また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1154654
全員に公開
ハイキング
東海

新緑の二次林は「癒しの宝庫」

2017年05月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
dedeppo5 その他6人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:03
距離
19.2km
登り
1,555m
下り
1,509m
天候 午前:曇  午後:快晴
過去天気図(気象庁) 2017年05月の天気図
アクセス 朝明渓谷駐車場(500円/台)
コース状況/
危険箇所等
一部ルーファイを要す。
新緑の山は呼んでます。
2017年05月28日 06:12撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 6:12
新緑の山は呼んでます。
そうです、駐車場から1km余り林道を上ると、この標示が出て来ますから、ここから入山。新緑浴始まり、はじまり。
2017年05月28日 06:14撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 6:14
そうです、駐車場から1km余り林道を上ると、この標示が出て来ますから、ここから入山。新緑浴始まり、はじまり。
天気は予報に反し、雲は晴れて居ません。
2017年05月28日 06:15撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 6:15
天気は予報に反し、雲は晴れて居ません。
右手にこの滝が見えると、中峠はあと500mです。
2017年05月28日 06:29撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 6:29
右手にこの滝が見えると、中峠はあと500mです。
中峠です。
晴れたが
2017年05月28日 06:55撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 6:55
中峠です。
晴れたが
またこの雲。
峠から愛知川の大瀞へ下って行きます。なだらかな傾斜で、とても歩き易い。
2017年05月28日 06:54撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 6:54
またこの雲。
峠から愛知川の大瀞へ下って行きます。なだらかな傾斜で、とても歩き易い。
この先は、くの字に折れた、大瀞の鉄橋、愛知川です。
以前からこの橋は、折れ曲がり危険。
登山者は河原に下りて
2017年05月28日 07:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 7:23
この先は、くの字に折れた、大瀞の鉄橋、愛知川です。
以前からこの橋は、折れ曲がり危険。
登山者は河原に下りて
愛知川を徒渉します。
2017年05月28日 07:27撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 7:27
愛知川を徒渉します。
この様な、水量の少ない好条件は少ないが、今日は水量もこの程度なので、徒渉は数カ所、可能でした。
2017年05月28日 07:28撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 7:28
この様な、水量の少ない好条件は少ないが、今日は水量もこの程度なので、徒渉は数カ所、可能でした。
写真の奥に、落下しそうな鉄橋が架かってます。
2017年05月28日 07:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 7:31
写真の奥に、落下しそうな鉄橋が架かってます。
大瀞から左岸を600m余り下ると、お金明神の出合。
2017年05月28日 07:55撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 7:55
大瀞から左岸を600m余り下ると、お金明神の出合。
ここから高度130m程で
2017年05月28日 07:55撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 7:55
ここから高度130m程で
お金明神。
ここへのルートも、急激にメジャー化し、トレースもしっかりし、新しいお賽銭も光っています。
2017年05月28日 08:13撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
5/28 8:13
お金明神。
ここへのルートも、急激にメジャー化し、トレースもしっかりし、新しいお賽銭も光っています。
2017年05月28日 08:15撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 8:15
2017年05月28日 08:15撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
4
5/28 8:15
お参り後は尾根に向かい
2017年05月28日 08:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 8:30
お参り後は尾根に向かい
登り切ると、そこはお金峠
2017年05月28日 08:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 8:31
登り切ると、そこはお金峠
お金峠からは下谷尻谷へと下ります。
2017年05月28日 08:32撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 8:32
お金峠からは下谷尻谷へと下ります。
下り切ると、そこは、下草も無く
2017年05月28日 08:45撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 8:45
下り切ると、そこは、下草も無く
大の字に寝そべり度くなる様な二次林。
2017年05月28日 08:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 8:46
大の字に寝そべり度くなる様な二次林。
2017年05月28日 08:46撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 8:46
そう、そこは、名の知れた「コリカキ場」です。
2017年05月28日 08:45撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 8:45
そう、そこは、名の知れた「コリカキ場」です。
古の方々はこの滝に打たれながら、ここで御祓をし、お参りしたんでしょう。
2017年05月28日 08:47撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5
5/28 8:47
古の方々はこの滝に打たれながら、ここで御祓をし、お参りしたんでしょう。
さて、これから行く東のコルの方向を確認し
2017年05月28日 08:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 8:48
さて、これから行く東のコルの方向を確認し
谷筋を真西へと足を薦めます。
2017年05月28日 09:10撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 9:10
谷筋を真西へと足を薦めます。
野鳥の営巣の時期でもあり、静寂の中に、耳には小鳥のラブコール、目に新緑。
2017年05月28日 09:10撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 9:10
野鳥の営巣の時期でもあり、静寂の中に、耳には小鳥のラブコール、目に新緑。
ここで北西に上る沢へ渡ります。
2017年05月28日 09:30撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 9:30
ここで北西に上る沢へ渡ります。
こんな沢です。
2017年05月28日 09:31撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 9:31
こんな沢です。
この沢も中間辺りまで来ました。
2017年05月28日 09:59撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 9:59
この沢も中間辺りまで来ました。
色の濃い石楠花が歓迎して呉れてます。
あと20mも高度を上げると
2017年05月28日 10:16撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 10:16
色の濃い石楠花が歓迎して呉れてます。
あと20mも高度を上げると
そこは尾根。
東のコルです。
2017年05月28日 10:20撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 10:20
そこは尾根。
東のコルです。
2017年05月28日 10:21撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 10:21
汗ばんだ身体にエネルギー補給し、目には新緑。それぞれに新緑浴を楽しみます。
2017年05月28日 10:21撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 10:21
汗ばんだ身体にエネルギー補給し、目には新緑。それぞれに新緑浴を楽しみます。
足元に
2017年05月28日 10:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 10:36
足元に
こんな花が出て来ると
2017年05月28日 10:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 10:36
こんな花が出て来ると
そこは東峰です。
2017年05月28日 10:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 10:36
そこは東峰です。
展望を
2017年05月28日 10:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 10:37
展望を
確認したら次は銚子ヶ口へ。
2017年05月28日 10:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 10:37
確認したら次は銚子ヶ口へ。
先ずは三角点を確認。
2017年05月28日 10:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 10:40
先ずは三角点を確認。
東峰よりわずかにこちらが高いようです。
2017年05月28日 10:40撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 10:40
東峰よりわずかにこちらが高いようです。
雲は晴れて来ました。
2017年05月28日 10:57撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 10:57
雲は晴れて来ました。
この先はもう
2017年05月28日 10:59撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 10:59
この先はもう
南峰です。
2017年05月28日 11:00撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 11:00
南峰です。
南峰へはここからピストンしました。再びここへ戻って西峰を経由し
2017年05月28日 11:06撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 11:06
南峰へはここからピストンしました。再びここへ戻って西峰を経由し
水舟に向かいます。
2017年05月28日 11:26撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 11:26
水舟に向かいます。
ハイ 水舟の池です。
2017年05月28日 11:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5
5/28 11:36
ハイ 水舟の池です。
2017年05月28日 11:36撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 11:36
ここから登り返し、大峠へ向かいます。
2017年05月28日 11:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
5/28 11:37
ここから登り返し、大峠へ向かいます。
ここが大峠で、昼食としました。
2017年05月28日 11:56撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
5/28 11:56
ここが大峠で、昼食としました。
昼食後は、満腹に成った身体が足に重くのし掛かり
2017年05月28日 12:38撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
2
5/28 12:38
昼食後は、満腹に成った身体が足に重くのし掛かり
歩き出しが辛いですが
2017年05月28日 12:38撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 12:38
歩き出しが辛いですが
足元にはイワカガミ。樹上はツツジの尾根を辿ると、そこは
2017年05月28日 12:39撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 12:39
足元にはイワカガミ。樹上はツツジの尾根を辿ると、そこは
大峠の頭(深谷山)です。
ここから更に尾根を南東へ300mで
2017年05月28日 12:42撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 12:42
大峠の頭(深谷山)です。
ここから更に尾根を南東へ300mで
お馴染みの景色の、舟窪が出て来ます。
2017年05月28日 12:59撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 12:59
お馴染みの景色の、舟窪が出て来ます。
この緑。
今だけです。
2017年05月28日 12:59撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 12:59
この緑。
今だけです。
この緑のトンネルも
2017年05月28日 13:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 13:49
この緑のトンネルも
ここで終わりです。
2017年05月28日 13:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 13:49
ここで終わりです。
間もなく銚子。
2017年05月28日 13:51撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 13:51
間もなく銚子。
そう 銚子です
2017年05月28日 13:53撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 13:53
そう 銚子です
真っ青な空が戻りました。
クラシの台地に出る前に小休止。方向も確認して置きます。
2017年05月28日 13:54撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 13:54
真っ青な空が戻りました。
クラシの台地に出る前に小休止。方向も確認して置きます。
苔台地の苔も、緑が増して来てます。
2017年05月28日 14:16撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
5/28 14:16
苔台地の苔も、緑が増して来てます。
ここを登り切ると
2017年05月28日 14:16撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 14:16
ここを登り切ると
そこはイブネ
2017年05月28日 14:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 14:23
そこはイブネ
2017年05月28日 14:23撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 14:23
イブネ台地からの
2017年05月28日 14:24撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 14:24
イブネ台地からの
360°
2017年05月28日 14:26撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 14:26
360°
眺望
2017年05月28日 14:26撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
5/28 14:26
眺望
を澄ませ
2017年05月28日 14:26撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 14:26
を澄ませ
2017年05月28日 14:27撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 14:27
シロヤシオの木のところから
2017年05月28日 14:33撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 14:33
シロヤシオの木のところから
東に流れる尾根を
2017年05月28日 14:41撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 14:41
東に流れる尾根を
鉱山跡に向かうと
2017年05月28日 15:02撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 15:02
鉱山跡に向かうと
間もなく、千草街道とここで合流します。
2017年05月28日 15:05撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 15:05
間もなく、千草街道とここで合流します。
コクイ谷で
2017年05月28日 15:37撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 15:37
コクイ谷で
愛知川を
2017年05月28日 15:48撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
1
5/28 15:48
愛知川を
右岸に渡り
2017年05月28日 15:49撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
5/28 15:49
右岸に渡り
今日の行程で、根の平峠が最後のタップリ休憩地。さあ、今朝の駐車場へ。
予定より30分程遅れたが、午前中の天気を除き、本日の新緑浴は、大満足で終了しました。
2017年05月28日 16:52撮影 by  Caplio GX100 , RICOH
3
5/28 16:52
今日の行程で、根の平峠が最後のタップリ休憩地。さあ、今朝の駐車場へ。
予定より30分程遅れたが、午前中の天気を除き、本日の新緑浴は、大満足で終了しました。

感想

この時期の広葉樹林帯の木々は、黄緑に染まり、揺れる枝も若々しく、とても優しいので、総行程11時間に及んだが、自然の癒しから、殆ど疲れを感ぜずに終えられた。

木々に限らず、春は芽生えの時期で、休憩して居ると足元から毛虫も上がって来るが、目を追うだけ。全行程で、ヤマビルを目撃する事はなかったので、精神的にも、ゆったり・ノンビリの山行となった。

動体視力のいい方は、淀みで川魚が跳ねたと言ってたが、私には、ウグイスや野鳥の声とせせらぎの音に混じってカッコーの鳴き声が聞こえていた。鈴鹿でカッコーの鳴き声は久し振りである。

私には、カッコーの声は郷愁をかき立て、半世紀も前にタイムスリップし、春の童謡を歌わせて呉れる。

一時にしろ、童心に帰れる山行は、俗化し、行き詰まった私の思考をリセットして呉れるので、今後も、体力相応の山歩きをしようと思う。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:800人

コメント

楽しい一日でしたね。
dedeppo5さん 今晩は。

長い一日でしたが鈴鹿の良さを満喫できるゴールデンコースでした。
色々経験できて大変楽しい一日でした。
これからも宜しくお付き合いください。
2017/5/30 22:40
Re: 楽しい一日でしたね。
今の時期、広葉樹林帯の鈴鹿は、何処へ行っても素晴らしい。

私は、心の成長が無いようで、今でも、浅黄色を追ってまして
今回の山行、本当に、心が充実し、満足しました。

予定より到着が遅れ申し訳ありませんでしたが、皆さまに感謝
申しあげます。

どうも 有り難うございました。
2017/5/30 23:20
鈴鹿の良さがいっぱいです
おはようございます。
素敵なロングルートですね
清流あり、新緑あり、苔の台地あり、青空ありと、鈴鹿の良さが詰まっています
とても魅力あふれるルートに、私も是非歩いてみたくなりました。

とりあえず、お金とコリカキ場へ行ってみようと思っています
楽しいレコ、ありがとうございます。
2017/5/31 7:34
Re: 鈴鹿の良さがいっぱいです
お立ち寄り、有り難うございます。

梅雨入り前の貴重な晴天が続きで、沢の水も少なく、山道も
乾燥しているので、鈴鹿の山も自由に散策でき、とても堪能した
5月になりました。

ピークを踏んで眺望を眺める以外に、自然を観察する事に依る
山の楽しみが、いっぱい在ることも、また、再認識しました。

こんな素晴らしい愛知川の、西部を皆さんに楽しんで頂く為にも
今後もどうぞ、ご入山し、レコを下さいませ。

(加齢のせいだとは思いますが、この新緑が愛おしくて!)
2017/5/31 14:28
凄くいいコースですね
dedeppo5さん、こんばんは。
凄くイイ感じのロングコースですね!
皆さんおっしゃるように、鈴鹿の良さが詰まっているように思います。
私も中峠〜大瀞〜お金峠〜銚子ヶ口東峰までの間が未踏ですので、参考にさせていただきますね。(次回、早速歩きに行くかも)
ただ、急激に蒸し暑くなってきたのでヤマビルだけが心配・・・
2017/5/31 21:08
Re: 凄くいいコースですね
県境稜線の東側には無い魅力が、西側には埋もれてますから
これから益々、西側入山者が増えますよ。

機会が在ったら入山し、皆さんに、この魅力を、ご披露して
下さい。(湿度の上がるこれからは、ヤマビルは避けきれない
ので、上がって来たら、スプレー撃退しかないね)
2017/5/31 21:48
県境稜線の向こうは聖域でした。
 パワースポット&秘境地巡り山行でした。
11時間の20キロ周回、途中で倒れないか不安で、
勇気の参加表明でした。

登りは石段が多くて、足の置き場を細かく取り、
イブネ北尾根の激下りは、膝を曲げることを意識しながら
歩きました。
また十分に水分を摂取出来たことで、体調を崩すことなく歩けたと思います。
歩き方で、体力の消費が違いますね。

お金明神参拝では感謝と安全登山を祈願し、
コリカキバを渡ると禊ぎを感じ、
喧騒を離れた新緑の中は神秘の世界でした。

山に登るようになって早5年目。
地図とログで歩けるようになりましたが、まだまだ未熟です。
印や道標があっても、バリルートは単独ではムリで・・

またご一緒よろしくお願いします(*^^*)

たくさんの新緑のお写真、
何度見ても飽きません。
楽しませて頂き、
ありがとうございます^_^
2017/6/1 21:59
Re: 県境稜線の向こうは聖域でした。
お疲れさんでした。

今度はクマザサの藪が少し在るそうですが
宜しくね!
2017/6/2 6:07
大トロでお会いした者です(´◡`๑)
こんにちは😃大トロで川を靴を脱いで渡っていた者です‼笑
初めての10キロ越えでクタクタでしたが、クラシあたりで青空も見えて苔もキラキラしていてとても楽しかったです♬
お金明神様でご一緒させていただき、少しお話しさせていただきとても楽しかったです(´◡`๑)ありがとうございました‼
そうそう、あの日はオオルリを見ましたよ( ´ ▽ ` )ノ
2017/6/1 22:58
Re: 大トロでお会いした者です(´◡`๑)
オオルリが歓迎して呉れましたか。
それは ようございました。

私はカッコーの鳴き声を聞いて、郷愁に耽ってました。

そうそう
石楠花の写真を載せてましたから、未だ咲いて好かったと
ホットしました。
咲いてなかったら嘘を言ったことになるし、あそこは
ただの、藪になっちゃいますからね。

大瀞で足の日光欲をされた健脚さん
お疲れさまでした。
2017/6/2 6:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら