バス停から車道を歩くこと十数分。スキー場のチケット売場で一回券2枚を買って、登山スタートです。
最初のリフト区間は歩いても時間が変わらなそうなので、ケチって歩きました。
緩い坂に・・・薄い雪。不足気味でしょうね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すバス停から車道を歩くこと十数分。スキー場のチケット売場で一回券2枚を買って、登山スタートです。
最初のリフト区間は歩いても時間が変わらなそうなので、ケチって歩きました。
緩い坂に・・・薄い雪。不足気味でしょうね。
1
四人乗りのリフトより。らくちんらくちん。
朝から天気が良く、めざすべき頂が白く輝いています!
スキー場の放送で「雪が固く、スピードが出やすくなっています。また藪に注意」と訴えていました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す四人乗りのリフトより。らくちんらくちん。
朝から天気が良く、めざすべき頂が白く輝いています!
スキー場の放送で「雪が固く、スピードが出やすくなっています。また藪に注意」と訴えていました。
0
傾斜のきつい、中級者以上のゲレンデを「かもしかリフト」でパス。これを足で登るのはなかなか体力奪われそう。
好天の年始休暇ということもあって、スキーヤーで賑わっています。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す傾斜のきつい、中級者以上のゲレンデを「かもしかリフト」でパス。これを足で登るのはなかなか体力奪われそう。
好天の年始休暇ということもあって、スキーヤーで賑わっています。
1
かもしかリフト上部。
さて、アイゼンを着けていよいよ本格登山の開始。
で、のっけから急坂です。締まった雪にトレースが連なっています。
積雪量はブッシュの出かたを見ての通り。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すかもしかリフト上部。
さて、アイゼンを着けていよいよ本格登山の開始。
で、のっけから急坂です。締まった雪にトレースが連なっています。
積雪量はブッシュの出かたを見ての通り。
1
このルートは「ツアーコース」と名付けられています。
昭文社『山と高原地図』には紹介されていないので、コースタイムなどの計画は自己責任で。
とはいえ、ゲレンデ並みに広いので、迷うことはないはずです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すこのルートは「ツアーコース」と名付けられています。
昭文社『山と高原地図』には紹介されていないので、コースタイムなどの計画は自己責任で。
とはいえ、ゲレンデ並みに広いので、迷うことはないはずです。
1
基本的にはGo West!
ひたすら西に向かうことになります。
「伊奈川右股」という沢に近づいていくようにして、しばらく沿って進みます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す基本的にはGo West!
ひたすら西に向かうことになります。
「伊奈川右股」という沢に近づいていくようにして、しばらく沿って進みます。
1
ときどき目印もあり。
BCスキーヤーさんたちが、山頂からの日帰り滑走をめざして登っていました。この日はシールが効きにくいらしく、スキーアイゼンの人や担いで登る人もいました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すときどき目印もあり。
BCスキーヤーさんたちが、山頂からの日帰り滑走をめざして登っていました。この日はシールが効きにくいらしく、スキーアイゼンの人や担いで登る人もいました。
1
「ツアーコース」の終点。
とても目立つ案内標識がありました。
内容をしっかり読んでから、さらに西へ高度を上げて行きます。
ピークハントするのに時間的な余裕がないと思う人は、先に山荘に宿泊し、明朝早めに出発することになるでしょう。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す「ツアーコース」の終点。
とても目立つ案内標識がありました。
内容をしっかり読んでから、さらに西へ高度を上げて行きます。
ピークハントするのに時間的な余裕がないと思う人は、先に山荘に宿泊し、明朝早めに出発することになるでしょう。
1
この前後の区間は、足首が埋まる程度のパウダーエリアでした。
風がトレースの多くを覆い隠してしまいます。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すこの前後の区間は、足首が埋まる程度のパウダーエリアでした。
風がトレースの多くを覆い隠してしまいます。
0
「肩の小屋口」にある観光トイレが見えてきました。
あそこにたどり着くまでは、風除けはひとつもありません。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す「肩の小屋口」にある観光トイレが見えてきました。
あそこにたどり着くまでは、風除けはひとつもありません。
0
肩の小屋口。
ここで息と体制を整えます。行動食、水分、サプリメントを補給。地図による地形確認。そしてピッケル装備。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す肩の小屋口。
ここで息と体制を整えます。行動食、水分、サプリメントを補給。地図による地形確認。そしてピッケル装備。
3
コロナ観測所です。
かつて紅葉の季節に、畳平から乗鞍ハイキングをしたことを思い出させてくれます。今は、雪煙に巻かれていますが。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すコロナ観測所です。
かつて紅葉の季節に、畳平から乗鞍ハイキングをしたことを思い出させてくれます。今は、雪煙に巻かれていますが。
1
風が!吹きおろしてくるっ!
乗鞍は北アルプスの一角でありながら、独立峰的な性格ももった山塊。なにも防いでくれる壁がないのです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す風が!吹きおろしてくるっ!
乗鞍は北アルプスの一角でありながら、独立峰的な性格ももった山塊。なにも防いでくれる壁がないのです。
3
ううっ、東面を風除けにして休むのもいいですが、あまり止まってばかりだと時間ばかり失ってしまいます。
このままバトる!
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すううっ、東面を風除けにして休むのもいいですが、あまり止まってばかりだと時間ばかり失ってしまいます。
このままバトる!
0
この標高ともなると、パウダーは吹き飛び、ガリガリくん乗鞍味です。
ピッケルもほとんど刺さりませんが、凹凸面をアイゼンの爪が捉えています。クラストやアイスバーンではないので、先へ進む判断をしました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すこの標高ともなると、パウダーは吹き飛び、ガリガリくん乗鞍味です。
ピッケルもほとんど刺さりませんが、凹凸面をアイゼンの爪が捉えています。クラストやアイスバーンではないので、先へ進む判断をしました。
4
しかし、上空を気にしすぎている余裕はありません。
急登を少しづつでもこなしていきます。足元に感覚を集中。風に耐えるメンタルを維持しつつ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すしかし、上空を気にしすぎている余裕はありません。
急登を少しづつでもこなしていきます。足元に感覚を集中。風に耐えるメンタルを維持しつつ。
1
足が疲労してきます。ゆっくりでも一歩一歩、動かすしかありません。
岩の露出も多いので、天然フリーフォールを滑るわけにはいきません。注意して、あともう少しで完全に稜線上!
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す足が疲労してきます。ゆっくりでも一歩一歩、動かすしかありません。
岩の露出も多いので、天然フリーフォールを滑るわけにはいきません。注意して、あともう少しで完全に稜線上!
1
最高峰・剣ヶ峰をピークハント成功。3026m。
しかし、あっという間に視界ゼロ。木曽御嶽山があるはずの方向を指してみるも、その姿は消滅していました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す最高峰・剣ヶ峰をピークハント成功。3026m。
しかし、あっという間に視界ゼロ。木曽御嶽山があるはずの方向を指してみるも、その姿は消滅していました。
10
白く、恐ろしい世界で、新年の祈り。
『ヤマノススメ』の4人娘と共に、この世界が平和でありますように。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す白く、恐ろしい世界で、新年の祈り。
『ヤマノススメ』の4人娘と共に、この世界が平和でありますように。
4
いったん祠の壁で烈風から身を守り、一息ついて。
それから雪村あおい嬢にも、ご登場願いました。なにはともあれ、厳冬期乗鞍岳を登頂できてよかった!
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すいったん祠の壁で烈風から身を守り、一息ついて。
それから雪村あおい嬢にも、ご登場願いました。なにはともあれ、厳冬期乗鞍岳を登頂できてよかった!
2
さあ、死と隣り合わせの世界にはずっといられません。
展望回復を待つ余裕なし。時間にもそれほど余裕ないかも。
ホワイトアウト寸前の山頂部を、足元もおぼつかなく歩きます。ルートに迷いがあるのが、ログからも確認できるかと。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すさあ、死と隣り合わせの世界にはずっといられません。
展望回復を待つ余裕なし。時間にもそれほど余裕ないかも。
ホワイトアウト寸前の山頂部を、足元もおぼつかなく歩きます。ルートに迷いがあるのが、ログからも確認できるかと。
2
ここまで写真はありません。
苦戦しながら急坂を下ってきました。すると視界がマシになってきて、肩ノ小屋が視認できるように。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すここまで写真はありません。
苦戦しながら急坂を下ってきました。すると視界がマシになってきて、肩ノ小屋が視認できるように。
1
とりあえず風除け、じゃなかった肩ノ小屋に着いてひと安心。
でもピッケル外せるところまでは頑張って下りつづけたいところ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すとりあえず風除け、じゃなかった肩ノ小屋に着いてひと安心。
でもピッケル外せるところまでは頑張って下りつづけたいところ。
1
こっち、でいいんだよね?
トレースはほぼ消失し、コンパスで確認しながら雪煙とガスの向こうへ。だけど青空も垣間見えてきました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すこっち、でいいんだよね?
トレースはほぼ消失し、コンパスで確認しながら雪煙とガスの向こうへ。だけど青空も垣間見えてきました。
0
肩の小屋口あたりまで下ると、雪質は激変。
太平洋からも日本海からも遠い、乾燥した乗鞍パウダーが特徴的です。モフモフ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す肩の小屋口あたりまで下ると、雪質は激変。
太平洋からも日本海からも遠い、乾燥した乗鞍パウダーが特徴的です。モフモフ。
1
振り返って見上げると、山頂の気象が回復してきました。
まさに登頂する前後だけが、あの状態でした。でも時間とタイミングとしては、あの時に登るしか道はありませんでした。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す振り返って見上げると、山頂の気象が回復してきました。
まさに登頂する前後だけが、あの状態でした。でも時間とタイミングとしては、あの時に登るしか道はありませんでした。
1
観光トイレに帰還。
とりあえずの安全圏と言ってよいでしょう。壁に身を寄せ、装備を脱着します。バトルモード発動は終了。あとはできるだけ早めに山小屋に辿り着いて、横になりたい気持ちだけです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す観光トイレに帰還。
とりあえずの安全圏と言ってよいでしょう。壁に身を寄せ、装備を脱着します。バトルモード発動は終了。あとはできるだけ早めに山小屋に辿り着いて、横になりたい気持ちだけです。
1
おそらく、先ほど山頂部で私を苦しめた雲の一部です。
固まって、まるでUFOのように青空に残余していました。
山に登っていると、フシギなことに出会うものです。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すおそらく、先ほど山頂部で私を苦しめた雲の一部です。
固まって、まるでUFOのように青空に残余していました。
山に登っていると、フシギなことに出会うものです。
9
位ヶ原山荘までは、どう進んでも特に問題はなさそうなので、試しに直感でショートカットしてみることにしました。
(ログが酷いので決して参考にしないでくださいw)
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す位ヶ原山荘までは、どう進んでも特に問題はなさそうなので、試しに直感でショートカットしてみることにしました。
(ログが酷いので決して参考にしないでくださいw)
0
最後に車道を見つけ、そこに沿って建つ位ヶ原山荘へ。
なんとか計画通り、16時前に到着しました。空はもう、美しく穏やかに。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す最後に車道を見つけ、そこに沿って建つ位ヶ原山荘へ。
なんとか計画通り、16時前に到着しました。空はもう、美しく穏やかに。
2
18:00。位ヶ原山荘のディナーです。
酉年だからなのかは知りませんが、鶏肉のホイル焼きでビールが進みました。豪華。おなかいっぱいになりますね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す18:00。位ヶ原山荘のディナーです。
酉年だからなのかは知りませんが、鶏肉のホイル焼きでビールが進みました。豪華。おなかいっぱいになりますね。
2
どんどん雪が激しくなっています。
ずっとぬくぬくしていたいけど、えいやっと早めの下山へと踏み出しました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すどんどん雪が激しくなっています。
ずっとぬくぬくしていたいけど、えいやっと早めの下山へと踏み出しました。
2
復路ではリフトに乗ることはできません。
ひたすらゲレンデのはしっこなどを下ります。雪が降りつづきますが、明るい曇り空なので寒さは感じませんでした。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す復路ではリフトに乗ることはできません。
ひたすらゲレンデのはしっこなどを下ります。雪が降りつづきますが、明るい曇り空なので寒さは感じませんでした。
1
休暇村の駐車場に到着。
往路はこの手前あたりをスタート地点としましたが、復路はもう少し歩きつづけるつもりです。滝が見たい。温泉にも入りたい。
早い時間のバスは、ここまで迎えに来てもくれませんし。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す休暇村の駐車場に到着。
往路はこの手前あたりをスタート地点としましたが、復路はもう少し歩きつづけるつもりです。滝が見たい。温泉にも入りたい。
早い時間のバスは、ここまで迎えに来てもくれませんし。
1
凍結している箇所は、あの独特の青みが宿りかかっていました。
例年どおり、二月中旬には完成しているといいですね。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す凍結している箇所は、あの独特の青みが宿りかかっていました。
例年どおり、二月中旬には完成しているといいですね。
2
晴れたり曇ったりする空から、雪だけは絶えずパラついてきます。
軽く、乾いた乗鞍スノーは、風に乗って上下に舞っていました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す晴れたり曇ったりする空から、雪だけは絶えずパラついてきます。
軽く、乾いた乗鞍スノーは、風に乗って上下に舞っていました。
1
乗鞍スキー場バス停。
ここまでは全部のバスが上がってきてくれますが、私はもう少しだけ圧雪ぎみの車道を歩いて・・・
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す乗鞍スキー場バス停。
ここまでは全部のバスが上がってきてくれますが、私はもう少しだけ圧雪ぎみの車道を歩いて・・・
0
ゴール!
乗鞍観光センターまで下山しました。冬季乗鞍岳、成功です。
10:51の新島々駅・松本駅行のバスに乗ってしまいたいので、急いで向かいにある温泉へ。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すゴール!
乗鞍観光センターまで下山しました。冬季乗鞍岳、成功です。
10:51の新島々駅・松本駅行のバスに乗ってしまいたいので、急いで向かいにある温泉へ。
2
ひさしぶりに入りました。
乳白色の、濃厚な硫黄泉であたたまりました。
三千メートル峰の世界は厳しかったですが、その緊張も完全に終わりました。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すひさしぶりに入りました。
乳白色の、濃厚な硫黄泉であたたまりました。
三千メートル峰の世界は厳しかったですが、その緊張も完全に終わりました。
1
バスで新島々駅に着いてから、松本駅に移動。
有名な老舗洋食屋「おきな堂」でランチしてから帰ることに。
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探すバスで新島々駅に着いてから、松本駅に移動。
有名な老舗洋食屋「おきな堂」でランチしてから帰ることに。
1
厳冬期北アルプスからの下山後グルメ、味わいました。
次回来るときは、まだ食べていないコレにしたいかな。
ということで、さらば岳都・松本市。
乗鞍は、山頂から山麓までとても刺激的で感動的でした!
拍手 /こっそり拍手|詳細ページ|元サイズ|▶ 類似写真を探す厳冬期北アルプスからの下山後グルメ、味わいました。
次回来るときは、まだ食べていないコレにしたいかな。
ということで、さらば岳都・松本市。
乗鞍は、山頂から山麓までとても刺激的で感動的でした!
2
コメントを書く
ヤマレコにユーザ登録する
この記録へのコメント