ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1022915
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

芦屋川から六甲山頂。帰りは奥池、ゴロゴロ岳経由で甲陽園まで

2016年12月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:26
距離
20.4km
登り
1,466m
下り
1,428m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:06
休憩
0:20
合計
8:26
5:35
7
6:02
6:02
11
6:30
6:30
6
6:36
6:39
11
6:50
6:50
31
7:21
7:30
15
7:45
7:46
2
7:48
7:49
35
8:24
8:25
40
9:05
9:07
20
9:27
9:27
134
11:41
11:44
137
14:01
ゴール地点
天候 晴れ、北西の季節風やや強し、山頂付近で5m〜7mといったところか?
山頂は午前中ガス
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:阪急芦屋川駅
帰り:阪急甲陽園駅
コース状況/
危険箇所等
全工程において危険個所なし。
いつもの早朝スタート
2016年12月10日 05:35撮影 by  401SO, Sony
12/10 5:35
いつもの早朝スタート
今日は心なしか静か?
2016年12月10日 05:57撮影 by  401SO, Sony
12/10 5:57
今日は心なしか静か?
おや?ラジオ体操がお休みです。
2016年12月10日 05:59撮影 by  401SO, Sony
12/10 5:59
おや?ラジオ体操がお休みです。
お!注意のポスター作ってくれてるんですね。
ちゃんと見てくれたらいいのですが・・・
2016年12月10日 06:00撮影 by  401SO, Sony
3
12/10 6:00
お!注意のポスター作ってくれてるんですね。
ちゃんと見てくれたらいいのですが・・・
明け行く街並み
2016年12月10日 06:11撮影 by  401SO, Sony
2
12/10 6:11
明け行く街並み
日の出40分前
2016年12月10日 06:14撮影 by  401SO, Sony
3
12/10 6:14
日の出40分前
日の出20分前。街の明かりがずいぶん少なくなります。
2016年12月10日 06:32撮影 by  401SO, Sony
2
12/10 6:32
日の出20分前。街の明かりがずいぶん少なくなります。
風吹岩。風で送電線が唸りを上げていました。
2016年12月10日 06:37撮影 by  401SO, Sony
12/10 6:37
風吹岩。風で送電線が唸りを上げていました。
ゴルフ場ゲート。この時間帯閉まってます。
2016年12月10日 07:06撮影 by  401SO, Sony
12/10 7:06
ゴルフ場ゲート。この時間帯閉まってます。
雨ヶ峠の上り坂
2016年12月10日 07:16撮影 by  401SO, Sony
12/10 7:16
雨ヶ峠の上り坂
雨ヶ峠到着(^^♪
2016年12月10日 07:20撮影 by  401SO, Sony
12/10 7:20
雨ヶ峠到着(^^♪
うぁ、足が長く見えていいなぁ〜←アホ
2016年12月10日 07:21撮影 by  401SO, Sony
12/10 7:21
うぁ、足が長く見えていいなぁ〜←アホ
雨ヶ峠でおやつのプロテインバーを食べます。足は長くなりません・・・
2016年12月10日 07:23撮影 by  401SO, Sony
1
12/10 7:23
雨ヶ峠でおやつのプロテインバーを食べます。足は長くなりません・・・
登山道から本庄堰堤を見ます。あれ・・・ガスってる・・・
2016年12月10日 07:34撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 7:34
登山道から本庄堰堤を見ます。あれ・・・ガスってる・・・
住吉川渡渉
2016年12月10日 07:39撮影 by  401SO, Sony
12/10 7:39
住吉川渡渉
うーん、これは山頂寒そうです。
2016年12月10日 07:46撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 7:46
うーん、これは山頂寒そうです。
2016年12月10日 07:48撮影 by  401SO, Sony
12/10 7:48
椿が咲き始めてますね
2016年12月10日 07:51撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
1
12/10 7:51
椿が咲き始めてますね
七曲り、途中からガスが出てきます。
2016年12月10日 08:11撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 8:11
七曲り、途中からガスが出てきます。
2016年12月10日 08:12撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 8:12
2016年12月10日 08:17撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 8:17
どんどんガスが濃くなってきます。
2016年12月10日 08:18撮影 by  401SO, Sony
12/10 8:18
どんどんガスが濃くなってきます。
一軒茶屋到着(^^♪
2016年12月10日 08:23撮影 by  401SO, Sony
12/10 8:23
一軒茶屋到着(^^♪
背景も真っ白
2016年12月10日 08:24撮影 by  401SO, Sony
12/10 8:24
背景も真っ白
山頂からの眺望ポイント。金剛山が心の目に映ります
2016年12月10日 08:30撮影 by  401SO, Sony
12/10 8:30
山頂からの眺望ポイント。金剛山が心の目に映ります
コーヒーとバームクーヘンでちょっと一息
カップなんて100均で十分!
2016年12月10日 08:43撮影 by  401SO, Sony
1
12/10 8:43
コーヒーとバームクーヘンでちょっと一息
カップなんて100均で十分!
お湯を沸かしていると、ノーマルのCB缶では火力が下がってきました。そろそろイソブタン配合のCB缶持ってこないとダメですね。もう12月なんだしねぇ
2016年12月10日 08:49撮影 by  401SO, Sony
1
12/10 8:49
お湯を沸かしていると、ノーマルのCB缶では火力が下がってきました。そろそろイソブタン配合のCB缶持ってこないとダメですね。もう12月なんだしねぇ
東屋で休憩してから山頂へ。
2016年12月10日 09:05撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:05
東屋で休憩してから山頂へ。
ダウンと手袋がないと寒くてたまりません
2016年12月10日 09:06撮影 by  401SO, Sony
3
12/10 9:06
ダウンと手袋がないと寒くてたまりません
電波塔もこんな感じ
2016年12月10日 09:06撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 9:06
電波塔もこんな感じ
山頂で若者二人がご飯食べてました。
2016年12月10日 09:07撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 9:07
山頂で若者二人がご飯食べてました。
え?雪?
多分昨日、寒冷前線通過したから雹でも降ったのかも?
2016年12月10日 09:21撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:21
え?雪?
多分昨日、寒冷前線通過したから雹でも降ったのかも?
市境を超えて
2016年12月10日 09:23撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:23
市境を超えて
おぉ、トンネルを超えるともうちょっと残ってます。
寒いわけだ。
2016年12月10日 09:23撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 9:23
おぉ、トンネルを超えるともうちょっと残ってます。
寒いわけだ。
石宝殿へ
2016年12月10日 09:25撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:25
石宝殿へ
石宝殿の本殿
2016年12月10日 09:28撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:28
石宝殿の本殿
ここが石宝殿から東に降りる道、奥池方面に向かいます。
2016年12月10日 09:28撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:28
ここが石宝殿から東に降りる道、奥池方面に向かいます。
少し下るとガスが切れました。
2016年12月10日 09:30撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 9:30
少し下るとガスが切れました。
石宝殿からの道を下りきると鳥居があり車道につながります。
2016年12月10日 09:33撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:33
石宝殿からの道を下りきると鳥居があり車道につながります。
蛇谷北山を右手に眺めながら
2016年12月10日 09:38撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:38
蛇谷北山を右手に眺めながら
車道を歩きます。
2016年12月10日 09:39撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:39
車道を歩きます。
この急カーブの看板の奥に
2016年12月10日 09:43撮影 by  401SO, Sony
1
12/10 9:43
この急カーブの看板の奥に
こんな登山道の標識があります。
2016年12月10日 09:43撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:43
こんな登山道の標識があります。
こんな感じで芦有ドライブウェイ沿いの山道
2016年12月10日 09:51撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:51
こんな感じで芦有ドライブウェイ沿いの山道
自動車専用道路ですので、芦有に入ってはいけません。
2016年12月10日 09:52撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:52
自動車専用道路ですので、芦有に入ってはいけません。
林山ってところにも登れるようですね
2016年12月10日 09:53撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:53
林山ってところにも登れるようですね
この看板の反対方向へ進みます。ここから東から南東に進路が変わります。
2016年12月10日 09:59撮影 by  401SO, Sony
12/10 9:59
この看板の反対方向へ進みます。ここから東から南東に進路が変わります。
こんな分岐や
2016年12月10日 10:08撮影 by  401SO, Sony
12/10 10:08
こんな分岐や
こんな分岐。どちらも右に行ったと思いますが、その他にも分岐が多数ありました。
2016年12月10日 10:20撮影 by  401SO, Sony
12/10 10:20
こんな分岐。どちらも右に行ったと思いますが、その他にも分岐が多数ありました。
芦有ドライブウエイとの合流地点。ちょっとおかしな速度で走っている車が多数いるので、横断には注意してください。
2016年12月10日 10:28撮影 by  401SO, Sony
12/10 10:28
芦有ドライブウエイとの合流地点。ちょっとおかしな速度で走っている車が多数いるので、横断には注意してください。
芦有を渡り、左右に分かれる登山道を左に、その先にこの分岐があります。奥池方面に向かいます。
2016年12月10日 10:31撮影 by  401SO, Sony
12/10 10:31
芦有を渡り、左右に分かれる登山道を左に、その先にこの分岐があります。奥池方面に向かいます。
奥池にでてきました。
2016年12月10日 10:39撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 10:39
奥池にでてきました。
遊びの広場・・・フェンスで囲われています。もともと入場料300円とっていたらしい。これで300円もとるのかよ?という感じでした。今は閉園中で、管理委託会社とリニューアルについて揉めているようです。
2016年12月10日 10:43撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 10:43
遊びの広場・・・フェンスで囲われています。もともと入場料300円とっていたらしい。これで300円もとるのかよ?という感じでした。今は閉園中で、管理委託会社とリニューアルについて揉めているようです。
奥池の畔でお昼ご飯。今日はカレーメシ、シーフード(^^♪
2016年12月10日 10:51撮影 by  401SO, Sony
2
12/10 10:51
奥池の畔でお昼ご飯。今日はカレーメシ、シーフード(^^♪
いっただっきまーす。
2016年12月10日 11:04撮影 by  401SO, Sony
3
12/10 11:04
いっただっきまーす。
こちらが奥池。
2016年12月10日 11:21撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 11:21
こちらが奥池。
こちらは奥山貯水池。
水源が飲み水になるので、犬の糞を始末しましょう!と書いていました。もっともですが、湖畔には猪が掘り返した跡が多数。猪の糞尿はきにならないんですかねぇ?
2016年12月10日 11:27撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 11:27
こちらは奥山貯水池。
水源が飲み水になるので、犬の糞を始末しましょう!と書いていました。もっともですが、湖畔には猪が掘り返した跡が多数。猪の糞尿はきにならないんですかねぇ?
ゴロゴロ岳に登っていく道
2016年12月10日 11:33撮影 by  401SO, Sony
12/10 11:33
ゴロゴロ岳に登っていく道
あちこちに企業の研修施設みたいなのがあります。
2016年12月10日 11:36撮影 by  401SO, Sony
12/10 11:36
あちこちに企業の研修施設みたいなのがあります。
ここがゴロゴロ岳山頂への入り口
2016年12月10日 11:41撮影 by  401SO, Sony
12/10 11:41
ここがゴロゴロ岳山頂への入り口
ゴロゴロ岳到着。目線を左に振れば人の家の敷地が見えます。
2016年12月10日 11:42撮影 by  401SO, Sony
12/10 11:42
ゴロゴロ岳到着。目線を左に振れば人の家の敷地が見えます。
ここから苦楽園尾根に降りていきます。
2016年12月10日 11:44撮影 by  401SO, Sony
12/10 11:44
ここから苦楽園尾根に降りていきます。
最初のうちはこんな感じ
2016年12月10日 11:46撮影 by  401SO, Sony
12/10 11:46
最初のうちはこんな感じ
道ではない所にはっきり分かる目印。ありがたいですね。どこかのペンキ塗りたくるバカとは大違い。
2016年12月10日 11:53撮影 by  401SO, Sony
12/10 11:53
道ではない所にはっきり分かる目印。ありがたいですね。どこかのペンキ塗りたくるバカとは大違い。
六麓荘への分岐
場所も、住んでる人も私には永遠に縁の無い所ですね(^^)
2016年12月10日 11:56撮影 by  401SO, Sony
12/10 11:56
六麓荘への分岐
場所も、住んでる人も私には永遠に縁の無い所ですね(^^)
先程の分岐の先にこの眺望。ちょっと登山道から離れています。
2016年12月10日 11:57撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
1
12/10 11:57
先程の分岐の先にこの眺望。ちょっと登山道から離れています。
なかなか面白い道です。
2016年12月10日 12:28撮影 by  401SO, Sony
12/10 12:28
なかなか面白い道です。
苦楽園で一度舗装路に出ます。
2016年12月10日 12:31撮影 by  401SO, Sony
12/10 12:31
苦楽園で一度舗装路に出ます。
北山植物園到着
2016年12月10日 12:45撮影 by  401SO, Sony
12/10 12:45
北山植物園到着
トイレ!トイレはどこだあぁぁぁぁ!(写真の左手にありました)
2016年12月10日 12:45撮影 by  401SO, Sony
12/10 12:45
トイレ!トイレはどこだあぁぁぁぁ!(写真の左手にありました)
バラが咲いてます。きれいですねー
2016年12月10日 13:00撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:00
バラが咲いてます。きれいですねー
2016年12月10日 13:01撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:01
2016年12月10日 13:01撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:01
2016年12月10日 13:02撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:02
2016年12月10日 13:03撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:03
2016年12月10日 13:03撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:03
公園の全景はこんな感じ
2016年12月10日 13:04撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:04
公園の全景はこんな感じ
噴水もあります。
2016年12月10日 13:05撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:05
噴水もあります。
園内に秋の名残
2016年12月10日 13:08撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
3
12/10 13:08
園内に秋の名残
2016年12月10日 13:09撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:09
中国風の建物
2016年12月10日 13:11撮影 by  401SO, Sony
1
12/10 13:11
中国風の建物
猪避けのゲートをくぐります。
2016年12月10日 13:13撮影 by  401SO, Sony
12/10 13:13
猪避けのゲートをくぐります。
奥に貯水地があります。
2016年12月10日 13:17撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
12/10 13:17
奥に貯水地があります。
2016年12月10日 13:17撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
1
12/10 13:17
貯水地の対岸に大きな岩がありました。
2016年12月10日 13:21撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
1
12/10 13:21
貯水地の対岸に大きな岩がありました。
登り口があった為、登ってみます。
2016年12月10日 13:30撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
1
12/10 13:30
登り口があった為、登ってみます。
ここも登れそう
2016年12月10日 13:34撮影 by  401SO, Sony
12/10 13:34
ここも登れそう
本日最後の眺望
2016年12月10日 13:39撮影 by  PENTAX K200D , PENTAX Corporation
1
12/10 13:39
本日最後の眺望
どんどん降りておって
2016年12月10日 13:44撮影 by  401SO, Sony
1
12/10 13:44
どんどん降りておって
こんな道に出てきたら川沿いを進みます。、
2016年12月10日 13:49撮影 by  401SO, Sony
12/10 13:49
こんな道に出てきたら川沿いを進みます。、
この先で車道に合流
2016年12月10日 13:51撮影 by  401SO, Sony
12/10 13:51
この先で車道に合流
ここを左に曲がります
2016年12月10日 13:55撮影 by  401SO, Sony
12/10 13:55
ここを左に曲がります
ここは右に
2016年12月10日 13:58撮影 by  401SO, Sony
12/10 13:58
ここは右に
この階段を降りていきます
2016年12月10日 14:00撮影 by  401SO, Sony
12/10 14:00
この階段を降りていきます
甲陽園駅到着〜
2016年12月10日 14:01撮影 by  401SO, Sony
12/10 14:01
甲陽園駅到着〜
今日のご褒美、お疲れ様!
2016年12月10日 14:08撮影 by  401SO, Sony
2
12/10 14:08
今日のご褒美、お疲れ様!

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 軍手 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック カメラ コッヘル シングルバーナー アルミシート ウィンドウスクリーン ティッシュ

感想

随分感想を書いた後にESCキーを押してしまいました・・・・( ノД`)シクシク…


【芦屋川〜風吹岩〜雨ヶ峠〜六甲山頂】
家を出たころはあまり寒くなかったのですが、風吹岩では風がゴウゴウと唸りを上げていました。そして、山頂ではガスと北西の季節風。眺望も無く極寒。東屋でコーヒーとバームクーヘンを食べたら早々に退散しました。

【六甲山頂〜石宝殿〜奥池】
六甲山頂からは奥池方面に向かいます、石宝殿から先は初めての道で石宝殿より東に道なんかあったかな?と思いながら石宝殿に行くと、本殿からすこしずれた位置に降りていくい道がありました。(結構急な道)この道を少し降りると嘘のようにガスが晴れました。ガスは山頂だけだったんですね。
石宝殿からしばらく降りると車道でます。暫く車道を行くと、急カーブの標識を目印にして、登山道に入っていきます。ここで登山道に入らず車道を進むと芦有ドライブウェイの宝殿ICに行くことができ、こからバスで下山可能なようです。奥池までの登山道は分岐が多いのですが、どれも同じところにでるのでしょうか。念のため方位ぐらいは確認しながら歩いた方が良いと思います。
暫く芦有ドライブウェイ沿いを歩くのですが「この先ハイキングロードなし」の看板あたりから車道を離れて南東へ進んでいきます。再び芦有ドライブウエイと合流し、ここを横切ると登山道が左右に分かれます。左右どちらも奥池に行けますが、左側は登山道、右側は奥池の住宅街方面に向かいます。金持ちの巣窟をご覧になりたい方は右側へどうぞ(笑)

【奥池〜ゴロゴロ岳】
奥池ではトイレでもないかと探しましたが見つかりません。地図に「遊びの広場」と載っていましたが、なんか閉まっています。家に帰って確認したら有料施設でしかもリニューアルしようとしたけど迷走中で閉まっているとか。しょぼいですねぇ(´・ω・`)。
仕方ないのでトイレは我慢して奥池畔のベンチでお昼ご飯。カレーメシのシーフードを食しました。このカレーメシ、お湯を入れすぎないようにするのと、パッケージに書いてい有る通り無駄に混ぜるのがコツですね。
お昼ご飯を食べた後は、ゴロゴロ岳に向けて再出発。奥池の西側まで来てしまったので、舗装路を通って山頂を目指します。どこまで舗装路が続くの?って感じで歩き続けお金持ちの家の隙間から家の裏手に回るとそこがゴロゴロ岳山頂。
なんかねぇ。もう閉口してしまいます。

【ゴロゴロ岳〜苦楽園尾根〜北山植物園】
トイレを我慢中ですし、風情の欠片もないゴロゴロ岳山頂に長く留まる理由もないので先を急ぎます。ゴロゴロ岳山頂と違って苦楽園尾根は一転して山道らしい山道。結構大きな岩が登山道に点在していて面白い。ただ、下りはちょっと膝に負荷がかかる道です。途中六麓荘への分岐があり、その分岐から少し先に眺望が開けた場所がありまりた。今日一番の眺望ですね(^^)。ただゆっくり楽しんでいる暇がありません。お腹が既に限界、頭の中はトイレでいっぱい。やがて登山道が終わり車道に出てきます。コンビニでもあればいいのですが、高級住宅街でコンビニなんかありません。苦楽園中学校があったのですが、さすがに入る訳にもいかず・・・。丁度歩いている人を見つけて、さわやかな笑顔で「この辺りでお手洗いお借りできるところないですか?」と聞くと、北山植物園で借りられますよ〜との事。丁度通り道!急げー!!!

【北山植物園〜甲陽園駅】
たどり着きました。間に合いました。シ・ア・ワ・セ
さて、身も心もかるくなったのでしばし北山植物園を見学して楽しみます。綺麗な公園ですよね〜。お昼ご飯ここで食べればよかったです。トイレもあるし無料だし。花の季節ではないのですが、薔薇が咲いていました。植物園から先は猪除けの柵で区切られています。柵を超えると貯水池があり、甲陽園駅に向かう登山道が続いています。貯水池を歩いていると大きな巨石が対岸に・・・。なんだろう?あれ。(石です)と思って、近づいてみます。と、岩に向かって人の踏み跡がありました。これは登らねば(笑)
登っと行くと、何かおいてあります。ザックと上着。綺麗に重ねておいてます。だれか休憩中?とか思いましたが、次に置いてあったのは靴。いずれも女性用。
え?なにこれは?なんで靴が・・・。周りを見渡しても誰もいません。なんか怖いです。きょろきょろしながら登っていくと岩の一番高い所辺りに人影が。ああ、あの人のザックなんだ、しかしなぜ靴脱いでるのか・・・
まぁそれはさておき、その女性しか岩の上にはいなかったので、一応挨拶の声かけだけして、それ以上登るのはやめにしました。変な人とと思われるのも嫌なんで(^^;
巨石を探検するのはまた次の機会においておいて、山道をまた暫く下ります。途中また別の巨石でクライミングの練習してる人がいたりと、この辺りでも色々遊べそうですね。ほどなく下ると川に出合い、川沿いを歩いて車道に出ます。少し交通量の多い狭い道路なので歩くときには注意が必要。また甲陽園駅に行くときには左折するポイントがあるので注意です。

そんなこんなで、いつもの六甲山ですが、また新しい道を探索できました。春なんかですと北山貯水池に桜を見に行くってのもいいかもしれませんねー。
また楽しみが一つ増えました(^^♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1695人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら