〜ワサビ沢の頭は、やせ尾根のアップダウン。危険というほどではありませんが。
バラの段手前で、素敵なフレーム発見。木がなんとなくハート形!?
2016年11月20日 09:55撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
11/20 9:55
バラの段手前で、素敵なフレーム発見。木がなんとなくハート形!?
バラの段に到着。絶景のとてもいい場所です。
2016年11月20日 09:57撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:57
バラの段に到着。絶景のとてもいい場所です。
絶景ポイントでランチをされていた方がいっらしゃいました。写ってくださいとお願いしたのですが・・・物だけならと許可をいただきました。
2016年11月20日 09:56撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 9:56
絶景ポイントでランチをされていた方がいっらしゃいました。写ってくださいとお願いしたのですが・・・物だけならと許可をいただきました。
富士山をみながら、稜線をすすみます。
2016年11月20日 10:26撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 10:26
富士山をみながら、稜線をすすみます。
崩落地がいたるところにあります。この山域は多いですね。
2016年11月20日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 10:41
崩落地がいたるところにあります。この山域は多いですね。
崩落地からみた甲府盆地。ホイップクリームに沈んでいますね(笑)。
2016年11月20日 10:41撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
11/20 10:41
崩落地からみた甲府盆地。ホイップクリームに沈んでいますね(笑)。
ワサビ沢の頭に到着。展望なし。
2016年11月20日 10:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 10:43
ワサビ沢の頭に到着。展望なし。
ワサビ沢の頭〜大笹の頭には、檜の大木がありました。
2016年11月20日 10:58撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 10:58
ワサビ沢の頭〜大笹の頭には、檜の大木がありました。
富士山の下に厚い雲が出てきました。大笹の頭の手前にて。
2016年11月20日 11:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 11:00
富士山の下に厚い雲が出てきました。大笹の頭の手前にて。
大笹の頭、奥大光山とも、展望なし。いずれも通過点といった感じです。
2016年11月20日 11:34撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 11:34
大笹の頭、奥大光山とも、展望なし。いずれも通過点といった感じです。
この稜線には、いたるところにヌタ場がありました。獣が多いのが分かります。
2016年11月20日 12:06撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:06
この稜線には、いたるところにヌタ場がありました。獣が多いのが分かります。
大光山(おおぴっかりやま)山頂。ここも展望なし。期待していましたが、すこし残念。
2016年11月20日 12:14撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
11/20 12:14
大光山(おおぴっかりやま)山頂。ここも展望なし。期待していましたが、すこし残念。
大光山先の分岐を少しだけ草木方面に進むと、南アを一望できる絶景ポイントがあります。左の山伏から大谷嶺、八紘嶺。右の雲がかかっているのは七面山南の希望峰あたりです。
2016年11月20日 12:22撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 12:22
大光山先の分岐を少しだけ草木方面に進むと、南アを一望できる絶景ポイントがあります。左の山伏から大谷嶺、八紘嶺。右の雲がかかっているのは七面山南の希望峰あたりです。
分岐点を刈安峠方面へ。正面の十枚山には、雲がかかってきました。なんとか天気がもってほしい。
2016年11月20日 12:20撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:20
分岐点を刈安峠方面へ。正面の十枚山には、雲がかかってきました。なんとか天気がもってほしい。
最初は気持ちいい下りですが、このあと刈安峠までは、鬼頬レベルの急坂になります。
2016年11月20日 12:25撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:25
最初は気持ちいい下りですが、このあと刈安峠までは、鬼頬レベルの急坂になります。
刈安峠。昔を思わせる石仏がありました。今も使えて、南部から登山できれば、随分、安倍奥が近くなるんですが。
2016年11月20日 12:47撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 12:47
刈安峠。昔を思わせる石仏がありました。今も使えて、南部から登山できれば、随分、安倍奥が近くなるんですが。
十枚山が完全にガスに包まれてきました(>_<)
2016年11月20日 12:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 12:49
十枚山が完全にガスに包まれてきました(>_<)
目標の2時間巻で十枚山に到着!! 遠かった〜〜〜。これで山梨100名山99座目。り〜〜〜〜ち!
2016年11月20日 14:00撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
11/20 14:00
目標の2時間巻で十枚山に到着!! 遠かった〜〜〜。これで山梨100名山99座目。り〜〜〜〜ち!
今回の縦走を締めくくるには、とてもいい場所です。regさん感慨にふける。下界が確認できる程度に、ガスがとれましたヽ(^。^)ノ
2016年11月20日 14:01撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
11/20 14:01
今回の縦走を締めくくるには、とてもいい場所です。regさん感慨にふける。下界が確認できる程度に、ガスがとれましたヽ(^。^)ノ
山梨方面には、篠井山と左端に富士山。ここから1100m下山します。
2016年11月20日 14:04撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 14:04
山梨方面には、篠井山と左端に富士山。ここから1100m下山します。
下界に降りると、紅葉真っ盛り。
2016年11月20日 14:43撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
11/20 14:43
下界に降りると、紅葉真っ盛り。
静岡方面からの十枚峠経由ルートは、現在通行できません。直登コースだけ通行可です。
2016年11月20日 14:49撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
11/20 14:49
静岡方面からの十枚峠経由ルートは、現在通行できません。直登コースだけ通行可です。
日没前に駐車場に到着。安倍奥、楽しめました。
2016年11月20日 15:19撮影 by  TG-1 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
11/20 15:19
日没前に駐車場に到着。安倍奥、楽しめました。

装備

個人装備
ツエルト(2人用) 救急セット ヘッドライトPETZL ZIPKA PLUS2 非常用防寒シート 手袋・フェイスマスク(1) レインウェアTHE NORTH FACEマウンテンレインテックス(1) ガスカートリッジPRIMUS IP-110(1) バーナーPRIMUS P-153(1) イグニッションスチール(1) カートリッジホルダーPRIMUS P-CH(1) コッヘルセットsnow peak(1) 手拭・ハンカチ・ティッシュ(1) 地図・コンパス(1) 高度計・時計Suunto Core Glacier Gray(1) GPS GARMIN etrex20(1) カメラOLINPUS TOUGH TG-1(1) 無線機STANDARD VX3(1) 携帯食 水2.0L

感想

■日没との闘い。山梨100残すは鋸だけ!
 山梨100名山99座目の十枚山は、2年前から、この縦走でやっつけることは決まっていました。けれど、見ての通りの超ロングコース。しかも安倍奥は夏場だとヒルがいる。やるなら、GW前か11月以降しかありません。
 11月になっての週末好天スパイラルのおかげで、来年と思っていたこのプランを実施する機会がやってきました。今回は、hirokさんレコの逆バージョン、2台の車を駆使したちょい楽プランでいくことにしました。
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-452789.html
 それでも、問題は日没。4時に百畳平を出発したとしても、標準CTだと下山が18時になってしまいます。暗い中、十枚の急坂下りはしたくないので、十枚山で2時間の貯金を目標に、頑張りました。
 結果、目標としていた2時間巻を十枚で達成。ガスも少しとれて、辛うじて眺望もきく山梨100名山99座目となりました。山梨100名山も、残すは鋸だけ(上手い!)。終わってほしくない気持ちと、早く終わらせたい気持ち。雪降っていますが、来週に終わらせちゃいますか(冗談です)。

前々から考えていた「まぐろ十枚」の出番がやってきました。
あわせるのは、あたたかいそばです。
また、このあたりはワサビの産地ですので、
なんとかワサビを使いたいと思っていました。
前日の車仕込みの時に、道路沿いで見つけた「山下商店」で、
おばちゃん自家製の「わさびのり」を購入し、
スーパーのワサビを使う予定からちょっとグレードアップしました。
「山下商店」は梅ケ島方面に車を走らせていると、
道路沿い右側にあるお店です。わさびのり、おいしいですよ。

十枚山そば 男2人分
<材料>
東洋水産の「天ぷらそば」 3食分(揚げ玉ははずす)
青ねぎ たくさん
まぐろの刺身 20枚
わさびのり 適量
みりん、酒、しょうゆ


<前日準備>
1 みりん、酒、しょうゆを適当に合わせて沸騰させる
2 まぐろにたれをぬって、ジップロック
3 山下商店でわさびのりを買う

<山で>
1 そばをゆでてトッピングする

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1299人

コメント

十枚山行って無かったずらか
yama-ariさん
regさん   コンばんはpaper

くそーまたこの場所でクマと遭遇しなかったか!悔しー
襲って貰いたかったのに非常に残念
なんか、レコが過去写真掲載などコメントが… 
オッサンのパクリ?影響か? 自身のレコ見ているかのヨーダ
yama-ariさんって背が高いずらか?regさんが小さいのか身長差あるような?
最近阪神の帽子ねーからワカランの〜
あと、鋸だけ(これもオッサンの影響か)の様なので
是非極寒時の山行を楽しみにしているずらhappy01
そういえば、オッサンがいた時雨乞にいましたね〜
2016/11/21 18:59
Re: 十枚山行って無かったずらか
Kazuhagiさん。コメントありがとうございます。
クマ、楽しみにしていたんですけどね。
「森のクマさん」歌っていても、出てきてくれませんでした。
クマの糞はたくさんあったんですけど。

過去写真も冴えないギャグも、Kazuhagiさん譲りです。
影響受けちゃいますね〜〜〜感謝しています(笑)

極寒の鋸岳、検討してみます。捜索時には是非ご協力ください<m(__)m>
2016/11/22 12:38
リーチ
yama-ariさん、regさん、こんばんは

ついに来ましたね、99座目。
しかも日の短い季節に欲張り縦走コース。
この季節に4時スタートは、すごい気迫を感じます。

このルート、ちょっと地味な感じがしますが、
縦走するとなかなか楽しめるルートですよね。
崩壊地があって、富士山や南アもちょくちょく見れますし。
安倍奥の魅力を知った懐かしのルートです。
安倍峠までの道がずっと通行止めなので、アクセスが遠いですが。

来年?いよいよ鋸岳ですね。
やはり最後はビック4でフィナーレを迎えたくなりますね。
どのルートで登るのか、今から楽しみです。
2016/11/21 21:40
Re: リーチ
hirokさん。コメントありがとうございます。
今回も hirokさんのレコ、参考にさせてもらいました。
いろいろ山レコで調べていると、いい山行が
あって、「やった〜!」と思って名前を見ると大抵はhirokさん。
完全な真似はできませんが、いつも、レコを活用させてもらっています。
ありがとうございます。

それにしても、今回の逆コース(しかも山伏からの下りあり)を
よく、踏破したものだと、つくづく、regさんと感心しましたよ。
ご指摘の通り、楽しい山行でしたが、むしろ行きかえりと、
車の仕込みの方が疲れちゃいました(>_<)

残りの鋸岳。単純に釜無川からピストンしたいregさんと、
ハードなコースを提案する私とで、現在もめています(笑)。
regさんに負けて、単純コースになっても怒らないでくださいね。
2016/11/22 12:42
先に通過!
yama-ariさん、regさん、こんばんは!
富士見山以来の遭遇?かと思いましたが何と大分前に通過していたんですね
この日は雲ひとつないピーカンで富士山もバッチリでしたね!
それにしても長い距離歩かれましたね
お疲れ様でした。
2016/11/21 22:47
Re: 先に通過!
daishohさん。コメントありがとうございます。
ニアミスだったんですね〜〜。残念です。
静岡にいったときには、いつも、daishohさんのことが頭をよぎります。
今回ももしかしてと思いながらの山行でしたが、まさか山伏・大谷嶺に
いらっしゃたとは・・・ 逆コースならお会いできたかもしれませんね。
また、どこかでお会いできるのを楽しみにしています。
2016/11/22 12:44
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら