ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1150499
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山系:大久保山、逆沢ノ頭、景信山

2017年05月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:19
距離
8.9km
登り
675m
下り
639m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:11
休憩
1:07
合計
5:18
14:02
16
14:18
14:39
36
15:15
15:15
37
15:52
15:52
9
16:01
16:01
71
17:46
18:13
19
18:32
18:40
13
18:53
18:53
27
駐車場(林道終点)
19:20
小仏バス停
天候 曇/霧
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
ユキノシタ
木下バス停付近
2017年05月27日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/27 14:02
ユキノシタ
木下バス停付近
オオアラセイトウ
2017年05月27日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/27 14:03
オオアラセイトウ
クサイチゴの実
2017年05月27日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/27 14:03
クサイチゴの実
オオジシバリ
2017年05月27日 14:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/27 14:03
オオジシバリ
イモカタバミ
2017年05月27日 14:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/27 14:05
イモカタバミ
クサノオウ
2017年05月27日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/27 14:06
クサノオウ
ムラサキツユクサ
2017年05月27日 14:06撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/27 14:06
ムラサキツユクサ
ゲンノショウコ(ピンク花)
2017年05月27日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/27 14:07
ゲンノショウコ(ピンク花)
日影バス停と大下バス停間に「梅の里入口」バス停ができていた。登り専用で、今年の3月初旬にできたとのこと。
2017年05月27日 14:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 14:07
日影バス停と大下バス停間に「梅の里入口」バス停ができていた。登り専用で、今年の3月初旬にできたとのこと。
ニワゼキショウ
2017年05月27日 14:08撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/27 14:08
ニワゼキショウ
ヒメレンゲ
2017年05月27日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/27 14:09
ヒメレンゲ
トキワツユクサ
2017年05月27日 14:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/27 14:10
トキワツユクサ
スイカズラ
2017年05月27日 14:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/27 14:11
スイカズラ
セリバヒエソウ
2017年05月27日 14:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/27 14:14
セリバヒエソウ
コハコベ
2017年05月27日 14:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 14:17
コハコベ
キツネノボタン
金平糖のような形の果実が印象的
2017年05月27日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/27 14:39
キツネノボタン
金平糖のような形の果実が印象的
景信山への登山口
2017年05月27日 14:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 14:39
景信山への登山口
オカタツナミソウ 登山口付近
2017年05月27日 14:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
8
5/27 14:41
オカタツナミソウ 登山口付近
以前は高速道路側の側溝に沿って登った記憶があるが、現在は赤テープで北側に道ができている。
こちらのほうが、人にとっても車にとっても安全である。
2017年05月27日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 14:42
以前は高速道路側の側溝に沿って登った記憶があるが、現在は赤テープで北側に道ができている。
こちらのほうが、人にとっても車にとっても安全である。
ミヤマナルコユリ
2017年05月27日 15:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/27 15:05
ミヤマナルコユリ
尾根に乗ったとことろ
もう、迷うことはない
2017年05月27日 15:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 15:07
尾根に乗ったとことろ
もう、迷うことはない
最初のピーク(478m)
2017年05月27日 15:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 15:14
最初のピーク(478m)
三角点らしきものを見つけたが、違うようだ
2017年05月27日 15:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 15:15
三角点らしきものを見つけたが、違うようだ
「お休み処」の標識
2017年05月27日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 15:19
「お休み処」の標識
目を向けるとベンチといす。
南高尾山稜のリュックかけ付きのものと作風が違うので、別の方の作品か?
2017年05月27日 15:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 15:19
目を向けるとベンチといす。
南高尾山稜のリュックかけ付きのものと作風が違うので、別の方の作品か?
やや! この葉は。
2017年05月27日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 15:35
やや! この葉は。
カントウカンアオイ
2017年05月27日 15:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
16
5/27 15:35
カントウカンアオイ
この山稜は下草が少ないので、見つけやすい。
2017年05月27日 15:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/27 15:36
この山稜は下草が少ないので、見つけやすい。
フタリシズカ
2017年05月27日 15:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/27 15:41
フタリシズカ
だんだん霧が出てくる。
バス停を降りた時から予想できたことだが
2017年05月27日 15:49撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 15:49
だんだん霧が出てくる。
バス停を降りた時から予想できたことだが
大久保山
地図やふもとから見ると立派なピークだが、歩いていると、山頂であると感じられない。
2017年05月27日 15:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
5/27 15:52
大久保山
地図やふもとから見ると立派なピークだが、歩いていると、山頂であると感じられない。
大久保山山頂付近にある境見出標
2017年05月27日 15:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 15:54
大久保山山頂付近にある境見出標
大久保山を西へ進むと、急に藪のようになる。
2017年05月27日 15:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 15:57
大久保山を西へ進むと、急に藪のようになる。
登山道にたくさんの落ちた白い花を見つけた。
落ちていた花。後方の葉は別の植物。
エゴノキ
2017年05月27日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/27 15:58
登山道にたくさんの落ちた白い花を見つけた。
落ちていた花。後方の葉は別の植物。
エゴノキ
エゴノキ
逆光で、花は見えずらいがたくさん咲いていた。
その下には花がたくさん落ちていた。
2017年05月27日 15:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 15:58
エゴノキ
逆光で、花は見えずらいがたくさん咲いていた。
その下には花がたくさん落ちていた。
ザリクボ分岐
2017年05月27日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:00
ザリクボ分岐
ザリクボ分岐より大久保山方面
かつては紐が張られて、注意書きがあったが、現在は迷い込み防止の樹木がおかれた状態である。
2017年05月27日 16:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:00
ザリクボ分岐より大久保山方面
かつては紐が張られて、注意書きがあったが、現在は迷い込み防止の樹木がおかれた状態である。
マルバウツギ
2017年05月27日 16:03撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
13
5/27 16:03
マルバウツギ
モミジイチゴの実
アマすっぱくて、さわやかであった。
2017年05月27日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/27 16:05
モミジイチゴの実
アマすっぱくて、さわやかであった。
霧が深くなってくる。
2017年05月27日 16:05撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/27 16:05
霧が深くなってくる。
コアジサイ(蕾)
2017年05月27日 16:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 16:09
コアジサイ(蕾)
ガクウツギ
2017年05月27日 16:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 16:10
ガクウツギ
小下沢方面(右)と逆沢ノ頭を巻くようにつけられた道(左)の分岐
ここは左へ
2017年05月27日 16:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:15
小下沢方面(右)と逆沢ノ頭を巻くようにつけられた道(左)の分岐
ここは左へ
道は余り踏まれていないが問題ない
2017年05月27日 16:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 16:19
道は余り踏まれていないが問題ない
人があまり来ない道と思われるが、こんな表示がある。
2017年05月27日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 16:24
人があまり来ない道と思われるが、こんな表示がある。
こちらは「日本山岳会」の名前が入って入っている
2017年05月27日 16:24撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:24
こちらは「日本山岳会」の名前が入って入っている
マタタビと白い斑紋
2017年05月27日 16:25撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 16:25
マタタビと白い斑紋
コアジサイ
2017年05月27日 16:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/27 16:26
コアジサイ
ガクウツギ
2017年05月27日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:29
ガクウツギ
逆沢ノ頭の北側の道
急な斜面だが、整備されている。
2017年05月27日 16:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:29
逆沢ノ頭の北側の道
急な斜面だが、整備されている。
マルバウツギ
2017年05月27日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/27 16:32
マルバウツギ
北高尾山稜方面の眺め
霧があるので、いつもと違った奥深さを感じる
2017年05月27日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 16:32
北高尾山稜方面の眺め
霧があるので、いつもと違った奥深さを感じる
林道終点に出た。ここから逆沢ノ頭に取り付く。(逆沢ノ頭の北西)
途中にも2本ほど上部へ向かう道があったが、行先は不明。
2017年05月27日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:35
林道終点に出た。ここから逆沢ノ頭に取り付く。(逆沢ノ頭の北西)
途中にも2本ほど上部へ向かう道があったが、行先は不明。
いつも取り付き点の目印にする杭
2017年05月27日 16:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:36
いつも取り付き点の目印にする杭
コゴメウツギ
2017年05月27日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 16:39
コゴメウツギ
コゴメウツギ
2017年05月27日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
5/27 16:39
コゴメウツギ
ハナイカダ
まだ色(黒)はついていないが実の形はできている
2017年05月27日 16:58撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
11
5/27 16:58
ハナイカダ
まだ色(黒)はついていないが実の形はできている
霧さえ無ければ、きれいな景色なのだろう。
ただ、霧があってもこれはこれでいい風景と感じた
2017年05月27日 17:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/27 17:11
霧さえ無ければ、きれいな景色なのだろう。
ただ、霧があってもこれはこれでいい風景と感じた
この霧の中を歩くと、髪の毛や服が濡れてくる。
こんな霧の中を登り、逆沢ノ頭に到着
相変わらず特徴がないピークである。
2017年05月27日 17:19撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 17:19
この霧の中を歩くと、髪の毛や服が濡れてくる。
こんな霧の中を登り、逆沢ノ頭に到着
相変わらず特徴がないピークである。
山頂の標識
2017年05月27日 17:16撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/27 17:16
山頂の標識
逆沢ノ頭、山頂にはミヤマナルコユリが咲いていた。
2017年05月27日 17:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/27 17:22
逆沢ノ頭、山頂にはミヤマナルコユリが咲いていた。
逆沢ノ頭を南に進み、景信山へ向かう主尾根に出たところ。
2017年05月27日 17:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 17:36
逆沢ノ頭を南に進み、景信山へ向かう主尾根に出たところ。
ニガナ
2017年05月27日 17:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 17:40
ニガナ
景信山直下で見つけたナワシロイチゴ
2017年05月27日 17:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
5/27 17:44
景信山直下で見つけたナワシロイチゴ
景信山山頂
新しい標識ができていた。
2017年05月27日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
5/27 17:46
景信山山頂
新しい標識ができていた。
景信山山頂
三等三角点
2017年05月27日 17:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/27 17:46
景信山山頂
三等三角点
景信山山頂にある、関東ふれあいの道を歩くと記念バッチがもらえるとの紹介記事
この記事を見たことがきっかけで、一時、チャレンジをしてバッジ3個をゲットした。
https://www.yamareco.com/modules/diary/11544-detail-77172
2017年05月27日 17:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 17:45
景信山山頂にある、関東ふれあいの道を歩くと記念バッチがもらえるとの紹介記事
この記事を見たことがきっかけで、一時、チャレンジをしてバッジ3個をゲットした。
https://www.yamareco.com/modules/diary/11544-detail-77172
こんなに霧が深い景信山は初めてだ。
晴れていれば、眺めのいい場所なのだが。
2017年05月27日 17:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
5/27 17:45
こんなに霧が深い景信山は初めてだ。
晴れていれば、眺めのいい場所なのだが。
景信山から東へ進み小仏へ降りる道は滑りそうなので、北に降りて、ここから沢沿いの道で小仏バス停へ向かう。
2017年05月27日 18:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 18:21
景信山から東へ進み小仏へ降りる道は滑りそうなので、北に降りて、ここから沢沿いの道で小仏バス停へ向かう。
下山路入口に咲いていたフタリシズカ
2017年05月27日 18:23撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
5/27 18:23
下山路入口に咲いていたフタリシズカ
水場
2017年05月27日 18:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 18:39
水場
林道で見つけたマタタビ
2017年05月27日 19:04撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
5/27 19:04
林道で見つけたマタタビ
ヤマボウシ
林道にて
2017年05月27日 19:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
5/27 19:12
ヤマボウシ
林道にて
シシウド
林道にて
2017年05月27日 19:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
5/27 19:14
シシウド
林道にて

感想

【天気】
天気予報は良かったのに、高尾駅付近の山の上部は霧の中だった。北から寒気が入るときの山はこんなものなのかもしれない。
昇っていくと霧が濃くなり、髪の毛が濡れてきた。ズボンもうっすら白く細かい水滴がついている。こんな濃い霧は久しぶりである。

【コース】
スタートが遅かったので、大下沢梅林から景信山を考えたが、それだけではもったいないので、久しぶりに逆沢ノ頭にも寄ることにした。さらに一ひねりして逆沢ノ頭へは、遠回りして北西から登ることにした。
マップを見ると歩いた線のパタ-ンに特徴がみられる。

【一部道間違え】
マップの北西部に無駄な往復がある。本来の道を登り始めたときに、藪がうるさく、葉が濡れているのが気になった。ふと右側(南西側)を見ると並行した道が見られ、藪が少ないように見えたので、そちらに移動した。この道は逆沢ノ頭にはつながっていないようで、高度が上がらないことから、戻ることにした。
4,5回歩いているはずなのに、ちょっとしたことからトラブルになってしまうことがよくわかる(戻らずに直接、頂上を目指さなくあて良かった)。

【木下沢梅林から景信山の尾根】
梅林駐車場からの取り付き点がわかりずらく、以前は高速沿のコンクリート側溝上を登った記憶がある。
今回訪れてみると、その北側に道が作られ赤テープの表示もあった。道を外れそうなところにはロープがあったりして、誠意されていた。
この尾根は野草が少ないが、下草が少ないところが多く、カントウカンアオイが見つけやすかった。独特の葉が結構見られた。

【誰とも会わず】
今回は時間が遅いことや、天気が悪かったためと思うが、木下梅林から最後の小仏バス停まで、誰とも会わなかった。
メインのコースではないが、高尾山系では珍しい。

(記 Yontousankakuten -Tokenzakai)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1019人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
木下沢梅林景信山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら