また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1162343
全員に公開
ハイキング
奥秩父

滝子山東尾根と小沢・掘抜ドウミ

2017年06月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
10.5km
登り
1,051m
下り
1,042m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
0:00
合計
4:50
4:55
30
桑西駐車場
5:25
5:25
45
6:10
6:10
40
6:50
6:50
35
7:25
7:25
10
7:35
7:35
10
7:45
7:45
45
8:30
8:30
5
8:35
8:35
50
9:25
9:25
20
9:45
桑西駐車場
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
桑西駐車場(無料)。
コース状況/
危険箇所等
< 小沢ドウミ〜掘抜ドウミ〜大谷ヶ丸 >

小沢ドウミからの取り付きはザレていますが、尾根まで登ると足元はしまってきます。
1,447mピークまで尾根直登の急坂が続きます。

1,447mピークからは複数の尾根がのびているのでご注意下さい。進路を北西から西に変えるので、ホリヌキドウミへの正しい道はピークを過ぎて左下に降りて行くような感じになります。
今朝は少しガスっていたため方向感を無くしていたようで、間違って、そのまま、まっすぐ北北西の尾根をしばらく下ってしまいました。ご注意下さい。

ホリヌキドウミのすぐ手前の岩場は、少し頼りない小木から下がったロープがあるものの、足元が崩れやすくなっているので、ご注意下さい。

ホリヌキドウミからは更に急登が続きます。
下りにこのルートを使った場合、ややこしい尾根分岐は無いものの、「本当にこれを下りるのか?」といった感じの所もありますので、初見時には登りがお薦めです。

一般道合流点には特に目印はありません。
1,610m圏ピークから東に入る尾根ですので、25,000分の1の地図があれば、ほぼ特定は出来るものと思います。
10mほど尾根に進んだ所に赤テープがありました。

< 滝子山東尾根〜アモウ沢 >

滝子山東峰から、「この先岩場危険」の方向に進むという緊張を強いられる尾根入口です。
バリルートではありますが、複雑なルートを通る岩場を抜けるまでは、必要最低限のカラーテープがあります(少し古そうですが)。
標高1,400m付近と思いますが、尾根が東南東と北東に分かれています。ここは左(北東)。
この先、尾根にある小岩を過ぎた所でも分岐していますが、左方向のルートには手前に木が横に置かれているのと、右方向には古いテープがあるので注意しておれば間違えないと思います。
大岩の先、岩場を抜けるまでは古いテープと踏み跡を注意深く追って下さい。

御正人ノタル前後はザレて滑りやすくなっています(タル手前で思いっきり滑りました)。
タルから沼ノ沢峰には固定ロープが設置されていますので、下る際には大助かりかと思います。

沼ノ沢峰からは、南東方向の尾根(鞍吾山方面)を予定していましたが、東北東へのびる尾根が歩きやすそうに見えたのと、小沢ドウミまでショートカットできそうなので進んでみました。
最初は歩きやすい尾根道が続きますが、途中から尾根が消えて、斜面下りになります。引き返すべきか否か迷いましたが、左下にアモウ沢の堰堤が見えて来たので、そのまま進むことにしました。
堰堤を渡って、北側に抜ける箇所を探しましたが、一つ目X(反対側は絶壁に見えます)、2つ目X、3つ目X。結局、上流から4つ目の堰堤の反対側に林道らしきものが見えたため、堰堤を渡って小沢ドウミに続く林道に達しました。
先週に続き、桑西駐車場からスタート。
正面の山が岡松ノ峰。その右下の小沢ドウミに向かって林道歩き。
2017年06月11日 04:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 4:56
先週に続き、桑西駐車場からスタート。
正面の山が岡松ノ峰。その右下の小沢ドウミに向かって林道歩き。
林道最初の分岐。
右はハマイバ丸へ。
本日は左へ。
2017年06月11日 05:01撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 5:01
林道最初の分岐。
右はハマイバ丸へ。
本日は左へ。
林道2つ目の分岐。
右は大ゴ沢へ。
左が小沢ドウミ。
2017年06月11日 05:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 5:14
林道2つ目の分岐。
右は大ゴ沢へ。
左が小沢ドウミ。
小沢ドウミ。
砂で滑りやすい取り付きから尾根に向かって登ります。
2017年06月11日 05:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 5:26
小沢ドウミ。
砂で滑りやすい取り付きから尾根に向かって登ります。
急登の後、1,447mピークへ。
2017年06月11日 05:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 5:54
急登の後、1,447mピークへ。
ホリヌキドウミを上から。
怖くて、あまり近づけません。
2017年06月11日 06:12撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 6:12
ホリヌキドウミを上から。
怖くて、あまり近づけません。
ホリヌキドウミから振り返り。
この岩の左(北側)を巻いて降りてきました。
2017年06月11日 06:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 6:14
ホリヌキドウミから振り返り。
この岩の左(北側)を巻いて降りてきました。
ホリヌキドウミからも急坂が続きますが、ブナの新緑に癒されます。
2017年06月11日 06:22撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 6:22
ホリヌキドウミからも急坂が続きますが、ブナの新緑に癒されます。
滝子山-大谷ヶ丸の一般道に合流。
右側のコブの方から合流。
2017年06月11日 06:39撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 6:39
滝子山-大谷ヶ丸の一般道に合流。
右側のコブの方から合流。
少しガスっていますが、折角なので、大谷ヶ丸山頂も訪問。
2017年06月11日 06:51撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 6:51
少しガスっていますが、折角なので、大谷ヶ丸山頂も訪問。
鎮西ヶ池。
2017年06月11日 07:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 7:26
鎮西ヶ池。
今日はガスっぽくて白黒の朝でしたが、九輪草に癒されます。
2017年06月11日 07:26撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 7:26
今日はガスっぽくて白黒の朝でしたが、九輪草に癒されます。
滝子山中央峰(1,620m)へ。
曇っており、富士山を始めとする山は全く見えませんが、想定内。
2017年06月11日 07:34撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 7:34
滝子山中央峰(1,620m)へ。
曇っており、富士山を始めとする山は全く見えませんが、想定内。
が、甲州街道方面は少しだけ見えています。
2017年06月11日 07:38撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 7:38
が、甲州街道方面は少しだけ見えています。
続いて、東峰(1,590m)。
2017年06月11日 07:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 7:43
続いて、東峰(1,590m)。
「この先岩場危険」の指示に従って滝子山東尾根へ。
2017年06月11日 07:43撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 7:43
「この先岩場危険」の指示に従って滝子山東尾根へ。
10分足らずで尾根分岐。
ここは左(北東)へ。
2017年06月11日 07:50撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 7:50
10分足らずで尾根分岐。
ここは左(北東)へ。
再び分岐。
左の道は、木でせき止められていますので、ここは右。
2017年06月11日 07:54撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 7:54
再び分岐。
左の道は、木でせき止められていますので、ここは右。
良く見ると右側の道の枝には古い赤テープが。
大丈夫そうですね。
2017年06月11日 07:55撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 7:55
良く見ると右側の道の枝には古い赤テープが。
大丈夫そうですね。
大岩を過ぎると、進路が複雑に。
カラーテープを見落とさないように慎重に足を進めます。
2017年06月11日 07:56撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 7:56
大岩を過ぎると、進路が複雑に。
カラーテープを見落とさないように慎重に足を進めます。
岩場を振り返り。
テープがあったので助かりましたが、結構、ややこしい進路でした。
2017年06月11日 08:19撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 8:19
岩場を振り返り。
テープがあったので助かりましたが、結構、ややこしい進路でした。
ここが御正人ノタル。
この名前も引きつけるものがあります。
2017年06月11日 08:30撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 8:30
ここが御正人ノタル。
この名前も引きつけるものがあります。
タルからの登り返し。
滑りやすい急坂なので、下る際には固定ロープが重宝されるでしょう。
2017年06月11日 08:33撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 8:33
タルからの登り返し。
滑りやすい急坂なので、下る際には固定ロープが重宝されるでしょう。
沼ノ沢峰。
立派なプレートがありました。
2017年06月11日 08:35撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 8:35
沼ノ沢峰。
立派なプレートがありました。
沼ノ沢峰から予定を変え、東北東の尾根を下って見ることにします。
2017年06月11日 08:40撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 8:40
沼ノ沢峰から予定を変え、東北東の尾根を下って見ることにします。
途中から尾根が無くなり、斜面下り。
左下に見えていた堰堤を目標に降りてきました。
これは上流から2つ目の堰堤。
2017年06月11日 08:58撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 8:58
途中から尾根が無くなり、斜面下り。
左下に見えていた堰堤を目標に降りてきました。
これは上流から2つ目の堰堤。
上流から4つ目の堰堤。
写真ではよく見えませんが、この奥に、林道が見えています。
堰堤を横切って林道へ。
2017年06月11日 09:08撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
6/11 9:08
上流から4つ目の堰堤。
写真ではよく見えませんが、この奥に、林道が見えています。
堰堤を横切って林道へ。
林道からの小沢ドウミと岡松ノ峰。
2017年06月11日 09:14撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 9:14
林道からの小沢ドウミと岡松ノ峰。
4時間ぶりの小沢ドウミ。
2017年06月11日 09:27撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
6/11 9:27
4時間ぶりの小沢ドウミ。
本日は埼玉の「ささなみ 夏純米 2017」で締めましょう。
「ささなみ」と埼玉のイメージがマッチしませんが、創業者の蔵元が琵琶湖の畔出身。納得。味も納得の出来栄えです。
2017年06月11日 12:48撮影 by  EX-ZR500 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
6/11 12:48
本日は埼玉の「ささなみ 夏純米 2017」で締めましょう。
「ささなみ」と埼玉のイメージがマッチしませんが、創業者の蔵元が琵琶湖の畔出身。納得。味も納得の出来栄えです。

感想

先週、ハマイバ丸へ登る際に利用した桑西のテニスコート駐車場から見えた台形の山。
印象に残る山容でした。
これが、岡松ノ峰。
そして、その台形の右に切れ落ちた所が小沢ドウミ。
ドウミというのはこの地方で、峠とかキレットの意味で使われているようです。雁ヶ腹摺山登山の起点となる大峠も別名大ドウミ。地図を見ると、小沢ドウミの近くに、ホリヌキドウミという地名もあり、そこに何があるのか、出かけてきました。

今回取ったコースには、2ヶ所で難所と思われるルートがあります。
一つは、小沢ドウミ〜掘抜ドウミ〜大谷ヶ丸。
もう一つは、滝子山東尾根。
いずれもバリエーションルート。登りで使う分にはどうにかなりそうですが、下りで使うと苦戦しそうな雰囲気。
どちらのルートを登りで使うか、前日までには決まらず。
右回り・左回りの両ルートのイメージを持って、当日の朝の登山口から見た雰囲気で決めることとしました。

今回の登山の起点として、恵能野集落を想定。
田舎なので、どこかに路駐できそうな場所があるだろう、との見込みで出かけましたが、残念ながら集落周辺は狭い道で長時間駐車出来そうな場所は無し。集落を抜けた所にある恵能野神社脇に駐車スペースがありましたが、登山用に駐車すると顰蹙を買いそうな雰囲気。
結局、先週と同じ桑西テニスコート跡近くの駐車場までやってきました。
となると、まずは小沢ドウミからの反時計回りルート。
滝子山東尾根には、そこそこカラーテープがあったため、結果的に波瀾の小さい山歩きをして、帰宅することができました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:857人

コメント

やはりバリ!
pokepikaさん

こんにちは!

やっとゆっくりとレコ拝見させて頂きました。(東京に向かう新幹線の車内なり(^^))

何だかすっかりバリづいてますね〜!
一般路では、物足りなくなってしまった⁈(読図能力が問われますので、私には永遠に無理な世界でござる)

でも今回は、pokepikaさんにしては軽め?20キロくらい歩くのがpokepikaさんの場合普通なのかなぁと。(^^)
10キロくらいだと軽めに感じてしまうという・・。^^;

ボチボチ、メジャーなところも是非!でござる。苦笑
2017/6/13 10:52
Re: やはりバリ!
こんにちは、chaoさん、

コメントいただき、ありがとうございます。

本当は、土曜日に、もう少し遠いメジャーな山に行きたかったのですが、一次会でやめておけば良いものを、金曜日深夜まで深酒をしてしまい、これじゃ、数時間睡眠時間をとっても酒酔い運転間違い無しだなーと中止
日曜日の天気が今一だったので、近場で気になっていた場所を歩いてみました。

今週末からは再びメジャー狙いです
2017/6/13 11:48
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら