また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1027305
全員に公開
雪山ハイキング
伊豆・愛鷹

越前岳-呼子岳 〜富岳24景(モルゲンロートからアーベンロートまで)

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
8.0km
登り
926m
下り
926m

コースタイム

十里木高原登山口 - 十里木高原展望台 - 馬の背展望台 - 平坦地 - 越前岳(愛鷹山) - 呼子岳 - 越前岳(愛鷹山) - 平坦地 - 馬の背展望台 - 十里木高原展望台 - 十里木高原登山口
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道469号沿いの登山口にある十里高原の駐車場利用
コース状況/
危険箇所等
・登山道には霜柱が多く、山上では薄らと冠雪
・十里高原の登山口に靴の洗い場とトイレ
国道1号の新富士川橋からの富士市の工場の夜景と海抜数mからの富士山と星空
製紙工場の煙突からの煙がたなびいていました
2
国道1号の新富士川橋からの富士市の工場の夜景と海抜数mからの富士山と星空
製紙工場の煙突からの煙がたなびいていました
今朝の月
十里木高原の登山口の案内図(裾野市観光課)
十里木高原の登山口の案内図(裾野市観光課)
十里木高原登山口から丸太階段の登山道が始まります
十里木高原登山口から丸太階段の登山道が始まります
十里木高原の展望台でご来光を待ちました
夜明け前の富士山
上部の明かりはスノータウン イエティ
十里木高原の展望台でご来光を待ちました
夜明け前の富士山
上部の明かりはスノータウン イエティ
富士山の周辺も明るくなってきました
2
富士山の周辺も明るくなってきました
富士山の山頂部からモルゲンロートが始まりました
2
富士山の山頂部からモルゲンロートが始まりました
富士山の山頂部が真っ赤に染まりました
左端が剣ヶ峰
10
富士山の山頂部が真っ赤に染まりました
左端が剣ヶ峰
西側の展望
天子山地(天子ヶ岳-長者ヶ岳-毛無山)
今日は恥ずかしがり屋の南アルプス(3000m級の白銀の山並)は終日雲隠れしていました
1
西側の展望
天子山地(天子ヶ岳-長者ヶ岳-毛無山)
今日は恥ずかしがり屋の南アルプス(3000m級の白銀の山並)は終日雲隠れしていました
富士山のモルゲンロート
4
富士山のモルゲンロート
朝日を浴びた富士山
4
朝日を浴びた富士山
山頂部では雪煙が舞っていた富士山
1
山頂部では雪煙が舞っていた富士山
宝永火口と宝永山
1
宝永火口と宝永山
富士山の裾野越しに、角取山-畑尾山-大洞山-三国山、その左奥に御正体山
富士山の裾野越しに、角取山-畑尾山-大洞山-三国山、その左奥に御正体山
毛無山と富士山
越前岳頂上
今朝は風も弱く、霧氷は見られませんでした
2
越前岳頂上
今朝は風も弱く、霧氷は見られませんでした
朝日で輝く太平洋と大島の三原山
2
朝日で輝く太平洋と大島の三原山
三保の松原と日本平
3
三保の松原と日本平
富士市街地と静岡市街地
富士市街地と静岡市街地
富士宮市街地と南アルプス南部の山並
富士宮市街地と南アルプス南部の山並
呼子岳山頂
大岳
呼子岳から南側の稜線上の登山道は廃道となっていました
1
大岳
呼子岳から南側の稜線上の登山道は廃道となっていました
呼子岳の子地蔵
割石峠付近からの越前岳と富士山
割石峠付近からの越前岳と富士山
丹沢山地
鋸岳から位牌岳への稜線は通行禁止となっていました
1
鋸岳から位牌岳への稜線は通行禁止となっていました
金時山と東富士演習場
金時山と東富士演習場
箱根山
大涌谷からの2か所の噴気が確認できました
2
箱根山
大涌谷からの2か所の噴気が確認できました
金時山の北稜線越しに首都圏の街並みが見えていました
右端が横浜ランドマークワター、左が東京都区部?
奥には千葉県の房総半島
1
金時山の北稜線越しに首都圏の街並みが見えていました
右端が横浜ランドマークワター、左が東京都区部?
奥には千葉県の房総半島
伊豆半島と日差しで輝く駿河湾
2
伊豆半島と日差しで輝く駿河湾
越前岳から下山中の展望地からの富士山
3
越前岳から下山中の展望地からの富士山
富士山の裾野と天子山地、白銀の南アルプスは雲隠れ
富士山の裾野と天子山地、白銀の南アルプスは雲隠れ
赤い木の実
丹沢山地
ススキと富士山
登山道から振り返る越前岳
登山道から振り返る越前岳
十里木高原展望台と富士山
2
十里木高原展望台と富士山
富士山こどもの国入口からの富士山
宝永火口の横にある宝永山が少しはみ出しているように見えました
1
富士山こどもの国入口からの富士山
宝永火口の横にある宝永山が少しはみ出しているように見えました
山麓の茶畑からの愛鷹山塊
山麓の茶畑からの愛鷹山塊
山麓の茶畑からの富士山
1
山麓の茶畑からの富士山
富士市街地からの富士山
富士市街地からの富士山
富士市街地からの富士山
1
富士市街地からの富士山
山麓の富士市街地からの愛鷹山塊(左から、越前岳-呼子岳-鋸岳-位牌岳-大岳-袴腰岳-愛鷹山)
山麓の富士市街地からの愛鷹山塊(左から、越前岳-呼子岳-鋸岳-位牌岳-大岳-袴腰岳-愛鷹山)
東海道新幹線と富士山
2
東海道新幹線と富士山
新富士川橋からの富士山と愛鷹山塊
新富士川橋からの富士山と愛鷹山塊
日本平PAからの富士山のアーベンロート
5
日本平PAからの富士山のアーベンロート
【富岳24景】
この日は、珍しく雲に隠れることなく終日綺麗に富士山が見えていました。
・新富士川橋、十里木高原展望台、十里木高原展望台、十里木高原展望台
・十里木高原展望台、十里木高原展望台、十里木高原展望台、十里木高原展望台
・十里木高原展望台、越前岳登山道、越前岳頂上、呼子岳頂上
・割石峠方面、越前岳登山道、越前岳登山道、十里木高原展望台
・十里木高原、富士市山麓、富士山市街地、富士市街地
・富士川河川敷、新富士川橋、新富士川橋、日本平PA
(元サイズ:1920px-1920px)
2
【富岳24景】
この日は、珍しく雲に隠れることなく終日綺麗に富士山が見えていました。
・新富士川橋、十里木高原展望台、十里木高原展望台、十里木高原展望台
・十里木高原展望台、十里木高原展望台、十里木高原展望台、十里木高原展望台
・十里木高原展望台、越前岳登山道、越前岳頂上、呼子岳頂上
・割石峠方面、越前岳登山道、越前岳登山道、十里木高原展望台
・十里木高原、富士市山麓、富士山市街地、富士市街地
・富士川河川敷、新富士川橋、新富士川橋、日本平PA
(元サイズ:1920px-1920px)

感想

昨日は富士山の南側に終日雲がかかっていたようですが、夜遅くにその雲が取れていたようでした。富士川を渡る頃には夜の富士山が見えていました。そこで国道1号の新富士川橋に立ち寄りました。早朝の冷え込みはそれほどでもなく、十里木高原登山道では-4℃ほどで、国道には凍結防止剤が巻かれていました。防寒具を着込んで、ヘッドライトを付けてスタートしました。富士山上空は雲一つ無い快晴で、十里木高原展望台では上部にしっかりと雪が付いた富士山のモルゲンロートが望めました。昨日の暴風とは異なり強風は治まっていました。
霜柱がはった坂道の登山道を進み越前岳を目指しました。山上では薄らと冠雪していましたが、アイゼンを装着するような状況ではありませんでした。下山時にも霜柱はほとんど解けずにドロドロの滑りやすい箇所はわずかでした。
越前岳頂上からは、樹木に遮られて富士山の中腹以下は隠れていました。伊豆半島の先には朝日で輝く太平洋に浮かぶ大島(三原山)が見えていました。富士宮市街地、富士山市街地、三保の松原、日本平、清水港、静岡市街地なども見えていました。天子山地の背後の白銀の南アルプスは終日雲に隠れていました。金時山の北側の稜線の背後には、海や街並み(神奈川県方面)も見えていました。呼子岳方面まで散策して、十里木高原に引き返しました。
帰り道の日本平パーキングエリアから富士山のアーベンロートを望むことがでしました。今日は富士山に一瞬雲が湧いてもすぐに消えてしまい、終日綺麗に見えていました。先週登った満観峰から山頂部でも雪解けが進み地肌が多めの富士山でしたが、この日は山頂部は最近の降雪で真っ白となっていました。

【バックナンバー 富士山周辺】
・2月10日(2016年)『浜石岳・薩埵峠から周回 〜富士山が綺麗に見えました』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-810287.html
・3月1日(2016年)『発端丈山-葛城山 〜富士山絶景の稜線歩き↑長浜口↓三津北口』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-821065.html
・11月21日(2015年)『明神山-三国山-大洞山 〜感心して下さい、終日見えてますよ。とにかく美しい富士山でした。』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-767329.html
・12月5日(2015年)『竜ヶ岳-雨ヶ岳-毛無山 〜安心して下さい。映えてますよ、とにかく明るい★富士と新雪の南アでした。』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-774928.html
・12月6日(2014年)『明神山プチハイク〜富士山眺望ぶらり旅』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-557417.html
・12月13日(2014年)『足和田山・パノラマ台【富岳22景★逆さダイヤモンド】』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-560306.html
・12月17日(2016年)『越前岳-呼子岳 〜富岳24景(モルゲンロートからアーベンロートまで)』http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1027305.html
・12月17日(2015年)『竜ヶ岳 ど真ん中の☆ダイヤモンド富士』 http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-780109.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:790人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら