また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1086601
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
丹沢

檜洞丸〜大室山〜畦ヶ丸(霧氷とハナネコノメソウを求めて西丹沢自然教室から周回)

2017年03月18日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1〜2泊以上が適当
GPS
11:00
距離
25.1km
上り
2,410m
下り
2,398m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
10:03
休憩
0:57
合計
11:00
5:34
5:38
33
6:11
6:11
41
6:52
6:54
60
8:19
8:29
39
9:08
9:08
17
9:25
9:26
30
9:56
9:57
9
10:06
10:06
26
10:32
10:43
15
10:58
10:58
49
11:47
11:47
5
11:52
11:54
5
11:59
11:59
39
12:38
12:41
9
12:50
12:50
4
12:54
12:54
6
13:00
13:00
10
13:22
13:22
5
13:27
13:28
11
13:51
13:51
18
14:09
14:10
15
14:25
14:26
3
14:29
14:29
27
14:56
14:59
35
15:34
15:51
38
16:29
16:29
0
狙ったわけではないですけど11時間ちょうどで戻ってきました 笑
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※道の状況は2017年3月18日現在の状況です。
西丹沢自然教室の駐車場(無料)に車を停めました。AM5:10頃到着時先行者さんは3台。なお、西丹沢自然教室には登山届ポスト(用紙・鉛筆あり)と水洗トイレがあります。
県道76号線には積雪・凍結箇所はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
●ツツジ新道〜檜洞丸
危険個所はありませんが展望園地から先は雪が増えました。
●檜洞丸〜大室山
檜洞丸直下と大笄・小笄周辺は急斜面が多いので滑落要注意!犬越路から大室山は特に問題ないと思います。
●大室山〜畦ヶ丸
破風口直前の下りとその先のトラバースは滑落要注意!前大室から先は所々積雪はあるものの概ね平和な登山道。気温の上昇に伴い登山道がぬかるんできてスパッツが泥んこ状態になりました。
●畔ヶ丸〜西丹沢自然教室
特に危険個所はないと思います。
その他周辺情報 町立中川温泉ぶなの湯・山北町福祉センターに隣接するさくら湯を利用する人が多いですかね?
最終コンビニは東名高速道路「大井松田IC」から向かうと国道246号線「宮地(みやじ)」交差点手前にある「ファミリーマート 山北町店」が最後だったと思います。最近サークルKからファミマに変わったみたいです。
西丹沢自然教室からひと登り。体が温まってきた頃ミツマタの群落が迎えてくれた。
2017年03月18日 05:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/18 5:52
西丹沢自然教室からひと登り。体が温まってきた頃ミツマタの群落が迎えてくれた。
まだ少し早いですが、かわいらしい黄色いポンポンが見送ってくれています^^
2017年03月18日 05:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 5:52
まだ少し早いですが、かわいらしい黄色いポンポンが見送ってくれています^^
アップで、かわいい〜!
6
アップで、かわいい〜!
木々の間からはこの後通る小笄方面も確認できました。凍結していなければ良いのだが・・・
2017年03月18日 06:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/18 6:40
木々の間からはこの後通る小笄方面も確認できました。凍結していなければ良いのだが・・・
展望園地からの眺望。
2017年03月18日 06:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 6:53
展望園地からの眺望。
富士山にズーム!今日は眺望に期待が持てそうだ。
2017年03月18日 06:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
3/18 6:53
富士山にズーム!今日は眺望に期待が持てそうだ。
展望園地を過ぎると徐々に積雪が増えてきました。この時間はまだサラサラのパウダー状でした。
2017年03月18日 06:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/18 6:57
展望園地を過ぎると徐々に積雪が増えてきました。この時間はまだサラサラのパウダー状でした。
山肌に差し込む太陽の光に温もりを感じながら。
2017年03月18日 07:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/18 7:32
山肌に差し込む太陽の光に温もりを感じながら。
出発から2時間程経過。大室山の頂上付近には霧氷が付いているように見える!こっちも期待できるかな?
2017年03月18日 07:34撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/18 7:34
出発から2時間程経過。大室山の頂上付近には霧氷が付いているように見える!こっちも期待できるかな?
石棚山稜との分岐まで登って来ました。今まで日陰を歩いてきたので一気に眩しくなります。
2017年03月18日 07:54撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 7:54
石棚山稜との分岐まで登って来ました。今まで日陰を歩いてきたので一気に眩しくなります。
丹沢名物!?
2017年03月18日 07:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 7:59
丹沢名物!?
小鳥さんの鳴き声がするので探してみると・・・居ました^^
まぐれでうまく撮れた!

2017年03月18日 08:04撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
9
3/18 8:04
小鳥さんの鳴き声がするので探してみると・・・居ました^^
まぐれでうまく撮れた!

大きな口を開けた大木を通過すれば頂上は近い!
2017年03月18日 08:06撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/18 8:06
大きな口を開けた大木を通過すれば頂上は近い!
サラサラパウダーの向こうには塔ノ岳
2017年03月18日 08:08撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 8:08
サラサラパウダーの向こうには塔ノ岳
そして頂上方向には霧氷(?)が付いています!
2017年03月18日 08:09撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 8:09
そして頂上方向には霧氷(?)が付いています!
青空に映える〜
2017年03月18日 08:10撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 8:10
青空に映える〜
良く見る枝1本1本にびっしり付く霧氷とは少し様子が違うようです。
2017年03月18日 08:14撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
3/18 8:14
良く見る枝1本1本にびっしり付く霧氷とは少し様子が違うようです。
霧氷と言って良いのかは?〜(◎_◎;)〜?ですがとにかくきれい!
2017年03月18日 08:15撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 8:15
霧氷と言って良いのかは?〜(◎_◎;)〜?ですがとにかくきれい!
富士山とコラボで。
2017年03月18日 08:16撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
16
3/18 8:16
富士山とコラボで。
出発から約3時間で檜洞丸頂上に到着。写真の撮りすぎで予定よりも時間が掛かってしまっている。
2017年03月18日 08:23撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
3/18 8:23
出発から約3時間で檜洞丸頂上に到着。写真の撮りすぎで予定よりも時間が掛かってしまっている。
犬越路方面へ進むとこの絶景!
2017年03月18日 08:27撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 8:27
犬越路方面へ進むとこの絶景!
南アルプスを従えた富士山が美しい。
2017年03月18日 08:28撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
12
3/18 8:28
南アルプスを従えた富士山が美しい。
南アルプスをアップで。仙丈岳・鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳
2017年03月18日 08:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/18 8:29
南アルプスをアップで。仙丈岳・鳳凰三山・甲斐駒ヶ岳
農鳥岳・間ノ岳・北岳
2017年03月18日 08:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
6
3/18 8:29
農鳥岳・間ノ岳・北岳
上河内岳・聖岳・赤石岳・荒川岳・蝙蝠岳・塩見岳
2017年03月18日 08:29撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
3/18 8:29
上河内岳・聖岳・赤石岳・荒川岳・蝙蝠岳・塩見岳
八ヶ岳・金峰山
2017年03月18日 08:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 8:30
八ヶ岳・金峰山
檜洞丸直下は急斜面に乾いた雪が付いていたのでゆっくり通過しました。
2017年03月18日 08:42撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 8:42
檜洞丸直下は急斜面に乾いた雪が付いていたのでゆっくり通過しました。
陽光が差し込む登ってきたツツジ新道と石棚山稜方面^^


2017年03月18日 08:44撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 8:44
陽光が差し込む登ってきたツツジ新道と石棚山稜方面^^


( ^ ^ )
2017年03月18日 08:46撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 8:46
( ^ ^ )
( ^ ^ )
2017年03月18日 08:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/18 8:50
( ^ ^ )
ツツジの季節が待ち遠しい^^

2017年03月18日 09:01撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 9:01
ツツジの季節が待ち遠しい^^

ヤタ尾根分岐で富士山を眺めながら少々休憩。
2017年03月18日 09:22撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
3/18 9:22
ヤタ尾根分岐で富士山を眺めながら少々休憩。
大笄・小笄周辺は凍結していなかったものの滑りやすい雪が積もっているので滑落には要注意です!
2017年03月18日 09:50撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 9:50
大笄・小笄周辺は凍結していなかったものの滑りやすい雪が積もっているので滑落には要注意です!
鎖を頼りに慎重に下降して振り返って撮影。
2017年03月18日 09:52撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/18 9:52
鎖を頼りに慎重に下降して振り返って撮影。
日当たりのよい犬越路に到着。風もほとんどなく気温も上昇してきた。
2017年03月18日 10:33撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/18 10:33
日当たりのよい犬越路に到着。風もほとんどなく気温も上昇してきた。
歩いてきた稜線を振り返ります。大笄・小笄の奥にわずかに見えるのが檜洞丸。
2017年03月18日 10:40撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 10:40
歩いてきた稜線を振り返ります。大笄・小笄の奥にわずかに見えるのが檜洞丸。
大室山への登りから眺める富士山とその手前に今日の最終ピークの畔ヶ丸。
2017年03月18日 10:53撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
8
3/18 10:53
大室山への登りから眺める富士山とその手前に今日の最終ピークの畔ヶ丸。
こちらは丹沢のボス 蛭ヶ岳。
2017年03月18日 11:00撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
7
3/18 11:00
こちらは丹沢のボス 蛭ヶ岳。
とぐろを巻いているブナの枝を発見!なんでこうなるの?
2017年03月18日 11:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 11:02
とぐろを巻いているブナの枝を発見!なんでこうなるの?
本日2つ目のピーク大室山に到着。神奈川県民なので神奈川県の標柱を撮影 笑
山梨県の標柱は新旧合わせて2本立っていた。
2017年03月18日 11:55撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 11:55
本日2つ目のピーク大室山に到着。神奈川県民なので神奈川県の標柱を撮影 笑
山梨県の標柱は新旧合わせて2本立っていた。
眺望はほとんどないが木々の間から丹沢山塊が一望できます!
2017年03月18日 11:56撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
5
3/18 11:56
眺望はほとんどないが木々の間から丹沢山塊が一望できます!
大室山からは転げ落ちるように一気に標高を下げて行きます。以前ここを登りで使ったがかなりしんどかった記憶がある(~_~;)
2017年03月18日 12:26撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 12:26
大室山からは転げ落ちるように一気に標高を下げて行きます。以前ここを登りで使ったがかなりしんどかった記憶がある(~_~;)
出るのか?
2017年03月18日 12:57撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/18 12:57
出るのか?
計画ではここでカップラーメンタイムを楽しむ予定でいましたが1時間近く遅れてしまっているため泣く泣く中止です(´・ω・`)
2017年03月18日 13:02撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3/18 13:02
計画ではここでカップラーメンタイムを楽しむ予定でいましたが1時間近く遅れてしまっているため泣く泣く中止です(´・ω・`)
遅れているけど立派なブナの木を見るとスルーできずに立ち止まってつい撮ってしまう。
2017年03月18日 14:17撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 14:17
遅れているけど立派なブナの木を見るとスルーできずに立ち止まってつい撮ってしまう。
本日最後のピーク畔ヶ丸に到着。加入道山からは小走りも織り交ぜて少しだけ時間短縮できました。(だいぶ足にキテマス・・)
2017年03月18日 14:30撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 14:30
本日最後のピーク畔ヶ丸に到着。加入道山からは小走りも織り交ぜて少しだけ時間短縮できました。(だいぶ足にキテマス・・)
心地よい風が吹き抜ける善六ノタワを通過。
2017年03月18日 14:59撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/18 14:59
心地よい風が吹き抜ける善六ノタワを通過。
無事に沢沿いの道まで降りてきました。かわいらしい苔類もあちらこちらに^^
2017年03月18日 15:25撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
4
3/18 15:25
無事に沢沿いの道まで降りてきました。かわいらしい苔類もあちらこちらに^^
遅れていた時間も何とかなりそうなので本棚に立ち寄りました。滝の手前にはこのような癒し的スポットも!
2017年03月18日 15:32撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
1
3/18 15:32
遅れていた時間も何とかなりそうなので本棚に立ち寄りました。滝の手前にはこのような癒し的スポットも!
そして本棚に到着。水しぶきが気持ちいい^^
2017年03月18日 15:37撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
10
3/18 15:37
そして本棚に到着。水しぶきが気持ちいい^^
これ以上近寄るとズブ濡れになるので 笑
2017年03月18日 15:38撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
3
3/18 15:38
これ以上近寄るとズブ濡れになるので 笑
沢の音を聞きながら西丹沢自然教室まで戻りました。
2017年03月18日 16:11撮影 by  Canon EOS 60D, Canon
2
3/18 16:11
沢の音を聞きながら西丹沢自然教室まで戻りました。
今回のミッションは稜線での霧氷とこのハナネコノメちゃんを探す事でした。
6
今回のミッションは稜線での霧氷とこのハナネコノメちゃんを探す事でした。
会えてうれしい^^
3
会えてうれしい^^
まだオネムちゃんが多かったですが・・・
元気に目覚めている株もありました!
2
まだオネムちゃんが多かったですが・・・
元気に目覚めている株もありました!
思っていたよりも小さくて探すのが大変でした。
8
思っていたよりも小さくて探すのが大変でした。
ミッションクリアです(^o^)v
7
ミッションクリアです(^o^)v
撮影機器:

感想

遅くなりましたが今年初の地元丹沢!稜線の霧氷と沢沿いにひっそり咲くハナネコノメソウを目当てに出掛けました!距離が長く少々疲れましたが目的を達成できて良い山行になりました。
咲き乱れるスミレやコイワザクラそしてツツジを眺めにまた丹沢を訪れたいと思います^^
1年中楽しめる丹沢山塊に感謝!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:706人

コメント

西丹三昧ですね
hajime1106さんこんには またまた凄い西丹沢三昧ですね 日の長さを感じ春をの足音が聞こえてきてる季節ですが檜-大室-加入-畦とガッツリ歩かれましたね 雪が残る登山道で冬を感じ、ドッカーン富士山がお出迎え、スリリングな鎖場を通過し穏やかな甲相縦走路を進み、沢沿いでは滝見にハナネコちゃん 去年ご一緒した山行を思い出しましたが主要4座周回は自分に無理かな〜って。楽しい西丹沢、賑わいを見せる季節も間近ですね。ではまた
2017/3/19 18:29
Re: 西丹三昧ですね
irukamokoさん いつもコメントありがとうございますm(__)m
今回の霧氷(?)はまるでかきあげ天ぷらのような物でしてこれはこれでおもしろいものが見れました!風が吹くとカラカラ音を発しながら落ち行く姿をゆっくり堪能してきました。
犬越路からは去年と逆コースになりますがirukamokoさんと共に歩き加入道避難小屋でのお鍋パーティーの事を思い出しました ここでカップラーメンでもと思っていたのですがねぇ〜、時間が押していてあえなく中止となり水とバーナーが完全なオモリとなってしまいましたよ・・
最後はやはりハナネコノメちゃん探しですね!最初はなかなか見つからず焦りましたが目を凝らして良〜く見ているとひっそりと咲いているのを発見できました 一度見つけると違うところに咲いている株も意外と簡単に見つけられてしまうのが不思議でしたけど
以前はお花が咲いていても素通りだった自分が(笑)お花を探して歩いている事に驚きを隠せないhajime1106でした。
それでは〜〜
2017/3/20 9:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
西丹沢→大室山→加入道山→畦ヶ丸→中川温泉
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら