ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1163749
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰

五葉山と奇跡の一本松〜震災遺構巡り〜東北遠征

2017年06月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:49
距離
14.8km
登り
1,095m
下り
1,085m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:35
休憩
0:14
合計
5:49
9:30
150
スタート地点
12:00
12:02
22
12:24
12:24
2
12:26
12:26
13
12:39
12:41
16
12:57
13:00
5
13:05
13:08
13
13:21
13:21
5
13:26
13:27
8
13:35
13:35
25
14:00
14:02
41
14:43
14:44
35
15:19
ゴール地点
天候 雨のち晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大沢登山口、赤坂峠登山口へは東北自動車道・水沢ICより。

▼大沢登山口
 駐車場なし。廃林道の入口みたいなところに2台くらいは止められる。
 ポストなし。トイレなし。何もなし。
 ここの300mほど手前に、鷹生ダムの駐車場がある。
 そこは50台くらい止められる。舗装で出入り自由。
 さらに500mほど手前に駐車場と観光トイレがある。出入り自由。

▼赤坂峠登山口
 五葉山の主要登山口。冬季はここまでの林道が封鎖される。
 行ってないので詳細不明ですけど、簡易水洗式トイレがある。
 たまに水がなくなって使用禁止になることもあるらしい。
コース状況/
危険箇所等
○大沢登山口〜黒岩
 倒れそうな木製鳥居のところから登る。太陽光パネルの柵の脇。
 訪れる人少ないのか草ボーボー。
 畳石への分岐から分かれる箇所が、進路が分かりづらいので、
 ペインティングをよく確認。その先、少々、踏み跡不明瞭気味。
 尾根に出たら歩き易くなるけど、笹濃い箇所少々。
 黒岩が近づくと岩場。鎖はないけど、目印のある岩場を乗り越え。
○黒岩〜五葉山山頂〜日の出岩
 標高差はさしてないけど、岩場の通過が面倒。濡れてるとさらに厄介。
 岩場を抜けると明瞭登山道。
 赤坂峠からの道と合流するとハイキングコース。
 三角点は、標柱が倒壊している箇所にあり。
 最高所の日の出岩は、山頂から3分程度。
○五葉山山頂〜しゃくなげ荘〜畳石
 ハイキングコース。問題なし。
○畳石〜大澤小屋〜冬季閉鎖ゲート前の登山口
 道は細くなるけど、明瞭。大澤小屋の先、少し踏み跡薄くなる箇所有。
○冬季閉鎖ゲート前の登山口〜大沢登山口
 舗装車道歩き。不思議と車多し
その他周辺情報 ▼温泉
 ○碁石温泉 海楽荘(ごいしおんせん かいらくそう)
  ¥500 〜20.00 年末年始のみ休
  岩手県大船渡市末崎町大浜39 0192-29-3165
  http://park10.wakwak.com/~kairakusou/

▼食事
 ○活魚すごう
  月休 11.30-14.00 17.00-21.30
  岩手県大船渡市大船渡町新田50-10 0192-27-8886
  http://www13.plala.or.jp/sugou/

▼バッチ
 買える五葉山のバッチは、調査した限りはなし

▼観光
 ○三面椿
  大津波にも残った日本最大最古の椿。樹齢1400年
  岩手県大船渡市末崎町字中森 熊野神社境内
 ○奇跡の一本松(高田松原公園)
  岩手県陸前高田市気仙町砂盛176-6
  国道45号、「奇跡の一本松」交差点角に最寄り駐車場↓
  陸前高田のうまいもの たがだ屋 一本松店の前が無料駐車場
  フェンスの開放時間 8.00-17.00(6月〜8月は〜18.00)
  岩手県陸前高田市気仙町字土手影138-5 0192-22-7700
東北道のどこかのPAで車中泊した朝。起きるとピチュンピチュンとスズメのスズ子さんが、私の車の周りで遊んでいました。私に何か用か? 食べ物なら、あげないぞ。ケチだからね。ピチュンピチュンピチュチュチュチュンンンンーーしつこい
2017年06月04日 06:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/4 6:40
東北道のどこかのPAで車中泊した朝。起きるとピチュンピチュンとスズメのスズ子さんが、私の車の周りで遊んでいました。私に何か用か? 食べ物なら、あげないぞ。ケチだからね。ピチュンピチュンピチュチュチュチュンンンンーーしつこい
五葉山の登山口へ向かって国道をひた走ります。この道路の雰囲気、北海道に似ていると感じた
2017年06月04日 08:18撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 8:18
五葉山の登山口へ向かって国道をひた走ります。この道路の雰囲気、北海道に似ていると感じた
ダ・ムー。大沢登山口へ向かう途中にある鷹生ダムです。防潮堤ではありません
2017年06月04日 08:50撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 8:50
ダ・ムー。大沢登山口へ向かう途中にある鷹生ダムです。防潮堤ではありません
ここに公衆トイレあります。駐車スペースまであり。つまり、快適車中泊可能
2017年06月04日 08:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 8:51
ここに公衆トイレあります。駐車スペースまであり。つまり、快適車中泊可能
大沢登山口。古ぼけた木製鳥居をくぐって登っていきます。隣は太陽光発電所
2017年06月04日 09:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:33
大沢登山口。古ぼけた木製鳥居をくぐって登っていきます。隣は太陽光発電所
この見るからに廃林道な林道の入口に車を止めた。無理にここに止めなくても300mほど手前に、鷹生ダムの広大な駐車場がある。そこならトイレもあり。ただし、そこのトイレはダム管理事務所の営業時間中のみかもしれない
2017年06月04日 09:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:00
この見るからに廃林道な林道の入口に車を止めた。無理にここに止めなくても300mほど手前に、鷹生ダムの広大な駐車場がある。そこならトイレもあり。ただし、そこのトイレはダム管理事務所の営業時間中のみかもしれない
わかりづらい付近の案内図
2017年06月04日 09:34撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:34
わかりづらい付近の案内図
大沢登山道は草ボーボー
2017年06月04日 09:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 9:46
大沢登山道は草ボーボー
太陽光発電所は柵で囲まれてましたけど、鹿のキャシーが中を元気に走り回っておりまして、どこから入ったのかと思ってましたら、ゲートがこんな感じで、ここから出入自由なわけね
2017年06月04日 09:52撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:52
太陽光発電所は柵で囲まれてましたけど、鹿のキャシーが中を元気に走り回っておりまして、どこから入ったのかと思ってましたら、ゲートがこんな感じで、ここから出入自由なわけね
最初の分岐の箇所。黒岩へ向かう登山道が分かりづらいし
2017年06月04日 09:57撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 9:57
最初の分岐の箇所。黒岩へ向かう登山道が分かりづらいし
なんとか見えていた眺望。これ以後、マッシローム
2017年06月04日 10:14撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 10:14
なんとか見えていた眺望。これ以後、マッシローム
ゼロイチ、ニィゼロ、サンサンサンの
ゆーれいだけぇー
2017年06月04日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 10:27
ゼロイチ、ニィゼロ、サンサンサンの
ゆーれいだけぇー
印はあるけど、分かりづれー
2017年06月04日 10:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 10:27
印はあるけど、分かりづれー
これこそ、分かりづれー
2017年06月04日 10:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 10:39
これこそ、分かりづれー
尾根に出て、笹原を抜けると、岩地帯
2017年06月04日 11:38撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 11:38
尾根に出て、笹原を抜けると、岩地帯
黒岩。三等三角点設置
2017年06月04日 12:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 12:01
黒岩。三等三角点設置
晴れていれば、展望が良いのでしょうけど、この日は白い霧がかかっていた
2017年06月04日 12:11撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:11
晴れていれば、展望が良いのでしょうけど、この日は白い霧がかかっていた
五葉山神社? かな?
2017年06月04日 12:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 12:22
五葉山神社? かな?
だんだん歩き易くなってきた
2017年06月04日 12:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:33
だんだん歩き易くなってきた
神社というか祠
2017年06月04日 12:36撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:36
神社というか祠
こっちが日枝神社か
2017年06月04日 12:40撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 12:40
こっちが日枝神社か
五葉山山頂。一等三角点あり。標柱は倒壊してました。立ちっぱなしで疲れたから、少し休んでいるのでしょう。そのうち、また自分から立ち上がるんじゃないでしょうか
2017年06月04日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 13:21
五葉山山頂。一等三角点あり。標柱は倒壊してました。立ちっぱなしで疲れたから、少し休んでいるのでしょう。そのうち、また自分から立ち上がるんじゃないでしょうか
標高のうえでは、最高所である日の出岩。山頂から東へ3分程度
2017年06月04日 13:10撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:10
標高のうえでは、最高所である日の出岩。山頂から東へ3分程度
あの上に上がるのはさすがに断念した。降りることを考えなければ、登れた気がするけど
2017年06月04日 13:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 13:12
あの上に上がるのはさすがに断念した。降りることを考えなければ、登れた気がするけど
山頂付近は、だだっ広いけど、ロープ張ってあるので安心
2017年06月04日 13:21撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 13:21
山頂付近は、だだっ広いけど、ロープ張ってあるので安心
しゃくなげ荘と左の小さい小屋がトイレ
2017年06月04日 13:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 13:30
しゃくなげ荘と左の小さい小屋がトイレ
しゃくなげ荘の水場
2017年06月04日 13:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 13:32
しゃくなげ荘の水場
標高が下がってくると、陸前高田の市街地が見えてきた
2017年06月04日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 13:46
標高が下がってくると、陸前高田の市街地が見えてきた
鷹生ダムも見えてきた
2017年06月04日 13:46撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 13:46
鷹生ダムも見えてきた
畳石。大沢へは右。赤坂峠は左
2017年06月04日 14:01撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 14:01
畳石。大沢へは右。赤坂峠は左
じーつつ
2017年06月04日 14:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:02
じーつつ
巨木
2017年06月04日 14:09撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 14:09
巨木
なは
2017年06月04日 14:15撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 14:15
なは
苔散らかしてる
2017年06月04日 14:31撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 14:31
苔散らかしてる
大澤小屋。登山者で利用する人、いるのかな
2017年06月04日 14:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 14:42
大澤小屋。登山者で利用する人、いるのかな
掟破りの滝
2017年06月04日 15:02撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 15:02
掟破りの滝
冬季閉鎖ゲート前に出てきた。ここに車を止めても良かったかも。横川橋の脇
2017年06月04日 15:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 15:12
冬季閉鎖ゲート前に出てきた。ここに車を止めても良かったかも。横川橋の脇
本日の発電量。多いのか少ないのかはよく分かりません
2017年06月04日 15:20撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 15:20
本日の発電量。多いのか少ないのかはよく分かりません
ここが鷹生ダムの駐車場。道路反対側に管理事務所
2017年06月04日 15:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 15:48
ここが鷹生ダムの駐車場。道路反対側に管理事務所
下山後。陸前高田市まで移動してきました。海の近くはまだ、こんな土砂を積み上げた箇所ばかり
2017年06月04日 16:27撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 16:27
下山後。陸前高田市まで移動してきました。海の近くはまだ、こんな土砂を積み上げた箇所ばかり
お目当ては、コレ。奇跡の一本松。けっこう歩くみたいね。駐車場は一本松茶屋が無料で利用できます
2017年06月04日 16:22撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 16:22
お目当ては、コレ。奇跡の一本松。けっこう歩くみたいね。駐車場は一本松茶屋が無料で利用できます
何か視線を感じると思ったら、妖怪に監視されていた
2017年06月04日 16:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 16:30
何か視線を感じると思ったら、妖怪に監視されていた
奇跡の一本松周辺は、まだこんな。震災から数年経過しても、復興はまだまだといったところ
2017年06月04日 16:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/4 16:32
奇跡の一本松周辺は、まだこんな。震災から数年経過しても、復興はまだまだといったところ
まずは、在りし日の高田松原。樹齢350年ほどの松がおよそ7万本とはね。圧巻だね
2017年06月04日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 16:35
まずは、在りし日の高田松原。樹齢350年ほどの松がおよそ7万本とはね。圧巻だね
震災前の一本松。一本だけ突出して高かったんですね
2017年06月04日 16:35撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 16:35
震災前の一本松。一本だけ突出して高かったんですね
こちら、奇跡の一本松
2017年06月04日 16:37撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
9
6/4 16:37
こちら、奇跡の一本松
7万本の松の木がことごとく津波でなぎ倒されたのに、一本だけ残るとは。知ってはいたけど、奇跡の一本松がこれほど迫力があるとは思わなかった
2017年06月04日 16:39撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
12
6/4 16:39
7万本の松の木がことごとく津波でなぎ倒されたのに、一本だけ残るとは。知ってはいたけど、奇跡の一本松がこれほど迫力があるとは思わなかった
一本松だけでなくて、周辺を見渡せば、いかにこの松が凄いのかがよくわかる。よくこれだけの状況で、一本だけ倒れずに残ったもんだと思います。翌年には、枯死が確認されたけど
2017年06月04日 16:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 16:41
一本松だけでなくて、周辺を見渡せば、いかにこの松が凄いのかがよくわかる。よくこれだけの状況で、一本だけ倒れずに残ったもんだと思います。翌年には、枯死が確認されたけど
松の後ろには、廃墟のままの建物がそのまま。震災遺構として保存するのか、まだ手付かずなのか不明
2017年06月04日 16:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 16:43
松の後ろには、廃墟のままの建物がそのまま。震災遺構として保存するのか、まだ手付かずなのか不明
松林の残骸。他の7万本が全てこうなってしまったのに、なんとも堅牢な松だこと。奇跡という言葉は好まないけども、人知を超えたモノがあるのではないかと、思わざるを得なかった
2017年06月04日 16:44撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
6
6/4 16:44
松林の残骸。他の7万本が全てこうなってしまったのに、なんとも堅牢な松だこと。奇跡という言葉は好まないけども、人知を超えたモノがあるのではないかと、思わざるを得なかった
醤油の八木澤商店が、元々あった場所に店舗を立てて頑張って営業していたので、多少なりとも貢献するために、
2017年06月04日 16:55撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 16:55
醤油の八木澤商店が、元々あった場所に店舗を立てて頑張って営業していたので、多少なりとも貢献するために、
奇跡の醤(ひしお)を買う。無事だったもろみを使用して、復活させた醤油だそうで。¥540
2017年06月04日 17:00撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 17:00
奇跡の醤(ひしお)を買う。無事だったもろみを使用して、復活させた醤油だそうで。¥540
続いてやってきたのは、道の駅高田松原。写真は在りし日の姿。現在の姿は、
2017年06月04日 17:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 17:13
続いてやってきたのは、道の駅高田松原。写真は在りし日の姿。現在の姿は、
これ。震災遺構としてこのまま残すそうです
2017年06月04日 17:13撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 17:13
これ。震災遺構としてこのまま残すそうです
そこの敷地内には、東日本大震災追悼施設
2017年06月04日 17:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 17:12
そこの敷地内には、東日本大震災追悼施設
付近には、まだ手付かずの状態で残ってる建物。4階まで津波は達したのか。震災から数年経っても、良くて更地といった印象だった
2017年06月04日 17:17撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 17:17
付近には、まだ手付かずの状態で残ってる建物。4階まで津波は達したのか。震災から数年経っても、良くて更地といった印象だった
大船渡の三面椿に立ち寄り。熊野神社の境内にあり。かつては3本あったそうですけど、台風で他の2本は倒壊し、現在はこれ1本だけ。樹齢1400年という日本最古、最大の椿
2017年06月04日 17:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 17:33
大船渡の三面椿に立ち寄り。熊野神社の境内にあり。かつては3本あったそうですけど、台風で他の2本は倒壊し、現在はこれ1本だけ。樹齢1400年という日本最古、最大の椿
三面椿の駐車場。公衆トイレ有
2017年06月04日 17:32撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 17:32
三面椿の駐車場。公衆トイレ有
温泉は。碁石温泉海楽荘
2017年06月04日 17:51撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 17:51
温泉は。碁石温泉海楽荘
奥の小さいのが源泉そのまま? 茶色くてしょっぱかった。この日は、露天は強風だから入れませんと。強風は特に吹いてなかった気がするのはご愛嬌。ま、五葉山の山頂付近は強風でしたけど
2017年06月04日 17:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 17:54
奥の小さいのが源泉そのまま? 茶色くてしょっぱかった。この日は、露天は強風だから入れませんと。強風は特に吹いてなかった気がするのはご愛嬌。ま、五葉山の山頂付近は強風でしたけど
海楽荘の敷地内には、わかめ養殖発祥の地の碑。そうなのか
2017年06月04日 17:48撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 17:48
海楽荘の敷地内には、わかめ養殖発祥の地の碑。そうなのか
まだ明るかったので、碁石岬にある碁石埼灯台へ
2017年06月04日 18:41撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 18:41
まだ明るかったので、碁石岬にある碁石埼灯台へ
灯台の先は展望所
2017年06月04日 18:42撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 18:42
灯台の先は展望所
みーうー
2017年06月04日 18:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
3
6/4 18:43
みーうー
海景
2017年06月04日 18:43撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 18:43
海景
なは
2017年06月04日 18:45撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
1
6/4 18:45
なは
三陸の沿岸部は、どこもかしこも巨大な防潮堤を造ってました
2017年06月04日 18:54撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 18:54
三陸の沿岸部は、どこもかしこも巨大な防潮堤を造ってました
食事はここ。三陸の海の幸を存分に味わうために、活魚すごう。大船渡市
2017年06月04日 19:12撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 19:12
食事はここ。三陸の海の幸を存分に味わうために、活魚すごう。大船渡市
陸中湾内丼。¥2470。数量限定らしいです
2017年06月04日 19:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 19:26
陸中湾内丼。¥2470。数量限定らしいです
すんごいボリューム。ご飯もたっぷり400g
2017年06月04日 19:26撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
7
6/4 19:26
すんごいボリューム。ご飯もたっぷり400g
あと、三陸の味覚の王者…かどうかは知らないけど、ほやのお造り。¥650。なんとも、海の掃除機といった味
2017年06月04日 19:33撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
5
6/4 19:33
あと、三陸の味覚の王者…かどうかは知らないけど、ほやのお造り。¥650。なんとも、海の掃除機といった味
マイヤ大船渡店で買い出し
2017年06月04日 20:07撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 20:07
マイヤ大船渡店で買い出し
気仙沼パンクリームサンド¥95。釜石ラーメンこんときのカップラ¥188。土川そば…ものがたり¥270x4。三陸産早煮昆布¥255
2017年06月04日 23:28撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 23:28
気仙沼パンクリームサンド¥95。釜石ラーメンこんときのカップラ¥188。土川そば…ものがたり¥270x4。三陸産早煮昆布¥255
飲もうと思って買ったけど、栓抜きが無くて飲めなかった地元陸前高田市で造ってるマスカットサイダー¥148。ぬるくなってから栓抜きがあることを思い出したことは秘密。妙な食感「エイサク飴」¥189。龍泉洞地底湖の水¥185。ほんとにあの地底から汲んだ? いわて白金豚カレーのレトルト¥570
2017年06月04日 23:29撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
4
6/4 23:29
飲もうと思って買ったけど、栓抜きが無くて飲めなかった地元陸前高田市で造ってるマスカットサイダー¥148。ぬるくなってから栓抜きがあることを思い出したことは秘密。妙な食感「エイサク飴」¥189。龍泉洞地底湖の水¥185。ほんとにあの地底から汲んだ? いわて白金豚カレーのレトルト¥570
めかぶが練り込んである、めかぶそうめん¥228x2。とろろうどん¥148x2。岩手名産? 卵めん? 変わった麺があるなあ。¥208x2
2017年06月04日 23:30撮影 by  TG-4 , OLYMPUS CORPORATION
2
6/4 23:30
めかぶが練り込んである、めかぶそうめん¥228x2。とろろうどん¥148x2。岩手名産? 卵めん? 変わった麺があるなあ。¥208x2

感想

さ。前回の四国遠征のお次は東北遠征にご出発です。実は大好きなんです。東北が。しぶとく北海道に行くようになる前は、毎年、東北のどこかに行ってました。で。太平洋沿岸部は震災前に行ったきりで、永らく行っていなかったので、その辺りに行くことにしました。本州最東端の地を目指して。

まずはその前段として、手前にある五葉山に登ります。天気予報では晴だったのが、前日になると雨に変わったのは、いつものこと。途中からカッパを着こんで、ほとんど何も見えない登山道をもくもくと登り、視界が開けるはずの尾根に出ると、真っ白の眺望ゼロ。快適なはずの黒岩からの縦走路は烈風と雨とガスで地獄の苦しみ。寒いし。それでも、こんな日なのに、他にも登っている人が十数名いたことには驚いた。

下山後は。陸前高田市まで移動して奇跡の一本松を見学。いやー知ってはいたけども、実際にその場所に行ってみると、周辺の廃墟や瓦礫がそのままになっていたりする中に、ポツンと一本だけそそり立っている姿を見て、神々しさすら感じた。およそ7万本あった松がことごとく津波でなぎ倒される中で、唯一残ったというに、確かに奇跡ではあるか。見る価値は十分にあった。

▼遠征1日目 五葉山と奇跡の一本松〜震災遺構巡り〜東北遠征
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163749.html
▼遠征2日目 魹山と本州最東端の地 魹ヶ埼灯台〜震災遺構巡り〜東北遠征
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1153142.html
▼遠征3日目 晴天の焼石岳〜中沼登山口
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1163758.html
▼遠征4日目 泉ヶ岳と北泉ヶ岳(最高峰)周回〜滝ノ原温泉ちどり荘
 https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1168803.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1014人

コメント

さすが、もぐたんだにゃ(^^♪
moglessさん、さすがです

五葉山は、やはり、大沢コースから登って、黒岩の岩稜を歩くのが楽しいと思います。東北では、貴重な岩稜コースなので、もっと地元の人が登っていいと思うのですが。

なだらかな山頂の五葉山に比べて、黒岩の方が切り立っているので、雰囲気もかなりいいです。たまに、五葉山から黒岩往復する人もいますが、黒岩の登りの岩稜も雰囲気がいいので、もったいないですよね。

自分の場合、大沢コースから登って、赤坂峠でチャリデポでしたが、トータルの時間で考えると、周回してしまった方が早いですねcoldsweats01
2017/6/16 18:22
Re: さすが、もぐたんだにゃ(^^♪
NYAAさん、コメントありがとうございます。

ああー大沢コースから登られてましたか。黒岩岩稜は期待していた展望が得られず、真っ白だし、寒いしで、散々でした。五葉山は海の近くなのに標高もそこそこあって面白い山ですね。今回、気仙沼辺りに行っていなかったので、ソレと合わせて五葉山には、また行ってみようかなーとは思いますけども、またあの岩稜帯を歩くのも面倒かなと思ってたりします。いつになるか分かりせんが、この辺りにはまた行ってみたいですね。復興の進捗具合を見に。

チャリデポもいいですね。私の折り畳み自転車は、畳んでも小さくならないし、重たいしで、2、3度の出番の他はホコリをかぶってます。でも、今度、使う予定。
2017/6/16 19:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら