ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1122812
全員に公開
ハイキング
石鎚山

石鎚山

2017年05月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
09:58
距離
15.9km
登り
2,038m
下り
2,057m

コースタイム

日帰り
山行
0:301
休憩
0:318
合計
0:00
8:27
8:43
29
9:12
9:24
7
9:31
9:35
10
9:45
9:48
53
10:41
11:06
21
11:27
11:40
19
11:59
12:11
8
12:19
12:56
0
13:10
13:19
1
13:20
14:02
1
14:03
14:27
1
14:28
14:45
1
14:46
14:54
0
15:04
15:08
7
15:15
15:24
15
15:39
15:40
14
15:54
16:08
37
16:45
16:46
13
16:59
17:01
12
17:13
17:23
20
17:43
18:00
11
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
京屋旅館さんの駐車場(日帰り¥700)に駐車、
石鎚登山ロープウェイ(往復¥1950)を利用
※カーナビで「石鎚山ロープウェイ」で検索しても出てこなかったのは「石鎚登山」だったからか…
コース状況/
危険箇所等
・成就の門の手前に登山ポスト有り(その手前のお店の店先の登山届はバインダーに閉じるタイプでで個人情報丸見えでしたので、山門の方へ)
・試し、一、二、三ノ鎖あり(今回はすべて迂回路へ)
・天狗岳へは鎖と掴み所の少ない岩場が有るので慎重に
・残雪トラバースは少し残っているもの、ごく短くて踏み跡もあるので問題なし
京屋旅館さんの駐車場(¥700/日)に車を止めて出発。石鎚山開祖・役行者の祠とたぬきが居ます。写真では見えないですが、右の奥、下方にあるのは露天風呂?と勘違いしてました。本当は水行場(汗
なお写真左手に京屋さんのトイレが有ります(洋3ウォシュレット♪ただし男女共用)
2017年05月02日 07:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 7:59
京屋旅館さんの駐車場(¥700/日)に車を止めて出発。石鎚山開祖・役行者の祠とたぬきが居ます。写真では見えないですが、右の奥、下方にあるのは露天風呂?と勘違いしてました。本当は水行場(汗
なお写真左手に京屋さんのトイレが有ります(洋3ウォシュレット♪ただし男女共用)
駐車場の反対側、ロープウェイへの階段(右奥)。
アーチがかなり錆びてます。
2017年05月02日 08:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 8:00
駐車場の反対側、ロープウェイへの階段(右奥)。
アーチがかなり錆びてます。
ロープウェイ(¥1950/往復)はGW中は7:40〜18:00の間、20分間隔で運行していました。駅の脇にトイレ(洋、こちらは男女別)有り
2017年05月02日 08:07撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 8:07
ロープウェイ(¥1950/往復)はGW中は7:40〜18:00の間、20分間隔で運行していました。駅の脇にトイレ(洋、こちらは男女別)有り
かなり急勾配で1400mの標高差を一気に登っていきます。
2017年05月02日 08:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 8:25
かなり急勾配で1400mの標高差を一気に登っていきます。
ロープウェイ成就駅の案内板
2017年05月02日 08:37撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 8:37
ロープウェイ成就駅の案内板
成就駅の屋根と瓶ヶ森、左端は多分向かいの二ノ岳でしょうか。トイレ有り(和1洋1、男女別)
2017年05月02日 08:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 8:44
成就駅の屋根と瓶ヶ森、左端は多分向かいの二ノ岳でしょうか。トイレ有り(和1洋1、男女別)
奥前前寺です。
2017年05月02日 08:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 8:49
奥前前寺です。
成就に到着。
2017年05月02日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 9:11
成就に到着。
石鎚神社の中宮成就社。ここで登山の安全を祈願して出発です。
2017年05月02日 09:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 9:20
石鎚神社の中宮成就社。ここで登山の安全を祈願して出発です。
ここに登山届がありますが、バインダーに綴じる形で他の方の個人情報も丸見えなのがちょっと…
2017年05月02日 09:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 9:21
ここに登山届がありますが、バインダーに綴じる形で他の方の個人情報も丸見えなのがちょっと…
石鎚山への神門。この手前に鍵付きの登山ポストがあるので、こちらに提出して出発。
2017年05月02日 09:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 9:22
石鎚山への神門。この手前に鍵付きの登山ポストがあるので、こちらに提出して出発。
夏山開大祭中(7/1〜7/10)のみ登山保護初穂料を納めるとあります。室町時代から「お鎖り銭」として有るんですね。
2017年05月02日 09:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 9:23
夏山開大祭中(7/1〜7/10)のみ登山保護初穂料を納めるとあります。室町時代から「お鎖り銭」として有るんですね。
八丁坂の途中の鳥居。山頂まで行けない方はここで引き返すことに。
2017年05月02日 09:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 9:40
八丁坂の途中の鳥居。山頂まで行けない方はここで引き返すことに。
八丁坂鞍部。
2017年05月02日 09:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 9:48
八丁坂鞍部。
試しの鎖。試しと言いつつ、反対側は下りの鎖もあって…これが一番大変なのかも?(今回はすべて迂回路を使いました)
2017年05月02日 10:50撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 10:50
試しの鎖。試しと言いつつ、反対側は下りの鎖もあって…これが一番大変なのかも?(今回はすべて迂回路を使いました)
試しの鎖の反対側、前社森から降りる方。
2017年05月02日 10:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 10:57
試しの鎖の反対側、前社森から降りる方。
試しの鎖のすぐ先の一軒茶屋で、生姜の効いたあめ湯で休憩
2017年05月02日 11:00撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 11:00
試しの鎖のすぐ先の一軒茶屋で、生姜の効いたあめ湯で休憩
八丁鞍部から先、夜明峠までひたすら階段が続きます(;´Д`)
2017年05月02日 11:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 11:23
八丁鞍部から先、夜明峠までひたすら階段が続きます(;´Д`)
剣山を越えると、登りも少し一服
2017年05月02日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 11:29
剣山を越えると、登りも少し一服
夜明峠からは石鎚山・天狗岳の岩峰がよく見えます。これから、あの頂まで登るのかとbrbr
余談ですがこのセーラー服は、15年ほど前にWOWOWで放送された「おねがいティーチャー」の木崎高校の制服です。さらに余談ですが最近のアニメの”尖った”デザインの制服は苦手です。
2017年05月02日 11:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 11:32
夜明峠からは石鎚山・天狗岳の岩峰がよく見えます。これから、あの頂まで登るのかとbrbr
余談ですがこのセーラー服は、15年ほど前にWOWOWで放送された「おねがいティーチャー」の木崎高校の制服です。さらに余談ですが最近のアニメの”尖った”デザインの制服は苦手です。
夜明峠。昔の人は、ここでどんな風に、どんな事を考えながら夜を明かして居たのでしょう?
2017年05月02日 11:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 11:38
夜明峠。昔の人は、ここでどんな風に、どんな事を考えながら夜を明かして居たのでしょう?
夜明峠を過ぎるとまだ階段が始まります(>_<)
2017年05月02日 11:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 11:42
夜明峠を過ぎるとまだ階段が始まります(>_<)
一ノ鎖の下
2017年05月02日 12:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 12:02
一ノ鎖の下
石鎚山の歴史
2017年05月02日 12:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 12:13
石鎚山の歴史
二ノ鎖の下で土小屋からの登山道と合流。
2017年05月02日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 12:22
二ノ鎖の下で土小屋からの登山道と合流。
二ノ鎖の下の鳥居と、トイレ&避難小屋&休憩所。トイレはめちゃ綺麗でした(洋有、男女別)
2017年05月02日 12:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 12:22
二ノ鎖の下の鳥居と、トイレ&避難小屋&休憩所。トイレはめちゃ綺麗でした(洋有、男女別)
二ノ鎖の迂回路から、登山道に所々残雪が見られるように。ただ量は少なく、アイゼン等なくても問題ないレベルでした。暑いので残雪をタオルに含めてひんやり♪
2017年05月02日 12:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 12:57
二ノ鎖の迂回路から、登山道に所々残雪が見られるように。ただ量は少なく、アイゼン等なくても問題ないレベルでした。暑いので残雪をタオルに含めてひんやり♪
ひたすら階段を登り、山頂まであともう少し。三ノ鎖が見えてます。
2017年05月02日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 13:09
ひたすら階段を登り、山頂まであともう少し。三ノ鎖が見えてます。
天狗岳の岸壁は下から見ても迫力がありますねぇ
2017年05月02日 13:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 13:09
天狗岳の岸壁は下から見ても迫力がありますねぇ
鉄製の階段がシッカリしているので、そう怖くはないですが… 金網の隙間から沢筋の底がよく見えます(汗 またこの辺りで、虫が大量発生中…
2017年05月02日 13:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 13:14
鉄製の階段がシッカリしているので、そう怖くはないですが… 金網の隙間から沢筋の底がよく見えます(汗 またこの辺りで、虫が大量発生中…
最後の折り返しで、頂上山荘が見えてきました!
2017年05月02日 13:22撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 13:22
最後の折り返しで、頂上山荘が見えてきました!
尾根スジに出ると、西ノ冠岳・面河山が。そして面河渓からの登山道が山腹に一筋の線を描いていて。一気に視界が開けます。
2017年05月02日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 13:24
尾根スジに出ると、西ノ冠岳・面河山が。そして面河渓からの登山道が山腹に一筋の線を描いていて。一気に視界が開けます。
石鎚山の南側の崖
2017年05月02日 13:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 13:24
石鎚山の南側の崖
最後の階段! 頂上山荘と奥の宮の間には鎖だらけの岩が。
2017年05月02日 13:26撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 13:26
最後の階段! 頂上山荘と奥の宮の間には鎖だらけの岩が。
山頂、弥山で一枚\(^_^)/
2017年05月02日 13:27撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 13:27
山頂、弥山で一枚\(^_^)/
弥山から天狗岳。周防さんにはここでラーメンを食べつつ待ってもらい、単独で天狗岳へ向かいました。
2
弥山から天狗岳。周防さんにはここでラーメンを食べつつ待ってもらい、単独で天狗岳へ向かいました。
石鎚山山頂、石鎚神社 奥ノ宮 頂上社の全天球写真です。閲覧はこちらのリンクへどうぞ https://goo.gl/photos/UJ74n5epZ9GDh61P8
2017年05月02日 13:35撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
5/2 13:35
石鎚山山頂、石鎚神社 奥ノ宮 頂上社の全天球写真です。閲覧はこちらのリンクへどうぞ https://goo.gl/photos/UJ74n5epZ9GDh61P8
石鎚山の山頂の様子です。全天球写真なので、閲覧はこちらのリンクへどうぞ https://goo.gl/photos/ZM9ku7cp18N6kQADA
2017年05月02日 13:50撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
5/2 13:50
石鎚山の山頂の様子です。全天球写真なので、閲覧はこちらのリンクへどうぞ https://goo.gl/photos/ZM9ku7cp18N6kQADA
天狗岳の少し手前の全天球写真です。閲覧リンクはこちらへ http://j.mp/2qh2SOr
2017年05月02日 14:13撮影 by  RICOH THETA SC , RICOH
5/2 14:13
天狗岳の少し手前の全天球写真です。閲覧リンクはこちらへ http://j.mp/2qh2SOr
直前で手がかりの少ない岩に苦労しましたが、無事天狗岳山頂に到着。
2017年05月02日 14:17撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3
5/2 14:17
直前で手がかりの少ない岩に苦労しましたが、無事天狗岳山頂に到着。
山頂のお社の後ろには、土小屋。そして瓶ヶ森が見えています。
2017年05月02日 14:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 14:18
山頂のお社の後ろには、土小屋。そして瓶ヶ森が見えています。
瓶ヶ森の氷見二千石原
2017年05月02日 14:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 14:18
瓶ヶ森の氷見二千石原
北側の岸壁の高度感が… 通って来た後だけにひとしおですgkbr
2017年05月02日 14:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 14:18
北側の岸壁の高度感が… 通って来た後だけにひとしおですgkbr
弥山側もこんな感じで…
2017年05月02日 14:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 14:23
弥山側もこんな感じで…
弥山まで戻ってきました(ホッ
2017年05月02日 14:38撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 14:38
弥山まで戻ってきました(ホッ
再び、二ノ鎖下の休憩所。階段の間から夜明峠が良く見えます。
2017年05月02日 15:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 15:08
再び、二ノ鎖下の休憩所。階段の間から夜明峠が良く見えます。
夜明峠から振り返って… 降りてくる方はあっという間ですね。
ただしこの後も八丁坂鞍部までひたすら階段を降りることになりますが…これが長くて(汗
2017年05月02日 15:40撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 15:40
夜明峠から振り返って… 降りてくる方はあっという間ですね。
ただしこの後も八丁坂鞍部までひたすら階段を降りることになりますが…これが長くて(汗
鞍部を過ぎると、八丁坂を今度は登り返します。最後のひと踏ん張り
2017年05月02日 16:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 16:48
鞍部を過ぎると、八丁坂を今度は登り返します。最後のひと踏ん張り
花を撮影しつつ休憩。
2017年05月02日 17:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 17:01
花を撮影しつつ休憩。
また休憩w
2017年05月02日 17:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 17:06
また休憩w
成就の神門は「17時に閉門」と書かれていましたが、GW中でロープウェイも18時まで運行だからでしょうか? 17:30でも大丈夫でした(汗
そして遙拝殿で無事に下山できたことに感謝です。
2017年05月02日 17:20撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 17:20
成就の神門は「17時に閉門」と書かれていましたが、GW中でロープウェイも18時まで運行だからでしょうか? 17:30でも大丈夫でした(汗
そして遙拝殿で無事に下山できたことに感謝です。
成就駅までの下り。写真右手は、西之川からの登山道です。ロープウェイの最終便に間に合わないと、ここから1:40の下山を楽しむことになります…<(゜ε゜)>
2017年05月02日 17:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 17:32
成就駅までの下り。写真右手は、西之川からの登山道です。ロープウェイの最終便に間に合わないと、ここから1:40の下山を楽しむことになります…<(゜ε゜)>
無事、時間内に成就駅に到着。ここ、冬場はスキー場になるんですね。
2017年05月02日 17:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 17:43
無事、時間内に成就駅に到着。ここ、冬場はスキー場になるんですね。
ちょうど山桜が咲いていました。
2017年05月02日 17:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 17:44
ちょうど山桜が咲いていました。
成就駅の掲示板、山岳救助隊だより(2016冬号)です。鎖から滑落事故と… 今回の直前4/16にも滑落事故があったそうです。
2017年05月02日 17:52撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 17:52
成就駅の掲示板、山岳救助隊だより(2016冬号)です。鎖から滑落事故と… 今回の直前4/16にも滑落事故があったそうです。
そして、ここにも萌え化の波が…「索道そら」ちゃんです。
2017年05月02日 17:53撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 17:53
そして、ここにも萌え化の波が…「索道そら」ちゃんです。
ロープウェイでの下山は楽々〜
2017年05月02日 18:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 18:02
ロープウェイでの下山は楽々〜
裏側の写真はあまり見かけないのでw 階段大杉で周防さんには「二度と来ない」とダメ出しをくらってしまいましたが、次にくるときは鎖も試してみようかと。
2017年05月02日 18:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5/2 18:14
裏側の写真はあまり見かけないのでw 階段大杉で周防さんには「二度と来ない」とダメ出しをくらってしまいましたが、次にくるときは鎖も試してみようかと。

装備

MYアイテム
としみず
重量:1.36kg
個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

 今回のGW、松山と宮島に行く予定でしたので、松山滞在中に石鎚山に行く計画を立ててみました。GW中は概ね晴れるとの予報でしたが、下界は晴れていても翌3日の瓶ヶ森はガスガス+強風だったりで、5/2は本当に晴天に恵まれた登山ができて幸いでした。
 周防さんの足の問題もあり、サポートタイツや膝・股関節のサポーターを用意して望んだのですが、時間的にはギリギリとなりました。こちらも幸いGW中で運行時間が前後延長されていましたので助かりました。
 そんなで鎖場もすべて迂回路を使いましたが、次の機会があれば鎖場にも行ってみようかと思っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石槌の古道と山体を八の字で廻る!
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 石鎚山 [日帰り]
石鎚古道で弥山迄!
利用交通機関: 車・バイク、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら