記録ID: 116814
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
八ヶ岳(赤岳、横岳、硫黄岳)
2011年06月15日(水) 〜
2011年06月16日(木)



- GPS
- 30:43
- 距離
- 16.4km
- 登り
- 1,565m
- 下り
- 1,551m
コースタイム
6/15日 10:05 赤岳山荘―13:05 行者小屋 13:55―15:40 赤岳展望荘
6/16日 6:35 赤岳山荘―7:25 赤岳山頂 7:45―8:30 赤岳展望荘―10:30 横岳山頂11:00―11:40 硫黄岳山荘 12:00―12:20 硫黄岳山頂 12:25―12:40 赤岩ノ頭12:55―14:05 赤岳鉱泉 14:45―16:35 赤岳山荘
6/16日 6:35 赤岳山荘―7:25 赤岳山頂 7:45―8:30 赤岳展望荘―10:30 横岳山頂11:00―11:40 硫黄岳山荘 12:00―12:20 硫黄岳山頂 12:25―12:40 赤岩ノ頭12:55―14:05 赤岳鉱泉 14:45―16:35 赤岳山荘
天候 | 6/15 曇り 6/16 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所など特になし ■下山後の温泉 玉宮温泉望岳の湯 http://www.city.chino.lg.jp/kbn/03010275/03010275.html |
写真
感想
以前から計画していた八ヶ岳に行ってきました。
前日の天気予報では晴れの予報だったのですが、朝から雲りです(ノ_・、)
健脚の人は日帰りでも行けるコースですが、今日は小屋泊まりなので10時登山開始で行者小屋まで沢沿いのゆるやかな登山道を登っていきます。
行者小屋で昼食を取り、地蔵尾根の急な階段やクサリ場を登ると宿泊予定の赤岳展望荘に到着です。
この頃から急速に雲が出て来て、期待していた星空は見えず明日の天気も期待薄ですねぇ。。。
翌日、朝起きて外を見ると雲海が広がっていて、その上には富士山や北アルプスが見えています\(*^o^*)/期待していなかっただけに感動的です!
朝食後、赤岳頂上往復して横岳に出発です、横岳まではツクモグサやキバナシャクナゲなど多くの高山植物が咲いています。
硫黄岳山荘で小休憩をして硫黄岳山頂までコースタイムに挑戦してみました(^_^;
赤岳鉱泉ではカレーとビールを頂き、最後は林道を歩いて無事下山しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1642人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する