また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1067527
全員に公開
ハイキング
丹沢

玄倉→蛭ヶ岳南南東尾根→棚沢盆沢間ノ尾根→玄倉

2017年02月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
14:34
距離
27.4km
登り
1,730m
下り
1,719m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
13:47
休憩
0:46
合計
14:33
4:32
41
5:13
5:13
39
5:52
5:52
12
6:04
6:04
32
6:36
6:36
8
7:10
7:11
347
12:58
13:36
1
13:37
13:37
17
13:54
13:55
10
14:05
14:07
3
14:10
14:11
18
14:29
14:29
51
15:20
15:21
73
16:34
16:34
32
17:16
17:16
31
17:47
17:47
8
17:55
17:55
34
18:29
18:29
36
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
玄倉無料駐車場を利用しました。
コース状況/
危険箇所等
今回のコースで、蛭ヶ岳〜棚沢ノ頭以外積雪なし。

◯玄倉林道
前日に雨が少し降ったようですが、土の部分が少ないので泥濘は少ない。

◯熊木沢
最初と次の堰堤は右側(左岸)から越えます。
最初の堰堤は山側の旧作業道を通ります。川床を歩き続けると超えられません。
次の堰堤を越えてから、適当な所で渡渉します。堰堤付近は流れはありません。
堰堤のすぐ上流で河床に染み込んでいました。
川床を歩き続けて、左に崩落道が見えたら行き過ぎです。少し戻って岸に上がる。
作業道が所々無くなってもそのまま進みます。

◯蛭ヶ岳南南東尾根
No.15堰堤先の右岸から取り付きます。
急登、リボン無し。RF必要です。

◯蛭ヶ岳〜棚沢ノ頭
見晴らしの良い稜線。
鎖場には、雪は有りません。
全体的に雪が残っていますが、滑り止め無しで歩けました。

◯棚沢ノ頭〜熊木沢出合(棚沢盆沢間尾根ルート)
鹿柵の横を降り始めて、大きな岩の先で左下へ進路を変更する。
岩場を過ぎてからは、緩い登りの先に広い平坦な尾根が癒し処。
その先は、また急に高度を下げて熊木沢に降り立つ。
素掘りのトンネル
2017年02月18日 07:07撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/18 7:07
素掘りのトンネル
ハシゴの位置が変わっています
2017年02月18日 07:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/18 7:14
ハシゴの位置が変わっています
熊木沢から見る蛭ヶ岳
いい景色ですね
2017年02月18日 07:33撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/18 7:33
熊木沢から見る蛭ヶ岳
いい景色ですね
ミツマタの蕾
2017年02月18日 08:17撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
2/18 8:17
ミツマタの蕾
旧作業道
2017年02月18日 08:23撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2/18 8:23
旧作業道
東沢に向かいます
2017年02月18日 08:47撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2/18 8:47
東沢に向かいます
山頂直下は・・険しい!
2017年02月18日 09:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/18 9:54
山頂直下は・・険しい!
さぁ〜 取り付くぞ〜!
第一目標、尾根途中にある
二本の枯れ木
2017年02月18日 09:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/18 9:55
さぁ〜 取り付くぞ〜!
第一目標、尾根途中にある
二本の枯れ木
まだこんな所に
2017年02月18日 10:46撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
2/18 10:46
まだこんな所に
二本の枯れ木通過
2017年02月18日 11:19撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2/18 11:19
二本の枯れ木通過
すぐに唯一の緩斜面
2017年02月18日 11:22撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
2/18 11:22
すぐに唯一の緩斜面
サルノコシカケ
2017年02月18日 11:26撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
2/18 11:26
サルノコシカケ
南尾根が近づいて来ました。
急登です。こちらもね。
2017年02月18日 11:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2/18 11:54
南尾根が近づいて来ました。
急登です。こちらもね。
この岩壁
2017年02月18日 11:58撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/18 11:58
この岩壁
よく見ると矢印があります。
これは、この隙間を登るのか?
それとも、右側を巻くのか?
2017年02月18日 11:59撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/18 11:59
よく見ると矢印があります。
これは、この隙間を登るのか?
それとも、右側を巻くのか?
さぁ、最後の急登に挑戦
2017年02月18日 12:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/18 12:13
さぁ、最後の急登に挑戦
絶景です!
景色に見とれて・・
落ちないように安全を確保して。
2017年02月18日 12:24撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
7
2/18 12:24
絶景です!
景色に見とれて・・
落ちないように安全を確保して。
ご褒美の、プチ霧氷
2017年02月18日 12:55撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
2/18 12:55
ご褒美の、プチ霧氷
やっと、到着
2017年02月18日 13:02撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
15
2/18 13:02
やっと、到着
替わり映えのしない昼飯
2017年02月18日 13:14撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/18 13:14
替わり映えのしない昼飯
熊木沢とこれから通る尾根。
2017年02月18日 13:30撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
5
2/18 13:30
熊木沢とこれから通る尾根。
厳しい試練を有難うございました
2017年02月18日 13:37撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/18 13:37
厳しい試練を有難うございました
鎖場に雪無し
2017年02月18日 13:54撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
2/18 13:54
鎖場に雪無し
定番位置から、檜洞丸
2017年02月18日 14:06撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/18 14:06
定番位置から、檜洞丸
ここの霧氷は、良いですね
2017年02月18日 14:08撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
2/18 14:08
ここの霧氷は、良いですね
トグロってます
2017年02月18日 14:13撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/18 14:13
トグロってます
あそこを登ったんだねぇ
2017年02月18日 14:27撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
6
2/18 14:27
あそこを登ったんだねぇ
ここから降ります
2017年02月18日 14:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/18 14:31
ここから降ります
この先は、左下へ降ります
2017年02月18日 14:42撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2/18 14:42
この先は、左下へ降ります
気持ちの良い広い尾根
2017年02月18日 15:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
4
2/18 15:21
気持ちの良い広い尾根
冬だと、旧作業道がよく見えます
2017年02月18日 15:35撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/18 15:35
冬だと、旧作業道がよく見えます
ネジってます
2017年02月18日 15:40撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
2/18 15:40
ネジってます
水の無い、熊木沢ダム
2017年02月18日 16:04撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/18 16:04
水の無い、熊木沢ダム
ようやく平地に戻って来ました
2017年02月18日 16:21撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
2/18 16:21
ようやく平地に戻って来ました
ユーシンブルー?が見られないので、
それに近い色を撮ってみました
2017年02月18日 17:31撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
3
2/18 17:31
ユーシンブルー?が見られないので、
それに近い色を撮ってみました
夕暮れの、
水の無い玄倉ダム
2017年02月18日 17:50撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
2
2/18 17:50
夕暮れの、
水の無い玄倉ダム
3月24日まで
工事中だそうです。
ユーシンブルーを見られるのは、まだまだ先ですね
2017年02月18日 17:51撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
1
2/18 17:51
3月24日まで
工事中だそうです。
ユーシンブルーを見られるのは、まだまだ先ですね
今日は車なので、ノンアルで反省会
2017年02月18日 20:57撮影 by  NIKON D810A, NIKON CORPORATION
8
2/18 20:57
今日は車なので、ノンアルで反省会
撮影機器:

感想

先週から2ヶ月ぶりの登山を開始した第2弾は、蛭ヶ岳に挑戦しました。
相当時間がかかると予想されるので、自家用車で玄倉からの早朝アクセスです。
林道歩きは、道迷いのなど遭難のリスクが少ないので、今回往復で利用しました。

大倉からではロングな縦走をしなければいけない蛭ヶ岳。
昨年は1回しか登っていません、今回は体力を温存したままアタックしようと思い、南南東尾根を登ることにしました。
東沢に入ると沢が3箇所に分かれて、しかも其々に堰堤が有ります。
どれが本流だ??
二つ目の堰堤を越えてからそのまま行ってしまい、次の堰堤に行くところで再確認して修正。
15号堰堤の先から取り付きます。
立ちはだかる岩場の通過は、矢印の岩の隙間を登る自信がなかったので、右側を巻いたところ、イバラが熱烈歓迎してくれました。

この辺りの尾根の最後は、イバラの大歓迎を受けて登頂しないといけないですね。
今は冬場で厚着しているので痛くは無いのですが、上着の表面が心配になります。
夏場は・・・とんでもなく地獄!

体力がまだまだ戻って来ていないのに、急登とは!。
そんな訳で、この尾根を登るのに、ずいぶん時間が掛かりました。
暗くても林道だったら安心して歩ける、玄倉からのアクセスで正解だったと思っています。
時間帯とマイナールートのせいでしょうか、お逢いしたハイカーさんは両手で数える程で、蛭〜棚の間だけでした。あとは鹿の声や小鳥のさえずりを聞く、静かな山行でした。
今年も、ボチボチ頑張りましょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

ゲスト
南面から最高峰
skywatcherさん、おはようございます。
このコースは頂上が近づくにつれて安堵感と達成感が入交り何とも言えませんね。お写真やコメントからも感じました。
条件がそろわないと滅多にお目に掛かれない霧氷は貴重です。
陽が射さなかったことも良かったのかもしれませんね。
弁当沢ノ頭の辺りでしょうか、しばらく歩いていませんがブナも混じりいい雰囲気ですね。こういったところは曇っているのもおつな感じがします。

奥地の最果てともいえる熊木沢...どこから近づくか悩みところです。
玄倉からのロングアプローチでの蛭ヶ岳お疲れさまでした。
2017/2/20 8:22
Re: 南面から最高峰
secretmagicさん、こんばんは。
蛭ヶ岳南面での最後になった南南東尾根に挑戦して来ました。
時間が掛かりましたが、高度感溢れる急登、頂上直下からの大展望。堪能しました

弁当沢ノ頭辺りの平坦なブナ林の尾根は、いつ行っても和みます。
どこでもなんですが、ブナ林はイイですね〜

コメント有難うございました。
2017/2/20 19:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら