記録ID: 1080321
全員に公開
ハイキング
屋久島
宮之浦岳(淀川登山口~白谷雲水峡)
2017年03月07日(火) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 20.5km
- 登り
- 1,144m
- 下り
- 1,902m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:10
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 10:30
18:30
天候 | 晴れ後、曇り、強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
まだ雪が所々残っていて、気温が氷点下のせいか凍った岩が滑る。軽アイゼンかスパイクは履かないと滑って大変。 |
その他周辺情報 | 楠川温泉300円、熱くて良い。ただし夜7時半までに入る。あさは9じから。 |
写真
感想
淀川小屋から新高塚小屋へのルートは氷で滑り、雪に足を取られこれが南の島かと思うほど悪戦苦闘。しかし途中の投石平や縄文杉は自然の醍醐味を感じさせてくれる。トロッコ道は全て板が渡してあり走りやすくて助かりました。白谷雲水峡や屋久杉は屋久島らしい景色かと思いました。安房にある「かもがわ」の刺身定食は島の物が沢山食べられお得。宮之浦の観光センターはお菓子類がいろいろ試食でき、お土産を選ぶのに良いかも。島の人は親切。高速船も揺れずに快適。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1033人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
屋久島 [3日]
宮之浦岳縦走(淀川登山口 黒味岳 宮之浦岳 縄文杉 白谷雲水峡)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する