記録ID: 1113105
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
剱・立山
毛勝山 毛勝三山縦走
2017年04月23日(日) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 12:49
- 距離
- 27.6km
- 登り
- 2,577m
- 下り
- 2,582m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 12:11
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 12:50
距離 27.6km
登り 2,577m
下り 2,582m
2:06
20分
スタート地点
14:56
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
バラクラバ
靴
アイゼン
ピッケル
ガスカートリッジ
コンロ
地図(地形図)
コンパス
ファーストエイドキット
携帯
時計
サングラス
ナイフ
|
---|---|
備考 | 林道アクセスに自転車あった方が帰りが楽です |
感想
リサーチ不足で第四発電所まで車で行けると思っておりましたがキャンプ場から少し入ったところでチェーンで封鎖されておりました。去年は四月末に通行できるようになったらしいですが五月末まで開かない年もあるようです。なので慣れた方は自電車で第四発電所まで行かれてました。
どうやら土曜の夜に星が綺麗に見えると興奮して眠れなくなってしまう病気みたいです。天気がほんとよかったので寝る間を惜しんで悔いなしです!
この時期にこんな大きな谷に入った事なかったので前半ホントにビビりました。スケールがおかしくて距離感とか時間の感覚とかまるで地球ではないちがう惑星に来たかのような造形だったり。ほんと非日常空間を味わうことができました。疲れてるはずなのに眠れない…
参考まで総距離28km 獲得標高2470m 半分林道です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2894人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様です。素晴らしいですねw
車はキャンプ場の辺りまででしょうか。GWに入りたいと思います。
カンジキは不要でしょうか・、少しでも軽くしたいのでww
アドバイスいただければ有難いです。参考になりました。
僕が登った時は早々にアイゼンを履きカンジキは必要ありませんでした。雪解けの具合によってはなんとも言えないところですが… 狭い谷の大量デブリ中々迫力満点でした。お気をつけて!
こちら連休は逆に笈ヶ岳狙ってます!レポート参考にさせていただきまーす。
有難うございましたw お互いに楽しみましょうww
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する