また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 101471
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

分水嶺:木曽平沢駅〜楡沢山〜坊主岳〜イノコ沢橋〜奈良井駅

2011年03月05日(土) 〜 2011年03月06日(日)
 - 拍手
GPS
26:49
距離
16.1km
登り
1,325m
下り
1,289m

コースタイム

【20110305】木曽平沢駅838―847宮原神社856―940(休:1155m、アイゼン装着)950―959日の出アンテナ(1200m)―1120三角点(1497.3m)1130―1220(休:アイゼン→スノーシューへ変更)1230―1250楡沢山三角点(1782.4m)―1300コル1310―1400コル(1764m峰の先)1410―1452無名峰(1845m)―1507無名峰(1861m)―1604坊主岳北峰肩―1612坊主岳北峰―1624坊主岳中央峰(1961m)―1648坊主岳(三角点1960.6m、幕営)
【20110306】700―740(休:1650m)750―820三角点(1429.0m、スノーシュー外す)840―906石祠群―912イノコ沢橋(車道)―934奈良井ダム(荷物整理)1018―奈良井宿―1127奈良井駅
天候 【20110305】快晴
【20110306】晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
【往路】自宅≒中野425〓513高尾514〓551大月554〓643甲府646〓813塩尻816〓835木曽平沢
【復路】奈良井1142〓1204塩尻1212〓1339韮崎1405〓1514大月1521〓1701中野≒自宅
*「青春18きっぷ」利用
コース状況/
危険箇所等
木曽平沢から楡沢山(三角点1782.4m)へのダイレクト尾根は、宮原神社先の林道が尾根を乗越すところから道形がある。特に標高1200m付近のテレビアンテナ(日の出テレビ)までは比較的しっかりしている。
中央分水嶺上は登山道はないが、赤布などはところどころにある。
坊主岳へは登る人が増えているようで、南西尾根にはトレースがあり、特に三角点(1429.0m)から下は道形がしっかりしていた。
歩き出しの木曽平沢駅(今回の山行の起点)
2011年03月05日 08:37撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/5 8:37
歩き出しの木曽平沢駅(今回の山行の起点)
国道19号線から宮原神社へ
2011年03月05日 08:47撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/5 8:47
国道19号線から宮原神社へ
標高1200m付近のTV用アンテナ(日の出テレビと記載あり)
2011年03月05日 09:59撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/5 9:59
標高1200m付近のTV用アンテナ(日の出テレビと記載あり)
坊主岳山頂から仏谷を望む
2011年03月05日 16:48撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
3/5 16:48
坊主岳山頂から仏谷を望む
坊主岳山頂標識
2011年03月05日 17:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/5 17:07
坊主岳山頂標識
八ヶ岳方面からの日の出と坊主岳山頂に張ったマイテント
2011年03月06日 06:12撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 6:12
八ヶ岳方面からの日の出と坊主岳山頂に張ったマイテント
坊主岳山頂から中央アルプス主脈を望む
2011年03月06日 06:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
1
3/6 6:58
坊主岳山頂から中央アルプス主脈を望む
坊主岳山頂から北方面を望む
2011年03月06日 06:58撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 6:58
坊主岳山頂から北方面を望む
坊主岳山頂から木曽御嶽山を望む
2011年03月06日 07:24撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 7:24
坊主岳山頂から木曽御嶽山を望む
石祠群
2011年03月06日 09:06撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 9:06
石祠群
イノコ沢橋そばの坊主岳南西尾根登山口
2011年03月06日 09:11撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 9:11
イノコ沢橋そばの坊主岳南西尾根登山口
奈良井ダム管理事務所
2011年03月06日 10:19撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 10:19
奈良井ダム管理事務所
奈良井宿の町並み
2011年03月06日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 11:07
奈良井宿の町並み
奈良井宿で見かけた酒屋(軒の下に大きな丸いお飾り)
2011年03月06日 11:18撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 11:18
奈良井宿で見かけた酒屋(軒の下に大きな丸いお飾り)
奈良井駅入口(今回の山行の終点)
2011年03月06日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A1100 IS, Canon
3/6 11:27
奈良井駅入口(今回の山行の終点)
撮影機器:

感想

ライフワークの中央分水嶺踏査の一環。当初計画では、坊主岳からさらに仏谷・経ヶ岳を経て、権兵衛峠まで達する目論見であった。しかし、一日目の行動で見込みよりもかなり時間がかかることを痛感し、月曜日はどうしても休むわけにはいかない予定だったので思案。結果的には念願の坊主岳山頂で幕営できたことで今回は満足することにし、無理をせずに坊主岳南西尾根をとって奈良井に下山した。
・木曽平沢から楡沢山三角点までのダイレクト尾根は、一応道形がついているようであった。(スノーシューを装着するようになって以後は、それも雪の下で不明だが)
・分水嶺上には人のトレースはなかったが、動物の足跡はあった。
・稜線に出てからがなかなか進捗が思ったほど捗らない。15時過ぎ(遅くとも16時前)には坊主岳に着けると踏んでいたが、実際の到着は17時近くなってしまった。
・考えてみるに、幕営装備での縦走は昨年9月の栂海新道以来で、しかも昨年10月には腰痛で通院したりしており、体力不足が最大の原因と思われる。(実際、テント内で両脚がつってしまった。)
・坊主岳の山頂付近は樹林がなく、展望がすこぶる良い。八ヶ岳、北アルプス、乗鞍岳、御嶽山、そして、中央アルプス北部がパノラマのようである。
・夜半から風が強くなりだし、テントがつぶれそうになったので、手抜きしていた張り綱を後からつけた。このときテントの外に出たわけであるが、上は満点の星で下は街の灯りが幻想的であった。街の灯りは特に塩尻・松本方面が明るい。
・朝方も風が強く、テントを収容してみると、ポールがもう一本の方も少し曲がってしまっていた。(もともと一本は昨夏の八ノ沢カール(=カムエク・北海道)での強風で曲がった・・・)
・南西尾根の下りはトレースがいっぱいあった。途中からみる坊主岳〜経ヶ岳間は、なかなかいやらしそうな部分もあった。(藪があるくせにやせていて雪庇などもできている) 最低鞍部から仏谷まではアルバイトもそれなりに覚悟が必要そうである。
・奈良井ダムでテントをたたみ直したり、荷物の整理をしていると地元の年配の男性(73歳)が声をかけて下さった。奈良井ダムのそこに沈んだ集落で育ったそうで、坊主岳は子供のころに何度か登ったそうだ。東京で働いていたが定年になってから奈良井に戻ってきたとのこと。北アルプスも、南アルプスも中央アルプスも大体は歩いていて、最近はこのあたりの藪山をのぼっているのだとか。昨年、テントを担いで大棚入山を目指したが、手ごわい藪で水切れとなって敗退した話や、黒四ダムができる前に黒部峡谷を横断した話などもして下さった。
・奈良井宿は昨年末(12月26日)以来だが、春めいてきたせいか、観光客が前回よりも多いようであった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2595人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら