ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1115158
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

薬師岳 〜富士山と天の川を撮りに〜

2017年04月23日(日) 〜 2017年04月24日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:30
距離
19.6km
登り
1,728m
下り
1,782m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
0:42
合計
6:52
10:23
10:23
3
10:26
10:27
68
11:35
11:43
44
12:27
12:28
59
13:27
13:28
26
13:54
14:25
125
16:30
宿泊地
2日目
山行
4:07
休憩
1:39
合計
5:46
8:24
9:40
7
9:47
9:47
4
9:51
9:51
68
10:59
11:03
28
11:31
11:32
21
11:53
11:55
37
12:32
12:48
46
13:34
13:34
36
天候 ・4/23、24ともに概ね晴れ
・登山口の気温は10度弱
・行動中の気温は0〜10度くらい
・夜間の最低気温は-5度前後
・稜線上も風は穏やか
過去天気図(気象庁) 2017年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 タクシー
コース状況/
危険箇所等
【登山口〜夜叉神峠小屋】
完全に夏道。泥濘もありませんでした。

【夜叉神峠小屋〜杖立峠】
一度尾根に出てトラバースしはじめるあたりから残雪が現れますが、谷側の雪は消えているのでしばらくは避けて通れます。杖立峠の数百m手前あたりから雪道となります。

【杖立峠〜南御室小屋】
ここから先は完全に雪道です。昼間は雪がゆるんでいるので踏み抜きに注意。この区間で何度も膝くらいまで踏み抜きました。

【南御室小屋〜薬師岳】
小屋裏から始まる急登は雪がゆるんでいたり凍っていたり。転倒注意。森林限界を超えると雪の全く無いところもでてきます。とはいえ後半に雪の残った急斜面もあるので油断は禁物。

【ルート上の水場】
南御室小屋

【ルート上のトイレ】
夜叉神峠登山口、南御室小屋

※ 建て替え中の薬師岳小屋は未確認
夜叉神峠より望む白峰三山。農鳥岳は雲の中。
2017年04月23日 10:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/23 10:29
夜叉神峠より望む白峰三山。農鳥岳は雲の中。
富士山が見える第一ポイント。しかし雲が…。
2017年04月23日 10:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/23 10:58
富士山が見える第一ポイント。しかし雲が…。
残雪が出始めました。
2017年04月23日 11:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/23 11:02
残雪が出始めました。
杖立峠の手前。この辺りからずっと雪道になります。
2017年04月23日 11:21撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/23 11:21
杖立峠の手前。この辺りからずっと雪道になります。
火事場跡。
2017年04月23日 12:28撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/23 12:28
火事場跡。
火事場跡にて。
2017年04月23日 12:36撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/23 12:36
火事場跡にて。
南御室小屋手前の奥秩父展望ポイント。
2017年04月23日 13:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/23 13:53
南御室小屋手前の奥秩父展望ポイント。
南御室小屋の水場。ちゃんと出ています。
2017年04月23日 14:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/23 14:02
南御室小屋の水場。ちゃんと出ています。
富士山と星空。天の川は昇り始めたばかりなのでかすかに見える程度です。以下、ほとんどの星景写真はソフトフィルターを使用。
2017年04月23日 23:16撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
8
4/23 23:16
富士山と星空。天の川は昇り始めたばかりなのでかすかに見える程度です。以下、ほとんどの星景写真はソフトフィルターを使用。
富士山と天の川。これが撮りたかった!画面右側の赤い星はアンタレス。富士山の左上、天の川の中にある明るい星は土星。画面左側の明るい星はアルタイル。
2017年04月23日 23:50撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
16
4/23 23:50
富士山と天の川。これが撮りたかった!画面右側の赤い星はアンタレス。富士山の左上、天の川の中にある明るい星は土星。画面左側の明るい星はアルタイル。
こちらはソフトフィルター無しで撮影した写真。
2017年04月23日 23:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
13
4/23 23:58
こちらはソフトフィルター無しで撮影した写真。
白峰三山と星空1。右上の明るい星はレグルス。北岳の真上にある橙色の星はアルファルド。
2017年04月24日 00:09撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/24 0:09
白峰三山と星空1。右上の明るい星はレグルス。北岳の真上にある橙色の星はアルファルド。
サジタルコマフレアを減らすため、開放から2段絞ったF2.8で撮影したもの。さすがに暗い。
2017年04月24日 00:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/24 0:22
サジタルコマフレアを減らすため、開放から2段絞ったF2.8で撮影したもの。さすがに暗い。
縦構図で富士山と天の川。
2017年04月24日 00:31撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/24 0:31
縦構図で富士山と天の川。
雲海が街の灯りを遮ってくれたので、持って行ったハーフNDフィルターは使いませんでした。CLSフィルターは持って行きませんでした。
2017年04月24日 00:34撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4
4/24 0:34
雲海が街の灯りを遮ってくれたので、持って行ったハーフNDフィルターは使いませんでした。CLSフィルターは持って行きませんでした。
白峰三山と星空2。左側に天の川が少し見えています。北岳の上にある明るい星は左がスピカ、右が木星。
2017年04月24日 03:43撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/24 3:43
白峰三山と星空2。左側に天の川が少し見えています。北岳の上にある明るい星は左がスピカ、右が木星。
残雪の南アルプスと天の川。焦点距離24mmでは北岳が入りきらず…。流れ星が3つ?
2017年04月24日 03:44撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
7
4/24 3:44
残雪の南アルプスと天の川。焦点距離24mmでは北岳が入りきらず…。流れ星が3つ?
縦構図で天の川。
2017年04月24日 03:48撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
9
4/24 3:48
縦構図で天の川。
また富士山と天の川。
2017年04月24日 03:51撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/24 3:51
また富士山と天の川。
白峰三山と星空3。日の出まで1時間ちょっと。夜空が青くなってきました。
2017年04月24日 03:57撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/24 3:57
白峰三山と星空3。日の出まで1時間ちょっと。夜空が青くなってきました。
月が昇り、朝焼けの時間が近づくにつれ、天の川が薄くなっていきます。
2017年04月24日 03:58撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/24 3:58
月が昇り、朝焼けの時間が近づくにつれ、天の川が薄くなっていきます。
北岳と仙丈ヶ岳。
2017年04月24日 04:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/24 4:01
北岳と仙丈ヶ岳。
白峰三山と星空4
2017年04月24日 04:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/24 4:02
白峰三山と星空4
ご来光が二つ!?…ではなくて、金星と月です。
2017年04月24日 04:05撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
5
4/24 4:05
ご来光が二つ!?…ではなくて、金星と月です。
ソフトフィルターをはずし、露出を調整するとこんな感じ。
2017年04月24日 04:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/24 4:22
ソフトフィルターをはずし、露出を調整するとこんな感じ。
朝焼けの富士山1
2017年04月24日 04:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
6
4/24 4:32
朝焼けの富士山1
朝焼けの富士山2
2017年04月24日 04:47撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/24 4:47
朝焼けの富士山2
富士山とご来光1
2017年04月24日 05:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
2
4/24 5:00
富士山とご来光1
奇妙な形のご来光。
2017年04月24日 05:00撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/24 5:00
奇妙な形のご来光。
富士山とご来光2
2017年04月24日 05:01撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/24 5:01
富士山とご来光2
ご来光(トリミングしてます)
2017年04月24日 05:02撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/24 5:02
ご来光(トリミングしてます)
富士山とご来光3。春以降は富士山からかなり離れてしまいますね。富士山の近くから昇るのは秋までお預け。
2017年04月24日 05:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/24 5:03
富士山とご来光3。春以降は富士山からかなり離れてしまいますね。富士山の近くから昇るのは秋までお預け。
白峰三山のモルゲンロート。
2017年04月24日 05:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
3
4/24 5:08
白峰三山のモルゲンロート。
北岳のモルゲンロート。
2017年04月24日 05:08撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/24 5:08
北岳のモルゲンロート。
砂払岳付近。
2017年04月24日 07:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 7:54
砂払岳付近。
2017年04月24日 07:59撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 7:59
以下、しばらく薬師岳山頂付近にて撮影。
2017年04月24日 08:18撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:18
以下、しばらく薬師岳山頂付近にて撮影。
2017年04月24日 08:19撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/24 8:19
2017年04月24日 08:20撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:20
2017年04月24日 08:25撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:25
観音岳。
2017年04月24日 08:26撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:26
観音岳。
中道ルートの下り口付近にて。
2017年04月24日 08:29撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:29
中道ルートの下り口付近にて。
2017年04月24日 08:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:32
2017年04月24日 08:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:45
北岳。以下、しばらく望遠レンズで撮影。
2017年04月24日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:53
北岳。以下、しばらく望遠レンズで撮影。
間ノ岳。
2017年04月24日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:53
間ノ岳。
仙丈ヶ岳。
2017年04月24日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:53
仙丈ヶ岳。
中央アルプス?
2017年04月24日 08:53撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:53
中央アルプス?
富士山。
2017年04月24日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/24 8:54
富士山。
八ヶ岳。
2017年04月24日 08:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 8:54
八ヶ岳。
下山中に撮った富士山。雲が…。
2017年04月24日 10:24撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 10:24
下山中に撮った富士山。雲が…。
2017年04月24日 10:32撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 10:32
火事場跡付近。踏み抜き跡があちこちに。ど真ん中を歩きましょう。
2017年04月24日 11:45撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 11:45
火事場跡付近。踏み抜き跡があちこちに。ど真ん中を歩きましょう。
火事場跡にて。
2017年04月24日 11:54撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 11:54
火事場跡にて。
2017年04月24日 12:22撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 12:22
杖立峠と夜叉神峠の中間あたり。雪を避けて通ることもできます。
2017年04月24日 13:03撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 13:03
杖立峠と夜叉神峠の中間あたり。雪を避けて通ることもできます。
夜叉神峠にて。白峰三山はすっかり雲の中。
2017年04月24日 13:35撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
4/24 13:35
夜叉神峠にて。白峰三山はすっかり雲の中。
登山口まで帰ってきました。
2017年04月24日 14:11撮影 by  Canon EOS 5D Mark IV, Canon
1
4/24 14:11
登山口まで帰ってきました。

感想

今年の1月末にも星空を撮るため薬師岳へと登りましたが、あまりの寒さ(-20度以下でした)に夜間シュラフから出られず星空の撮影はできずじまい。

今回は天候に恵まれ、気温も低くなく、計画通り富士山と天の川の写真を撮ることができました。しかし、ヘッドランプが故障してしまい(電池を入れ替えてもつかず)、スマホのライトで四苦八苦しながら撮ることに…。

<参考データ>
出発時のザック重量:約19.7kg(カメラ関連で約5.2kg)

-------------以下、カメラの話----------------

持って行ったレンズは下記3本。
・Canon EF24-70mm F2.8L II USM
・Canon EF70-200mm F4L IS USM
・SIGMA 24mm F1.4 DG HSM

EXIFは消していませんので、星景写真の撮影情報はそちらをご参照ください。

24mmだと画角は広いですが、富士山が小さく写ります。35mm F1.4 DG HSMだと富士山は大きくなりますが、天の川は中心部分しか写せずシャッタースピードがあまり長くとれません。うーん。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1587人

コメント

お久しぶりです
dhume さん こんにちは
お元気そうですね!  

重い荷物を背負っての天の川の撮影、素晴らしい写真がいっぱいですね!
いい条件の夜中は寝ている間もおしいほどだったのではないでしょうか。

シグマ24mmも開放からF2.5辺りまでサジコマが出ますね。
私は最近はNikon20mmを使う事が多いですが、サジコマはあまり気にしないようにしています。 

24mmを使うか、35mmを使うか悩むところですよね
2017/4/27 15:31
Re: お久しぶりです
kazuto645様、ご無沙汰しております。
いつもコメントありがとうございます。

撮影も登山もやっていなかった訳ではないのですが、レコをすっかりサボっていました…。

おっしゃる通りで、星を撮っていると寝るヒマがありませんw

SIGMA 24mm F1.4 DG HSMもSIGMA 35mm F1.4 DG HSMも拡大しなければ開放付近でもそれほどサジタルコマフレアは気にならないので、優秀だと思います。周辺減光はそれなりにありますが、それはLightroomでなんとかなってしまいますし。5D Mark IIIの頃は周辺減光を補正すると四隅の画質がひどいことになっていましたが、その点Mark IVはかなり改善されています。

24mmと35mmは悩みますね。といって両方持って行くのはさすがにしんどいですw

今後ともよろしくお願いします。
2017/4/28 8:50
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら