また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1123215
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

三ノ沢岳 滑川から南西尾根

2017年05月02日(火) 〜 2017年05月04日(木)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
51:45
距離
22.9km
上り
2,183m
下り
2,213m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
14:37
2日目
山行
3:34
休憩
1:02
合計
4:36
7:17
0
7:11
15
7:26
7:34
123
9:37
10:27
66
11:33
11:37
10
11:47
3日目
山行
3:31
休憩
0:00
合計
3:31
7:32
210
11:02
11:02
1
全て休憩含む。
体力無いので時間かかってます、普通もっと早く歩けると思う
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
最後の岩峰ピーク以降からしばらくが痩せ尾根
頂上手前の急登岩場を避けるなら右へ

二ノ沢
滑川が増水してなけりゃ濡れずに行ける
出合い入って直ぐは左岸に良い道がある、進むとやがて沢芯に近づき目の前が藪っぽくなる、そのまま右岸へ渡り道なりに進んでいくと大分捗るかと思う
※道といっても登山道のそれではない

ランドマークの大岩だが、通常なら右手を簡単に越えれるが、雪渓の具合によっては左手山腹を大きく巻いて越える

大岩より上部の雪渓、主に右岸支流からの落石に注意
本流の上部からも可能性あるのでそれも同様に
例年同時期に登って今のところ落石等はないが、時間帯や時期で危険度がかなり変わると思うので参考までに。

携帯電波
滑川入り口から二ノ沢出合いは×
二ノ沢入り巻き道終わった頃からは○良好です。
去年からのお気に入り
2017年05月02日 10:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 10:09
去年からのお気に入り
二ノ沢の雪渓
2017年05月02日 11:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 11:32
二ノ沢の雪渓
2017年05月02日 13:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 13:37
アライテント ライズ1
2017年05月02日 15:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/2 15:08
アライテント ライズ1
ポーレックス 珈琲ミルミニ
2017年05月02日 15:47撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/2 15:47
ポーレックス 珈琲ミルミニ
軽量化しようとスノークロウ持ってきたが、約に立たずw
2017年05月02日 17:35撮影 by  ASUS_Z011D, ASUS
5/2 17:35
軽量化しようとスノークロウ持ってきたが、約に立たずw
穏やかな夜でした、朝は雲海のパノラマ
2017年05月03日 06:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 6:29
穏やかな夜でした、朝は雲海のパノラマ
2017年05月03日 07:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 7:33
岩峰ピークのトラバース途中
切り口新しい。
2017年05月03日 07:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 7:45
岩峰ピークのトラバース途中
切り口新しい。
2017年05月03日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:40
2017年05月03日 08:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:44
快適散歩
2017年05月03日 08:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:46
快適散歩
2017年05月03日 08:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:49
2017年05月03日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:52
熊沢岳と南駒ヶ岳
あの西尾根、前から気になってるんです。
2017年05月03日 08:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 8:52
熊沢岳と南駒ヶ岳
あの西尾根、前から気になってるんです。
最後の急登
上部の状態が気になっていたがとりあえず近付く
2017年05月03日 08:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 8:58
最後の急登
上部の状態が気になっていたがとりあえず近付く
やはり岩場に遮られたので右手にトラバル
左手は沢へと落ち込んでいる
2017年05月03日 09:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:18
やはり岩場に遮られたので右手にトラバル
左手は沢へと落ち込んでいる
ピョ!
2017年05月03日 09:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 9:36
ピョ!
あとはなだらかな尾根
2017年05月03日 09:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:38
あとはなだらかな尾根
伊奈川にも雪がビッシリ
2017年05月03日 09:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/3 9:42
伊奈川にも雪がビッシリ
山頂デス!
2017年05月03日 09:53撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/3 9:53
山頂デス!
2017年05月03日 10:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:04
岩で少し横になるが日差しきつ過ぎて断念
2017年05月03日 10:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 10:19
岩で少し横になるが日差しきつ過ぎて断念
快適に歩けるのも今だけでしょうね
2017年05月03日 10:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:45
快適に歩けるのも今だけでしょうね
一気に高度を落とします
2017年05月03日 10:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 10:48
一気に高度を落とします
岩塔トラバースは10m程度ですがそれなりの斜度があります
2017年05月03日 11:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 11:10
岩塔トラバースは10m程度ですがそれなりの斜度があります
帰路撮影、ここらまで戻ればあとは楽勝です
2017年05月03日 11:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 11:12
帰路撮影、ここらまで戻ればあとは楽勝です
岩峰ピークより眺める三ノ沢岳
行きはトラバース、帰りはピーク経由しました。
尾根通しの方が早い
2017年05月03日 11:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 11:22
岩峰ピークより眺める三ノ沢岳
行きはトラバース、帰りはピーク経由しました。
尾根通しの方が早い
帰還
2017年05月03日 11:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/3 11:45
帰還
2017年05月03日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 17:12
2017年05月03日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/3 17:17
撤収
2017年05月04日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/4 6:40
撤収
このくらい残雪あると蕎麦粒岳も楽なんですが今回はスルー
2017年05月04日 07:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 7:42
このくらい残雪あると蕎麦粒岳も楽なんですが今回はスルー
二ノ沢雪渓乗るまでの樹林帯
落とし穴
2017年05月04日 08:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:07
二ノ沢雪渓乗るまでの樹林帯
落とし穴
二ノ沢雪渓乗るまでの樹林帯
2017年05月04日 08:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:17
二ノ沢雪渓乗るまでの樹林帯
二ノ沢雪渓
所々空いてます
2017年05月04日 08:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:36
二ノ沢雪渓
所々空いてます
支流からの雪崩で削られた感じでしょうか?
2017年05月04日 08:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 8:40
支流からの雪崩で削られた感じでしょうか?
二ノ沢雪渓
この時期はランドマークの大岩手前から始まります
2017年05月04日 09:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 9:02
二ノ沢雪渓
この時期はランドマークの大岩手前から始まります
出会い頭で熊りました。ストックの先辺り、距離は10mほど
後退りはできず、視線を逸らさないようにするしか出来ませんでした。
毛の艶が綺麗で第一印象はカワイイ!と普通に思った
2017年05月04日 10:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:15
出会い頭で熊りました。ストックの先辺り、距離は10mほど
後退りはできず、視線を逸らさないようにするしか出来ませんでした。
毛の艶が綺麗で第一印象はカワイイ!と普通に思った
二ノ沢、自分の場合の取り付き
たち木を上手く使えば簡単に出入りできます
2017年05月04日 10:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:21
二ノ沢、自分の場合の取り付き
たち木を上手く使えば簡単に出入りできます
帰路撮影
この向こうが取り付きだが、この岩を乗り越えます
2017年05月04日 10:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:22
帰路撮影
この向こうが取り付きだが、この岩を乗り越えます
帰路撮影
二ノ沢までの歩き
沢登りでない時は最初の渡渉で左岸に渡ってからそのまま左岸を辿れば濡れずに行けます
2017年05月04日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:25
帰路撮影
二ノ沢までの歩き
沢登りでない時は最初の渡渉で左岸に渡ってからそのまま左岸を辿れば濡れずに行けます
2017年05月04日 10:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:25
滑川入って最初の渡渉
水量少なけりゃ飛び石で難なく行ける
2017年05月04日 10:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:40
滑川入って最初の渡渉
水量少なけりゃ飛び石で難なく行ける
滑川入り口から見上げる三ノ沢岳
2017年05月04日 10:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5/4 10:42
滑川入り口から見上げる三ノ沢岳

感想

三ノ沢岳へ木曽側から登ろうと思い立ち計画してから5年くらい経っただろうか
倉本から中八丁峠へと入り北上し撤退、キニバ岩へと西尾根から臨むも撤退とどうも中途半端なまま月日が流れたが、ようやく三ノ沢岳から蕎麦粒岳までは一通り歩く事ができた。
しかし、装備を無駄に持ってしまったのは反省しなければならない。
また、今回気がついたのだが、中三までの間にやたらとマーキングが増えており、時間節約になる反面ガッカリもした。

さて、まだやり残しもあるので時間をみて続けるとするが、木曽側から尾根で三ノ沢岳という一つの目標は達成したので、来シーズンは気持ち新たに漠然と計画していた熊沢岳への山行を試してみようと考えている。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1622人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら