記録ID: 1183340
全員に公開
ハイキング
東北
日程 | 2017年06月30日(金) [日帰り] |
---|---|
メンバー | |
天候 | 小雨後曇り |
アクセス |
利用交通機関
いわなの里(0241-84-2657)がカーナビに無かったので、朝日郵便局(0241-84-2020)を検索して、その先の黒谷川沿いを右折
電車、
車・バイク
その先の、登山口への右折ポイントには「朝日岳登山口」の看板あり(写真1) 登山口から80卍の長岡駅でレンタカーを返却して帰宅しました
経路を調べる(Google Transit)
|




地図/標高グラフ


標高グラフを読み込み中です...
表示切替:
コースタイム [注]
コースタイムの見方:
歩行時間
到着時刻通過点の地名出発時刻
コース状況/ 危険箇所等 | 登山口駐車場にポストあり 登山道は明瞭で、チェックポイントの標識も充実しています 山頂直下は急坂で、雪渓の左にロープを張ってくれていますが、雪融けの泥濘や草付がスリッピーで、少々難所でした 危険箇所は特にありませんでした |
---|---|
その他周辺情報 | 長岡駅への帰路上の守門温泉白石荘(600円) 透明ヌルヌルのいい湯ですが、設備的にはコスパが悪い印象 |
過去天気図(気象庁) |
2017年06月の天気図 [pdf] |
写真
撮影機材:
感想/記録
by sht
新潟・福島遠征2日目は、只見町に移動して会津朝日岳を目指しました。
小雨に降られて展望も利かなかったのは残念でしたが、ヒメサユリなどの多くの花に癒され、雨また楽しの山行でした。
小雨に降られて展望も利かなかったのは残念でしたが、ヒメサユリなどの多くの花に癒され、雨また楽しの山行でした。
お気に入り登録-人
拍手で応援
訪問者数:1074人
コメント
この記録に関連する本
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
この記録で登った山/行った場所
登山 | 登山用品 | 山ごはん | ウェア | トレイルラン |
トレッキング | クライミング | 富士山 | 高尾山 | 日本百名山 |
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する