ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1121134
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山:カトラ谷〜水分道

2017年05月01日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:15
距離
12.8km
登り
752m
下り
1,145m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:05
休憩
1:10
合計
5:15
8:35
0:00
22
8:57
0:00
3
9:00
9:05
22
林道終点
9:27
9:47
12
9:59
10:07
9
10:16
10:18
18
10:36
10:48
26
山頂広場上の展望所
11:14
11:18
29
11:47
11:55
33
12:28
12:31
18
鉄塔
12:49
12:53
4
二河原辺小屋
12:57
0:00
32
13:29
13:33
12
奉建塔
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
●南海バス時刻表(2017.4.1現在)
http://nankaibus.ekispert.net/dia/bustime/data/N/pdf/0150100_03.pdf
●金剛バスは自社HPに時刻表がないので↓こっちを参照
http://www.minami-osaka.jp/?KongoBus%2FChihaya
コース状況/
危険箇所等
●カトラ谷の前半は流れの中や巻き道(梯子・ロープ・鎖あり)を行く。
 後半、お花畑の先は山頂広場への急登となる。
●水分道は道標が整備されているが、送電線巡視路も錯綜しているので注意。
河内長野から南海バスで金剛登山口まで行く。
2017年05月01日 08:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 8:31
河内長野から南海バスで金剛登山口まで行く。
NPO法人が側溝に設置した水車で発電していた。
2017年05月01日 08:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 8:35
NPO法人が側溝に設置した水車で発電していた。
ヤマルリソウ。
2017年05月01日 09:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:06
ヤマルリソウ。
カトラ谷の最初は谷の中を進む。
2017年05月01日 09:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:07
カトラ谷の最初は谷の中を進む。
道があるんだかないんだかって感じだが、行く先にはちゃんと梯子も見えている。
2017年05月01日 09:08撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:08
道があるんだかないんだかって感じだが、行く先にはちゃんと梯子も見えている。
たくさんの滝がある。
2017年05月01日 09:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:10
たくさんの滝がある。
沢水と一緒に登っていく。
2017年05月01日 09:12撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:12
沢水と一緒に登っていく。
間伐され谷間に放置された幹に書かれたカトラ谷の文字。
一応コースは合っている。
2017年05月01日 09:13撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:13
間伐され谷間に放置された幹に書かれたカトラ谷の文字。
一応コースは合っている。
2017年05月01日 09:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:16
長い梯子の一気登り。
高度は稼げるが息が切れる。
2017年05月01日 09:17撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:17
長い梯子の一気登り。
高度は稼げるが息が切れる。
危なっかしいトラバースの巻き道。
2017年05月01日 09:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:19
危なっかしいトラバースの巻き道。
鎖場もある。
2017年05月01日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:20
鎖場もある。
梯子と鎖のセットもん。
結構楽♪
2017年05月01日 09:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 9:20
梯子と鎖のセットもん。
結構楽♪
チャルメルソウ。
花の形がチャルメラの笛に似てるから。
2017年05月01日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:24
チャルメルソウ。
花の形がチャルメラの笛に似てるから。
沢筋でニリンソウがお出迎え。
ここから5分ほど登るといよいよお花畑。
2017年05月01日 09:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:24
沢筋でニリンソウがお出迎え。
ここから5分ほど登るといよいよお花畑。
お花畑ではニリンソウが満開。
この時期ならではの風景。
2017年05月01日 09:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
5/1 9:30
お花畑ではニリンソウが満開。
この時期ならではの風景。
2017年05月01日 09:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:31
2017年05月01日 09:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:33
2017年05月01日 09:43撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:43
2017年05月01日 09:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 9:44
2017年05月01日 09:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 9:47
山頂広場に到着。
2017年05月01日 10:00撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 10:00
山頂広場に到着。
お決まりの写真ですね。
2017年05月01日 10:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
5/1 10:05
お決まりの写真ですね。
葛木神社の裏山が金剛山の最高地点だが・・・
2017年05月01日 10:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 10:16
葛木神社の裏山が金剛山の最高地点だが・・・
神域のため立ち入りはできない。
2017年05月01日 10:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 10:18
神域のため立ち入りはできない。
大和葛城山が見えた。
ツツジの季節にはまだちょっと早いようだ。
2017年05月01日 10:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 10:20
大和葛城山が見えた。
ツツジの季節にはまだちょっと早いようだ。
山頂直下の北斜面にはブナの大木がたくさんある。
2017年05月01日 10:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 10:22
山頂直下の北斜面にはブナの大木がたくさんある。
ミヤマカタバミ。
2017年05月01日 10:24撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 10:24
ミヤマカタバミ。
カタクリの花が咲き残っていた。
2017年05月01日 10:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 10:26
カタクリの花が咲き残っていた。
2017年05月01日 10:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 10:27
これもミヤマカタバミ。
2017年05月01日 10:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 10:33
これもミヤマカタバミ。
山頂広場上の展望所からの眺め。
ベンチがあったので、ここで昼食。
2017年05月01日 10:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 10:36
山頂広場上の展望所からの眺め。
ベンチがあったので、ここで昼食。
イチリンソウ。
2017年05月01日 10:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 10:51
イチリンソウ。
コガネネコノメソウ。
2017年05月01日 10:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 10:54
コガネネコノメソウ。
タチツボスミレ。
2017年05月01日 10:56撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 10:56
タチツボスミレ。
ツルカノコソウ。
2017年05月01日 11:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 11:11
ツルカノコソウ。
セトの鞍部に到着。
ベンチで小休止。
2017年05月01日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:14
セトの鞍部に到着。
ベンチで小休止。
よくわかる地図。
2017年05月01日 11:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:14
よくわかる地図。
2017年05月01日 11:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 11:20
最近整備されたコースが左に分かれる。
ここは次の機会にして直進。
2017年05月01日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:21
最近整備されたコースが左に分かれる。
ここは次の機会にして直進。
金剛はやはり信仰の山。
2017年05月01日 11:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:26
金剛はやはり信仰の山。
ヒナスミレ。
2017年05月01日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:32
ヒナスミレ。
ミヤマシキミ。
2017年05月01日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:33
ミヤマシキミ。
青崩道から離れて小ピークからこの道標に従って下る。
2017年05月01日 11:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:34
青崩道から離れて小ピークからこの道標に従って下る。
道は明瞭だがこんな感じ。
2017年05月01日 11:35撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:35
道は明瞭だがこんな感じ。
ヤマツツジの蕾。
2017年05月01日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:36
ヤマツツジの蕾。
ヤマブキ。
2017年05月01日 11:41撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 11:41
ヤマブキ。
この道標が要所に設置してあるので心強い。
2017年05月01日 11:44撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:44
この道標が要所に設置してあるので心強い。
奥赤坂山の頂上に寄り道。
三角点の標高は777.7m!
2017年05月01日 11:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 11:48
奥赤坂山の頂上に寄り道。
三角点の標高は777.7m!
さっきより大和葛城山が高くなったってことは、下ってるってことですね。
2017年05月01日 11:59撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 11:59
さっきより大和葛城山が高くなったってことは、下ってるってことですね。
これは・・・何でしょ?
矢倉山?
2017年05月01日 12:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:01
これは・・・何でしょ?
矢倉山?
クサイチゴ。
2017年05月01日 12:20撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:20
クサイチゴ。
何故か日当たりのよい植林帯。
下草が綺麗。
2017年05月01日 12:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:21
何故か日当たりのよい植林帯。
下草が綺麗。
育ちすぎたタラの芽。もう硬いんやろな・・・
2017年05月01日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:26
育ちすぎたタラの芽。もう硬いんやろな・・・
間伐展示林ってのがあるんですね。
2017年05月01日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:27
間伐展示林ってのがあるんですね。
鉄塔で休憩。
2017年05月01日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:29
鉄塔で休憩。
古いような・・・でも色は新しいし・・・
2017年05月01日 12:34撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:34
古いような・・・でも色は新しいし・・・
黄色い糸が張ってある。
通行止め?と思ったら・・・
2017年05月01日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:36
黄色い糸が張ってある。
通行止め?と思ったら・・・
上空で作業してるから注意しろってことらしい。
(作業エリアを越えた場所にも同じ糸が張ってあった)
2017年05月01日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:36
上空で作業してるから注意しろってことらしい。
(作業エリアを越えた場所にも同じ糸が張ってあった)
えぐれた道を下る。
落ち葉でフカフカ。
2017年05月01日 12:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:42
えぐれた道を下る。
落ち葉でフカフカ。
複雑な幹。
2017年05月01日 12:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:48
複雑な幹。
山道が林道に出た所に建っていた二河原辺小屋。
植林用の作業小屋かな?
2017年05月01日 12:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 12:49
山道が林道に出た所に建っていた二河原辺小屋。
植林用の作業小屋かな?
カキドオシ。
2017年05月01日 13:04撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 13:04
カキドオシ。
自然に還りつつある廃屋。
2017年05月01日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:05
自然に還りつつある廃屋。
山村風景の奥に見えるのは嶽山。
2017年05月01日 13:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:09
山村風景の奥に見えるのは嶽山。
オオアラセイトウ。
2017年05月01日 13:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 13:15
オオアラセイトウ。
蓮華畑の彼方にはPLの塔も見えている。
2017年05月01日 13:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 13:26
蓮華畑の彼方にはPLの塔も見えている。
楠公600年記念に建てられた奉建塔。
塔の前に展望塔があったが、周囲の木々が育ってしまって、肝心の北西(=平野が広がる方向)が全く見えなかった。
2017年05月01日 13:30撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5/1 13:30
楠公600年記念に建てられた奉建塔。
塔の前に展望塔があったが、周囲の木々が育ってしまって、肝心の北西(=平野が広がる方向)が全く見えなかった。
バスの時間がギリギリなのが判明し、500mほどダッシュして発車時刻の3分前に何とか到着。一気にヘロヘロになる(^^;;
2017年05月01日 13:46撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
5/1 13:46
バスの時間がギリギリなのが判明し、500mほどダッシュして発車時刻の3分前に何とか到着。一気にヘロヘロになる(^^;;
バス停にあったコースマップ。
ちから入ってますね。
2017年05月01日 13:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
5/1 13:47
バス停にあったコースマップ。
ちから入ってますね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:492人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら