記録ID: 1032796
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
冬季赤岳
2016年12月24日(土) 〜
2016年12月25日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 31:27
- 距離
- 16.8km
- 登り
- 1,319m
- 下り
- 1,307m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:56
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 2:06
距離 5.5km
登り 529m
下り 6m
2日目
- 山行
- 5:24
- 休憩
- 3:35
- 合計
- 8:59
距離 11.3km
登り 784m
下り 1,310m
天候 | 1日目:🌨→⛅ 2日目:☁→☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体を通してしまった雪でアイゼンききやすかった。地蔵尾根は急登が続いた。稜線直下は高度感あって怖かった。アイゼンを引っ掛けないように慎重に歩いた。 |
写真
装備
個人装備 |
アイゼン
チェーンアイゼン
ピッケル
ヘルメット
バラクラバ
サングラス
ゴーグル(使わなかった)
オーバーグローブ
シュラフ(PAINE エクスペディションVR)
シーツ(モンベル ウォームアップシーツ)
ダウン上下
テントシューズ
ホカロンいっぱい
|
---|---|
共同装備 |
スコップ
テント
|
感想
挑戦(雪上テント)と挑戦(冬季赤岳)と挑戦(持っていきすぎた食料の消費 笑)\( ˆoˆ )/
雪上テントは思ったより寒くなくて、着込んでホカロンと水筒にお湯を入れた湯たんぽと一緒に寝たら、むしろ暑いくらいだった☺
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:559人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科 [2日]
美濃戸(南沢)〜行者小屋〜赤岳(文三郎尾根)〜横岳〜硫黄岳〜赤岩の頭〜行者小屋〜阿弥陀岳(ピストン)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する