ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1172573
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

赤岳〜横岳〜硫黄岳(ツクモグサとホテイランを探して美濃戸から周回)

2017年06月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:22
距離
17.6km
登り
1,681m
下り
1,680m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:44
休憩
1:38
合計
8:22
5:28
4
5:32
5:32
53
6:25
6:27
38
7:05
7:06
21
7:27
7:27
35
8:02
8:02
13
8:15
8:17
1
8:18
8:18
0
8:18
8:25
10
8:35
8:35
24
8:59
9:15
2
9:17
9:18
6
9:24
9:24
9
9:33
9:37
3
9:40
9:43
4
9:47
9:54
2
9:56
10:06
3
10:09
10:11
5
10:16
10:22
18
10:40
10:40
18
10:58
11:01
15
11:16
11:41
13
11:54
11:56
32
12:28
12:28
3
12:36
12:39
42
13:21
13:21
23
13:44
13:47
3
13:50
13:50
0
13:50
ゴール地点
天候 晴ときどき曇
過去天気図(気象庁) 2017年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
赤岳山荘前の有料駐車場を利用しました。1日 ¥1000
AM5:15頃到着時ほぼ満車 隙間の駐車スペースに女将さんの誘導にてギリギリ停める事ができました。
私はFFミニバンでゆっくりアクセスしたつもりでしたが途中の凸凹で軽くお腹を一度擦りました(・∀・;)
みなさんもお気を付けください。
コース状況/
危険箇所等
●赤岳頂上から展望荘迄の下りは落石・スリップ注意。
●横岳周辺の梯子・クサリ場は注意して進めば問題ないと思います。
●文三郎道の樹林帯と赤岩ノ頭から下の樹林帯に僅かな残雪がありましたが滑り止めは無くても大丈夫だと思います。
無雪期に訪れるのは久しぶり。今日はお花や苔に癒されたいと思います!
無雪期に訪れるのは久しぶり。今日はお花や苔に癒されたいと思います!
歩き始めて少し行くと早速ホテイランがお出迎え!
歩き始めて少し行くと早速ホテイランがお出迎え!
初めてお目にかかる
2
初めてお目にかかる
おもしろい顔してますね
8
おもしろい顔してますね
たくさんの苔たちに癒されながら…
2
たくさんの苔たちに癒されながら…
真冬に来ると極寒の世界ですがこの日は日差しが温かくベンチをお借りしてゆっくり休憩してしまいました
2
真冬に来ると極寒の世界ですがこの日は日差しが温かくベンチをお借りしてゆっくり休憩してしまいました
文三郎道で赤岳を目指しますがこの区間はキツイですね。
積雪期の方が登り安いかな?
1
文三郎道で赤岳を目指しますがこの区間はキツイですね。
積雪期の方が登り安いかな?
呼吸を整えつつ振り返ると北アルプスの大展望!
1
呼吸を整えつつ振り返ると北アルプスの大展望!
視線を移すと荒々しい横岳岩峰群とたおやかな硫黄岳への稜線
視線を移すと荒々しい横岳岩峰群とたおやかな硫黄岳への稜線
反対側には今だ未踏の中岳と阿弥陀岳
そのうち行ってみたい所だ
3
反対側には今だ未踏の中岳と阿弥陀岳
そのうち行ってみたい所だ
だいぶ標高を上げてきた。中岳のコルの先には中央アルプスの峰々
だいぶ標高を上げてきた。中岳のコルの先には中央アルプスの峰々
マムート
マムート
マムート・・・
4
マムート
マムート
マムート・・・
権現・東ギボシの奥には南アルプスの峰々
2
権現・東ギボシの奥には南アルプスの峰々
阿弥陀岳の奥には御嶽山も見えてきた
阿弥陀岳の奥には御嶽山も見えてきた
キレット分岐を通過
積雪期に来ると風に怯えながら通るこの道も今日はじっくり景色を堪能しながら歩く事ができた
キレット分岐を通過
積雪期に来ると風に怯えながら通るこの道も今日はじっくり景色を堪能しながら歩く事ができた
この辺りは落石・スリップ注意ですね
1
この辺りは落石・スリップ注意ですね
美濃戸を出発しておよそ3時間
半年ぶりに赤岳登頂
4
美濃戸を出発しておよそ3時間
半年ぶりに赤岳登頂
梅雨時とは思えない良いお天気に恵まれた
梅雨時とは思えない良いお天気に恵まれた
狭い山頂にはたくさんの登山者で大賑わい!

狭い山頂にはたくさんの登山者で大賑わい!

祠の裏側に回り込み景色を堪能
富士山
6
祠の裏側に回り込み景色を堪能
富士山
北岳・間ノ岳と農鳥岳

3
北岳・間ノ岳と農鳥岳

甲斐駒ケ岳
仙丈ヶ岳
宝剣岳や木曽駒ヶ岳方面
2
宝剣岳や木曽駒ヶ岳方面
白山と乗鞍岳
穂高から槍
爺ヶ岳から白馬岳
2
爺ヶ岳から白馬岳
頸城山塊
県界尾根(左)と真教寺尾根(右)の奥には金峰山をはじめとした奥秩父の峰々
3
県界尾根(左)と真教寺尾根(右)の奥には金峰山をはじめとした奥秩父の峰々
阿弥陀岳の奥には諏訪湖も見えている
2
阿弥陀岳の奥には諏訪湖も見えている
これから向かう横岳から硫黄岳の稜線と足元には赤岳展望荘
この急斜面も落石・スリップ要注意!
3
これから向かう横岳から硫黄岳の稜線と足元には赤岳展望荘
この急斜面も落石・スリップ要注意!
赤岳展望荘の手前まで下ってくるとオヤマノエンドウがたくさん咲いていた
3
赤岳展望荘の手前まで下ってくるとオヤマノエンドウがたくさん咲いていた
コメバツガザクラ
1
コメバツガザクラ
振り返って緑が濃くなってきた赤岳と富士山
2
振り返って緑が濃くなってきた赤岳と富士山
地蔵ノ頭を通過
今日はお花を眺めに横岳方面へ進みます
地蔵ノ頭を通過
今日はお花を眺めに横岳方面へ進みます
大同心と小同心にズーム
大同心と小同心にズーム
二十三夜峰を通過するといよいよ道が険しくなってきます
いずれ積雪期に挑戦してみたいが…
1
二十三夜峰を通過するといよいよ道が険しくなってきます
いずれ積雪期に挑戦してみたいが…
歩いてきた道を振り返ります
1
歩いてきた道を振り返ります
ツガザクラ
クモマナズナ
聳え立つ赤岳とその奥に富士山
2
聳え立つ赤岳とその奥に富士山
チョウノスケソウ
2
チョウノスケソウ
ミヤマキンバイ
ハクサンイチゲ
キバナシャクナゲ
1
キバナシャクナゲ
オヤマノエンドウはちょうど見ごろでした
2
オヤマノエンドウはちょうど見ごろでした
三叉峰周辺まで来ると待望のツクモグサを発見!
7
三叉峰周辺まで来ると待望のツクモグサを発見!
まだ蕾ですが産毛がかわいらしい( ^ ^ )
1
まだ蕾ですが産毛がかわいらしい( ^ ^ )
少し開花している株も偶然発見!
9
少し開花している株も偶然発見!
太陽に向かってたくましく咲いていました
1
太陽に向かってたくましく咲いていました
ウルップソウの赤ちゃんも発見
3
ウルップソウの赤ちゃんも発見
たくさんのお花に癒されて横岳を通過
1
たくさんのお花に癒されて横岳を通過
硫黄岳への下りも高度感抜群のクサリ場や梯子が連続します
1
硫黄岳への下りも高度感抜群のクサリ場や梯子が連続します
大同心とその奥に阿弥陀岳
大同心とその奥に阿弥陀岳
以外とキツかった登り返しを経て硫黄岳に到着
1
以外とキツかった登り返しを経て硫黄岳に到着
楽しみにしていた爆裂火口を覗き込みましたがガスが湧いてきてしまいご覧のとおり。少し粘りましたがダメでした(>_<)
1
楽しみにしていた爆裂火口を覗き込みましたがガスが湧いてきてしまいご覧のとおり。少し粘りましたがダメでした(>_<)
最後に歩いてきた稜線を眺めて下山開始です
最後に歩いてきた稜線を眺めて下山開始です
八ヶ岳バージョンのゴジラの木ですかね?
2
八ヶ岳バージョンのゴジラの木ですかね?
だいぶ標高を下げてきました
大同心が頭上に聳え立ちます
だいぶ標高を下げてきました
大同心が頭上に聳え立ちます
八ヶ岳は苔の里かな( ^ ^ )

1
八ヶ岳は苔の里かな( ^ ^ )

ヒメイチゲ
シロバナヘビイチゴ
1
シロバナヘビイチゴ
キバナノコマノツメ
キバナノコマノツメ
コミヤマカタバミ
2
コミヤマカタバミ
コイワカガミ
林道歩きは八ヶ岳らしい風景を眺めながら美濃戸へ帰ります
2
林道歩きは八ヶ岳らしい風景を眺めながら美濃戸へ帰ります

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ソフトシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 着替え 予備靴ひも ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ポール ヘルメット

感想

絶滅危惧種である貴重なお花を眺める山行。ホテイランは林の中にひっそりと美しく、ツクモグサは稜線の岩稜帯にたくましく生息していました。その他のお花も次々と開花時期を迎え道は険しくとも色とりどりのお花に癒された1日となりました。
積雪期だけではなく短い夏を味わいにまた足を運びたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:682人

コメント

ヒヨコ🐥可愛い
hajimeさん こんにちは〜〜ヒヨコちゃん可愛いなぁ〜この場所と白馬岳くらいしか思い浮かびませんが自分も一度は見てみたいです^ ^それにもまして梅雨どきとは言えぬ素晴らしい青空広がる縦走を楽しみましたね(^^)雲海に浮かぶ富士山最高でした^ - ^エイリアンにも会えて、見事なア・バオア・クー
2017/6/18 19:16
Re: ヒヨコ🐥可愛い
irukamokoさん いつもコメントありがとうございますm(__)m
おっしゃる通り梅雨時の貴重な晴れ間に恵まれての山行となりました。特に午前中は積雪期に負けない位の遠望が効き最高の景色を堪能できました
ツクモ(ピヨピヨ)グサは本当にカワイイの一言!まとまって生えている姿はまさにヒヨコの保育園状態で微笑ましい光景でしたね ホテイソウの方も魅惑の色合いと姿でこのお花だけを求めての山行でも十分満足のいくレベルで存分に癒しを与えてもらうことができました
光芒のア・バオア・クーで光り輝くお花たちに元気をもらったhajime1106でした
さすがガンダム世代 それでは〜
2017/6/18 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら