ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1158026
全員に公開
ハイキング
奥秩父

金峰山 大弛峠からのお手軽ハイク

2017年06月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
えありある その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:50
距離
9.5km
登り
551m
下り
540m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:23
休憩
0:27
合計
6:50
9:39
13
スタート地点
9:52
9:52
35
10:27
10:28
19
10:47
10:47
28
11:15
11:15
95
12:50
12:51
14
13:05
13:30
17
13:47
13:47
96
15:23
15:23
17
15:40
15:40
15
15:55
15:55
23
16:18
16:18
11
16:29
ゴール地点
連れが体調不良でペースが悪かったので国師ヶ岳はパスしました(T_T)
景色がよかったのであちこちで足を止める時間がたくさんありましたし、五丈石付近では昼食タイムで1時間弱滞在したのにこのコースデータの休憩時間がたった27分とは・・・ 同じ場所でちょこちょこ歩きまわるだけでも山行時間にカウントされ、実際のペースよりずっと遅いと記録されてしまうようです。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
冬季閉鎖が解除されたばかりの川上牧丘林道(山梨県側)で大弛峠(2365m)まで。ナビは勝沼ICからのこの道を案内せず長野県側から南下する遠回りのルートを指示しつずけました。代わりにGoogleナビを利用。山道区間24km程度をGoogleナビは2時間と案内していましたが1時間15分くらいでしょうか。
川上牧丘林道は下記HPで通行可能を確認してありましたが、念のため電話して確認したところ、5/31に開通済み、ただしここ数日の強風で倒木があり通行できないかもしれないと脅されましたが、このルートで登ることに。途中、下ってきた何台かのワゴン乗り合いタクシー(?)とすれ違ったので大丈夫と確信できました。
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=63
コース状況/
危険箇所等
大きな岩のガレ場が何か所かある程度。
その他周辺情報 フルーツ公園隣接のぷくぷくで温泉&夕飯。渋滞解消までの時間稼ぎをしようと食事後9時近くまで長居をしましたが、中央道の事故で渋滞箇所4kmを90分だとか。大月ICから一般道で帰りましたが休憩して時間が遅くなったのがあだとなって眠気を我慢するのが大変でした。
大弛峠駐車場から路駐の車列が並び500m下がったところに駐車。ところどころあるゼブラゾーンは駐車禁止です。車で山道を1時間以上かけて登ってくる間に真っ青な快晴だったのがずいぶんと雲がちに(-_-;)
2017年06月03日 09:40撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 9:40
大弛峠駐車場から路駐の車列が並び500m下がったところに駐車。ところどころあるゼブラゾーンは駐車禁止です。車で山道を1時間以上かけて登ってくる間に真っ青な快晴だったのがずいぶんと雲がちに(-_-;)
こんな岩がちの林間の尾根道をしばらく歩きます。
2017年06月03日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 10:13
こんな岩がちの林間の尾根道をしばらく歩きます。
ところどころ木の間から富士山が見れました。
2017年06月03日 10:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 10:38
ところどころ木の間から富士山が見れました。
朝日岳手前のガレ場で大きく展望が開けたので多くの人が足を止めてます。
2017年06月03日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 10:58
朝日岳手前のガレ場で大きく展望が開けたので多くの人が足を止めてます。
富士山が見えるとどこででも絶景と叫びたくなります(笑)
2017年06月03日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 10:57
富士山が見えるとどこででも絶景と叫びたくなります(笑)
今回持参したズームレンズの最高倍率(105mm)で富士山
2017年06月03日 10:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 10:57
今回持参したズームレンズの最高倍率(105mm)で富士山
南アルプス方面を同じ倍率で
2017年06月03日 10:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 10:58
南アルプス方面を同じ倍率で
金峰山のシンボル五丈石が見えてきました。1週前に瑞牆山から確認していたので親近感ひとしお(笑)
2017年06月03日 11:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 11:06
金峰山のシンボル五丈石が見えてきました。1週前に瑞牆山から確認していたので親近感ひとしお(笑)
地図によると金峰山手前の鉄山は山頂経由でなく右側を巻いていくらしい。
2017年06月03日 11:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 11:17
地図によると金峰山手前の鉄山は山頂経由でなく右側を巻いていくらしい。
先週末の瑞牆山からは雲の中だった八ヶ岳。ここもそのうち登りたい。
2017年06月03日 11:18撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 11:18
先週末の瑞牆山からは雲の中だった八ヶ岳。ここもそのうち登りたい。
五丈石が近づいてきます。もうすぐ。
2017年06月03日 11:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 11:34
五丈石が近づいてきます。もうすぐ。
途中、登山道のわきに残雪がわずかに何か所かありましたが、ここは登山道を覆うほど残っていました。
2017年06月03日 12:14撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 12:14
途中、登山道のわきに残雪がわずかに何か所かありましたが、ここは登山道を覆うほど残っていました。
瑞牆山があんな下に(驚) 先週登ったばかりなのでこれまたプチ感動。
2017年06月03日 12:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 12:19
瑞牆山があんな下に(驚) 先週登ったばかりなのでこれまたプチ感動。
金峰山山頂手前は冷たい風が強く気温は10℃ちょい。林間部は風がなかったので薄着でしたがここで上着を着こみました。
2017年06月03日 12:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
6/3 12:23
金峰山山頂手前は冷たい風が強く気温は10℃ちょい。林間部は風がなかったので薄着でしたがここで上着を着こみました。
富士山はじきに雲に隠れてしまうかも
2017年06月03日 12:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 12:28
富士山はじきに雲に隠れてしまうかも
金峰山山頂と手前のこの部分はかなり大きな岩のガレ場。岩の上を超えていきます。
2017年06月03日 12:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 12:30
金峰山山頂と手前のこの部分はかなり大きな岩のガレ場。岩の上を超えていきます。
金峰山山頂のガレ場から五丈石と西側の稜線
2017年06月03日 12:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 12:42
金峰山山頂のガレ場から五丈石と西側の稜線
八ヶ岳、瑞牆山とナイスな絶景。五丈石前の広場は風がさほどなく暖かでした。ここでお昼に。
2017年06月03日 12:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 12:45
八ヶ岳、瑞牆山とナイスな絶景。五丈石前の広場は風がさほどなく暖かでした。ここでお昼に。
五丈石、でっかい!
2017年06月03日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 12:50
五丈石、でっかい!
この稜線、ちょーカッコいい
2017年06月03日 12:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 12:51
この稜線、ちょーカッコいい
何人かがてっぺんにチャレンジしてますが、ちょっとヒヤヒヤな場面も。
2017年06月03日 13:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 13:13
何人かがてっぺんにチャレンジしてますが、ちょっとヒヤヒヤな場面も。
快晴が望ましいけど、雲もそれなりに趣あります。
2017年06月03日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 13:25
快晴が望ましいけど、雲もそれなりに趣あります。
五丈石を左から。正面からとうってかわってこんな薄いのね〜。意外。
2017年06月03日 13:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
6/3 13:26
五丈石を左から。正面からとうってかわってこんな薄いのね〜。意外。
五丈石を右から。
2017年06月03日 13:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 13:31
五丈石を右から。
なごり惜しいけど帰ります。山頂のガレ場を超えた先の稜線。
2017年06月03日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 13:52
なごり惜しいけど帰ります。山頂のガレ場を超えた先の稜線。
中央が朝日岳、右手前は鉄山
2017年06月03日 14:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
6/3 14:01
中央が朝日岳、右手前は鉄山
大弛峠から500m下の駐車場所まで残っていたのはほんの数台。
2017年06月03日 16:28撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 16:28
大弛峠から500m下の駐車場所まで残っていたのはほんの数台。
林道を下っている途中で車を止めて五丈石と鉄山を。
2017年06月03日 16:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
6/3 16:52
林道を下っている途中で車を止めて五丈石と鉄山を。
いつものスマホGPSトレッキングログ。尾根歩きのお手軽ハイクではありますが、アップダウンがそこそこあるので累積標高差は530mほど。
2
いつものスマホGPSトレッキングログ。尾根歩きのお手軽ハイクではありますが、アップダウンがそこそこあるので累積標高差は530mほど。
撮影機器:

感想

前週、瑞牆山から眺めた金峰山の五丈石、いつか行こうと決めていましたが、天気予報が好転したので思い立って出かけてきました。が、鬼門の中央高速、前週日曜日のスイスイとうってかわって土曜日のせいか圏央道八王子JCT手前、そして中央道に合流してからの相模湖ICまでの渋滞で時間を大きくロス。高速代金支払ったのに一般道よりも1時間近くも余分にかかるとは(T_T)
次回からは相模湖ICまで下道でいくぞと心に決めたのでした。そして大弛峠までの山道も、ナビはちゃんと案内してくれないし、Googleナビは2時間もかかると嘘つくし(笑)

さて、金峰山、いいお山ですね〜。要所要所で絶景が広がるし、要塞のような瑞牆山をはるか眼下に見下ろしながらの八ヶ岳の雄姿、富士山その他多くの山々が見渡せて素晴らしい眺望でした。いつかまた行きたいです。

他のお山と違って女子率がかなり高い気がしたのですが気のせいでしょうか(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:672人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山と国師ヶ岳(大弛峠からピストン)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
大弛峠から金峰山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
金峰山〜大弛峠ピストン
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
御嶽道
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら