ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1162270
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
白山

白山(美濃禅定道;石徹白登山口発着〜別山経由;小屋2泊)

2017年06月03日(土) 〜 2017年06月05日(月)
 - 拍手
体力度
10
2〜3泊以上が適当
GPS
25:57
距離
40.0km
登り
3,630m
下り
3,635m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:50
合計
6:05
8:45
10
8:55
9:00
100
10:40
10:55
30
11:25
11:25
20
11:45
11:55
60
12:55
13:05
40
13:45
13:55
55
2日目
山行
8:20
休憩
1:40
合計
10:00
5:25
5:25
105
7:10
7:25
15
7:40
7:40
120
9:40
9:40
10
9:50
9:50
70
11:00
11:10
30
11:40
12:15
35
12:50
13:05
30
13:35
13:35
25
14:00
14:25
50
15:15
3日目
山行
9:00
休憩
0:55
合計
9:55
5:00
20
5:20
5:20
25
5:45
5:45
10
5:55
5:55
150
8:25
8:25
15
8:40
9:10
75
10:25
10:25
10
10:35
10:40
50
11:30
11:30
35
12:05
12:05
45
12:50
13:05
15
13:20
13:20
20
13:40
13:40
65
14:45
14:50
5
14:55
石徹白登山口
天候 6/3、6/4曇り
6/5晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
水呑釈迦堂跡〜三ノ峰避難小屋、油坂の頭〜赤谷は、ピッケル、アイゼンがないとそれなりのリスクあり。
6/3
白山中居神社に立ち寄り。
6/3
白山中居神社に立ち寄り。
駐車場のルート図。
このとおりのルート。
駐車場のルート図。
このとおりのルート。
登山口。
石段を上がると、
石段を上がると、
石徹白大杉。
おたけり坂。
神鳩ノ宮避難小屋。
神鳩ノ宮避難小屋。
母御石上から来た道を振り返り。
母御石上から来た道を振り返り。
進むと、
銚子ヶ峰山頂。
行く先はガスで覆われていますね。
行く先はガスで覆われていますね。
黄色いお花の列。
黄色いお花の列。
一ノ峰山頂。
雪がたっぷりです。
1
雪がたっぷりです。
二ノ峰山頂。
水呑釈迦堂跡。
上から振り返り。
水場はなさそう。
上から振り返り。
水場はなさそう。
急斜面を登り振り返り。
1
急斜面を登り振り返り。
三ノ峰避難小屋に到着。
1
三ノ峰避難小屋に到着。
中は小綺麗。
ワインで吉例の乾杯。
瓶持参が定番になった。
2
ワインで吉例の乾杯。
瓶持参が定番になった。
オリオンビールでも乾杯。
1
オリオンビールでも乾杯。
三ノ峰。
日没です。
6/4
別山が見える。
2
6/4
別山が見える。
日が出ました。
天気がいいです。
5
天気がいいです。
別山へ続くルート。
5
別山へ続くルート。
御嶽山も見えていますね。
2
御嶽山も見えていますね。
雪渓歩き。
乗鞍も現れた。
白山と別山の並び。
4
白山と別山の並び。
来た道を振り返り。
1
来た道を振り返り。
土砂が流れています。
土砂が流れています。
別山山頂へ。
別山神社で手を合わせ。
1
別山神社で手を合わせ。
別山山頂です。
山頂から北ア、乗鞍、御嶽山。
4
山頂から北ア、乗鞍、御嶽山。
白山も目の前。
御舎利山山頂。
ここが急斜面のトラバース。
1
ここが急斜面のトラバース。
油坂の頭から下ります。
1
油坂の頭から下ります。
南竜山荘。
長い登り。
トンビ岩。
御前峰ですね。
室堂に着きました。
1
室堂に着きました。
ビジターセンター。
ビジターセンター。
祈祷殿。
白山荘内部。
御前峰登頂ルート。
3
御前峰登頂ルート。
上から室堂方面。
2
上から室堂方面。
奥宮で手を合わせ。
奥宮で手を合わせ。
御前峰到着。
剣ヶ峰と大汝峰。
5
剣ヶ峰と大汝峰。
油ヶ池。
翠ヶ池。
剣ヶ峰と御前峰。
3
剣ヶ峰と御前峰。
大汝峰到着。
大汝神社で手を合わせ。
1
大汝神社で手を合わせ。
またオリオンビールで乾杯。
1
またオリオンビールで乾杯。
ワインもね。
6/5
日の出前。
ビジターセンター。
ビジターセンター。
日が出ました。
白山の影が。
御嶽山も。
別山一望。
振り返って御前峰。
1
振り返って御前峰。
再度別山。
南竜山荘に着きました。
南竜山荘に着きました。
通り過ぎてから。
3
通り過ぎてから。
かなり埋もれています。
1
かなり埋もれています。
油坂の頭です。
赤谷に降ります。
1
赤谷に降ります。
白山。
素晴らしい天気のもとで。
3
白山。
素晴らしい天気のもとで。
油坂の頭登り。
日に焼けます。
向こうの山を越えれば日本海。
1
向こうの山を越えれば日本海。
別山へ、
向けて歩きます。
3
向けて歩きます。
桜ですね。
振り返って白山。
3
振り返って白山。
乗鞍、御嶽山。
滑るとどこまでも。。。
1
滑るとどこまでも。。。
ここのトラバースが、
1
ここのトラバースが、
気を遣うところ。
1
気を遣うところ。
振り返ってこのとおり。
1
振り返ってこのとおり。
別山山頂に向けて、
1
別山山頂に向けて、
歩きます。
別山神社でお礼をする。
1
別山神社でお礼をする。
別山山頂です。
白山は遠くなりました。
1
白山は遠くなりました。
雲はあるが山並みはまだ見える。
1
雲はあるが山並みはまだ見える。
三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰。
4
三ノ峰、二ノ峰、一ノ峰。
別山平。
気持ちの良い草原。
1
別山平。
気持ちの良い草原。
三ノ峰山頂へ、
着きました。
少し下って三ノ峰避難小屋。
1
少し下って三ノ峰避難小屋。
水呑釈迦堂跡。
これで一安心。
2
水呑釈迦堂跡。
これで一安心。
二ノ峰山頂。
タンポポが鮮やか。
1
タンポポが鮮やか。
一ノ峰山頂。
銚子ヶ峰へ。
もうすぐ、
銚子ヶ峰山頂。
初日と違い、見渡せる。
1
初日と違い、見渡せる。
母御石。
神鳩ノ宮避難小屋。
1
神鳩ノ宮避難小屋。
気持ちのよい、
樹林帯歩き。
風が心地よく涼しい。
1
樹林帯歩き。
風が心地よく涼しい。
石徹白大杉。
石段を下って、
登山口まで戻りました。
1
登山口まで戻りました。
布屋蔵元でお土産購入。
布屋蔵元でお土産購入。
だるまやで天然郡上鮎塩焼き定食。
1
だるまやで天然郡上鮎塩焼き定食。

感想

金曜日は天気が悪く、土曜日からの3日間天候が崩れなさそうな予報のため、遠方だがそれほどハードでもなさそうな白山登山を計画。
登山届けは電子提出。

6/3(土)
3時過ぎに出発、高速道路は常に順調、途中白山中居神社でお参りし、落石があり幅が狭いがある程度整備されている道を進むと、石徹白登山口の駐車場に8時過ぎに到着。

既に数台停まっていたが、空きスペースに余裕あり。
登山届場所、水場、トイレも駐車場そばにあり、舗装されラインも引かれている、整った駐車場。
朝食を摂り、準備をして出発。

キャプ2で出発。

既に軽装の数人が出発している。
駐車場及び水場のすぐ脇の石段を登る。
石段が終わると石徹白大杉の前に出る。

畏怖を感じる大きさにしばし見入る。
樹林帯の中を緩やかに上がり、神鳩ノ宮を超え、銚子ヶ峰に到着。

ガスに覆われて目の前にあろう別山他、山並みがほぼ隠されている。
風があるのでレインウェアを羽織って、ひと休憩。
他に登山者が5名。
すでに三ノ峰手前まで行ったがアイゼンを忘れたため、そこで引き返した方と少しお話。

二ノ峰、一ノ峰と登り降りを繰り返し。
雪渓歩きも出てきたが、ぐずぐずの雪のためつぼ足でOK。
水呑釈迦堂跡(雪がべったりで水場はなさそう。当方は6L持ち)を超えるとえげつない斜度のトラバースがある。

ここでアイゼンとピッケルを身につけて、上方の草付きをたどって雪渓対岸に渡る。
そこからすぐに三ノ峰避難小屋到着。
他にだれも居らず、結局一人で宿泊。毛布が数枚あったが使わず。
風があり寒いので小屋内で過ごす。小屋内の気温は7度。
スマホは圏外だが、ラジオと無線は通じる。

6/4(日)
この日は室堂まで、その後山頂巡りだけの計画。
朝方の小屋内の気温は2度。
5時過ぎに出発。

キャプ2+R1+レインウェアと登り始めはナノパフも重ねた。

この日も朝からガスが出ていてそれほど遠くまで見渡せない。
細い尾根沿いの登山路だが雪渓に阻まれ、ほぼ尾根東側の雪の上を歩く。
誰も暫く歩っていないようでトレースがなく、ルートを確認しながら進み、別山神社に手を合わせ、別山山頂。
ここにも誰もおらず、景色もガスで望めず。山頂ではスマホが使える。

御舎利山を越えてからは片側が切れている雪渓歩きのため慎重な足運びがいる。
油坂の頭からは急斜面の下り。
アイゼンピッケルを装着してしかし思ったほど大変さを感じずに赤谷に降り、
そこからはひたすら南竜を経てずっと登りで、室堂到着。

建物、祈祷殿はまだ雪に深く埋もれている。
ビジターセンター周りは多くの登山者が休憩している。
ビジターセンターに入り、宿泊手続き(5,300円/素泊まり泊)。
白山荘への割り当て。
日曜日泊だからか一区画まるまる一人で使えた。敷き布団1枚と毛布4枚。
ビジターセンター前はスマホが使える。

不要な荷物をザックから下ろして御前峰に出発。
出だしは雪渓歩きだが、雪が消えると山頂まで雪無しの登り。
多くの下山の方と行き違い。
人気の山ですね。
奥宮で手を合わせ、山頂到着。

雲が厚くそれほど遠くまで見渡せない。
眼前には剣ヶ峰が。
ガレた斜面で落石や滑落が起きそうな不安定な斜面だ。

そこから池巡りルートに進む。
先行ソロの方がこの先降りられるのかとルートを戻ってきて尋ねられたが、
雪はかぶっているものの見たところ赤マークもところどころ見えており、先にルートが見えたため当方は進む。
後ろを見ると先ほど引き返した登山者が当方の後を付いてきてどうやら突破できたようだ。

翠ヶ池を見、大汝峰に登る。
あとは小屋で過ごすのみのためゆっくり下山する。
ルートはほぼ雪に覆われていたが、アイゼン、ピッケルも必要としない山頂巡りであった。

ビジターセンター前には先ほどの賑わいはなく、ベンチに人はいない。
ビールとワインを出して登頂の乾杯をする。
小屋は水も豊富に使え、トイレもあり。
他に宿泊者は10人程度か。
日没時は夕日がすばらしかった。

6/5(月)
毛布4枚あったが寒くて熟睡できずに4時起床。
他に宿泊したほとんどの登山者は山頂からの日の出を拝みに既に出発していた。
静かな小屋で朝食を摂り、準備をして出発。
この日は石徹白までの長距離下山。そのため山頂日の出はやめておいた。

キャプ3+R1+レインウェア+ナノパフ

雲の無い快晴の中を歩き、別山に見とれていたらいきなりルートを間違えた。
別山を眼前、東に御嶽山、乗鞍、北アルプスを従えながら南竜まで一気に降る。
そこから赤谷に降り、急登の油坂の頭。
見た目程大変さはなし。

ヘリが室堂に何度も荷物を提げて飛んでいる。
ガスがないので、往きよりも容易にルートを探せる。
別山神社で手を合わせ、別山山頂到着。
全方位の見渡しがよい。天気が良く、日焼け止めを塗り直し。

そこから三ノ峰へ。
三ノ峰避難小屋到着。
そこから先は例の急斜度のトラバース。今回はここが核心だったか。
往きは上部の草付き経由で渡ったが、トレースがあったためそのままトラバースした。雪表面が少し緩く、深く刺さりにくい雪で、久々の緊張感。

二ノ峰、一ノ峰を越え、銚子ヶ峰山頂、そこから長い下りに入り、石徹白大杉まで来るともう後は石段のみ。
駐車場まで戻る。
水場で水をがぶ飲みしてお疲れ様。

帰路途中にある満天の湯にて汗流し(800円)。
布屋蔵元にて特別純米の元文を購入。
また食事をだるまやにて天然郡上鮎の塩焼き定食(1,400円)をいただく。
高速は平日でトラックが多いが渋滞無く長距離も疲れずに帰宅。

開山1300年の記念の年に、まだ雪の深い古来の美濃禅定道で白山登頂でき、意義深い登山ができたかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1445人

コメント

別山の記録が少ないので大変参考になります
6月24日に、南竜から別山ピストンを予定しているのですが、南竜−別山間の山行記録が少ないので、大変参考になります。山行前半は気温も低く、とくに天候に気を使われたのではないでしょうか。
5月29日の室堂の掲示板では、別山〜展望歩道、稜線上雪庇崩落箇所有り(通行難儀)とありました。その日は油坂付近に雪割れが多そうにも見受けられました。(今回展望道には行かれていないようですが)今回の山行では、いかがでしたでしょうか。近況をお教え頂きましたらありがたいです。
2017/6/8 6:21
Re: 別山の記録が少ないので大変参考になります
tom32様
コメントありがとうございます。
展望新道につきましては、崩壊箇所は分かりませんでしたね。
当方通行時には、皆トンビ岩を使っていました。
参考にならない情報ですみません。
油坂は雪がまだ多いので全層の心配をして通過しました。
大きな雪しわが幾重にもできていましたが、クラックと縦割れが見えていなかったので、おおよそOKとの判断です。今後も注意が必要です。
稜線歩きには遅い時期でした。
どうぞお気をつけて。
2017/6/8 22:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら