ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1129850
全員に公開
雪山ハイキング
北陸

連休山旅3/3:4年越、念願の石川県中宮より笈ケ岳

2017年05月05日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:59
距離
16.6km
登り
1,893m
下り
1,877m

コースタイム

日帰り
山行
9:33
休憩
1:28
合計
11:01
4:59
13
5:34
5:35
78
6:53
7:01
12
7:13
7:14
83
8:37
8:49
34
9:23
9:23
42
10:05
10:08
19
10:27
10:27
8
10:35
11:09
8
11:17
11:17
11
11:28
11:29
40
12:09
12:09
28
12:37
12:50
54
13:44
13:44
14
13:58
13:58
77
15:15
15:16
21
16:00
天候 晴れ、やや雲あり。
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白山ホワイトロード、中宮センターから往復。
中宮センターは、駐車スペースに入れなかったので、中宮温泉に駐車した。
コース状況/
危険箇所等
センターから最初の登りが、滑りやすい土の急坂。虎ローぷがあって助かった。帰りは、慎重に降りた。
その他は、危険を感じなかった。
長いので5時位の早立ちがよい。
その他周辺情報 中宮温泉¥550.
昨夜は、ここ中宮温泉駐車場で車中泊した。
ここから笈ケ岳を往復する。
5時スタート。
2017年05月05日 04:55撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 4:55
昨夜は、ここ中宮温泉駐車場で車中泊した。
ここから笈ケ岳を往復する。
5時スタート。
中宮ビジターセンターから遊歩道を上がる。
この男性から山頂で笹寿司をいただくことになる。
スタート一緒。
2017年05月05日 05:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/5 5:11
中宮ビジターセンターから遊歩道を上がる。
この男性から山頂で笹寿司をいただくことになる。
スタート一緒。
蛇谷自然公園。カタクリなど花が沢山咲いてました。
2017年05月05日 05:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 5:13
蛇谷自然公園。カタクリなど花が沢山咲いてました。
すぐトンネルをくぐります。
2017年05月05日 05:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 5:17
すぐトンネルをくぐります。
ヤマネコノメソウ
2017年05月05日 05:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
15
5/5 5:19
ヤマネコノメソウ
2回目のトンネルはシェルタ状だ。
2017年05月05日 05:23撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 5:23
2回目のトンネルはシェルタ状だ。
沢を渡る。
2017年05月05日 05:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/5 5:32
沢を渡る。
沢の手前にある施設
2017年05月05日 05:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 5:32
沢の手前にある施設
沢を渡った後が急登の連続。
土の急傾斜は滑りやすく危険だ。
トラロープで補助してあり、木の根や岩も使って、長々とよじ登る。
2017年05月05日 05:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 5:34
沢を渡った後が急登の連続。
土の急傾斜は滑りやすく危険だ。
トラロープで補助してあり、木の根や岩も使って、長々とよじ登る。
40分ほどよじ登ったあと大きな岩。
このあたりから、少し尾根が優しくなった。
ここまでで十分、汗をかきました。
2017年05月05日 06:18撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 6:18
40分ほどよじ登ったあと大きな岩。
このあたりから、少し尾根が優しくなった。
ここまでで十分、汗をかきました。
尾根に上がると、冬瓜山が見えてきました。
2017年05月05日 06:51撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 6:51
尾根に上がると、冬瓜山が見えてきました。
尾根は、イワウチワが満開。
2017年05月05日 07:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
13
5/5 7:04
尾根は、イワウチワが満開。
もうすぐ冬瓜山への尾根に合流
2017年05月05日 07:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/5 7:46
もうすぐ冬瓜山への尾根に合流
白山方面
2017年05月05日 07:56撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 7:56
白山方面
白山の雄姿
2017年05月05日 08:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/5 8:13
白山の雄姿
2017年05月05日 08:13撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 8:13
冬瓜山へ
2017年05月05日 08:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
6
5/5 8:14
冬瓜山へ
やや曇り気味だが、今日もいい天気だ。
白山の展望
2017年05月05日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 8:28
やや曇り気味だが、今日もいい天気だ。
白山の展望
2017年05月05日 08:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 8:28
冬瓜山の奥に、仙人窟岳方面の山
2017年05月05日 08:32撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 8:32
冬瓜山の奥に、仙人窟岳方面の山
出発から3時間45分、冬瓜山の岩場にきました。雪の場所から向こうの岩の間にある隙間を慎重に渡れば、向こうの岩場が1m幅で手掛かり、足がかり十分、長さも5mほどでリスクはありません。思っていたリスクはありませんでした。
2017年05月05日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
20
5/5 8:45
出発から3時間45分、冬瓜山の岩場にきました。雪の場所から向こうの岩の間にある隙間を慎重に渡れば、向こうの岩場が1m幅で手掛かり、足がかり十分、長さも5mほどでリスクはありません。思っていたリスクはありませんでした。
冬瓜山から目指す笈ケ岳
2017年05月05日 08:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 8:45
冬瓜山から目指す笈ケ岳
冬瓜山岩場を通過する先行者
2017年05月05日 08:46撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
7
5/5 8:46
冬瓜山岩場を通過する先行者
シリタカ山へ
2017年05月05日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 8:52
シリタカ山へ
2017年05月05日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 8:52
笈ケ岳
2017年05月05日 08:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 8:52
笈ケ岳
シリタカ山へ
2017年05月05日 09:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 9:04
シリタカ山へ
笈ケ岳
2017年05月05日 09:05撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 9:05
笈ケ岳
白山
2017年05月05日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/5 9:06
白山
この方は、前日に毛勝山を歩いたそうです。
2017年05月05日 09:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 9:06
この方は、前日に毛勝山を歩いたそうです。
2017年05月05日 09:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 9:14
いいねえ! 白山
2017年05月05日 09:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
20
5/5 9:14
いいねえ! 白山
もうすぐシリタカ山
2017年05月05日 09:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 9:14
もうすぐシリタカ山
笈ケ岳
2017年05月05日 09:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 9:14
笈ケ岳
シリタカ山
2017年05月05日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 9:19
シリタカ山
この男性は、体力のある方だった。
後からきて追い抜いて行きました。
2017年05月05日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 9:19
この男性は、体力のある方だった。
後からきて追い抜いて行きました。
シリタカ山から歩いてきた冬瓜山を振り返る。
2017年05月05日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 9:19
シリタカ山から歩いてきた冬瓜山を振り返る。
シリタカ山から白山
2017年05月05日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 9:19
シリタカ山から白山
三方岩岳へ続く稜線
2017年05月05日 09:19撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 9:19
三方岩岳へ続く稜線
シリタカ山から白山
2017年05月05日 09:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/5 9:21
シリタカ山から白山
シリタカ山から笈ケ岳
2017年05月05日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 9:22
シリタカ山から笈ケ岳
シリタカ山から大笠山に続く大瓢箪山の稜線。
2017年05月05日 09:22撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 9:22
シリタカ山から大笠山に続く大瓢箪山の稜線。
シリタカ山からは一旦下ります。
2017年05月05日 09:29撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 9:29
シリタカ山からは一旦下ります。
下り中の先行者
2017年05月05日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 9:35
下り中の先行者
笈ケ岳
2017年05月05日 09:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/5 9:35
笈ケ岳
白山方面
2017年05月05日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 9:41
白山方面
2017年05月05日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 9:41
2017年05月05日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 9:41
小笈ケ岳へ
2017年05月05日 09:41撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 9:41
小笈ケ岳へ
2017年05月05日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 10:06
2017年05月05日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 10:06
あのピークの陰に笈ケ岳
2017年05月05日 10:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 10:06
あのピークの陰に笈ケ岳
もうすぐ
2017年05月05日 10:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 10:10
もうすぐ
見えてきた。
2017年05月05日 10:16撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 10:16
見えてきた。
もうすぐ山頂
2017年05月05日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/5 10:25
もうすぐ山頂
2017年05月05日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 10:25
2017年05月05日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 10:25
白山の展望
2017年05月05日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 10:25
白山の展望
2017年05月05日 10:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 10:25
2017年05月05日 10:26撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 10:26
山頂到着10時34分。 中宮温泉を出て、5時間34分かかりました。
2017年05月05日 10:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
17
5/5 10:34
山頂到着10時34分。 中宮温泉を出て、5時間34分かかりました。
白山をバックに
2017年05月05日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
33
5/5 10:36
白山をバックに
三方岩岳方面
2017年05月05日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
23
5/5 10:36
三方岩岳方面
大笠山をバックに
2017年05月05日 10:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
30
5/5 10:36
大笠山をバックに
三角点ゲット
2017年05月05日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
12
5/5 10:58
三角点ゲット
2017年05月05日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 10:58
白山とシリタカ山
2017年05月05日 10:58撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 10:58
白山とシリタカ山
左に人形山と右に猿ケ馬場山
2017年05月05日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 10:59
左に人形山と右に猿ケ馬場山
人形山
2017年05月05日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 10:59
人形山
先行の30才前だという地元の男性は、スタートは一緒だったが、30分前に着いたという。山頂では、笹寿司を御馳走になった。
2017年05月05日 10:59撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/5 10:59
先行の30才前だという地元の男性は、スタートは一緒だったが、30分前に着いたという。山頂では、笹寿司を御馳走になった。
30分ほど休憩して、gも戻ります。約11時戻り開始。
2017年05月05日 11:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 11:10
30分ほど休憩して、gも戻ります。約11時戻り開始。
白山の展望、ありがとうございました。
2017年05月05日 11:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 11:10
白山の展望、ありがとうございました。
どこから見てもいいね。これが白山だ。
2017年05月05日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 11:11
どこから見てもいいね。これが白山だ。
小笈ケ岳
2017年05月05日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 11:11
小笈ケ岳
2017年05月05日 11:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 11:11
白山
2017年05月05日 11:17撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 11:17
白山
下っていく先行者
2017年05月05日 11:21撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 11:21
下っていく先行者
2017年05月05日 11:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 11:25
2017年05月05日 11:52撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 11:52
さようなら笈ケ岳
2017年05月05日 12:04撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 12:04
さようなら笈ケ岳
冬瓜山へ
2017年05月05日 12:06撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 12:06
冬瓜山へ
冬瓜平を俯瞰。
多くの方がここを通過中でした。
2017年05月05日 12:07撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 12:07
冬瓜平を俯瞰。
多くの方がここを通過中でした。
2017年05月05日 12:09撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 12:09
2017年05月05日 12:10撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 12:10
白山
2017年05月05日 12:11撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 12:11
白山
もうすぐ冬瓜山
2017年05月05日 12:25撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 12:25
もうすぐ冬瓜山
12時35分、冬瓜山に帰還。山頂から1時間35分かかりました。
2017年05月05日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/5 12:35
12時35分、冬瓜山に帰還。山頂から1時間35分かかりました。
冬瓜山ピーク
2017年05月05日 12:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 12:35
冬瓜山ピーク
冬瓜山ピークから笈ケ岳とシリタカ山
2017年05月05日 12:36撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 12:36
冬瓜山ピークから笈ケ岳とシリタカ山
ピークでは、この岩の割れ目を慎重に超える。
難しくはない。
2017年05月05日 12:42撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 12:42
ピークでは、この岩の割れ目を慎重に超える。
難しくはない。
2017年05月05日 13:01撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 13:01
2017年05月05日 13:03撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 13:03
シリタカ山のピークでアイゼンを外し、ピッケルをザックにしまった。中宮への尾根に入ると、雪は無くなり、花も目立つ。
2017年05月05日 13:33撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 13:33
シリタカ山のピークでアイゼンを外し、ピッケルをザックにしまった。中宮への尾根に入ると、雪は無くなり、花も目立つ。
2017年05月05日 13:48撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 13:48
中宮への尾根は、土質の急こう配。滑るので、木の枝、根、岩、ロープ、あるものすべて使って、慎重に下った。
2017年05月05日 13:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 13:49
中宮への尾根は、土質の急こう配。滑るので、木の枝、根、岩、ロープ、あるものすべて使って、慎重に下った。
見えた。もうリスキーな傾斜は終わった。15時12分。
2017年05月05日 15:12撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 15:12
見えた。もうリスキーな傾斜は終わった。15時12分。
沢を渡る。
2017年05月05日 15:14撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
3
5/5 15:14
沢を渡る。
野猿公園
2017年05月05日 15:15撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 15:15
野猿公園
雪割いちげ
2017年05月05日 15:28撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 15:28
雪割いちげ
ネコノメソウ
2017年05月05日 15:31撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 15:31
ネコノメソウ
カタクリ。
これを目当てに観光客が多数入っていました。
中宮ビジターセンターにお勤めの女性にお話しすることができました。途中の様子など情報をお話ししました。
2017年05月05日 15:34撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
11
5/5 15:34
カタクリ。
これを目当てに観光客が多数入っていました。
中宮ビジターセンターにお勤めの女性にお話しすることができました。途中の様子など情報をお話ししました。
トンネルを出ると
2017年05月05日 15:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 15:35
トンネルを出ると
ビジターセンターが見えます。
2017年05月05日 15:35撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
1
5/5 15:35
ビジターセンターが見えます。
ワサビみたいな草
2017年05月05日 15:38撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
4
5/5 15:38
ワサビみたいな草
ビジターセンター 15時41分。ホワイトサワーで一人乾杯。
2017年05月05日 15:45撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
10
5/5 15:45
ビジターセンター 15時41分。ホワイトサワーで一人乾杯。
駐車してある中宮温泉へ。崖に猿。
2017年05月05日 15:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
2
5/5 15:50
駐車してある中宮温泉へ。崖に猿。
子猿も
2017年05月05日 15:50撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
8
5/5 15:50
子猿も
中宮温泉駐車場、約16時到着。休み入れて、11時間かかりました。
2017年05月05日 15:57撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 15:57
中宮温泉駐車場、約16時到着。休み入れて、11時間かかりました。
温泉から見る対岸の滝
2017年05月05日 16:49撮影 by  PHOTOfunSTUDIO 6.0 HD, Panasonic
5
5/5 16:49
温泉から見る対岸の滝

感想

ついに行きました。
300名山の本で見たのだろうか。
残雪期限定の山。
奥深く、レコなどで見ると、厄介な山と映っていた。
周りの山をつぶしてくると、後に残ってくる山がある。
4年前に意中の山として認識した。
このためにピッケルも買った。
昨年は、雪が少なくて断念。
今年は、逆に多くて懸念があった。
心配症のgは、いつも安心側で行動を決める。
今回も不安があったが、土壇場で決めた。
決めた以上は、実行あるのみ。
余裕をとるため、出発時間を5時にした。
明るい時間として、14時間が取れる。
休み休みでも、ここまではかかるまい。

最初の上り1時間が一番疲れた。
冬瓜山への尾根にでてあとは、疲れも回復してきた。
途中、白山の展望をほしいままにした。
同じ時間にでた登山者は、入れ替わり進行した。
地元の若い男性、毛勝山を前日に歩いた男性、青の上衣の男性の二人組、赤い衣装の男性、後からきて追い抜いて行った男性など心に残っている。
沢山の登山者がいて、一人だと諦める深い山もクリアできる。
山頂では、30分ほど食事休憩。
30才前という地元の男性に笹寿司を御馳走になった。
彼は、30分前に着いたようだ。
周りの展望が4年越しの恋を歓迎して花を添えてくれた。
終わってみると、さほどのリスクもなく、まだ余裕が残せた歩きができたようだ。
笈ケ岳は、行けた実感を与えてくれる山だった。
「笹埋める 白雪踏みて 這い上がる 笈岳ありて 山人集う」 (g)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1480人

コメント

3日間お疲れ様!
gさん、こんにちは!
このGWも山三昧でしたね
前々から仰っていた山域ではなかったようですが、雪山も含め楽しめたようで何よりです ピッケルも購入したんですね!
私も鳳凰山へ行くにあたりどうしようかと迷いましたがストックのみで行っちゃいました。みなさんピッケルとストック大体半々でした。
2017/5/7 15:47
Re: 3日間お疲れ様!
daishohさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
ピッケルは、この山を目標にしたときに、4年前に購入。
唐松八方に一度もっていったが、出番無し。
今年になって、前回、石徹白からの白山禅定道と野伏岳で使い、今回は、安心のため使いました。なくともなんとかなるところしか行きません。
ネットで9800円ぐらいで買いました。
鳳凰山もストックで十分ですね。
来年の残雪期に一緒にあるきたいですね。
今回、写真はダメにしましたが、2個目も危険もなく、展望がよかったです。(g)
2017/5/7 18:44
gさんの山旅
こんだけ登れば大満足でしょうね。
どの日の、どの山も山頂到達で、長時間歩行はGさんならでは!
好天気に恵まれてよかったです。
白山の雪の姿も見応え十分。
よかったですね。
ところで、gさんより健脚で、体力持ちのハイカーさんがいるんだ
山三昧、お疲れ様でした。
え?山はまだ物足らんって?
しょうがないな〜
いつもの奥三河の山々か、「あれま〜」っていう山に行ってもらいましょう。
次回レコ楽しみにしてます。
2017/5/8 11:10
Re: gさんの山旅
toradoshiさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
本当は、5日間毎日のつもりでしたが、福井は土曜日の朝から雨になったので、あきらめてさっさと帰ってきました。
念願の笈ケ岳が歩けたので、その他は諦めも早かったです。
展望狙いには最高の3日間でした。
来週から行くところの選択が難しくなりました。
あれ以上いいところ、なかなかね・・・
又よろしくお付き合い下さい。(g)
2017/5/8 17:49
雪がない⁈
gさん、念願かなって良かったですね。
私も4年前のGWに登りましたが、トンネルの所から雪が残っていて、小屋に渡る手前の沢は渡渉するのにとても怖かった記憶があります。でも、少ない雪の方が怖いですよね。白山が雄大で、とても良い山だと思います。
2017/5/8 20:04
Re: 雪がない⁈
naoeさん、こんばんわ!
こめんとありがとうございます。
最初の急坂は、雪があっては大変。
丁度いい具合で楽しく歩けました。
ここのところ、白山の周辺ばかり、いい展望を楽しめてます。
(g)
2017/5/8 20:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら