ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1028254
全員に公開
雪山ハイキング
大山・蒜山

大山 〜雲上の別天地は霧氷祭り!〜

2016年12月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:42
距離
8.2km
登り
976m
下り
970m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:36
合計
5:41
7:20
5
7:40
7:42
43
8:25
8:26
18
8:44
8:49
5
8:54
8:54
13
9:07
9:22
17
9:39
9:51
7
9:58
9:58
15
10:13
10:54
16
11:10
11:11
6
11:17
11:17
26
11:43
11:49
8
11:57
11:59
2
12:01
12:04
11
12:15
12:16
27
12:43
12:44
3
13:00
13:01
0
13:01
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
米子市内からR9〜県道24
「大山」の行先案内板が市内要所にあります。
コース状況/
危険箇所等
コース全体に積雪あり。登山者が多いのでよく踏み固められており、アイゼンのみで問題なし。ノーアイゼンの方もいらっしゃいました。
その他周辺情報 米子市内に後泊したため、皆生温泉おーゆランド
http://www.ou-kaike.co.jp/?page_id=19
シャンプーの類はありませんが、入浴料400円とリーズナブル。
大山前日は出雲大社へ行きましたの。
2016年12月17日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/17 11:03
大山前日は出雲大社へ行きましたの。
頼まれたお守り10体以上。ご利益ありますように。
2016年12月17日 09:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/17 9:24
頼まれたお守り10体以上。ご利益ありますように。
出雲大社翌日は大山登山。大山博労座駐車場からスタート。山頂は雲の中。
2016年12月18日 07:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 7:19
出雲大社翌日は大山登山。大山博労座駐車場からスタート。山頂は雲の中。
南光河原駐車場はいっぱい。トイレだけお借りします。
2016年12月18日 07:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 7:35
南光河原駐車場はいっぱい。トイレだけお借りします。
夏山登山道から出発。
2016年12月18日 07:36撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 7:36
夏山登山道から出発。
すでに積雪は30センチくらい?早々にアイゼンお〜ん。
2016年12月18日 07:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 7:58
すでに積雪は30センチくらい?早々にアイゼンお〜ん。
霧氷が増えてきましたがモノトーンの世界。
2016年12月18日 08:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 8:35
霧氷が増えてきましたがモノトーンの世界。
真っ白け〜。
2016年12月18日 08:48撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/18 8:48
真っ白け〜。
空が明るくなってきた。
2016年12月18日 08:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/18 8:51
空が明るくなってきた。
5合目過ぎたあたり。だいぶ標識が埋まっている。
2016年12月18日 08:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 8:57
5合目過ぎたあたり。だいぶ標識が埋まっている。
少しずつ霧氷がきらめいて…。
2016年12月18日 09:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 9:01
少しずつ霧氷がきらめいて…。
青空キタ━(゜∀゜)━!
2016年12月18日 09:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
11
12/18 9:02
青空キタ━(゜∀゜)━!
霧氷のトンネル。ウキウキで歩いてます。
2016年12月18日 09:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/18 9:03
霧氷のトンネル。ウキウキで歩いてます。
6合目避難小屋ついた。
2016年12月18日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 9:07
6合目避難小屋ついた。
雲がぐんぐん流れていく。
2016年12月18日 09:07撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 9:07
雲がぐんぐん流れていく。
北壁から太陽が昇ってきた。
2016年12月18日 09:15撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/18 9:15
北壁から太陽が昇ってきた。
なんと美しい(´;ω;`)ブワッ
2016年12月18日 09:22撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
12/18 9:22
なんと美しい(´;ω;`)ブワッ
霧氷の向こうに8合目あたりが見えてきた。
2016年12月18日 09:23撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/18 9:23
霧氷の向こうに8合目あたりが見えてきた。
霧氷ってサンゴみたいですよね。
2016年12月18日 09:26撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
7
12/18 9:26
霧氷ってサンゴみたいですよね。
キツイ登りですが、美しい景色が励みになってます。
2016年12月18日 09:27撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 9:27
キツイ登りですが、美しい景色が励みになってます。
ダイセンキャラボクがもっふもふ〜。
2016年12月18日 09:38撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 9:38
ダイセンキャラボクがもっふもふ〜。
本物のアルプスみたい。行ったことないけど。
2016年12月18日 09:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
12/18 9:53
本物のアルプスみたい。行ったことないけど。
8合目からはようやく緩い登り。ゴールの弥山山頂が見えてきました。
2016年12月18日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/18 9:57
8合目からはようやく緩い登り。ゴールの弥山山頂が見えてきました。
この景色は何と表現したらよいのか。
2016年12月18日 09:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/18 9:57
この景色は何と表現したらよいのか。
ダイセンキャラボクのモンスターがいっぱい。
2016年12月18日 09:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/18 9:59
ダイセンキャラボクのモンスターがいっぱい。
なんか、宇宙みたい。行ったことないけど。
2016年12月18日 10:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 10:02
なんか、宇宙みたい。行ったことないけど。
美しい景色に心が躍りますが、かなり風が強くて汗ふきタオルが凍ってます。
2016年12月18日 10:04撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 10:04
美しい景色に心が躍りますが、かなり風が強くて汗ふきタオルが凍ってます。
真っ白になった頂上小屋まであと少し〜。
2016年12月18日 10:08撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 10:08
真っ白になった頂上小屋まであと少し〜。
小屋を通り越して大山(弥山)山頂ついた。山頂は意外と風が弱い。
2016年12月18日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/18 10:13
小屋を通り越して大山(弥山)山頂ついた。山頂は意外と風が弱い。
弥山から先の三角点、大山最高点の剣ヶ峰。
2016年12月18日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/18 10:13
弥山から先の三角点、大山最高点の剣ヶ峰。
剣ヶ峰の美しさにほれぼれする。でも、弥山から先は立ち入り禁止ですよ。
2016年12月18日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
16
12/18 10:13
剣ヶ峰の美しさにほれぼれする。でも、弥山から先は立ち入り禁止ですよ。
弥山山頂からも素晴らしい展望ですよ。美しい弧を描く弓ヶ浜。
2016年12月18日 10:13撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 10:13
弥山山頂からも素晴らしい展望ですよ。美しい弧を描く弓ヶ浜。
四国の山も見えているんじゃないかな?どれかはわからんけど。
2016年12月18日 10:14撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 10:14
四国の山も見えているんじゃないかな?どれかはわからんけど。
ここまで晴れた山頂は初めて。大展望を堪能しました。
2016年12月18日 10:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/18 10:18
ここまで晴れた山頂は初めて。大展望を堪能しました。
しかし、寒さには勝てずに避難小屋へ。
2016年12月18日 10:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 10:21
しかし、寒さには勝てずに避難小屋へ。
ノンアルもいろいろ出てますなぁ。おにぎりは地域限定の大山どりのおこわ。
2016年12月18日 10:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 10:24
ノンアルもいろいろ出てますなぁ。おにぎりは地域限定の大山どりのおこわ。
こーしーも季節限定。○○限定にちょ〜弱い。
2016年12月18日 10:35撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 10:35
こーしーも季節限定。○○限定にちょ〜弱い。
名残惜しくも下山開始。ふぉ〜。テンション上がるぜぃ。
2016年12月18日 11:01撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 11:01
名残惜しくも下山開始。ふぉ〜。テンション上がるぜぃ。
鳥さんみたい。
2016年12月18日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:03
鳥さんみたい。
鳥さん軍団。
2016年12月18日 11:03撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:03
鳥さん軍団。
この開放的な景色は素晴らしいですね。
2016年12月18日 11:09撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:09
この開放的な景色は素晴らしいですね。
北壁も素晴らしい。
2016年12月18日 11:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:12
北壁も素晴らしい。
霧氷もてんこ盛り。
2016年12月18日 11:17撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:17
霧氷もてんこ盛り。
空が青い。
2016年12月18日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:18
空が青い。
どこを切り取ってもきれいです。
2016年12月18日 11:18撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 11:18
どこを切り取ってもきれいです。
もっふり霧氷。
2016年12月18日 11:19撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:19
もっふり霧氷。
それがず〜っと下までありますよ。
2016年12月18日 11:21撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
3
12/18 11:21
それがず〜っと下までありますよ。
霧氷で真っ白。
2016年12月18日 11:24撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 11:24
霧氷で真っ白。
霧氷と北壁。
2016年12月18日 11:47撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:47
霧氷と北壁。
カラカラと霧氷が落ちていきます。
2016年12月18日 11:53撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:53
カラカラと霧氷が落ちていきます。
登りは白い世界だった5合目。
2016年12月18日 11:58撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 11:58
登りは白い世界だった5合目。
5合目の山の神さん。登山者が日の出に安全祈願をしたという遥拝所だそう。
2016年12月18日 11:57撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 11:57
5合目の山の神さん。登山者が日の出に安全祈願をしたという遥拝所だそう。
5合目から下はだいぶ落ちてしまいました。
2016年12月18日 12:02撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 12:02
5合目から下はだいぶ落ちてしまいました。
見事なブナ林を下っていけばもうすぐゴール。
2016年12月18日 12:29撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
2
12/18 12:29
見事なブナ林を下っていけばもうすぐゴール。
大山寺橋まで戻ってきて見上げる大山。
2016年12月18日 12:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 12:51
大山寺橋まで戻ってきて見上げる大山。
三鈷峰。
2016年12月18日 12:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
4
12/18 12:51
三鈷峰。
めったにないご陽気の日に登れて大満足でした。
2016年12月18日 12:51撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
1
12/18 12:51
めったにないご陽気の日に登れて大満足でした。
大山寺の旅館街は一部凍結しており、一番怖かった。
2016年12月18日 12:55撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 12:55
大山寺の旅館街は一部凍結しており、一番怖かった。
駐車場は満車になっておりました。
2016年12月18日 12:59撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 12:59
駐車場は満車になっておりました。
下山後は皆生温泉へ。見事な大山が望めます。
2016年12月18日 14:10撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
6
12/18 14:10
下山後は皆生温泉へ。見事な大山が望めます。
伯耆富士とも呼ばれる大山。確かに!って感じです。
2016年12月18日 14:12撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
8
12/18 14:12
伯耆富士とも呼ばれる大山。確かに!って感じです。
自転車屋さんで店番中のにゃんこ。
2016年12月18日 14:39撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
5
12/18 14:39
自転車屋さんで店番中のにゃんこ。
皆生温泉の日帰り湯、おーゆランドでひとっ風呂。
2016年12月18日 14:43撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 14:43
皆生温泉の日帰り湯、おーゆランドでひとっ風呂。
夜はこちらをいただく。鳥取づくりはないのかな?
2016年12月18日 17:31撮影 by  COOLPIX P610, NIKON
12/18 17:31
夜はこちらをいただく。鳥取づくりはないのかな?
撮影機器:

感想

週末をはさんで米子に滞在する用事がありましてね。
その週末が好天予報だったら、
そりゃ山に行きますよね。
というわけで、大山に行ってまいりましたよ。

金曜日は米子で初雪。
大山にも66センチの積雪と報道されてました。
実際、登山道全体に50センチ以上の積雪がありましたが、
そのおかげで階段が埋もれていて、
かえって登りやすく感じました。
とはいえ、ただひたすら真上に直登するので、
垂直マラソン並みにタフではありましたが、
自分の歩幅で登れるのはやっぱり楽です。

それにしても、大山ってこんなに美しい雪山になるんですね。
登りはじめこそ山頂は雲の中。
このまま晴れないようなら、
6合目避難小屋あたりで引き返そうと思っていましたが、
ぐんぐん雲が取れた後はどこを切り取っても絶景!
霧氷のトンネル、モンスターが群がる山頂広場、
弥山山頂から望む白くとがった剣ヶ峰。
どれも美しくて最高でございました。
お天気が良ければまた行きたいです。
あ、でも弥山から先はいきませんよ。

今季お初の雪山は地元外になりました。
天気の良い週末には地元のお山にも行きたいなぁ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:925人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山・夏山登山道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山夏山登山道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 大山・蒜山 [日帰り]
大山 BC
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら