また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

記録ID: 1164411
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

新緑と残雪の巻機山

2017年06月09日(金) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.4km
登り
1,700m
下り
1,702m

コースタイム

日帰り
山行
4:50
休憩
3:05
合計
7:55
8:10
20
8:30
8:45
25
9:10
9:15
65
10:20
10:30
5
10:35
10:45
10
11:05
11:20
10
11:30
11:45
15
12:00
13:10
5
13:40
13:55
15
14:40
14:50
5
14:55
14:55
20
15:15
15:15
25
15:40
15:40
25
16:05
16:05
0
16:05
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
マイカーで桜坂駐車場(500円)入り口に管理小屋見たいのあります。朝は人がいなかったので下山後管理の方に後払い。
ポスト等は登山口にあります。
コース状況/
危険箇所等
全体的に整備されており危険箇所は特に無いと思います。

5合目を少し過ぎたあたりから残雪がところどころ現れます。
おそらくもう少ししたら下の方は無くなると思いますが、現状は雪解け真っ最中で踏み抜きもあり、解けてドロドロのところもあり、登山道が沢のようになっています。

9合目より上の雪はまだもう少しの間残っていると思いますが、登山道上は殆ど無いです。アイゼン等の携行はしておくに越したことは無いと思いますが、持っていないと困ることは無いと思います。

その他周辺情報 下山後は金城の湯に寄りました。
320円安い。
出発します。
のんびりと
2017年06月09日 07:52撮影 by  SH-04H, SHARP
1
6/9 7:52
出発します。
のんびりと
本当は沢のルートを登りに取るつもりでしたが・・・水量がかなり多いのと雪渓のボロボロ具合にやる気喪失。
尾根のピストンに変更
2017年06月09日 07:55撮影 by  SH-04H, SHARP
6/9 7:55
本当は沢のルートを登りに取るつもりでしたが・・・水量がかなり多いのと雪渓のボロボロ具合にやる気喪失。
尾根のピストンに変更
緑が綺麗
2017年06月09日 07:55撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/9 7:55
緑が綺麗
新緑のブナ良いですね♪
2017年06月09日 08:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
3
6/9 8:24
新緑のブナ良いですね♪
まぶしい
2017年06月09日 08:32撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 8:32
まぶしい
五合目に到着。
厚くてパンツを短くします
2017年06月09日 08:33撮影 by  SH-04H, SHARP
6/9 8:33
五合目に到着。
厚くてパンツを短くします
少し雪が出て来ました。
2017年06月09日 08:53撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 8:53
少し雪が出て来ました。
踏み抜き&ドロドロ祭りです
2017年06月09日 09:03撮影 by  SH-04H, SHARP
4
6/9 9:03
踏み抜き&ドロドロ祭りです
さわやかな空
2017年06月09日 09:05撮影 by  iPhone 7, Apple
3
6/9 9:05
さわやかな空
六合目の展望所から
4
六合目の展望所から
ぽっかりと穴
2017年06月09日 09:32撮影 by  SH-04H, SHARP
1
6/9 9:32
ぽっかりと穴
雪渓が終わり急登になります。
2017年06月09日 10:21撮影 by  SH-04H, SHARP
3
6/9 10:21
雪渓が終わり急登になります。
越後三山
2017年06月09日 09:47撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 9:47
越後三山
九合目(ニセ巻機山)
2017年06月09日 10:28撮影 by  SH-04H, SHARP
1
6/9 10:28
九合目(ニセ巻機山)
あっちが山頂
2017年06月09日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
4
6/9 10:02
あっちが山頂
気持ち良さそうに飛んでます
2017年06月09日 10:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 10:51
気持ち良さそうに飛んでます
さぁ最後の登り
2017年06月09日 10:54撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 10:54
さぁ最後の登り
山頂(の標識)
2017年06月09日 10:57撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 10:57
山頂(の標識)
山頂は標識から木道を歩いて少し先
2017年06月09日 11:02撮影 by  SH-04H, SHARP
4
6/9 11:02
山頂は標識から木道を歩いて少し先
山頂に到着
2017年06月09日 11:09撮影 by  SH-04H, SHARP
6
6/9 11:09
山頂に到着
牛ヶ岳まで歩きます
2017年06月09日 11:19撮影 by  SH-04H, SHARP
3
6/9 11:19
牛ヶ岳まで歩きます
あっちは割引岳
2017年06月09日 11:22撮影 by  SH-04H, SHARP
1
6/9 11:22
あっちは割引岳
この尾根も良さそうだな
2017年06月09日 11:27撮影 by  SH-04H, SHARP
7
6/9 11:27
この尾根も良さそうだな
気持ちいい木道歩き
2017年06月09日 11:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 11:27
気持ちいい木道歩き
牛が岳山頂は標識はなし。
三角点と、山の指標
2017年06月09日 11:27撮影 by  SH-04H, SHARP
6/9 11:27
牛が岳山頂は標識はなし。
三角点と、山の指標
こっちは貸切でした
2017年06月09日 11:45撮影 by  SH-04H, SHARP
5
6/9 11:45
こっちは貸切でした
たおやかな稜線ですね
2017年06月09日 11:46撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 11:46
たおやかな稜線ですね
ハイキング気分
2017年06月09日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
2
6/9 11:51
ハイキング気分
牛ヶ岳から戻って乾杯
2017年06月09日 12:05撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 12:05
牛ヶ岳から戻って乾杯
食後のコーヒー
2017年06月09日 12:47撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 12:47
食後のコーヒー
至福の時間です
2017年06月09日 13:04撮影 by  SH-04H, SHARP
4
6/9 13:04
至福の時間です
360度良い眺めでした
2017年06月09日 13:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2, PENTAX
2
6/9 13:17
360度良い眺めでした
尾瀬の山々
2017年06月09日 11:41撮影 by  SH-04H, SHARP
3
6/9 11:41
尾瀬の山々
武尊山
2017年06月09日 11:40撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 11:40
武尊山
戻ります。
2017年06月09日 13:19撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 13:19
戻ります。
池塘好きです
2017年06月09日 13:19撮影 by  SH-04H, SHARP
3
6/9 13:19
池塘好きです
割引岳への登り
2017年06月09日 13:31撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 13:31
割引岳への登り
割引岳。
山頂標識は倒れてましたが写真撮るときだけ立てました
2017年06月09日 13:44撮影 by  SH-04H, SHARP
3
6/9 13:44
割引岳。
山頂標識は倒れてましたが写真撮るときだけ立てました
沢のルートはは入山禁止との事
2017年06月09日 13:41撮影 by  iPhone 7, Apple
6/9 13:41
沢のルートはは入山禁止との事
戻ります
2017年06月09日 14:21撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 14:21
戻ります
この辺は雪多いですな
2017年06月09日 14:19撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 14:19
この辺は雪多いですな
巻機山頂からの下り
2017年06月09日 14:18撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 14:18
巻機山頂からの下り
避難小屋
2017年06月09日 14:24撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 14:24
避難小屋
避難小屋の中。
綺麗ですね。
2017年06月09日 14:25撮影 by  SH-04H, SHARP
4
6/9 14:25
避難小屋の中。
綺麗ですね。
だんだん見えなくなる景色を惜しみながら下ります
2017年06月09日 14:43撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 14:43
だんだん見えなくなる景色を惜しみながら下ります
暑いので朝よりもどんどんボロボロになってゆきます
2017年06月09日 15:08撮影 by  SH-04H, SHARP
1
6/9 15:08
暑いので朝よりもどんどんボロボロになってゆきます
登ろうとしてた沢。
2017年06月09日 15:09撮影 by  SH-04H, SHARP
1
6/9 15:09
登ろうとしてた沢。
アップで。
雪渓ボロボロだし、水量がすごい
2017年06月09日 15:09撮影 by  SH-04H, SHARP
1
6/9 15:09
アップで。
雪渓ボロボロだし、水量がすごい
登山道が沢のように・・・・
2017年06月09日 15:25撮影 by  SH-04H, SHARP
1
6/9 15:25
登山道が沢のように・・・・
びちゃびちゃと
2017年06月09日 15:03撮影 by  SH-04H, SHARP
6/9 15:03
びちゃびちゃと
泥んこで下山
2017年06月09日 16:06撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 16:06
泥んこで下山
お花達1
2017年06月09日 09:45撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 9:45
お花達1
2
2017年06月09日 15:31撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 15:31
2
3
2017年06月09日 09:59撮影 by  SH-04H, SHARP
3
6/9 9:59
3
4
2017年06月09日 09:18撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 9:18
4
5
2017年06月09日 11:54撮影 by  SH-04H, SHARP
2
6/9 11:54
5
満月の夜でした
2017年06月09日 22:01撮影 by  SH-04H, SHARP
4
6/9 22:01
満月の夜でした

装備

個人装備
半袖シャツ 半袖インナー ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 着替え一式 ザック サブザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ バーナー コッヘル カップ
備考 重量12キロ

感想

西の方から関東腱までは梅雨入りしました。
東北とか北陸辺りはこれから。

梅雨入り前に何とか晴れてる山に登っておきたいなぁ・・・・
と思った矢先に上手くお休みと晴れ予報が重なりました。
候補に挙げた山は尾瀬周辺、越後三山、巻機、谷川あたりの山。
仕事が終わるの遅くて、ちょっと疲れてたのもあって、この中でアクセスが楽な山、それ程きつくない山ということで巻機山に決めました。

いつものように仕事を終えて帰宅した後車を走らせて登山口へ。
途中少し眠くなってしまったので仮眠して寝坊してしまったので登山口到着はちょっと遅くなってしまったけど、8時少し過ぎに出発。

当初は登りにヌクビ沢を使う予定でしたが、沢の水量が見るからに多い事と、雪渓がボロボロだったのやめました。井戸尾根のピストンです。
出発してからしばらくは涼しい樹林帯。前日雨降ったからか、雪渓が解けてきたからか、登山道はぬかるんでいます。
三合目、四合目と進み、五合目で少し展望があります。
お天気良くかなり暑くなってきたのでパンツのすそを切り離し短パンに変更。
五合目過ぎると少し残雪が出てきます。
ぬかるみも多く、踏み抜きもあります。登山道が雪で埋もれていて広い尾根を歩く感じになっているので赤テープを目印に進む感じ。
6合目で展望が広がります。
登ろうとしてたヌクビ沢が良く見えますが音が聞こえてくるほどのすごい水量です。雪渓も崩れてたりしてるので避けて正解だったかな。
この少し先から日当たりの良い雪原を歩きます。
暑いけど雪渓を通ってくる風が気持ちいいです。

雪渓が終わると、急登が始まり8合目〜最初のピークの9合目(ニセ巻機山)
谷を挟んで山頂が見えます。
木道が現れますがすぐに雪道に。
若干トラバース気味になりますがほぼ平らな感じなのでツボ足で充分。避難小屋まで少しだけ下り、最後の登りです。
夏道が出ていましたが、直線的に歩ける雪渓を山頂に向けて直登しました。
山頂(標識があるとこ)には先行者が数名休憩していました。
山頂からは越後三山の眺めが素晴らしいです。
自分はここからちょっと先に進んだホントね山頂に向かいます。なだらかな道を歩いて5分ぐらいですかね。ケルンのある山頂に到着。

ちょっと一息ついて牛ヶ岳へ向かいます。
たおやかな稜線を整備された木道の上を歩いて進む。途中池塘も何ヵ所かあります。空が写って綺麗。
山頂から先はずっと貸切りで静かな時間を楽しめました。引き返す時に一人歩いて来た方がいたけど、引き返して行きました。
途中の休憩できるような場所で地元からいらっしゃっていたかたとお喋りしながらのんびり飯食ったりコーヒー淹れたり。
尾瀬の山々、谷川、武尊山、越後三山と良い眺めでした。

けっこうな外時間のんびりしてたら稜線には誰もいなくなりました。
時間には充分余裕があるので、割引岳まで往復。こちらへ向かうトラバースはちょっとだけ注意して歩きました。

景色を眺め、のんびり休んだのであとは下るだけ。
七合目辺りまでは快適でしたが、そこから下は雪解けて登山道は沢みたいになってるし、雪の上は踏み抜くし泥んこになりながらのげざんでした。
下山後は駐車場代を払って山を後にしました。

終始御天気に恵まれ、のんびりと景色と山の雰囲気を楽しむことができました。

帰りの運転中に見えた満月も綺麗だったな。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

山滑走 甲信越 [日帰り]
巻機山 井戸尾根〜米子沢下降
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
5/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
巻機山桜坂駐車場
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら