また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1107903
全員に公開
雪山ハイキング
比良山系

武奈ヶ岳【残雪・新緑・花】の三重奏・・イン谷口〜金糞峠〜堂満岳〜八雲ヶ原〜武奈ヶ岳〜北比良峠〜イン谷口

2017年04月14日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:12
距離
13.2km
登り
1,200m
下り
1,187m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:55
休憩
1:17
合計
9:12
6:22
19
スタート地点
6:41
6:45
36
7:21
7:23
43
8:06
8:12
16
8:28
8:28
32
9:00
9:10
23
9:33
9:34
16
9:50
9:53
2
9:55
9:56
27
10:23
10:23
28
10:51
10:51
24
11:15
11:15
46
12:01
12:01
17
12:18
12:58
8
13:06
13:06
7
13:13
13:13
8
13:21
13:22
17
13:39
13:41
18
13:59
13:59
7
14:06
14:08
4
14:12
14:12
39
14:51
14:52
30
15:22
15:26
8
15:34
ゴール地点
☆金糞峠より上部はほとんど雪で覆われ、踏み抜きの連続、大変疲れた山行きでした。
天候 ☆快晴
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
☆イン谷口最奥の駐車場、道に雪はありません。
コース状況/
危険箇所等
☆武奈ヶ岳の魅力を満喫するにはイン谷口から登るのが最適だと思います。東斜面を登りますので、朝日にキラキラ光る琵琶湖の水面を眺めながら高度を上げ、金糞峠から八雲ヶ原への川沿いを歩くなだらかなコースは『ここは本当に1,000Mの標高があるのか?』と思わせる静寂さがあります。堂満岳を絡めても良し、コヤマノ岳を経由しても良し、バリエーションの富んだ山域は歩く登山者を全く飽きさせてくれません。

☆金糞峠への斜面の半分くらいから本格的に雪が出てきます。金糞峠より上部はほんと雪で覆われています。平均1Mくらいの積雪があり、踏み抜きの多発でかなり体力を奪われました。軽量のワカンを持参して臨機応変に使用しても良いのではと思います。スノーブリッジがたくさん残っており、特にイブルキノコバ方面から登る場合、谷筋の横断時は注意してください。
白髭神社の駐車場で車中泊、タイミング良く大きな月が昇っていました。
2017年04月13日 22:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/13 22:52
白髭神社の駐車場で車中泊、タイミング良く大きな月が昇っていました。
前泊の最大の目的は湖中大鳥居越しに昇るご来光撮影でしたが、運悪く雲がかかってしまいました。
2017年04月14日 05:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 5:19
前泊の最大の目的は湖中大鳥居越しに昇るご来光撮影でしたが、運悪く雲がかかってしまいました。
白髭神社の前は国道161号線、夜中も物凄い交通量です。
2017年04月14日 05:21撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 5:21
白髭神社の前は国道161号線、夜中も物凄い交通量です。
気を取り直して登山口に向かおう、印象的な堂満岳です。
2017年04月14日 05:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 5:46
気を取り直して登山口に向かおう、印象的な堂満岳です。
振り返ると・・・良いでは無いですか、ご来光です。
2017年04月14日 06:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 6:01
振り返ると・・・良いでは無いですか、ご来光です。
湖面もオレンジ色に輝いていました。
2017年04月14日 06:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 6:03
湖面もオレンジ色に輝いていました。
登山道にも朝陽が差し込んできました。
2017年04月14日 06:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 6:33
登山道にも朝陽が差し込んできました。
ちょっとしたモルゲンロートに。
2017年04月14日 06:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:36
ちょっとしたモルゲンロートに。
いきなり足が止まりました。
2017年04月14日 06:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 6:41
いきなり足が止まりました。
山桜、下界の桜に比べると控えめです。
2017年04月14日 06:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 6:43
山桜、下界の桜に比べると控えめです。
大山口です。下山はダケ道を、左側から降りてきます。
2017年04月14日 06:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 6:45
大山口です。下山はダケ道を、左側から降りてきます。
早朝なのでまだ開いてはいません。
2017年04月14日 06:47撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 6:47
早朝なのでまだ開いてはいません。
水場で喉を潤します。
2017年04月14日 06:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:53
水場で喉を潤します。
正面谷をどんどん詰めていきます。
2017年04月14日 06:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 6:56
正面谷をどんどん詰めていきます。
青ガレ、矢印等指示に沿って左側を慎重に登ります。武奈ヶ岳で死傷者の出るポイントの三本指に入るのではないでしょうか。下山に使うのは一般的には止めた方が良いでしょう。
2017年04月14日 07:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 7:26
青ガレ、矢印等指示に沿って左側を慎重に登ります。武奈ヶ岳で死傷者の出るポイントの三本指に入るのではないでしょうか。下山に使うのは一般的には止めた方が良いでしょう。
イワナシ?間もなくです。
2017年04月14日 07:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 7:31
イワナシ?間もなくです。
青ガレの途中から、琵琶湖が一望です。坊村からでは味わえません。
2017年04月14日 07:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 7:33
青ガレの途中から、琵琶湖が一望です。坊村からでは味わえません。
金糞峠への急斜面です。気温が高く、アイゼンは不要でした。両側からの落石に注意です。大山口から金糞峠の間、どこで落石があってもおかしくありません。
2017年04月14日 07:48撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 7:48
金糞峠への急斜面です。気温が高く、アイゼンは不要でした。両側からの落石に注意です。大山口から金糞峠の間、どこで落石があってもおかしくありません。
金糞峠到着、今日は先に堂満岳へ向かおう。
2017年04月14日 08:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 8:06
金糞峠到着、今日は先に堂満岳へ向かおう。
いきなり出た!
2017年04月14日 08:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 8:10
いきなり出た!
次々と・・・
2017年04月14日 08:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
7
4/14 8:19
次々と・・・
金糞岳から堂満岳への登山道は花街道です。
2017年04月14日 08:22撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/14 8:22
金糞岳から堂満岳への登山道は花街道です。
イワウチワの群生地、見頃は一週間後くらいかな。
2017年04月14日 08:30撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
8
4/14 8:30
イワウチワの群生地、見頃は一週間後くらいかな。
北壁と山頂
2017年04月14日 08:41撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 8:41
北壁と山頂
今の時期に比良で雪の尾根を楽しめるなんて。
2017年04月14日 08:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 8:55
今の時期に比良で雪の尾根を楽しめるなんて。
振り返ってコヤマノ岳だ。
2017年04月14日 08:57撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 8:57
振り返ってコヤマノ岳だ。
金糞峠から堂満岳まで意外とあっさり登れます。
2017年04月14日 09:01撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:01
金糞峠から堂満岳まで意外とあっさり登れます。
石楠花の花はまだまだ・・・
2017年04月14日 09:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:09
石楠花の花はまだまだ・・・
っと思ったら、ひとつだけピンクの花を見せてくれていた。
2017年04月14日 09:10撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/14 9:10
っと思ったら、ひとつだけピンクの花を見せてくれていた。
蓬莱山と打見山、スキー場は今年儲かっただろう。
2017年04月14日 09:14撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 9:14
蓬莱山と打見山、スキー場は今年儲かっただろう。
山頂直下
2017年04月14日 09:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 9:25
山頂直下
金糞峠から少し下りたところ、付近の雪解け水が集まってくる。
2017年04月14日 09:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 9:53
金糞峠から少し下りたところ、付近の雪解け水が集まってくる。
奥に進むと八雲ヶ原、こんなに雪が残っているとは。
2017年04月14日 09:55撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 9:55
奥に進むと八雲ヶ原、こんなに雪が残っているとは。
お地蔵さん
2017年04月14日 10:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:09
お地蔵さん
1000Mの高地を流れるせせらぎを上っていく。
2017年04月14日 10:12撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:12
1000Mの高地を流れるせせらぎを上っていく。
比良の上高地・・・と私だけが言う(笑)。
2017年04月14日 10:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
3
4/14 10:17
比良の上高地・・・と私だけが言う(笑)。
どなたか常に整備していただいている。
2017年04月14日 10:24撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:24
どなたか常に整備していただいている。
何度も何度も橋を渡る・・・
2017年04月14日 10:26撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:26
何度も何度も橋を渡る・・・
この山域の楽しみの一つ、もう少しすると川沿いにも花が咲く。
2017年04月14日 10:28撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 10:28
この山域の楽しみの一つ、もう少しすると川沿いにも花が咲く。
橋が取れていた。
2017年04月14日 10:31撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:31
橋が取れていた。
坊村から来る登山者は余程の方で無いとここまで下りてこない、よって登山者が少なく、静寂を求めるには打って付けのエリア。
2017年04月14日 10:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:33
坊村から来る登山者は余程の方で無いとここまで下りてこない、よって登山者が少なく、静寂を求めるには打って付けのエリア。
踏み外しには注意して。
2017年04月14日 10:36撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:36
踏み外しには注意して。
八雲ヶ原の湿原に出た。湿原には絶対に入らない・・・沈みます(笑)。
2017年04月14日 10:43撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:43
八雲ヶ原の湿原に出た。湿原には絶対に入らない・・・沈みます(笑)。
鹿のお出迎え
2017年04月14日 10:45撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
5
4/14 10:45
鹿のお出迎え
八雲ヶ原、そろそろテント張れる。
2017年04月14日 10:52撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:52
八雲ヶ原、そろそろテント張れる。
いつもの常連さんは今も週末は来ているのだろうか。
2017年04月14日 10:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 10:53
いつもの常連さんは今も週末は来ているのだろうか。
八雲ヶ原
2017年04月14日 10:53撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:53
八雲ヶ原
旧スキー場のゲレンデ、下山時使うことにしましょう。
2017年04月14日 10:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 10:56
旧スキー場のゲレンデ、下山時使うことにしましょう。
イブルキノコバ経由で山頂に向かうことにしよう。
2017年04月14日 11:08撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 11:08
イブルキノコバ経由で山頂に向かうことにしよう。
この分岐から先は積雪期に良く使う尾根道で。谷をトラバースする際、スノーブリッジに要注意。
2017年04月14日 11:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 11:16
この分岐から先は積雪期に良く使う尾根道で。谷をトラバースする際、スノーブリッジに要注意。
4月半ばで滋賀で楽しめた。
2017年04月14日 11:46撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 11:46
4月半ばで滋賀で楽しめた。
山頂
2017年04月14日 12:00撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:00
山頂
一気に高度を上げていく。
2017年04月14日 12:16撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:16
一気に高度を上げていく。
坊村からの尾根道
2017年04月14日 12:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 12:17
坊村からの尾根道
もうちょと・・・今日は予想外の雪で本当に疲れた。
2017年04月14日 12:17撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:17
もうちょと・・・今日は予想外の雪で本当に疲れた。
武奈ヶ岳山頂だ。
2017年04月14日 12:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 12:19
武奈ヶ岳山頂だ。
蛇谷方面
2017年04月14日 12:19撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 12:19
蛇谷方面
山頂で出会った登山者は女性ソロ一人、男性二人、静かなのはやはり良いなぁ。
2017年04月14日 12:59撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 12:59
山頂で出会った登山者は女性ソロ一人、男性二人、静かなのはやはり良いなぁ。
コヤマノ岳手前の小山からスキー場跡ゲレンデへ向かう。
2017年04月14日 13:11撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 13:11
コヤマノ岳手前の小山からスキー場跡ゲレンデへ向かう。
ここも雪の下で幾つも水が流れています。
2017年04月14日 13:34撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 13:34
ここも雪の下で幾つも水が流れています。
八雲ヶ原に戻ってきました。
2017年04月14日 13:40撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 13:40
八雲ヶ原に戻ってきました。
また来ます。
2017年04月14日 13:44撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 13:44
また来ます。
北比良峠へ向かう途中。
2017年04月14日 14:03撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 14:03
北比良峠へ向かう途中。
北比良峠、風の通り道。
2017年04月14日 14:06撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
1
4/14 14:06
北比良峠、風の通り道。
2017年04月14日 14:09撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4/14 14:09
北比良峠から下るダケ道もそれなりの花の街道です。
2017年04月14日 14:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 14:15
北比良峠から下るダケ道もそれなりの花の街道です。
2017年04月14日 14:15撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 14:15
下山によく使う道ですので、時間的に日陰になり、写真は撮りずらいですが。
2017年04月14日 14:25撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
6
4/14 14:25
下山によく使う道ですので、時間的に日陰になり、写真は撮りずらいですが。
ショウジョウバカマ
2017年04月14日 14:33撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
2
4/14 14:33
ショウジョウバカマ
楽しい一日でした。
2017年04月14日 14:56撮影 by  SH-3 , OLYMPUS CORPORATION
4
4/14 14:56
楽しい一日でした。

感想

☆2017.04.14(金)比良の名峰、武奈ヶ岳
【残雪と新緑と早春の花】三重奏〜
今年は雪が多いですね、金糞峠から上は1M以上の雪です。
でもそのお蔭で、滋賀の山でありながら残雪と新緑のコラボに出合えました。更に地肌が見えた斜面からはショウジョウバカマ等が咲き出していて感激!堂満石楠花はもう少し先かな。堂満岳への登山道脇のイワウチワは秒読み段階です。今度の週末が楽しみです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:977人

コメント

ゲスト
川沿いの道!!
こんばんは〜
金糞峠から八雲ヶ原への川沿いの道が素敵とのこと、思わずうんうんと頷いてしまいました!同感です!私もあの道が大好きなんですよー♪♪
かなり共感してしまったのでコメントさせて頂きました!
1か月前に登った時はがっつり雪山で足元には花の蕾すら見えませんでしたが、そうですか、イワウチワがもうそろそろ・・
シャクナゲも楽しみですよねー(^▽^)ノ
2017/4/21 1:43
Re: 川沿いの道!!
rosen-queenさん、はじめまして。
コメントありがとうございます。
近隣のお山で1000メートルの高地を穏やかに流れている所は無いですよね。沢を歩き八雲ヶ原の湿原で可憐なサギソウや乱舞するトンボに出合えたら、もうそこから下山しても良いくらいです。
金糞峠から堂満岳への登山道や北比良峠からの下山道にはきっと多くのイワウチワが咲いているでしょう。
この週末は御池岳を歩く予定です。rosen-queenさんが武奈ヶ岳を歩いて頂き、レコしていただけると嬉しいですけどね🎵
2017/4/21 5:34
ゲスト
さっそく返信くださってありがとうございます!
実はコメントしたのは今回が初めてで、ちゃんと見て頂けるかドキドキだったのでとても嬉しいです。
レポもそのうち挑戦してみますね!
八雲ヶ原いいですよねぇ。雪が融けてもとの八雲ヶ原に戻った頃でしょうか。
それにしても次は御池岳に行かれるとのこと、私、鈴鹿も好きで何回か訪れていますが、御池岳はまだ未踏の地なんです。
ぜひぜひ御池岳もレポートください!楽しみにしています(^^)
2017/4/21 6:25
Re: 無題
了解❗(^ω^)
御池岳は鞍掛トンネル三重県側が昨日行けるようになりました。
鈴鹿でも一二を争う魅力的な山ですが、山頂部のテーブルランドは道迷いで有名な場所、最初は是非天気の良いときに登った方と一緒に登ってくださいね🎵
2017/4/21 7:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 比良山系 [日帰り]
ぶな岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら