ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 115208
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科

八ヶ岳・・夏の縦走に向け、南稜P4での岩トレのはずだったが・・

2011年06月04日(土) 〜 2011年06月05日(日)
 - 拍手
GPS
32:25
距離
15.1km
登り
1,418m
下り
1,424m
天候 6/4(土) 快晴
6/5(日) 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
美濃戸山荘手前駐車場 ¥1000/1日
トイレあり
赤岳山荘の駐車場より出発
今回は夏の北アルプス縦走予定に向け、hagure1945さんより、登山道の岩歩きのトレーニングの山行です。
でも、もう一つしたかったことが私にはありました。。
2011年06月04日 07:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 7:30
赤岳山荘の駐車場より出発
今回は夏の北アルプス縦走予定に向け、hagure1945さんより、登山道の岩歩きのトレーニングの山行です。
でも、もう一つしたかったことが私にはありました。。
美濃戸山荘前は、静かです
ここを通るのは往復3回目です。
帰りには、牛乳のモ〜っと
2011年06月04日 07:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 7:35
美濃戸山荘前は、静かです
ここを通るのは往復3回目です。
帰りには、牛乳のモ〜っと
北沢ルートより、赤岳鉱泉を
目指します
北沢の水量が、以前歩いた時より、
多い感じがしました。
こんなに長い木の橋あったかな?
忘れています。
2011年06月04日 08:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 8:38
北沢ルートより、赤岳鉱泉を
目指します
北沢の水量が、以前歩いた時より、
多い感じがしました。
こんなに長い木の橋あったかな?
忘れています。
朝高速を走っているときは、
ガスがかかっていて、南アルプス・
八ヶ岳ははっきりしませんでしたが、
晴れてきています。
空が青いと、嬉しいですね!
2011年06月05日 23:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 23:41
朝高速を走っているときは、
ガスがかかっていて、南アルプス・
八ヶ岳ははっきりしませんでしたが、
晴れてきています。
空が青いと、嬉しいですね!
赤岳鉱泉に着きました。
アイスクライミングの氷は全くなく、
工事現場のような鉄骨が置かれていました。
2011年06月04日 09:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 9:31
赤岳鉱泉に着きました。
アイスクライミングの氷は全くなく、
工事現場のような鉄骨が置かれていました。
赤岳鉱泉で休んでいましたら、
睡眠不足のため・・眠くなってきましたが、
少し休んで、出発します。
次の目標ポイントは硫黄岳です。
2011年06月04日 09:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 9:52
赤岳鉱泉で休んでいましたら、
睡眠不足のため・・眠くなってきましたが、
少し休んで、出発します。
次の目標ポイントは硫黄岳です。
横岳・赤岳
今日泊まる、赤岳展望荘も見えます。
もう一つの目的は?
展望荘に着いてから・・です。
2011年06月04日 11:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 11:26
横岳・赤岳
今日泊まる、赤岳展望荘も見えます。
もう一つの目的は?
展望荘に着いてから・・です。
今日、明日歩く予定の稜線
横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳
2011年06月04日 11:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 11:38
今日、明日歩く予定の稜線
横岳・赤岳・中岳・阿弥陀岳
赤岩の頭手前まで、着きました。
景色が開けて、最高に綺麗です。
まだ雪も残っています。
しかし・・私は、めちゃめちゃ不調・・
全くペースも上がらず、かなりつらく・・
どーしたんだろぉ。。
開けた景色に、気持ちはハイ

*めずらしく低調な動きでしたが、持ち前の馬力で登ってくれていました。Pikachanの体調が悪い歩きで助かりました。ピッチ上げられたらこちらが大変だ!(H)
2011年06月04日 11:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/4 11:49
赤岩の頭手前まで、着きました。
景色が開けて、最高に綺麗です。
まだ雪も残っています。
しかし・・私は、めちゃめちゃ不調・・
全くペースも上がらず、かなりつらく・・
どーしたんだろぉ。。
開けた景色に、気持ちはハイ

*めずらしく低調な動きでしたが、持ち前の馬力で登ってくれていました。Pikachanの体調が悪い歩きで助かりました。ピッチ上げられたらこちらが大変だ!(H)
何度も、写真撮っちゃいます
2011年06月04日 11:51撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 11:51
何度も、写真撮っちゃいます
赤岩の頭山頂
真紀ちゃんは以前ここまで来たらしく、
私はまだだったので、ザック置いて
空身で一人きました。
いいなぁ〜この景色、ワクワク!
2011年06月04日 11:55撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
6/4 11:55
赤岩の頭山頂
真紀ちゃんは以前ここまで来たらしく、
私はまだだったので、ザック置いて
空身で一人きました。
いいなぁ〜この景色、ワクワク!
硫黄岳に来たぁ〜!!って、
ケルンを見ると感じます。
2011年06月04日 12:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
4
6/4 12:00
硫黄岳に来たぁ〜!!って、
ケルンを見ると感じます。
山頂到着。
風はまあまあ。。
硫黄岳にしては穏やかかも?
2011年06月04日 12:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 12:20
山頂到着。
風はまあまあ。。
硫黄岳にしては穏やかかも?
広い山頂は気持ちまで、
大きくなるような・・
あ〜気持ちいい〜〜
2011年06月04日 12:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 12:22
広い山頂は気持ちまで、
大きくなるような・・
あ〜気持ちいい〜〜
人は少ない感じがしました。

*この時ね、ビデオのSDカードの映像が再生できなくて、ビデオが撮れているのかどうか慌てていて、十分に硫黄の山頂愉しんでいなかったのだ。(H)
2011年06月04日 12:27撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 12:27
人は少ない感じがしました。

*この時ね、ビデオのSDカードの映像が再生できなくて、ビデオが撮れているのかどうか慌てていて、十分に硫黄の山頂愉しんでいなかったのだ。(H)
火口です。
自然って、すごいな!
だんだん身体が冷えてきました。
上着を羽織り、硫黄岳山荘まで
向かいます。
2011年06月04日 12:28撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 12:28
火口です。
自然って、すごいな!
だんだん身体が冷えてきました。
上着を羽織り、硫黄岳山荘まで
向かいます。
ここまで来ると、風もなく、
ホットします。
お腹がすいたので、
コーヒー&ロールケーキタイム
2011年06月04日 12:49撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 12:49
ここまで来ると、風もなく、
ホットします。
お腹がすいたので、
コーヒー&ロールケーキタイム
ここの神社?、
なぜか好きです。

*私見てません(H)
2011年06月04日 12:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 12:50
ここの神社?、
なぜか好きです。

*私見てません(H)
お腹が満たされたものの、
私の体調は、復活しません。
ハアハア。。ゆっくり歩き
横岳目指していましたら・・
(**)aonuma1000さまです!!
昨晩出発する前は、八ヶ岳に
いらっしゃらないかなぁ〜?
って思っていましたが・・
連絡もしなかったので、ビックリです!
元気なかった私に、笑顔が出ました。
hagure1945さんに、言われました。
「aonuma1000さんに、会ったから、
ちょっと元気出たでしょ?!」って。。
(^^)/

*まさかでしたね。こういう出会いは楽しいね。
コースを変えてよかったです。
2011年06月04日 14:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
11
6/4 14:01
お腹が満たされたものの、
私の体調は、復活しません。
ハアハア。。ゆっくり歩き
横岳目指していましたら・・
(**)aonuma1000さまです!!
昨晩出発する前は、八ヶ岳に
いらっしゃらないかなぁ〜?
って思っていましたが・・
連絡もしなかったので、ビックリです!
元気なかった私に、笑顔が出ました。
hagure1945さんに、言われました。
「aonuma1000さんに、会ったから、
ちょっと元気出たでしょ?!」って。。
(^^)/

*まさかでしたね。こういう出会いは楽しいね。
コースを変えてよかったです。
富士山がうっすらと見えます。
しかし、デジカメ向けて写そうと思うと、
よく見えず・・
とりあえずのシャッターで。
2011年06月04日 14:11撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 14:11
富士山がうっすらと見えます。
しかし、デジカメ向けて写そうと思うと、
よく見えず・・
とりあえずのシャッターで。
これから向かう稜線です。
緑が濃く、綺麗です。
2011年06月04日 14:12撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 14:12
これから向かう稜線です。
緑が濃く、綺麗です。
大同心が立派です。

*大同心に取り付いているクライマーがいた。単独のように見えた。
2011年06月04日 14:15撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/4 14:15
大同心が立派です。

*大同心に取り付いているクライマーがいた。単独のように見えた。
ツクモグサ
この花は、どこの山でも咲いている花
ではないそうで・・
貴重な花のようです。
aonuma1000さまに、咲いている場所
先ほどお聞きしまして・・
必死に探してました。
見つけて、一同感激でした。
2011年06月04日 14:19撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
6/4 14:19
ツクモグサ
この花は、どこの山でも咲いている花
ではないそうで・・
貴重な花のようです。
aonuma1000さまに、咲いている場所
先ほどお聞きしまして・・
必死に探してました。
見つけて、一同感激でした。
私はこの花の名前も、何も知らず・・
真紀ちゃんは、昨年からずっと
この花を見たかったようです。
今日知って、今日見ることが出来た私は・・
ラッキーでした!
2011年06月04日 14:21撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/4 14:21
私はこの花の名前も、何も知らず・・
真紀ちゃんは、昨年からずっと
この花を見たかったようです。
今日知って、今日見ることが出来た私は・・
ラッキーでした!
毛がふわふわして、可愛い花です。

*花の撮影はpikachanにお任せだ。
2011年06月04日 14:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
6/4 14:22
毛がふわふわして、可愛い花です。

*花の撮影はpikachanにお任せだ。
鎖場があります。
硫黄岳山荘出発するときに、
簡易ハーネス他、生徒3名装着。
安全環付きカラビナのかけ方とか、
練習します。

*本とは八ヶ岳の一般ルートでビレーなんて恥ずかしいのですが、最近の流れとしては、こういう道具の使用が大事に思えてね、みんなに練習してもらいました。剣のカニの横ばい、タテバイ目標ですからね。それに何よりも安全第一。男じゃないからね、尻たたくわけにはいかないでしょ!(H)
2011年06月04日 14:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
6/4 14:30
鎖場があります。
硫黄岳山荘出発するときに、
簡易ハーネス他、生徒3名装着。
安全環付きカラビナのかけ方とか、
練習します。

*本とは八ヶ岳の一般ルートでビレーなんて恥ずかしいのですが、最近の流れとしては、こういう道具の使用が大事に思えてね、みんなに練習してもらいました。剣のカニの横ばい、タテバイ目標ですからね。それに何よりも安全第一。男じゃないからね、尻たたくわけにはいかないでしょ!(H)
先生(^^)の、hagure1945さんが、
鎖を使わないで、岩歩くように!と、
お手本で先行します。
私達は後に続き、三点確保しながら、
手・足の置き場、もろい岩ではないか・・
確認しながらついていきます。
無意識になると、手と足が一緒に動いて
しまいます。
三点・・三点・・・頭と体で。。

*全ては歩き方の基本姿勢が大事。正直私もいわばは久しぶりですが、面白いですよね。へっぴり腰が最大の敵。階段登りが理想ですが、まずは確実に3点確保をすることです。一つ一つの動作を丁寧にすばやく出来るようにするには経験しかありません。慣れることです。(h)
2011年06月05日 23:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/5 23:50
先生(^^)の、hagure1945さんが、
鎖を使わないで、岩歩くように!と、
お手本で先行します。
私達は後に続き、三点確保しながら、
手・足の置き場、もろい岩ではないか・・
確認しながらついていきます。
無意識になると、手と足が一緒に動いて
しまいます。
三点・・三点・・・頭と体で。。

*全ては歩き方の基本姿勢が大事。正直私もいわばは久しぶりですが、面白いですよね。へっぴり腰が最大の敵。階段登りが理想ですが、まずは確実に3点確保をすることです。一つ一つの動作を丁寧にすばやく出来るようにするには経験しかありません。慣れることです。(h)
大同心の左端に、人がいます。
すごいなぁ〜〜
2011年06月05日 23:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/5 23:50
大同心の左端に、人がいます。
すごいなぁ〜〜
横岳に到着しました。
鎖場は恐くはないですが、
意識して、歩いたり、カラビナかけたり、
繰り返し練習しながらの到着です。

*初めてやってる割には良いのではないでしょうか。回数重ねるともっとかっこよくなるよ。(H)
2011年06月05日 23:50撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/5 23:50
横岳に到着しました。
鎖場は恐くはないですが、
意識して、歩いたり、カラビナかけたり、
繰り返し練習しながらの到着です。

*初めてやってる割には良いのではないでしょうか。回数重ねるともっとかっこよくなるよ。(H)
稜線いいな。。
晴れてホント良かった。
1か月前から、この土曜日は仕事お休み
しますから。。と、
やっともらえた土曜休み。
晴れは、嬉しいです。

*ほんと良かったよ。風もあまりなかったし(H)
2011年06月04日 14:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 14:58
稜線いいな。。
晴れてホント良かった。
1か月前から、この土曜日は仕事お休み
しますから。。と、
やっともらえた土曜休み。
晴れは、嬉しいです。

*ほんと良かったよ。風もあまりなかったし(H)
またまたありました!
ツクモグサの家族のよう。
晴れていないと、
この花は開かないそうです。
2011年06月04日 15:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
7
6/4 15:09
またまたありました!
ツクモグサの家族のよう。
晴れていないと、
この花は開かないそうです。
三又峰です。
杣添尾根の分岐です
2011年06月04日 15:23撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 15:23
三又峰です。
杣添尾根の分岐です
よく見かけるこのお花。
2011年06月04日 15:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/4 15:26
よく見かけるこのお花。
ツクモグサの蕾です。
2011年06月04日 15:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 15:30
ツクモグサの蕾です。
途中の岩で、足の置く場所や
置き方、力の入れ方など
hagure1945さんは、私達3人の素人、
槍〜穂縦走とか、奥穂〜西穂縦走出来る!!
っていうんです。
雪の赤岳より、安全だからと。。
行けるか、歩けるかは自信もなければ、
まだイメージもわかないけど、
まずはチャレンジ、練習。
後のことは、あと考えよぉ〜

*あれこれ考えると登れません。登らないとあこがれの稜線はいけないのです。「歩くぞ」と念仏唱えて行くのみだよ。だけど一人では行かないでね〜・・・。技術は後からついてくる。教えてくれる人と歩くことですよ。この稜線11月の雪のときにまったくの素人の僕の奥さんを歩かせているんですよね。今思うとぞっとするけど、奥さん曰く、「あなたの言うとおりに歩いていたから怖くなかった」だって、うれしいこと言ってくれるよね。(H)
2011年06月04日 15:52撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 15:52
途中の岩で、足の置く場所や
置き方、力の入れ方など
hagure1945さんは、私達3人の素人、
槍〜穂縦走とか、奥穂〜西穂縦走出来る!!
っていうんです。
雪の赤岳より、安全だからと。。
行けるか、歩けるかは自信もなければ、
まだイメージもわかないけど、
まずはチャレンジ、練習。
後のことは、あと考えよぉ〜

*あれこれ考えると登れません。登らないとあこがれの稜線はいけないのです。「歩くぞ」と念仏唱えて行くのみだよ。だけど一人では行かないでね〜・・・。技術は後からついてくる。教えてくれる人と歩くことですよ。この稜線11月の雪のときにまったくの素人の僕の奥さんを歩かせているんですよね。今思うとぞっとするけど、奥さん曰く、「あなたの言うとおりに歩いていたから怖くなかった」だって、うれしいこと言ってくれるよね。(H)
2011年06月04日 16:06撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 16:06
雪渓です。
あっこちゃんは、この雪渓降り切る時
太ももをポールにぶつけました。
実は、ここでの打撲が翌日かなり腫れ、
痛みも強かったようです。

*私の後ろでこけてましね。歩き方が雑なんです。きびしい言い方。歩き方ってその人の性格が出るんだよね。見てるとよくわかる。
運動神経のいい若い人は、丁寧なアルキカタを時と場合によっては心がけましょうね。危険なところは誰にでも危険なんですよ。(H)
2011年06月04日 16:09撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 16:09
雪渓です。
あっこちゃんは、この雪渓降り切る時
太ももをポールにぶつけました。
実は、ここでの打撲が翌日かなり腫れ、
痛みも強かったようです。

*私の後ろでこけてましね。歩き方が雑なんです。きびしい言い方。歩き方ってその人の性格が出るんだよね。見てるとよくわかる。
運動神経のいい若い人は、丁寧なアルキカタを時と場合によっては心がけましょうね。危険なところは誰にでも危険なんですよ。(H)
振り返ります。

*この壁の部分、展望荘から見えるのです。
2011年06月04日 16:17撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 16:17
振り返ります。

*この壁の部分、展望荘から見えるのです。
地蔵尾根分岐まで来ました。
青空とお地蔵様。
この景色も好きです。
2011年06月04日 16:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 16:38
地蔵尾根分岐まで来ました。
青空とお地蔵様。
この景色も好きです。
宿泊の展望荘が、あと少しです。
相変わらず、私の体調は、ダメです。
2011年06月04日 16:40撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 16:40
宿泊の展望荘が、あと少しです。
相変わらず、私の体調は、ダメです。
やっと到着って気分でした。

*20年前と建物は変わっていませんでしたね。
2011年06月04日 16:45撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 16:45
やっと到着って気分でした。

*20年前と建物は変わっていませんでしたね。
赤岳展望荘で受付を済ませます。
大部屋で¥9000です。
一昨年友人とオーレンでテン泊して、
ここまで来て、友人が頂上登らないで
戻る(オーレンでテント撤収して、桜平まで)と
・・しかし、私は1カ月前にも頂上登っていても、是非行きたい!!と。。
支配人さんに「登らないっていうんですよ〜」
って言ったら、「25分ぐらいで行けるから行ってらっしゃい」と。。
で、登ったいきさつがあり、感謝していました。
昨年一人で鼻曲山に登りました。
頂上で偶然お話した方の娘さんが、ここの支配人さんと結婚されたと言っていました。
上記のお話を伝え、写真を撮らせていただきました。それで私は、展望荘に来る時は、
写真を拡大印刷してお渡ししたいな。
って、ずっと思っていました。
支配人さんも突然の写真にビックリし、
翌日登って来られた奥さまも喜んでくださいました。私の自己満足的な行動かもですが・・
でも、私も嬉しかったです。
2011年06月04日 16:48撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/4 16:48
赤岳展望荘で受付を済ませます。
大部屋で¥9000です。
一昨年友人とオーレンでテン泊して、
ここまで来て、友人が頂上登らないで
戻る(オーレンでテント撤収して、桜平まで)と
・・しかし、私は1カ月前にも頂上登っていても、是非行きたい!!と。。
支配人さんに「登らないっていうんですよ〜」
って言ったら、「25分ぐらいで行けるから行ってらっしゃい」と。。
で、登ったいきさつがあり、感謝していました。
昨年一人で鼻曲山に登りました。
頂上で偶然お話した方の娘さんが、ここの支配人さんと結婚されたと言っていました。
上記のお話を伝え、写真を撮らせていただきました。それで私は、展望荘に来る時は、
写真を拡大印刷してお渡ししたいな。
って、ずっと思っていました。
支配人さんも突然の写真にビックリし、
翌日登って来られた奥さまも喜んでくださいました。私の自己満足的な行動かもですが・・
でも、私も嬉しかったです。
明日は八ヶ岳の開山祭らしく・・
宿泊予約を真紀ちゃんが入れたら、
たまたま明日がそうだったらしく、
宿泊者にはプレゼントしてくれました。
2011年06月05日 23:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 23:54
明日は八ヶ岳の開山祭らしく・・
宿泊予約を真紀ちゃんが入れたら、
たまたま明日がそうだったらしく、
宿泊者にはプレゼントしてくれました。
バイキングです。
ちょっと飲んじゃった後ですが、
左奥は、白ワインです。
今日は前夜祭で、飲み放題だそうです。
残念ですが、あまり強くないのと、
体調がイマイチなので、1杯だけ。。
(体調悪いなら、飲むな!って感じですが・・
気分で。。)
杏仁豆腐もめちゃ美味。
2011年06月04日 18:14撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/4 18:14
バイキングです。
ちょっと飲んじゃった後ですが、
左奥は、白ワインです。
今日は前夜祭で、飲み放題だそうです。
残念ですが、あまり強くないのと、
体調がイマイチなので、1杯だけ。。
(体調悪いなら、飲むな!って感じですが・・
気分で。。)
杏仁豆腐もめちゃ美味。
生ハムをその場で切ってくださいました。
すっ〜〜ごく!!!!!
美味しかったですよ。
ワインと、最高。
2011年06月04日 18:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
6/4 18:31
生ハムをその場で切ってくださいました。
すっ〜〜ごく!!!!!
美味しかったですよ。
ワインと、最高。
ごえもん風呂
男女交替制です。
気持ち良かったで〜す。
こんな写真ど〜かと・・
真紀ちゃんのご要望にて、
アップしちゃいました。
左端は、名古屋から来られていた、
笑顔も雰囲気もとっても可愛い方。
(掲載了解頂いてます)
2011年06月04日 18:54撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/4 18:54
ごえもん風呂
男女交替制です。
気持ち良かったで〜す。
こんな写真ど〜かと・・
真紀ちゃんのご要望にて、
アップしちゃいました。
左端は、名古屋から来られていた、
笑顔も雰囲気もとっても可愛い方。
(掲載了解頂いてます)
6/5(日)、朝食
バイキング
やはり体調イマイチ。
まーこのぐらい食べられれば、
問題ないかもで。。
2011年06月05日 05:31撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 5:31
6/5(日)、朝食
バイキング
やはり体調イマイチ。
まーこのぐらい食べられれば、
問題ないかもで。。
今、朝食食べたばかりですが・・
開山祭当日イベント、
餅つき
ガスっているし、風も強いし・・
寒いんですよ〜〜
2011年06月05日 06:10撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
6/5 6:10
今、朝食食べたばかりですが・・
開山祭当日イベント、
餅つき
ガスっているし、風も強いし・・
寒いんですよ〜〜
10時過ぎに頂上小屋に登っていくという
開山祭の神主さんが、作ってくださいました。
色白のとっても可愛い若い女性の神主さんでしたよ。
朝食とは別バラ。。
美味しく頂きました。
2011年06月05日 06:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 6:20
10時過ぎに頂上小屋に登っていくという
開山祭の神主さんが、作ってくださいました。
色白のとっても可愛い若い女性の神主さんでしたよ。
朝食とは別バラ。。
美味しく頂きました。
今日は全く乗らない天気でした。。
ガスで視界ゼロでしたし、
たたきつけるような風。。
しかし、携帯で再度天気を確認したら、
やはり今日は、9時前後から晴れ!
なので、うだうだ・・出発遅らせていました。
昨日太もも打撲のあっこちゃんは、赤岳も無理そうと・・
で、本当は今日朝早く赤岳出発、中岳、阿弥陀岳
で、南稜をちょっと下り、P4あたりで岩のトレーニングする予定でしたが、中止にしました。
あっこちゃんここで待っててもらい、昨晩赤岳のバッチを買っちゃった真紀ちゃん(初赤岳)と3人で出発しました。
2011年06月05日 08:34撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 8:34
今日は全く乗らない天気でした。。
ガスで視界ゼロでしたし、
たたきつけるような風。。
しかし、携帯で再度天気を確認したら、
やはり今日は、9時前後から晴れ!
なので、うだうだ・・出発遅らせていました。
昨日太もも打撲のあっこちゃんは、赤岳も無理そうと・・
で、本当は今日朝早く赤岳出発、中岳、阿弥陀岳
で、南稜をちょっと下り、P4あたりで岩のトレーニングする予定でしたが、中止にしました。
あっこちゃんここで待っててもらい、昨晩赤岳のバッチを買っちゃった真紀ちゃん(初赤岳)と3人で出発しました。
昨晩ごえもん風呂で一緒の方。
私達の出発見送ってくださいました。
地蔵尾根で下山だそうです。
hagure1945さんは、「ヤマレコ見てね」
って・・お別れしました。。

☆追記 6/10に左の方が、私にメール送って下さりました。で、ユーザー登録されたようです。
yukichiroさんと、かぼちゃん。
連絡くださり、めちゃめちゃ嬉しかったです!(P)
2011年06月05日 08:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 8:35
昨晩ごえもん風呂で一緒の方。
私達の出発見送ってくださいました。
地蔵尾根で下山だそうです。
hagure1945さんは、「ヤマレコ見てね」
って・・お別れしました。。

☆追記 6/10に左の方が、私にメール送って下さりました。で、ユーザー登録されたようです。
yukichiroさんと、かぼちゃん。
連絡くださり、めちゃめちゃ嬉しかったです!(P)
まだガスっていますが、抜けてきています。
2011年06月05日 08:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 8:36
まだガスっていますが、抜けてきています。
ここの鎖場、好きです
2011年06月05日 08:46撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/5 8:46
ここの鎖場、好きです
振り返ると・・結構抜けてきました。
そのうち予定の、県界尾根の文字が
気になります。
2011年06月05日 08:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 8:59
振り返ると・・結構抜けてきました。
そのうち予定の、県界尾根の文字が
気になります。
頂上です。
hagure1945さんが20年前に登った時は
なかったそうです。

*こんなのなかったよ。時代は変わるのだ。山頂まで鎖があったことも忘れている。歳はとりたくないね。
山頂広がった気がするんですが。(H)
2011年06月05日 09:05撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 9:05
頂上です。
hagure1945さんが20年前に登った時は
なかったそうです。

*こんなのなかったよ。時代は変わるのだ。山頂まで鎖があったことも忘れている。歳はとりたくないね。
山頂広がった気がするんですが。(H)
真紀ちゃん、初登頂!
昨晩先行でバッチ買っちゃったし・・
良かった、良かった。
2011年06月05日 23:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
5
6/5 23:58
真紀ちゃん、初登頂!
昨晩先行でバッチ買っちゃったし・・
良かった、良かった。
hagure1945さんは、ユーチューブの
ビデオ撮ってました。
tabioyaji30で〜す
2011年06月05日 09:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 9:20
hagure1945さんは、ユーチューブの
ビデオ撮ってました。
tabioyaji30で〜す
頂上を振り返ります。
私は3回目。
ガスはほとんどなくなりました。
パーフェクトに視界良好。
あっ!
権現岳〜のキレット、覗き忘れた・・
2011年06月05日 09:20撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 9:20
頂上を振り返ります。
私は3回目。
ガスはほとんどなくなりました。
パーフェクトに視界良好。
あっ!
権現岳〜のキレット、覗き忘れた・・
県界尾根、さくっと下見。

*高校生のときに登って、小屋のトイレの脇に道がついていたように思うな。山頂間近で思わぬにおいにゲボ、でしたね。40年まえでした。(H)
2011年06月05日 09:26撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 9:26
県界尾根、さくっと下見。

*高校生のときに登って、小屋のトイレの脇に道がついていたように思うな。山頂間近で思わぬにおいにゲボ、でしたね。40年まえでした。(H)
昨日から歩いて来た稜線です
2011年06月05日 23:58撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 23:58
昨日から歩いて来た稜線です
こちらは・・
中岳〜阿弥陀岳の稜線
今日特訓予定のP4は、
頂上直下左側の1つ目のピーク
2つ目の直角のピークはP3
かなり恐いそうです。。

*こんど行きましょうね、てなこと言って大丈夫かな。ちょっとP3がやばそうですね。22歳の冬登っていたような記憶がかすかに・・(H)
もしかしたら違うかも、でもビバーグしているんですよね。御小屋尾根?
2011年06月05日 09:36撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 9:36
こちらは・・
中岳〜阿弥陀岳の稜線
今日特訓予定のP4は、
頂上直下左側の1つ目のピーク
2つ目の直角のピークはP3
かなり恐いそうです。。

*こんど行きましょうね、てなこと言って大丈夫かな。ちょっとP3がやばそうですね。22歳の冬登っていたような記憶がかすかに・・(H)
もしかしたら違うかも、でもビバーグしているんですよね。御小屋尾根?
展望荘に戻って来ました。
あっこちゃんと合流、下山します。
2011年06月05日 10:47撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/5 10:47
展望荘に戻って来ました。
あっこちゃんと合流、下山します。
私と真紀ちゃん、初地蔵尾根
人がかなりいます
ここでも、鎖にカラビナかけながら
練習
2011年06月05日 23:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 23:59
私と真紀ちゃん、初地蔵尾根
人がかなりいます
ここでも、鎖にカラビナかけながら
練習
途中にもお地蔵様が。
鉢巻き巻いているように見えます。
寒い中、暑い中、頑張っているようです。
2011年06月05日 11:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 11:03
途中にもお地蔵様が。
鉢巻き巻いているように見えます。
寒い中、暑い中、頑張っているようです。
カッコイイ!!お父様が。
娘さんと、姪っ子さんといらしてました。
日本の山ではないよう・・
「写してもいいですかぁ〜、カッコイイので」と。。娘さんたちは大笑いして喜んでました。

*こういうおじさんと出会うのもヤツですかね。地下足袋似合ってました。私より若いかな。娘さん見てるとたぶんね・・(H)
2011年06月05日 23:59撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
2
6/5 23:59
カッコイイ!!お父様が。
娘さんと、姪っ子さんといらしてました。
日本の山ではないよう・・
「写してもいいですかぁ〜、カッコイイので」と。。娘さんたちは大笑いして喜んでました。

*こういうおじさんと出会うのもヤツですかね。地下足袋似合ってました。私より若いかな。娘さん見てるとたぶんね・・(H)
ハシゴを振り返ります
2011年06月05日 11:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 11:22
ハシゴを振り返ります
かなり雪が残っています。
氷もたくさん
2011年06月05日 11:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 11:38
かなり雪が残っています。
氷もたくさん
行者小屋に着きました。
ランチタイムにしよ。
2011年06月05日 11:44撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 11:44
行者小屋に着きました。
ランチタイムにしよ。
展望荘〜赤岳まで今日日帰りで登ってきて
お会いした方たち。
私も人の事いえませんが〜
hagure1945さんは、すぐお友達になっちゃいます。

*私はこういう若者が好きなんだな〜、仲良しだし・・(h)
2011年06月05日 12:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/5 12:38
展望荘〜赤岳まで今日日帰りで登ってきて
お会いした方たち。
私も人の事いえませんが〜
hagure1945さんは、すぐお友達になっちゃいます。

*私はこういう若者が好きなんだな〜、仲良しだし・・(h)
苔が綺麗でした。
2011年06月06日 00:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
6/6 0:00
苔が綺麗でした。
これは・・?
2011年06月05日 13:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 13:30
これは・・?
一眼レフ持った若い男性と、同じアングル?で。。
でも・・イマイチかな。。
2011年06月06日 00:00撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/6 0:00
一眼レフ持った若い男性と、同じアングル?で。。
でも・・イマイチかな。。
布袋蘭
展望荘にいらした方が、南沢に咲いているよと、
教えて下さいました。
出会えてラッキーです。
10センチぐらいの丈ですが、可愛いです。
野生の蘭の女王さまらしいです。
2011年06月05日 14:22撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
6/5 14:22
布袋蘭
展望荘にいらした方が、南沢に咲いているよと、
教えて下さいました。
出会えてラッキーです。
10センチぐらいの丈ですが、可愛いです。
野生の蘭の女王さまらしいです。
かたばみ草
2011年06月05日 14:30撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 14:30
かたばみ草
苔、緑が綺麗です
2011年06月05日 14:32撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/5 14:32
苔、緑が綺麗です
ちっちゃい世界
2011年06月05日 14:33撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 14:33
ちっちゃい世界
南沢も水量が多いです
2011年06月06日 00:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/6 0:02
南沢も水量が多いです
アジサイでしょうか
2011年06月05日 14:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 14:35
アジサイでしょうか
かたばみ草
2011年06月05日 14:38撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 14:38
かたばみ草
赤い蜘蛛みたい。。
2011年06月05日 14:41撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 14:41
赤い蜘蛛みたい。。
これは・・?
2011年06月05日 14:43撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 14:43
これは・・?
寝転がって写真撮っている方たちがいらっしゃいました。
男性でも夢中でした
2011年06月06日 00:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
3
6/6 0:02
寝転がって写真撮っている方たちがいらっしゃいました。
男性でも夢中でした
苔山
2011年06月06日 00:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/6 0:03
苔山
すみれ
2011年06月06日 00:02撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/6 0:02
すみれ
黄すみれ

*お花の写真たくさん撮れてよかったです。花も見ないで駆け下りていく人が多い中、じいさんグループが花の周りで撮影会。
もうどんどこ歩けないから、花でゴマかすしかないな〜、だんだんそういう境地にいたる・・・ははは(H)
2011年06月06日 00:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/6 0:03
黄すみれ

*お花の写真たくさん撮れてよかったです。花も見ないで駆け下りていく人が多い中、じいさんグループが花の周りで撮影会。
もうどんどこ歩けないから、花でゴマかすしかないな〜、だんだんそういう境地にいたる・・・ははは(H)
美濃戸山荘まで戻りました。
さぁ〜牛乳だぁ。。
楽しみ。。
2011年06月05日 15:01撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
6/5 15:01
美濃戸山荘まで戻りました。
さぁ〜牛乳だぁ。。
楽しみ。。
行者小屋でお話し、蘭やお花のこと教えて下さり、下山の途中途中でご一緒だった方たちと。
この方たちがいらっしゃらなかったら、
蘭、見逃していたかも知れません。
感謝です。

*山は一人で歩くのがほんとうは良い。私も好きだ。一人で歩ける技量と経験が必要だ。一人で歩いていてもね、山で出会える人たちがいるのが、いいのだ。山で出会う人は花に出会うと同じように心を和ませてくれる。山で気持ちのいい人たちに大勢あいたいね。
また山に行こうっと!(h)
2011年06月05日 15:03撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/5 15:03
行者小屋でお話し、蘭やお花のこと教えて下さり、下山の途中途中でご一緒だった方たちと。
この方たちがいらっしゃらなかったら、
蘭、見逃していたかも知れません。
感謝です。

*山は一人で歩くのがほんとうは良い。私も好きだ。一人で歩ける技量と経験が必要だ。一人で歩いていてもね、山で出会える人たちがいるのが、いいのだ。山で出会う人は花に出会うと同じように心を和ませてくれる。山で気持ちのいい人たちに大勢あいたいね。
また山に行こうっと!(h)
5月にからさわ行った時、
帰りに奥穂高神社でひいたおみくじ。
今度は、奥穂高に登れますように・・と。
夏の縦走は・・。。

*「あなたなら歩ける」
魔法にかけますね。
ヤマレコの登山計画チェック。(H)
2011年06月06日 20:35撮影 by  COOLPIX S6000, NIKON
1
6/6 20:35
5月にからさわ行った時、
帰りに奥穂高神社でひいたおみくじ。
今度は、奥穂高に登れますように・・と。
夏の縦走は・・。。

*「あなたなら歩ける」
魔法にかけますね。
ヤマレコの登山計画チェック。(H)
ここからhagure写真の追加。
赤岳光線からの阿弥陀岳。左に赤岳でみえません。阿弥陀は耳二つですね。
ここからhagure写真の追加。
赤岳光線からの阿弥陀岳。左に赤岳でみえません。阿弥陀は耳二つですね。
硫黄への途中から見る阿弥陀?いや、雪のつき方が前の写真とちがうな。あれ間違えているかな!前がちがうのかな。
硫黄への途中から見る阿弥陀?いや、雪のつき方が前の写真とちがうな。あれ間違えているかな!前がちがうのかな。
ともかく3人は硫黄岳へ。
ともかく3人は硫黄岳へ。
大同心に取り付いているクライマーのヘルメットがわかりますか。
大同心に取り付いているクライマーのヘルメットがわかりますか。
こちらはさらに拡大してみたもの
こちらはさらに拡大してみたもの
奥の院への稜線
ツクモグサ見つけたよ
ツクモグサ見つけたよ
は〜い、ここから横岳の鎖場の連続。ビレーの練習しましょう〜
は〜い、ここから横岳の鎖場の連続。ビレーの練習しましょう〜
鎖につかまらず、登って・・・
ホールドの探し方、まだまだ・・・
鎖につかまらず、登って・・・
ホールドの探し方、まだまだ・・・
うーん、がんばってますよ
うーん、がんばってますよ
あっこは猿のようにすいすい・・・。あっこは合格だね。手足が長いからね。
あっこは猿のようにすいすい・・・。あっこは合格だね。手足が長いからね。
あまりした見ない方がいいのですが、このとき注意をしませんでした。なるべく下は見ないように、上を見てホールドを目で確認しましょう。足場をしウェ尾見て確認したがるんですね。
上のあっこの姿勢と較べてみて。腰折れになってないかい。下を見るとヘッピになりやすいから、くみちゃんも注意だね。
しゃしんを撮るときに顔が映らないのは下ばかり向いているからです。これはビデオから取った静止画ですが、いずれも、3人とも顔が映っていないのです。私も久しぶりなので、次回練習しましょう。
あまりした見ない方がいいのですが、このとき注意をしませんでした。なるべく下は見ないように、上を見てホールドを目で確認しましょう。足場をしウェ尾見て確認したがるんですね。
上のあっこの姿勢と較べてみて。腰折れになってないかい。下を見るとヘッピになりやすいから、くみちゃんも注意だね。
しゃしんを撮るときに顔が映らないのは下ばかり向いているからです。これはビデオから取った静止画ですが、いずれも、3人とも顔が映っていないのです。私も久しぶりなので、次回練習しましょう。
これは梯子。最後の乗り越すときの体制が大事で、ハンドのホールドをしっかり捕らえてから、足の移動をする。膝は使わないように。
これは梯子。最後の乗り越すときの体制が大事で、ハンドのホールドをしっかり捕らえてから、足の移動をする。膝は使わないように。
大同心。取り付くまでのルートもすごいですね。落ちたら止まらないでしょうね。。。
大同心。取り付くまでのルートもすごいですね。落ちたら止まらないでしょうね。。。
奥の院からの下りの岩場。ここもビレーの練習に良いですね。アルプスに較べると、まだ高度感がちがうのかな。でも要注意です。
奥の院からの下りの岩場。ここもビレーの練習に良いですね。アルプスに較べると、まだ高度感がちがうのかな。でも要注意です。
横岳の鎖場も結構面白いですね。
66のジジイにしてはこのあたりを無事歩いているんだから、まだ大丈夫そう。
横岳の鎖場も結構面白いですね。
66のジジイにしてはこのあたりを無事歩いているんだから、まだ大丈夫そう。
三叉峰から下ってくる最後の岩場に来ましたよ。
あっこはバランスが良いですよね。若いから。昔自分もああだったんでしょうね。たぶんあっ子は怖さを感じていないでしょう。
三叉峰から下ってくる最後の岩場に来ましたよ。
あっこはバランスが良いですよね。若いから。昔自分もああだったんでしょうね。たぶんあっ子は怖さを感じていないでしょう。
くみちゃんは岩場は慎重です。いいんですよ微妙なお年頃なんだから無理が一番いけない。しかもこの日は体調良くなかったからね。体が重く感じていたでしょう。
くみちゃんは岩場は慎重です。いいんですよ微妙なお年頃なんだから無理が一番いけない。しかもこの日は体調良くなかったからね。体が重く感じていたでしょう。
さあ、最後の難関の鎖場です。左下に下ります。ここは登る方が楽です。
さあ、最後の難関の鎖場です。左下に下ります。ここは登る方が楽です。
慎重に、慎重に。ただ個々は崖下に落ちる心配はないので、雪に滑ると困るので、雪の中に足をしっかり入れて歩けばいい。
慎重に、慎重に。ただ個々は崖下に落ちる心配はないので、雪に滑ると困るので、雪の中に足をしっかり入れて歩けばいい。
あっこがこの鎖場の最後の鉄柱に太ももを打ったのは雪で滑ったためです。手を離していたのかな。まきちゃんはビレーをうまく使いこなせるようになってきた。
あっこがこの鎖場の最後の鉄柱に太ももを打ったのは雪で滑ったためです。手を離していたのかな。まきちゃんはビレーをうまく使いこなせるようになってきた。
最後のトラバースの鎖場。個々はラクですが、左に切れてますから注意が必要です。
最後のトラバースの鎖場。個々はラクですが、左に切れてますから注意が必要です。
これで横岳の楽しい岩場はおしまいです。
これで横岳の楽しい岩場はおしまいです。
夕日です。
この時間帯に女性たちはお風呂に入っていました。
夕日です。
この時間帯に女性たちはお風呂に入っていました。
落日の輝き、俺の山登りもこれににてるのかな〜
落日の輝き、俺の山登りもこれににてるのかな〜
翌日、赤岳に、こんな岩場ありましたかね?もっと立って登らないと。鎖に頼らずに登るなんて言っていたか?
翌日、赤岳に、こんな岩場ありましたかね?もっと立って登らないと。鎖に頼らずに登るなんて言っていたか?
山頂から見た横岳。うーん、良いね、風貌ありますね。
山頂から見た横岳。うーん、良いね、風貌ありますね。
こちらは阿弥陀岳の南稜。コンドここに行ってみようっと。昔〃この稜線冬にやってると思うんですよね。冬合宿でね。危ない危ない。P3意欲わいちゃう・・、(じいさん、危ないよ・・)
こちらは阿弥陀岳の南稜。コンドここに行ってみようっと。昔〃この稜線冬にやってると思うんですよね。冬合宿でね。危ない危ない。P3意欲わいちゃう・・、(じいさん、危ないよ・・)
地蔵尾根を下ります。
地蔵尾根を下ります。
三叉峰付近で見たツクモグサ
三叉峰付近で見たツクモグサ
見られて良かった。
こんあにかわいい花がね、風雨に耐えて短い命を咲かせるわけで、自然の摂理に逆らわず咲いているのだと思いますね。
この花もこの自然の中で咲かせてもらっているんでしょうね。ただひたすら生きるという強い意志があってね。美しく・可憐な花だ。人間もこうありたいねぇ〜・・・
見られて良かった。
こんあにかわいい花がね、風雨に耐えて短い命を咲かせるわけで、自然の摂理に逆らわず咲いているのだと思いますね。
この花もこの自然の中で咲かせてもらっているんでしょうね。ただひたすら生きるという強い意志があってね。美しく・可憐な花だ。人間もこうありたいねぇ〜・・・
撮影機器:

感想

今回の山行は、夏山縦走予定に向けての、トレーニングが主目的でした。
しかし、予定していた、阿弥陀岳南稜でのトレーニングは、5日の朝の天候と、打撲での痛みなどもあり、やめることににしました。
私も高山病のような息苦しさとかもあり、なぜか体調不良。

しかし・・思わぬ良いこともたくさんありました

・たまたま予定していた日が開山祭・前夜祭でイベントやプレミアムバッチの
 プレゼントがあった

・hagure1945さんが、展望荘に宿泊と提案してくれたことで、そこに行ったら
 写真を渡したいな〜という願望がかなえられたこと

・偶然にaonuma1000さまとお会い出来たこと

・予定の場所ではないが、岩の登り方や歩き方、カラビナのかけ方・・など
 hagure1945さんから教えてもらった

・両日天気にも恵まれた

・ツクモグサ&布袋蘭も見ることができた

・初地蔵尾根歩き(&真紀ちゃんは初赤岳登頂)

・行く先々でいろいろ情報をいただけたり、お話させていただき、
 元気や楽しみをいただけた・・などなど

山の楽しみは景色、花、自分の身体を使って歩ける喜び・・
あと、やはり仲間や偶然の出会い、すべて含まり、楽しみ・喜びになっているんだなと、今回もつくづく感じました。
お天気に、人に、感謝します。
良い2日間でした(^^)/

アキレス腱に爆弾を抱えて、不安でしたがなんと何とかもって、無事歩けてまずはよかった。
天気がよくてそれもよかった。二日目の早い時間不安定な天気でしたが9時には回復して、阿弥陀の南稜線や文三郎のルートなど見られてよかった。次回、阿弥陀と赤岳周遊コースで。
初日、途中で思わぬ人と出会えてよかったです。
20年前に妻と歩いたルート、その後2度ほど歩いているのに鮮明に覚えていないのはどうしてかな。横岳の鎖場、11月の雪の時期にまったくの初心者の妻を連れて歩いた無謀な山をつくづく反省。やはり若さでしょうね。40半ばでしたからね。今とは大違い。
横岳の鎖場面白かったです。すこし大げさだけどビレーの練習してもらいました。剣の岩場を想定しています。まきちゃんのママを連れて行く予定ですからね。
安全第一です。山で捨ててはいけないもの、三歩が言いますからね。
お花も見られてよかったです。
展望荘の前夜祭の生ハムとてもGo-でした。風呂も!
翌朝、もちつき。赤フンでもちついてくれた人。根性あります。すばらしいよ。山男だね。八ヶ岳には、のんべぇが多そうだ。小屋で出会った昔の若者、楽しいね。じじいになっても山やめられない人、大好き。お互いがんばりたいね。
赤岳の山頂で出会った方、土曜日に鳳凰三山を青木鉱泉から日帰りして、八ヶ岳に来た。定年(65歳)から山復活、68歳だって。少しふけて見えたので、私の歳は言わなかったけど。
まぁ、歳でいえばうちのメンバー、アッコちゃんを除くとね、ほんといい歳して山ガールやってるんですよ。山は人を若くするんだね。気持ちがみんな若くなる。
だから体だけは大事にしないとね。
今回、アッコちゃんが鉄柱に足をぶつけてしまったのは、雪で滑ったのも歩けど、やはり不注意です。歩き方が雑になってしまうと事故が起こるので、最後まで危険な場所は気を抜かないでね。
赤岳の途中で鎖にしがみついていて動けない女の子がいたので、ちょっとアドバイスしたら、スイスイと登っていって一緒の人がびっくり。歩き方にはコツがあるということですね。こちらもその変貌振りには驚いたけどね。下りはどうしたかな。
日帰りで来ていた3人パーティー、いい若者(30代)でした。爽快感がある。そういう若者を見るのがすき。一緒に歩きたいですね。(でも無理だけど!)
花を教えてくれた山岳放浪者の方。私より一つ若いが、体力もありそう。あなたにあえてよかった。感謝。
八ヶ岳は楽しいね。やはりみんなに好かれる山だって、よくわかる。
YouTubeにUpしていますから、みてね。
足、やはりメンテしないとね、まだ危険域は脱出していません。今年はまだまだ行かねば鳴らぬので、山行計画書きますね。
というわけで、体力と肝とのギャップが年々大きくなっていくのです。でも7月のピカチャンのヤマレコ期待してくださいね。

追記
山をみんなと登って気づいたのだけど、その人の性格がよく出るのだ。
わたしはいままで山は修行だと思っていた。常に自分と向き合っていて、自分を見つめる場だとね。
恐怖心を克服したり、勇気を自分でわきおこしたりして、時には楽しく、時には慎重に、危険を回避したり、時には撤退したり、その場その場の応対で自分と向き合っていた。そしてこの歳になったから言える事なのだろうけれど、山は自分でで登るんではなくて「山が登らせてくれる」のだと気づいた。
一つ一つの山に、愛着をもち、また惧れをもつことで、山がわれわれを山頂に導いてくれるのです。
「自分の技量で登る」なんて、うぬぼれてはいけない。無事頂に立ち、またふもとに織り帰ったら、山に感謝しなければいけないとね。

山は手と足があれば、どこでも登れるのです。
「山が登らせてくれる」のは自分の気持ちが素直であることだね。
山の前では。大自然に対してだね、山が大きくなればなるほどね。
基本的に山は「怖い」のです。その怖さがどんなものであるかを知ること、それが技量かな。
今のレベルは、ただ「怖い」というもの、それが具体的にどう怖いのかがわかってきて、その怖いシーンをどうやれば克服できるかがわかってくることがレベルアップだと思います。
三歩君の姿は、究極だね。一人で山にいられること。

山はスポーツだけど、「哲学」でもあるよ。
自分の「あり方」「生き方」「人生」を見つめたり、幸せを考えたり、それはみんなと登っていてもいつも自分の「心」とむきあっていればできること。単独の場合は特にそうです。だから単独がすきなんだけど。

山を安全に登る。そのためには、いい人と登ろう。山は楽しくないといけない。あの花を教えてくれた方、あの人と一緒に登っていた二人の女性もいい人と登っている。あのジンさんと登った若いご夫婦、彼らもいい人と登っている。だから山が登らせてくれているんでしょうね。
娘をつれて登っていた地下足袋のおしゃれなお父さん、この家族は幸せだ。こういうパーティを見てると幸せになれる。
この山は妻と登った山。思い出が深い。妻が山から遠のいたのは高山病にかかったから。でもいい思い出を私にたくさんくれた。だからとても感謝している。究極の山登りは夫婦で登る山登り。
夫婦でかばいあい助け合いして登る多くの方々、応援したいです。
山はスポーツです。ですからスポーツとしての理論と技術は学習する必要があります。その第一は歩き方、腰の使い方ですよ。きれいに登っている人の姿を真似ること。では、可憐な花に出会えますように。山でいい方に会えますように・・・・

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2902人

コメント

お疲れ様でした
hagure1945さん、はじめまして
pikachanさん、こんばんは。

何だか、とっても実りのある山行だったのがビンビンに伝わってきますよ〜!
物語がありますネ!

pikachanさんは今夏、北アの難所どちらか行かれるかもなんですね〜!
僕はまだまだ決心つきません。

更なる御飛躍、応援しております
2011/6/7 0:49
早々に・・
こんばんわ、jimsonさん
早々にコメントありがとうございます

アップに時間がかかるもので

実りあったです

hagure1945さんが、いろいろ案を出してくれていますが、私達の実力で行けるのか?
ま〜〜たく、わかりません。
その時の力・天候などに応じて・・

では。。ありがとうございます
2011/6/7 0:53
ざっと拝見しただけですが、、、
pikachanさん、まいどです★
hagure1945さん、ご芳名はかねがね伺っておりますが、はじめまして♩

いやあ、イイ山行だったようですねえ。
とにかく楽しそうな雰囲気が伝わります。
しかもaonuma1000さんとばったりなんて!スゴすぎ。。。

他にもいろいろな嬉しい出来事が満載で良かったです。

しかし、阿弥陀南稜でトレーニング予定だったとは!
ウラヤマシイですっ。
2011/6/7 1:05
お疲れのところ・・
honsamaさま、こんばんわ

今日強制接続で〜 と。。
お疲れのところ、コメントありがとうございます。

阿弥陀と言っても、私なんか、昭文社の地図ルートしか思いつかずですが・・
ベテランはやはりそれなりに知ってますね。

ヤマレコでも南稜の記録チェックは、行く予定と決まってからは、見てみましたが・・

aonuma1000さまは偶然が2度ですね

もう寝ちゃったかと思っていましたのに・・
ありがとうございます

honsamaさまのレコは さくっとさっき見させていただきましたが、
また感想など 入ってから、ゆっくり見させていただき、コメントしますね。
2011/6/7 1:12
こんにちわ!
hagure1945さま、はじめまして!
pikachanさま、お久し振りです!(って言ってもヤマレコ内ですが・・・orz)

体調不良の中お疲れ様です。
その中でもいろんなすばらしい事があって良かったですね。
天気も良くて羨ましいです。

私も八ツに行く予定だったのですが(桜平から)当日寝坊してしまい敢え無く断念です。
pikachanさんの記録を見させてもらいかなり後悔しています。

しかし南稜のトレが目的だったとは凄いですね。
南稜は良いとこでしたが私のレベルでは迂回路が精一杯でした(笑)

それではこれからも体調管理には気をつけて!
よい山行をしましょう!

何処かの山で出会える事を愉しみに!
2011/6/7 6:19
こんにちわ
otomisanさん・・
寝坊しちゃったんですか?

桜平から登ってきていたら、aonuma1000さまにも私たちにも会ったかもしれないですね

ツクモグサの存在、貴重価値を、当日知りましたが 、綺麗に咲いていて ラッキーでした。

南稜は頂上より下れるかどうかは・・?行ってみないと。。という感じではありましたが

そのうち、舟山十字路?でしたっけ?から、行けるとこまで行ってみたいなぁ〜と話してました

合言葉のようになっていますが・・・
どこかの で出会えることを楽しみにしていますね
ありがとうございます
2011/6/7 12:04
お疲れ様でした。山行中の再会は感激でした。
pikachan様 hagure1945様こんにちは。

いや〜大作ですね。どうりでアップが遅くなった理由がわかりました。

写真や感想欄をすべて読み切っていませんが、
早くコメント載せようと、家以外から載せてます。

偶然で稜線でお会いできるとはびっくりです。
テンション上がっていました。
 pikachan様は体調が優れなかったようですが、
その後いかがでしょう。
 hagure1945様はアキレス腱を痛めているとか??
あまりのタフさに、えッそんな感じしませんよ
といった、コメントの即答で失礼しました。
 あっこちゃん大丈夫でしょうか?
みなさま、ご自愛下さい。

南陵での練習とは・・・!!!凄すぎです。
P4辺りまではお小屋尾根経由で見ましたが、
即引き返し、標識には進入禁止のような言葉が
記されていた気がします。
阿弥陀の上の石碑には「南陵に眠る」といった文字があり
当方レベルでは近づかない方が身のためかと思っておりました。

ツクモグサ&ホテイラン共に写真に納められるとは・・!
とてもラッキーだけですませられませんよ。
きっと、何か持っているんですね。
この花を写しに何度もチャレンジしている人もいるようです。
私もホテイラン写しに行こうかと考え中です。

県界&真教寺尾根コースの赤岳制覇の時にはご連絡下さい。是非、ご一緒させていただきたいと思っています。
2011/6/7 18:38
何か持ってますか・・(^^)
こんばんわ、aonuma1000さま
また今回も、レコのアップ 気にして下さっていたんですね

お忙しいのに、急ぎでコメント 、ありがとうございます

aonuma1000さまのホームグラウンド なので、ご連絡しようかとも考えましたが、その時の状況や気分などで、ルート変更などもあり得て。。、また、お忙しいかとも思い・・やめました。

ボケっと歩き、夏ならこの辺にコマクサ群生だったかな?なんて考えながら歩いてました。
ホント、嬉しかったですよ

私もあっこちゃんも大丈夫です。
hagure1945さんは、マッサージ念入りにやってます。
ご心配ありがとうございます。

南陵・・行ったことないので、わかりません
P4辺りに行けるかな???と。。無理だったかもですね
「南陵に眠る」頂上でウトウト は良いですが、ホントに眠っちゃうのは。。

ツクモグサ&布袋蘭、両方知りませんでした。
おみくじ の前の で、中央の男性は、26年ツクモグサを 撮り続けているとおっしゃっていました

ラッキー以外に、何を持っているのでしょう?

県界&真教寺尾根コースの赤岳制覇の時・・
私がそんなに頑張れるでしょうか??
ありがとうございます
2011/6/7 21:11
あと・・みなさま。。
今までのレコ には、一緒に行ってるhagure1945さんをユーザー同行者としてアップしてませんが、今回は感想欄や、追記出来るようにユーザーとしてアップしています。

が、たぶんhagure1945さんは、一緒に行った時のヤマレコアップは、私が今までのようにアップで。。という感覚だと思いますので・・

コメントリターンないかもです
すみませんが、よろしくご理解おねがいしま〜す
2011/6/7 21:40
楽しみになってきましたぁ〜♪
pikachanおつかれさまでした
今週末の八ヶ岳デビューがますます楽しみになる超大作レコすばらしいです ありがとうございます

体調がいまいちだったとのこと…ビミョーなお年頃なので困りもんですね

無理せず…でもちょっとがんばってお山で過ごす時間を楽しみたいと思う今日この頃です

・気温はどんな感じですか?ウェアー は冬仕様でしょうか?
・残雪はありますか?アイゼンは必要or不要?

「ツクモグサ」見たいです
2011/6/7 22:16
ビミョ−な。。
こんばんわ、clioneさん
そうですね〜、どうしちゃったのでしょう?
やはり・・ビミョーなお年頃のせいでしょうか

先日は稜線でない風のないところは暑いぐらいですが・・
稜線・頂上は1枚羽織る感じですかね?
私は基本的に真冬でもt-shirtシャツ1枚。
今回もそうでした。。
真夏でもいつでも、レインウエアはもちろん、ダウン、フリースは必ず持って行きます。

残雪は横岳近くの雪渓、地蔵尾根にありましたが、アイゼンはつけませんでした。
来週なら、一応軽アイゼン持っていけば、安心でしょう。
たぶん使わないとは思いますが。。

ツクモグサも横岳界隈です。

布袋蘭は南沢ルートの美濃戸山荘近くに咲いています。

八ヶ岳 デビュー、楽しみですね
レコも楽しみにしています。

ありがとうございます
2011/6/7 22:43
ニアミスですかねぇ。
hagure1945さん、はじめまして
pikachanさんもはじめまして?

同じ日に似たようなコースを歩いているのですが、
ニアミスのようですね。お会いしていない気がします。
カラビナの練習まであってとても充実した山行だったようですね (私もご教授願いたいものです。笑)

大同心の人、私も見てすごいなぁと思ってました

私も横岳付近でツクモグサを探して歩いたのに見つけられませんでした しかもホテイランまで
羨ましいです。
2011/6/7 23:00
アイドル。。
tamaoさん、こんばんわ

へへへ・・ 2度め でしたぁ〜
honsamaさまとtamaoさんのコラボの時かな??

いつもすごい パワーですね
日帰りでぐるっと・・
まして、阿弥陀まで行く予定だったとは

4日当日、ツクモグサと布袋蘭の存在知って、 見ることが出来たのは・・不調 でしたが、嬉しく、元気もらう 出会いでした。

tamaoさんは、ヤマレコのパワー全快のアイドル って感じですね。
元気な レコ、存在に、私も元気いただいています。

コメントありがとうございますね
2011/6/7 23:19
ゲスト
鎖場
hagure1945さん、はじめまして
pikachanさん、こんにちは

私も昨年、横岳を歩いた時は
まだこんな高度感のある岩場が初めてで
単独だったので緊張しました

今となっては全然平気なんですけどね
jimsonさん曰く、私はその辺が鈍感らしいです


いい練習になったようでなによりですね

あっ私も今週末あたりこのコースで行こうかなぁ
2011/6/8 7:10
クサリ・・
こんにちわ、mic726さん

横岳の鎖場、結構好きです

3点確保の練習や、カラビナの付け替えの練習など、
意識して歩くとまた違いますね

パワー戻して、元気でいないと・・
長歩き出来ないですし 。。

今週はまだツクモグサ咲いているのでは・・

コメントありがとうございます
2011/6/8 12:17
pikachanのファンのみなさんこんにちは
20年ぶりに歩いて見て、横岳の鎖場、ふーんこんなだったけ、見たいな印象でしたね 。昭和が遠くなりました。今は山を登るスタイルも変わり、かっこよくなりましたね。昔風にとらわれず、時代の先端に見合った山のぼりしたいんだけど、ウェアーも道具も高いねぇ〜。
でも、安全対策第一、昔のように体育会系登山クラブがなくなっていますからね、老婆心ながらみたいなところがあって、自分でもどうかな〜なんて、考えちゃうんですが口だしちゃうんだね〜 。でもね、山への情熱のある方々が増えてくれるのはうれしいですよね
7月に槍・穂高の縦走を計画しています。そのためにも準備は必要ですからね
阿弥陀の南稜、赤岳から眺めて、いいですね。ヤマレコにも報告があります。今回は阿弥陀はいけずに断念しましたが、今回は偵察もかねて参考になりました。
pikachanはたしかにビミュウなお年頃なんですが、気持ちがとても若いですからね、今後もpikachanレコ報告期待してください。私と行く山はpikachanにレポしてもらいます。
やはり岩場での姿勢とか、トラバースの時の姿勢とか、岩場での足場や手を置くところなど、また置き方などもっともっと練習できるといいのですが 。これは経験しないとわからないですからね。
天気が良かったからいいけど、雨だったりしたら、鎖場でものすごい緊張を強いられますからね。怖いです。
でも、天気が悪いときは、さっさと逃げることでしょう。私も臆病になりました。でも山で臆病になることは恥ずかしいことではありませんよ。もう歳だし開き直っちょう・・・
2011/6/8 19:00
Youtube-八ヶ岳縦走2011全4編 ただ今見終えました。
今晩は、hagure1945様&pikachan様

ただ今、tabioyaji30様のyoutube拝見させていただきました。
とても見応えのある動画で、今回の岩場訓練の様子が分かりました。
 硫黄岳・横岳・赤岳の縦走は八ヶ岳登山の醍醐味を満喫できますね。動画を見ているだけで行った気になります。
これに阿弥陀岳を足して南陵?御小屋尾根?
更に権現岳方面も直前の源治梯子も捨てがたい?。
 次回の楽しみが広がります。

アキレス腱はいかがでしょう。赤岩の頭直前の動画でも少々痛みがあったようですが・・。
それにいつもならたくさん聞こえるpikachan様の
お声が少なく、よほど体調が悪かったようですね。
 7月の奥穂&槍の縦走までには体調を万全にして
踏破してください。
ちなみに7月はいつ頃なのでしょう。
行ってみたい気持ちもありますが、
まだまだ仕事優先の日程で、宿泊登山は難しいところです。
 また、再会できる日を楽しみにしております。
お元気で。 
2011/6/8 21:39
こんばんわ
aonuma1000さま、再度のコメントありがとうございます

hagure1945さんの動画(tabioyaji30)を見ると、とりあえず練習しながら 歩いている様子も感じますね

今さっき、家ではほとんどbar飲みませんが・・
旦那がもらってきたワインと、焼き肉taurus、車海老(高くないです)で・・ちょっと良い気分&涙腺緩んでて・・
身内ごとですが・・
hagure1945さんのコメントや、最近書きかえた hagure1945さんのプロフを見て・・
でした。。

あと・・他にも仲間ユーザーさんの温かいお気持ちを感じ・・ ですぅ〜。。

7月の縦走予定は、16〜19日です。
あっこちゃんたちは3日間です。
日曜日・海の日いれて・・なんとか職場に休日申請しています
2011/6/8 21:51
aonuma1000さま
8月に休みが取れるならアルプス・剣・仙人池計画しています。私の登山計画に書きました。仲間との日程を調整しますからご検討ください
次回の八ヶ岳、よろしくね。pikachanの調子がいいといいのですが。結構、尾根もきついですからね。愉しんでくださ〜い
2011/6/9 6:41
山行計画拝見いたしました。
今晩は、hagure1945様&pikachan様

hagure1945様の山行計画拝見させていただきました。

凄い数の計画。驚くばかりです。
アキレス腱が痛いとおっしゃっていたのに
これ全て登ったら、足を休めるときはないのでは??

8月の計画、チェックさせていただきました。
全ての日をご一緒するのは難しいところですが、
1日でも、ご一緒できる場所があるか考えてみます。
2011/6/9 22:25
こんばんわ
8月の後半は北海道に行く予定でいます。全部登れるかわかりませんが、計画もたしかに全部やったら足が折れるかもですね
8月の都合のいいときを、また7月後半でいいときを教えてください。どこか、楽しい山を行きましょう。
アキレス腱、身長に手入れしています。
計画も口先だけってとこがありますからね

今週は山やめです。14日の夜から仙台に行きます。ボランティア。
その後に飯豊に行きます、これで5回目です。うち3回敗退。1回だけ縦走。石転びは昨年敗退。リベンジだけど、今年も危ないな〜 気が弱くなってるからね。
都合を教えてください。よろしく。
2011/6/10 19:21
こんにちは!
hagure1945さま

赤岳でお目にかかった3人パーティーの夫婦者の妻の方です!
(アカウントは夫のアカウントですが・・・)
もっと早くにヤマレコ拝見しようと思っていたのですが、
月曜からずっと仕事で今日になってしまいました。
何とも詳細な山行記録、びっくりです。
同じ山に登っているはずなのに、歩いているだけで必死で山もお花も何も見ていない私たち・・・(汗)
もっと山が楽しめるよう、精進したいと思います!
8月には同じパーティーだったジンさんの案内で
白馬三山初登山の予定!
そして明日は谷川岳行ってきます!
→といってもロープウェイ利用、天神平ピストンというヘタレ山行ですが・・・
では!
また山行記録拝見させていただきます!
2011/6/11 17:49
あれ〜、ありがとう
うれしいね、いよいよ山ガールに変身だね。谷川もジンさんと一緒かな。白馬何時行くのかな。私も連れてて!
白馬の写真と映像がないからね。一度大失敗してるのです(笑う)

だから行かないといけないのでね。スノードルフィン、ジンさんのペンションメールしたけど返事がないな。
写真、送りたいから、私のプロフィールにメールアドレスありますから、そちらにメールください。添付します。

はじめてきて赤岳周遊できれば、山ガールの資格ありです。たぶんご主人よりあなたの方が姿勢がいいのでしょうね。スキー上手かな。

YouTubeも見てください。tabioyaji30.
お三方との出会いでとても楽しい八ヶ岳でした。

メールくださいね。写真送ります。
2011/6/12 13:09
こんばんわ
swordheartさま

私とは直接そんなにお話しませんでしたが・・

訪問と、コメントありがとうございます。
健脚なので、これからもどんどん楽しい山歩き されて行くのでしょうね?

夏の白馬三山いいですね〜
2011/6/12 22:02
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら