ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1040569
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

南ア 鋸岳〜甲斐駒縦走

2016年12月31日(土) 〜 2017年01月02日(月)
 - 拍手
chiro その他2人
GPS
56:00
距離
25.9km
登り
2,475m
下り
2,481m

コースタイム

1日目
山行
7:20
休憩
0:20
合計
7:40
5:30
270
戸台
10:00
10:20
170
角兵衛沢出合
13:10
大岩(ビバークサイト)
2日目
山行
8:34
休憩
0:16
合計
8:50
5:30
130
大岩
7:40
7:50
24
角兵衛沢コル
8:14
8:20
40
第一高点(鋸岳)
9:00
0:00
140
鹿窓
11:20
0:00
180
第二高点
14:20
六合石室
3日目
山行
10:30
休憩
0:40
合計
11:10
5:30
140
六合石室
7:50
8:20
70
甲斐駒ヶ岳
9:30
9:40
150
駒津峰
12:10
12:10
270
北沢峠
16:40
戸台
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
戸台河原に駐車
コース状況/
危険箇所等
【コース全般】

戸台からの河原歩きは2回の徒渉が必要。
ポイントを間違えると靴の中を濡らすことになるので慎重に。
角兵衛沢出合より夏道と変わらない時間で大岩に達する。
約3張分のテントサイト有り。通常冬季は凍っているが今回は流水があって大助かり。
角兵衛沢コルのBP(ビバークポイント)は非常に狭い。

コルより第一高点までザイルは不要だが慎重に。
右下は見ないようにすること(^^;
鹿窓へは1回の懸垂(50mザイル)で十分だがトラバースがやや悪いので降雪後は注意。冬季は鹿窓を潜らず稜線通しはデフォ。

大ギャップに向けてルンゼに降りるがルートの採り方で2回以上の懸垂が必要となるので注意。
大ギャップの底から甲州側への下降はガレているが慎重に行動すれば問題はない。
トラバース気味に右上し尾根に乗れば第二高点は間近。
第二高点より中川乗越へ戦意を挫かれる程下ってまた登り。

六合石室までアップダウンの繰り返しは心を無にして歩くこと(´д`)

甲斐駒までの登り。越える度に次々現れるニセピークはメンタルダメージ大。
冬季はクラストした斜面が厳しいので雪上歩行の基本を忘れないこと。

甲斐駒より駒津峰への下りは雪質によってヒジョーにヤバイので滑落は絶対出来ない。
仙水峠まで降りれば危険箇所は無いが連休時、北沢峠の「生ビールあります」の看板は超危険。
飲んだら最後お泊まりになりそう。

全般に斜度強く累積標高も大きいので冬季はなるべく軽量化するのが良い。
その他周辺情報 仙流荘にて入浴、ただし正月は食事は出来ません。
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
戸台河原を延々と歩く
2016年12月31日 08:52撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 8:52
戸台河原を延々と歩く
角兵衛沢出合へ徒渉
2016年12月31日 09:58撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 9:58
角兵衛沢出合へ徒渉
目印のケルン
2016年12月31日 10:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 10:22
目印のケルン
大岩に向けてガラ場を登る
2016年12月31日 12:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12/31 12:09
大岩に向けてガラ場を登る
対岸に南ア林道が見える
2016年12月31日 12:09撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 12:09
対岸に南ア林道が見える
大岩全景
2016年12月31日 13:05撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
12/31 13:05
大岩全景
大岩下のテントサイト
2016年12月31日 13:41撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
12/31 13:41
大岩下のテントサイト
角兵衛沢コルへの登高
2017年01月01日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 7:42
角兵衛沢コルへの登高
コル周辺。この辺での幕営はかなり狭い。
2017年01月01日 07:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 7:42
コル周辺。この辺での幕営はかなり狭い。
第一高点(鋸岳)到着。ここからがスタートとなる。
2017年01月01日 08:15撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
1/1 8:15
第一高点(鋸岳)到着。ここからがスタートとなる。
鹿窓。冬季は潜らない。
2017年01月01日 09:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/1 9:02
鹿窓。冬季は潜らない。
ギャップへ向けてのトラバース。かなり悪い。
2017年01月01日 09:02撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/1 9:02
ギャップへ向けてのトラバース。かなり悪い。
第一高点を振り返る。
2017年01月01日 09:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/1 9:04
第一高点を振り返る。
厳冬期の稜線
2017年01月01日 09:08撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
1/1 9:08
厳冬期の稜線
第二高点。鉄剣が目印。
2017年01月01日 11:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/1 11:21
第二高点。鉄剣が目印。
第一高点を振り返る
2017年01月01日 11:22撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 11:22
第一高点を振り返る
中川乗越から
2017年01月01日 11:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/1 11:46
中川乗越から
六合石室
2017年01月01日 14:21撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
1/1 14:21
六合石室
朝焼けの甲斐駒を目指す
2017年01月02日 06:42撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
1/2 6:42
朝焼けの甲斐駒を目指す
幾つものピークを越えて漸く見えてきた山頂
2017年01月02日 07:46撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/2 7:46
幾つものピークを越えて漸く見えてきた山頂
白根三山
2017年01月02日 07:47撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/2 7:47
白根三山
オヤジだ…
2017年01月02日 08:04撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/2 8:04
オヤジだ…
今年初めての富士山
2017年01月02日 08:18撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
1/2 8:18
今年初めての富士山
仙丈ヶ岳
2017年01月02日 08:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
1/2 8:36
仙丈ヶ岳
下りもかなり長い
2017年01月02日 08:54撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
1/2 8:54
下りもかなり長い
戸台河原から振り返る
2017年01月02日 10:36撮影 by  RICOH WG-4 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
1/2 10:36
戸台河原から振り返る
撮影機器:

装備

個人装備
冬装備一式 ハーネス他 登攀具

感想

【31日】
前夜、戸台の駐車場にテント仮泊し5:30発。
約2時間の河原歩きのあと右岸に渡り返し急登を大岩へ。
道は明瞭で迷うことは無い。本日は午前中で終了。
2016年最後の夕焼けを眺めながらの酒宴となる。
氷柱を砕いてオンザロックに年も暮れてゆく。

【1日】
5:30行動開始。
雪の角兵衛沢を詰める。メチャ急傾斜。
コルに近づくにつれて風が強くなる。この辺りがBP(ビバークポイント)になる筈だがお世辞にも良い場所とは言えない。
第一高点まで気が抜けない。何しろ右側はスッパリ切れた凄まじい高度感。
雪の付き方によってはアンザイレンした方が安全だろう。

第一高点からが事実上のスタートライン。
懸垂1ピッチで小ギャップ。きわどいトラバースで鹿窓に達する。冬季は鹿窓を潜らず第三高点から懸垂で大ギャップへ。ここでルート取りを誤り2ピッチ目の懸垂でザイルがルンゼ底まで届きそうもないので斜めに降りる。降り立ったルンゼを甲州側へ降りるが狭い上にザレていて不安定な下降となる。
大きな弧を描くように下り息を切らして登り返せば第二高点となる。
ここから中ノ川乗越まで一気に下り溜息が出るような登り返しに嘆きながら漸く六合石室へ。

先客が居たので譲り合ってテントを張る。
今日も見事な夕焼けと心地よい酔いで一日が終わる。

【2日】
今日は北沢峠を越えて下山する日、先は長い。
前日と同じくヘッデン行動。さすがに三日目で疲れが溜まって足取りが重い。
何度もニセピークに騙されメンタルダメージに打ちひしがれながらの登高。
クラストした斜面はメチャ悪い。途中の鎖場は岩溝に凍った雪が詰まり、力任せでせり上がるところが実にヤバかった。
漸く登り切った甲斐駒の山頂は無風快晴。最高の眺めだ。
展望を堪能していよいよ長〜い下山。
この下りも雪の状態が厳しく部分的にクライムダウンで慎重に下る。
駒津峰から仙水峠までは想定内。
そこから北沢峠までが異常に長く感じた。長い河原歩きの末、駐車場着。
とにかく疲れた。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2970人

コメント

3日間お疲れ様でした。
chiroさん、明けましておめでとうございます。
年末年始で行かれたんですね!3日間。
冬期の鋸岳から甲斐駒への縦走、興味深く読ませて頂きました。
厳しそうなポイントが幾つも有りそうですね
ご無事で何よりです。
好天、素晴らしい年越し山行でしたね。いいですね〜。
お疲れ様でした!
2017/1/6 22:43
Re: 3日間お疲れ様でした。
どうもです。
技術的より体力的に厳しかったですね。
行く前から少しトレーニングして備えていたのが幸いして仲間に遅れずに歩けましたが60過ぎの身体には応えました。
でも少し自信になったかな。
2017/1/7 13:32
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [2日]
技術レベル
5/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら