ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1092852
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

赤城山 (黒檜山〜駒ヶ岳〜地蔵岳)

2017年03月25日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:18
距離
10.5km
登り
848m
下り
839m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
2:00
合計
9:12
6:55
6:55
8
7:03
7:03
6
7:09
7:18
6
7:29
7:30
18
7:48
7:49
79
9:08
9:09
2
9:11
9:20
11
9:53
9:53
4
9:57
10:26
29
10:55
10:55
12
11:07
11:16
50
12:06
12:09
3
12:12
12:19
58
13:17
13:17
14
13:31
13:32
42
14:14
14:45
25
15:10
15:10
48
15:58
16:04
3
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆「おのこ駐車場」(無料)を利用
※公衆トイレあり、※自販機あり
今日は『黒檜山』から攻略開始!予想以上に見事に真っ白になってるよー♪(゜∀゜)
2017年03月25日 06:57撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 6:57
今日は『黒檜山』から攻略開始!予想以上に見事に真っ白になってるよー♪(゜∀゜)
凍った「大沼」に来るなんて何十年ぶりになるだろか?(笑)流石、ワカサギ釣りの人達の朝も早いな!
2017年03月25日 06:57撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 6:57
凍った「大沼」に来るなんて何十年ぶりになるだろか?(笑)流石、ワカサギ釣りの人達の朝も早いな!
まずは「赤城神社」に今日の安全とその他色々を祈願!
で、奥に見えるのが『黒檜山』!行くぞー!!(≧∀≦)
2017年03月25日 07:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 7:08
まずは「赤城神社」に今日の安全とその他色々を祈願!
で、奥に見えるのが『黒檜山』!行くぞー!!(≧∀≦)
「赤城神社」から少し歩いて『黒檜山』登山口に到着!が、ヤバイ・・・想像していたよりも雪が深そう(汗)
2017年03月25日 07:29撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/25 7:29
「赤城神社」から少し歩いて『黒檜山』登山口に到着!が、ヤバイ・・・想像していたよりも雪が深そう(汗)
序盤はトレースの圧雪に助けられて軽アイゼン(6爪)でも何とか問題なく登って行き・・・
2017年03月25日 07:42撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/25 7:42
序盤はトレースの圧雪に助けられて軽アイゼン(6爪)でも何とか問題なく登って行き・・・
「猫岩」の突端に出ての眼下に広がる眺望!この「大沼」の景色を”生”で見たくて来た山行なので、良い天気の中で見られてホントに良かった!!(≧∀≦)
2017年03月25日 07:42撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 7:42
「猫岩」の突端に出ての眼下に広がる眺望!この「大沼」の景色を”生”で見たくて来た山行なので、良い天気の中で見られてホントに良かった!!(≧∀≦)
山頂はまだまだ先なので、朝日の差し込む霧氷トンネルをズンズン進みます・・・が(,,゜∀゜)
2017年03月25日 07:48撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/25 7:48
山頂はまだまだ先なので、朝日の差し込む霧氷トンネルをズンズン進みます・・・が(,,゜∀゜)
徐々に勾配も上がってきて、前爪の無い軽アイゼンでは厳しい場面も現れ始めましたが・・・足運びに気を遣えば何とかなりました(汗)
2017年03月25日 08:06撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 8:06
徐々に勾配も上がってきて、前爪の無い軽アイゼンでは厳しい場面も現れ始めましたが・・・足運びに気を遣えば何とかなりました(汗)
『富士山』スポットに到着!この日は薄っすらと判る程度でしたが、とても良い冬景色を見ることは出来ました♪
2017年03月25日 08:15撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 8:15
『富士山』スポットに到着!この日は薄っすらと判る程度でしたが、とても良い冬景色を見ることは出来ました♪
ここからは『駒ヶ岳』方向も良く見えます。どこを眺めても真っ白しろー(゜∀゜)
2017年03月25日 08:15撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 8:15
ここからは『駒ヶ岳』方向も良く見えます。どこを眺めても真っ白しろー(゜∀゜)
もちろん目の前にも視界いっぱいに広がる銀世界!
2017年03月25日 08:17撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 8:17
もちろん目の前にも視界いっぱいに広がる銀世界!
モフモフ綿菓子からエビの尻尾まで、雪景色のオンパレード♪見られないのは樹氷モンスターくらい?
2017年03月25日 08:17撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 8:17
モフモフ綿菓子からエビの尻尾まで、雪景色のオンパレード♪見られないのは樹氷モンスターくらい?
と思っていたら、樹氷じゃないけどモンスター発見!寒くて”鼻水垂らしたナマケモノ”みたいな感じ?(笑)
2017年03月25日 08:19撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 8:19
と思っていたら、樹氷じゃないけどモンスター発見!寒くて”鼻水垂らしたナマケモノ”みたいな感じ?(笑)
思いがけずな面白い雪庇を楽しみつつ、寒さも忘れてしまうような雪景色の中を先へ!
2017年03月25日 08:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 8:22
思いがけずな面白い雪庇を楽しみつつ、寒さも忘れてしまうような雪景色の中を先へ!
ずっと続く霧氷トンネル♪(´д`*)
2017年03月25日 08:24撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
3/25 8:24
ずっと続く霧氷トンネル♪(´д`*)
天気も良かったので存分に青空&霧氷を楽しみながら登ります!(・∀・)
2017年03月25日 08:50撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 8:50
天気も良かったので存分に青空&霧氷を楽しみながら登ります!(・∀・)
このルートも何度か通ってるけど、こんな面白い枝ぶりの木があったとは・・・ウネウネだなぁ、どうしてこうなった?(゜∀゜)
2017年03月25日 08:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 8:58
このルートも何度か通ってるけど、こんな面白い枝ぶりの木があったとは・・・ウネウネだなぁ、どうしてこうなった?(゜∀゜)
でもねぇ、正直なところ言うと・・・この日の急登は厳しかったですわ(汗)12本爪のアイゼンが欲しくなったよ・゜・(つД`)・゜・
2017年03月25日 09:04撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 9:04
でもねぇ、正直なところ言うと・・・この日の急登は厳しかったですわ(汗)12本爪のアイゼンが欲しくなったよ・゜・(つД`)・゜・
小まめに休憩を取りつつマイペースで登って、何とか無事に稜線へと出られました・・・
2017年03月25日 09:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:08
小まめに休憩を取りつつマイペースで登って、何とか無事に稜線へと出られました・・・
抜けるような青空の下、『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦)
積雪は・・・こんな感じ(笑)
2017年03月25日 09:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 9:23
抜けるような青空の下、『黒檜山』山頂に到着!(≧∀≦)
積雪は・・・こんな感じ(笑)
そして、山頂の先の見晴台へ向かいます!しかし・・・予想以上に雪が凄いな(゜∀゜)~°
2017年03月25日 09:28撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:28
そして、山頂の先の見晴台へ向かいます!しかし・・・予想以上に雪が凄いな(゜∀゜)~°
積雪のおかげで見晴台へ向かう稜線の景色も違う!目線の高さが明らかに高い(笑)
2017年03月25日 09:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 9:29
積雪のおかげで見晴台へ向かう稜線の景色も違う!目線の高さが明らかに高い(笑)
で、こちらが見晴台からの眺望!気持ち良いー!!(≧∀≦)
2017年03月25日 09:31撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 9:31
で、こちらが見晴台からの眺望!気持ち良いー!!(≧∀≦)
まずは『浅間山』をズーム!(ΦωΦ)
2017年03月25日 09:35撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:35
まずは『浅間山』をズーム!(ΦωΦ)
『浅間山』手前、自分のホーム山域『榛名山』へズーム!
2017年03月25日 09:40撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:40
『浅間山』手前、自分のホーム山域『榛名山』へズーム!
『浅間山』の右手へ視線を移しての『四阿山』!やっぱり綺麗な山容だなぁ(゜∀゜)
2017年03月25日 09:36撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 9:36
『浅間山』の右手へ視線を移しての『四阿山』!やっぱり綺麗な山容だなぁ(゜∀゜)
そのまま右を見ていくと『草津白根山』!手前には『小野子山」と『子持山』
2017年03月25日 09:36撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:36
そのまま右を見ていくと『草津白根山』!手前には『小野子山」と『子持山』
『谷川連峰』は残念ながら、この時はまだ雲の中・・・
2017年03月25日 09:36撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 9:36
『谷川連峰』は残念ながら、この時はまだ雲の中・・・
個人的に、この見晴台から一番綺麗に見られるのが『武尊山』と思います!ここから眺める山容が大好きなんです♪
2017年03月25日 09:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 9:29
個人的に、この見晴台から一番綺麗に見られるのが『武尊山』と思います!ここから眺める山容が大好きなんです♪
『武尊山』の先には『至仏山』!真っ白ぉ〜(゜∀゜)~°
2017年03月25日 09:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:29
『武尊山』の先には『至仏山』!真っ白ぉ〜(゜∀゜)~°
こちらは『燧ヶ岳』!雲の掛かり方が良い感じ♪
2017年03月25日 09:29撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:29
こちらは『燧ヶ岳』!雲の掛かり方が良い感じ♪
少し場所を移動して『日光白根山』をズーム!今シーズンの夏山で行っておきたい(゜∀゜)
2017年03月25日 09:38撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
3/25 9:38
少し場所を移動して『日光白根山』をズーム!今シーズンの夏山で行っておきたい(゜∀゜)
こちらは『男体山』方向!中央奥で真っ白なのが『女峰山』?
2017年03月25日 09:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:39
こちらは『男体山』方向!中央奥で真っ白なのが『女峰山』?
少し近くになって『皇海山』の群馬県側(笑)
2017年03月25日 09:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 9:39
少し近くになって『皇海山』の群馬県側(笑)
見晴台での眺望を楽しんだら「黒檜大神神社」へ移動して参拝!(≧∀≦)・・・祠も雪に埋もれてしまってますなぁ
2017年03月25日 10:01撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 10:01
見晴台での眺望を楽しんだら「黒檜大神神社」へ移動して参拝!(≧∀≦)・・・祠も雪に埋もれてしまってますなぁ
そこから望む『地蔵岳』!
一応、今日の最終目的地です(゜∀゜)
2017年03月25日 10:01撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 10:01
そこから望む『地蔵岳』!
一応、今日の最終目的地です(゜∀゜)
折角なので「小沼」を望む景色もパシャっと!丁度よく座れそうな岩があったので、ここでお昼休憩も♪
2017年03月25日 10:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 10:25
折角なので「小沼」を望む景色もパシャっと!丁度よく座れそうな岩があったので、ここでお昼休憩も♪
下山し易いと思って『駒ヶ岳』方面で降ることにしてましたが・・・
2017年03月25日 10:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 10:27
下山し易いと思って『駒ヶ岳』方面で降ることにしてましたが・・・
・・・甘かった(゜∀゜;
急登な場所は見事に滑り台状態でした(汗)
2017年03月25日 10:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 10:30
・・・甘かった(゜∀゜;
急登な場所は見事に滑り台状態でした(汗)
「大タルミ」から先は問題なく進めて、2つ目のピーク『駒ヶ岳』に到着!(≧∀≦)
2017年03月25日 11:09撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 11:09
「大タルミ」から先は問題なく進めて、2つ目のピーク『駒ヶ岳』に到着!(≧∀≦)
「関東平野」方向の眺望!この視界の広がり方が本当に気持ちの良い場所です!!
2017年03月25日 11:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 11:08
「関東平野」方向の眺望!この視界の広がり方が本当に気持ちの良い場所です!!
手前の稜線には見事に連なる雪庇!ミルフィーユみたいに、すんごい層になってる(笑)
2017年03月25日 11:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 11:08
手前の稜線には見事に連なる雪庇!ミルフィーユみたいに、すんごい層になってる(笑)
振り返っての『黒檜山』方向!風と雪が創り出す共作アートのスケール感はやっぱりとてつもないわ♪
2017年03月25日 11:21撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 11:21
振り返っての『黒檜山』方向!風と雪が創り出す共作アートのスケール感はやっぱりとてつもないわ♪
トレースもあったので良い機会だなと思い「鳥居峠」方面ルートへ入ります(笑)
2017年03月25日 11:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 11:27
トレースもあったので良い機会だなと思い「鳥居峠」方面ルートへ入ります(笑)
この日に出会った古木の代表にこの一本!半端ない存在感だった(゜∀゜)
2017年03月25日 11:48撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 11:48
この日に出会った古木の代表にこの一本!半端ない存在感だった(゜∀゜)
奥の山は『小地蔵岳』だよなぁ・・・なので、手前に見えるゴツゴツ岩の山が『篭山』かな?
2017年03月25日 11:59撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 11:59
奥の山は『小地蔵岳』だよなぁ・・・なので、手前に見えるゴツゴツ岩の山が『篭山』かな?
この日見かけた中で一番ダイナミックな”風紋”!美しい(´д`*)
2017年03月25日 12:02撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 12:02
この日見かけた中で一番ダイナミックな”風紋”!美しい(´д`*)
色々な雪庇の中には、H・R・ギーガーな世界もあったり!(・∀・)
2017年03月25日 12:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 12:03
色々な雪庇の中には、H・R・ギーガーな世界もあったり!(・∀・)
何とか「鳥居峠」に到着!(≧∀≦)
2017年03月25日 12:14撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 12:14
何とか「鳥居峠」に到着!(≧∀≦)
目の前には「覚満渕」・・・って、雪原にしか見えん(笑)
2017年03月25日 12:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 12:16
目の前には「覚満渕」・・・って、雪原にしか見えん(笑)
そして、今回の山行で一番きついツボ足となったのがこのルート・・・最後の階段手前は、こちら側からでないと大変な場所もあり(,,゜∀゜)
2017年03月25日 12:22撮影 by  DSC-RX100, SONY
3/25 12:22
そして、今回の山行で一番きついツボ足となったのがこのルート・・・最後の階段手前は、こちら側からでないと大変な場所もあり(,,゜∀゜)
何とか踏破して平和な場所へと出れました(笑)しかし、ツボ足登りって本当に良いトレーニングだわ・・・しかも斜面の横切り(゜∀゜)~°
2017年03月25日 13:07撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 13:07
何とか踏破して平和な場所へと出れました(笑)しかし、ツボ足登りって本当に良いトレーニングだわ・・・しかも斜面の横切り(゜∀゜)~°
『黒檜山』を眺められる、思わず一服したくなる場所・・・ベンチもあるし。が、時間に余裕は余りない・・・つωT`)
2017年03月25日 13:10撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 13:10
『黒檜山』を眺められる、思わず一服したくなる場所・・・ベンチもあるし。が、時間に余裕は余りない・・・つωT`)
振り向けば「小沼」も目の前に見える、とても良い場所。山行には余裕を持ちましょうね・・・(´〜`)
2017年03月25日 13:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 13:16
振り向けば「小沼」も目の前に見える、とても良い場所。山行には余裕を持ちましょうね・・・(´〜`)
「鳥居峠」からここに着くまでの時間を読み違えたので、無理しない程度に先を急ぎます(汗)
2017年03月25日 13:32撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 13:32
「鳥居峠」からここに着くまでの時間を読み違えたので、無理しない程度に先を急ぎます(汗)
雪の無い季節の時も広く感じる場所だけど、雪景色になると更に広がりを感じるなぁ
2017年03月25日 13:39撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 13:39
雪の無い季節の時も広く感じる場所だけど、雪景色になると更に広がりを感じるなぁ
人型決戦兵器が起動したようです(゜∀゜)~°
2017年03月25日 13:52撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 13:52
人型決戦兵器が起動したようです(゜∀゜)~°
今更ながら・・・夏の景色と違いすぎる!(笑)
2017年03月25日 14:01撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 14:01
今更ながら・・・夏の景色と違いすぎる!(笑)
眼下には真っ白な「小沼」♪
2017年03月25日 14:03撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 14:03
眼下には真っ白な「小沼」♪
うーん、ホントもうちょっとで山頂なんだけど、夏より遠く感じるなぁ・・・雪って凄い(笑)
2017年03月25日 14:08撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 14:08
うーん、ホントもうちょっとで山頂なんだけど、夏より遠く感じるなぁ・・・雪って凄い(笑)
やっと『地蔵岳』山頂に到着!(≧∀≦)
因みに「八丁峠」登山口からのルートは圧雪が効いてて登り易かったです・・・ありがとう(涙)
2017年03月25日 14:14撮影 by  PENTAX KP , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 14:14
やっと『地蔵岳』山頂に到着!(≧∀≦)
因みに「八丁峠」登山口からのルートは圧雪が効いてて登り易かったです・・・ありがとう(涙)
で、『地蔵岳』山頂から望む『黒檜山』と「大沼」!
たまには少しアングルを変えてみる(笑)
2017年03月25日 14:15撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 14:15
で、『地蔵岳』山頂から望む『黒檜山』と「大沼」!
たまには少しアングルを変えてみる(笑)
おぉ!『谷川連峰』の雲が晴れてるよ!!
2017年03月25日 14:16撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 14:16
おぉ!『谷川連峰』の雲が晴れてるよ!!
『谷川連峰』の西の端、『平標山』と『仙ノ倉山』♪今年の初夏には行くぞ!(゜∀゜)
2017年03月25日 14:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 14:22
『谷川連峰』の西の端、『平標山』と『仙ノ倉山』♪今年の初夏には行くぞ!(゜∀゜)
『谷川岳』も綺麗に見えます!「トマ」&「オキ」の両耳と、その先の『一ノ倉岳』もしっかりと♪
2017年03月25日 14:22撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
3/25 14:22
『谷川岳』も綺麗に見えます!「トマ」&「オキ」の両耳と、その先の『一ノ倉岳』もしっかりと♪
『黒檜山』で望んだ時よりも雲が無くなっていたので、『武尊山』も目一杯にズーム!
2017年03月25日 14:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 14:23
『黒檜山』で望んだ時よりも雲が無くなっていたので、『武尊山』も目一杯にズーム!
『至仏山』も、目一杯ズーム!!(ΦωΦ)
2017年03月25日 14:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 14:23
『至仏山』も、目一杯ズーム!!(ΦωΦ)
『燧ヶ岳』もハッキリと見えるようになったのでズーム!
2017年03月25日 14:23撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
3/25 14:23
『燧ヶ岳』もハッキリと見えるようになったのでズーム!
何か音がすると思っていたら、直ぐ近くを軽飛行機が通ったのでパシャリ・・・旨く撮れなかった(,,゜∀゜)
2017年03月25日 14:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 14:25
何か音がすると思っていたら、直ぐ近くを軽飛行機が通ったのでパシャリ・・・旨く撮れなかった(,,゜∀゜)
ん?『黒檜山』の裏から先程の軽飛行機が戻って来た!ズームで寄ってる暇が無かったので・・・探して♪(゜∀゜)
2017年03月25日 14:27撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 14:27
ん?『黒檜山』の裏から先程の軽飛行機が戻って来た!ズームで寄ってる暇が無かったので・・・探して♪(゜∀゜)
冬の『地蔵岳』山頂も十分に楽しんだので、月面基地を後にします(違)
2017年03月25日 14:45撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 14:45
冬の『地蔵岳』山頂も十分に楽しんだので、月面基地を後にします(違)
いやー、ホント気持ちの良い景色だねぇ(゜∀゜)~°
2017年03月25日 14:48撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 14:48
いやー、ホント気持ちの良い景色だねぇ(゜∀゜)~°
・・・下を見ると雪の為に勾配が際立つので、ビビリますが(笑)
2017年03月25日 14:49撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 14:49
・・・下を見ると雪の為に勾配が際立つので、ビビリますが(笑)
「八丁峠」までピストンしたら「第一スキー場」方面のルートへ。・・・!、ルート上にトレントが現れた!どうする?(ゲーム調)
2017年03月25日 15:25撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 15:25
「八丁峠」までピストンしたら「第一スキー場」方面のルートへ。・・・!、ルート上にトレントが現れた!どうする?(ゲーム調)
トレントさんの枝ぶり!良い広がり方♪
2017年03月25日 15:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 15:30
トレントさんの枝ぶり!良い広がり方♪
このルートに入った理由の一つ、”ここから望む『黒檜山』をカメラに納める”を達成♪やはり良い(´д`*)
2017年03月25日 15:30撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
3/25 15:30
このルートに入った理由の一つ、”ここから望む『黒檜山』をカメラに納める”を達成♪やはり良い(´д`*)
「猫岩」!ハッキリと猫の形に見えるよ!!・・・ん?違うの?(゜∀゜)~°
2017年03月25日 15:31撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
3/25 15:31
「猫岩」!ハッキリと猫の形に見えるよ!!・・・ん?違うの?(゜∀゜)~°
スノーシューのトレースを辿り「第一スキー場」に出ました!降りのツボ足は楽しいんだけどなぁ・・・(゜A゜)
2017年03月25日 15:38撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 15:38
スノーシューのトレースを辿り「第一スキー場」に出ました!降りのツボ足は楽しいんだけどなぁ・・・(゜A゜)
「おのこ駐車場」に戻ってきてゴール!(≧∀≦)
思っていたよりも、じっくりと雪山『赤城山』を堪能することが出来ました♪(笑)
お疲れ様でした!!
2017年03月25日 15:58撮影 by  PENTAX KP, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3/25 15:58
「おのこ駐車場」に戻ってきてゴール!(≧∀≦)
思っていたよりも、じっくりと雪山『赤城山』を堪能することが出来ました♪(笑)
お疲れ様でした!!

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖メリノウールアンダーシャツ(中厚手) 防寒着 長ズボン スポーツタイツ 登山用靴下 防寒グローブ 日よけ帽子(耳当て付き) ソフトシェル ゲイター レインウェア レイングローブ レインハット 登山靴 軽アイゼン ザック(40L) 昼食 行動食 飲料 山専ボトル(500ml) レジャーシート 地図(地形図) コンパス ガイド地図(ブック) 温度計 十徳ナイフ ヘッドランプ モバイルバッテリー 予備電池 GPS 筆記用具 常備薬 保険証 携帯電話 時計 タオル ウェットティッシュ ティッシュペーパー ビニール袋 携帯トイレ カイロ ライター ストック カメラ

感想

--------------------------------------------------------------------------------------------

■「大沼」が凍っている内に行きたいと思っていた、冬の『赤城山』へ!(≧∀≦)

前日にも雪が降っていたようで、「おのこ駐車場」に着いた6時半頃には
県道4号線も「姫百合駐車場」の手前辺りから路面には雪がありましたが
有り難いことに、除雪車による除雪が行われていたようだったので
冬タイヤでゆっくりと進んで行けば、問題なく登れました!(・∀・)


●『黒檜山』
「おのこ駐車場」に車を停め準備も完了したら、まず「大沼」の冬景色を見に行きました!
すると、既にワカサギ釣りの方々のテントが数多く見受けられ
「大沼」の冬の風物詩ともいえる景色と共に、真っ白な「大沼」を堪能できました♪

その後、「赤城神社」へ参拝し、色々と祈願してから(笑)『黒檜山』登山口へ!
雪を期待してやって来ていた訳ですが、ルートには予想以上に雪が・・・(,,゜∀゜)

一抹の不安を感じつつ登り始めましたが、この日の先行者のお陰でトレースもしっかりあって
ルートを外さなければ極端に嵌ることも無かった為、じっくり登る覚悟で先へ進むことに!

ということで、序盤の「猫岩」までは軽アイゼン(6本爪)でも特に問題なく登って行けました
・・・が、それ以降に現れ始める急登では、前爪の付いたアイゼンが欲しくなる状況に(汗)
それでも、新雪の下にある圧雪箇所に足場を作りながらマイペースで進みつつ
途中の景色をしっかり楽しんで登って行き、何とか山頂に到着!(≧∀≦)

山頂表示の看板が、頭だけ出ている積雪状態には、笑うしかなかった感じ!(゜∀゜)
そんな山頂もそこそこに(笑)、その先の見晴台へ!
この日は良く晴れてくれていたので、周囲の山々の雪化粧を存分に楽しめました!!

その景色を一通りカメラに納めたら、一旦戻ってその先の「黒檜山大神」へ!
そこで早めの昼休憩をしつつ、『駒ヶ岳』方向から登ってくる方々と山の挨拶♪
土曜日ということで、この雪でも中々沢山の人が登って来ていて
それは「猫岩」ルートも同じようで、冬も人気のお山ということも実感(・∀・)


●『駒ヶ岳』〜「鳥居峠」
『黒檜山』の次は『駒ヶ岳』へ向かう為、そちらのルートへ!
登って来たルートに比べれば、こちらの方が勾配も緩い・・・筈だったのですけど
それでも数か所あるちょっとした急登では、滑り台状態(笑)になっていたので
「大タルミ」まで慎重に降り、そこからは『駒ヶ岳』への登りになる為
気持ちも楽にマイペースで登れば山頂へ到着!(≧∀≦)

『駒ヶ岳』からの眺望を堪能しつつ小休止(・∀・)
靴紐を結び直し、軽アイゼンも付け直して、降り再開!

『駒ヶ岳』山頂から「大沼」分岐までは緩い降りになりますが
陽当りの良い尾根道の為、場所によってはトレースの圧雪も緩くなっていて
気を抜いて歩いてるとズボっと嵌りました(笑)
雪山はどんな場所を歩く場合でも、油断してはいけないと再認識(´〜`;

そうして分岐に到着!
ここの分岐は、「大沼」方面と「鳥居峠」方面との分岐になっていますが
トレース次第で「鳥居峠」へ向かおうかと考えていて、この日は複数の先行者が
そちらへと向かっているようだったので、自分も続いてみることにしてルート選択!

基本的には尾根道を進むルートで、分岐から直ぐに急登区間がありましたが
その先は「鳥居峠」直前の『竈山』の斜面降りまでは、比較的平和なルートです
・・・えぇ、雪が無ければ(笑)

ここまで、雪山歩きとしては比較的に順調なペースで来られていたので
トレーニングを兼ねた覚悟の上でのルート選択であったとはいえ
やはりトレースのみで、圧雪なしのツボ足歩きは堪えますねぇ(汗)

それでも、まだ稜線沿いの尾根道だったのが幸い♪
雪上は思っていたよりも乗れる場所が多かったのは、ホントに助かった・・・(´〜`)
そんなこんなで、何とか「鳥居峠」に到着!
良かった、良かった・・・(汗)


●『地蔵岳』
だがしかし!
この日、本当の試練はこの先にありました!(゜∀゜)

「鳥居峠」から『地蔵岳』へ向かう為、まずは「小沼」へということで
「小沼」手前の『長七郎山』分岐へ向かうルートに入って・・・後悔先に立たず(笑)

何か・・・後で思い返せば
 1.風の駆け上がる北斜面
 2.そこそこな新雪の積雪量
 3.そもそも歩く人も少ないルート
と、歩き難い条件の”てんこ盛り”でした・・・思考が餡子のように甘すぎますた(゜A゜)

なまじ”トレース有り”を判断基準にし過ぎている点にも猛省
今回の山行で学んだ重要ポイント・・・(´〜`;

予想外に時間の掛かることになった訳ですが、それはルート後半にも顕現!
そこまで進めば、あとは最後の階段登りがあるだけという直前・・・
記憶を思い返せば確かにあったなぁ・・・という、小さな谷間

その谷間の一部が、見事に雪で”歩けない”状態になってました(汗)
実際、小さな谷間で、滑走しても下方から戻って来られないような
危険な場所という訳でもなかったので、今回は少し上から向こう側へ降る方法で
何とかなりました・・・

辿って来た先行者のトレースは、その場所から上方へと続いていたので・・・
恐らく『小地蔵岳』へと向かったのだと思われますが、
この時点の自分の体力と時間を鑑みると、その選択はかなり厳しかった為
回避できそうな案を考えたのが、少し段になっていた上からのアプローチ

雪で足場を固めつつ、少しづつ下へ・・・
で、何とか通過できたので良かったです、いやホント・・・つωT`)

といった具合に、思わぬルートで、予想外の事が幾つか起こった為
ここまでに出来ていた”時間的な余裕”が、だいぶ無くなったので(涙)
「小沼」近くには降らずに「八丁峠」へ

「八丁峠」から先は、登山者も多いルートになった為
しっかりした圧雪上のルートを、問題なく登って行くことが出来ました!
何だろうなぁ・・・この天地程の歩き易さの差は(笑)
ということで、順調に登って『地蔵岳』山頂に到着です!(≧∀≦)

その『地蔵岳』山頂からの眺めは、苦労してやって来た甲斐のある景色でした!
いやぁ・・・今回の眺望は、本当に達成感のあるものになりました(゜∀゜)~°

そして、流石に小腹も空いたので、景色を肴にコーヒーブレイク♪
昼休憩で飲んだものと同じの筈なのに、一味違う気がしました(笑)


■『地蔵岳』からの下山は、残り体力を考慮して降り易いルートを選択
「八丁峠」までピストンで降り、その先は「第一スキー場」へ緩く降るルートへ

「第一スキー場」へと降るルートは、ずっと緩い降りが続くという点と
スノーシューのトレースもあったので、ツボ足になっても楽しく歩けました♪
登りのツボ足とは比較にならない程に楽しい(笑)

その「第一スキー場」まで降れば、後は軽アイゼンを外し舗装路を進めば
「おのこ駐車場」へと戻れるので、無事にゴールです!(≧∀≦)

いやはや、終わってみればといった感じではありますが・・・
好天の下で素晴らしい雪景色を望め、雪道歩きの色々を経験することも出来、
本当に充実した山行になりました!(・∀・)

--------------------------------------------------------------------------------------------

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:675人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山(黒檜山〜駒ヶ岳)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 赤城・榛名・荒船 [日帰り]
赤城山 大沼 外輪山?周遊
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら