記録ID: 116446
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
雲取山〜飛龍山【山深き深緑のトレイルを行く!】
2011年06月13日(月) 〜
2011年06月14日(火)


- GPS
- 32:00
- 距離
- 26.3km
- 登り
- 2,205m
- 下り
- 2,142m
コースタイム
一日目:9:15鴨沢BS-11:10堂所-12:20七ツ石小屋-13:05ブナ坂-13:45奥多摩小屋
二日目:4:45奥多摩小屋-5:40雲取山-6:00三条ダルミ-7:40北天のタル-8:20飛龍山-9:00禿岩9:25-9:55前飛龍-10:55サオラ峠-12:10のめこいの湯13:35〜14:05奥多摩駅
二日目:4:45奥多摩小屋-5:40雲取山-6:00三条ダルミ-7:40北天のタル-8:20飛龍山-9:00禿岩9:25-9:55前飛龍-10:55サオラ峠-12:10のめこいの湯13:35〜14:05奥多摩駅
天候 | 一日目:曇ときどき雨,晴れ。 二日目:晴れときどき曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
・丹波から奥多摩駅まではバスの本数が少ないので注意。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・雲取山までは特に危険箇所ありません。 ・雲取山〜飛龍山まで巻き道が続きますが細い道、苔のついた木橋などが多いので慎 重に。 ・前飛龍からの下りがかなり急・・・雨後だと滑りやすく注意が必要かも。 ・サオラ峠から丹波集落までの下り道が急斜面の細いトラバース道。落ち葉も多く、 雨後だったので滑りやすかったです。 ・下山後【のめこい湯】¥600 お湯はぬるり、湯温もきちんと高くて気持ちよかった です! |
写真
撮影機器:
感想
入っていた予定が急に無くなってしまったので、以前から考えていた雲取山〜飛龍山へ。
前日の夜、同僚達の飲みの誘いを断れず、二日酔いの体で鴨沢からの登りがかなりキツかった(´∀`;)
ヤマレコユーザーさん(山で発覚したのは初めて!)と道中少しだけご一緒したり、元山屋のおじいちゃんに丹波から奥多摩駅まで送って頂いたりと、なんだかいつもの自分らしからぬたくさん(二人だけだが・・・)の人と語らえた山行でした!
途中、何度もご一緒したユーザーさん、僕の変なペースのせいで追い抜いたり追い抜かれたり・・・なんだか落ち着かない山歩きになってしまい、申し訳ありませんでしたm(_ _ )m
山行記録の詳細はブログで書いてます。
http://tatsu1113.exblog.jp
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1743人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父 [日帰り]
熊倉尾根〜熊倉山(火打岩)〜前飛龍〜禿岩〜飛龍山〜雲取山〜三条の湯〜サヲラ峠〜丹波山温泉
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
今回の山行は、復帰しても単独の良さを満喫できました。
前飛からは、全然姿が見えず・・・・サヲラのいけてない道筋でストック跡を感じながら・・・・。
1230にはバス停にいましたが、親父ナルなスタイルで井戸で加齢臭をでおとらんとしてバスに乗りましたwww
また、どこかの山で逢いましたらよろしくです。
来週は、本当にお休みしますwww
・・・では無いですね
とても楽しいトレイルでしたね!帰りのバスでまたご一緒だと思いましたが、見知らぬオジさまに逆ヒッチハイクされ一足先に帰路へとつきました(笑)
サオラ峠からのストック跡・・・それ僕じゃありませんよ
またどこかでご一緒したらその時はビールもう少し安く売ってくださいね(笑)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する