記録ID: 1043734
全員に公開
ハイキング
中国山地西部
宮島初詣&山歩き
2017年01月07日(土) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:06
- 距離
- 11.8km
- 登り
- 823m
- 下り
- 817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:54
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 7:07
距離 11.8km
登り 825m
下り 827m
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
船
|
コース状況/ 危険箇所等 |
大元公園・弥山分岐から駒ヶ林に向かて登って行くとテープがしっかりついている |
その他周辺情報 | 坂本菓子舗で紅葉まんじゅうを買う |
写真
感想
毎年恒例の厳島神社での初詣を済ませ大元公園から前峠(まえたお)乗越(のっこし)へ歩き始める。しばらく行くと1ヶ月前イノシシを見つけた場所にやって来ました。あの時は本当にびっくりしたなぁ(@_@;)
前峠から焼山に向かって登っていると後から登って来られた単独の登山者と一緒になり、しばらく猪談義です(このお方もこの谷筋で猪に遭遇されたそうです)。大元公園からの谷沿いにはたくさんのイノシシがいるんですね!(^^)!(この谷を歩かれる方は鈴の携行をお勧めします!)
焼山山頂の大岩から西には前峠山・三つ丸子山・岩船岳が望める素晴らしい景色!東には駒ヶ林!
駒ヶ林で昼食を済ませ仁王門を通り弥山山頂に向かう。展望台からの眺めは生憎の曇り空で少し霞んでいました。ここから博奕尾コースを歩き下山へ。ロープウエイ獅子岩駅を通り榧谷駅そばのロープウエイの見える岩で、朝買って来たもみじ饅頭を食べながらコーヒータイム(^o^)ここはお気に入りの場所です。ひと休みした後は榧谷駅を通り瀬戸内の島々を眺めながら紅葉谷に下り桟橋まで戻ってきました
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:291人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する