記録ID: 1186304
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
キタダケソウとの初対面。北岳日帰り
2017年07月02日(日) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 11.1km
- 登り
- 1,780m
- 下り
- 1,766m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:15
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 8:35
14:40
天候 | 曇り一時晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
左俣ルートは急斜面の雪渓です。夏道が隠れているところ多数。 10本爪以上のアイゼン装着が無難 |
写真
感想
去年見逃してしまったキタダケソウに会いに今年も北岳に向かいました。
前日の雨のあとで、朝から曇模様。天気は降られなければいいやと歩き始めたところ、思いのほか良い天気になって満足の一日でした。
それにしても左俣ルートの雪渓の長さと急勾配…アイゼン付けててもぐずぐず滑るもので大変な筋力トレーニングでしたよ。軽アイゼンでも行けなくはないでしょうけれどちょっと安心できませんね。
八本歯のコルから先は完全に高山植物の世界。
お目当てのキタダケソウは盛期を過ぎたとはいえまだまだ健在。ようやく目にした実物に感激しました(暴風の中、落ち着けませんでしたけども)
山頂に近づくにつれガスが取れて景色が広がり、登頂した時点では風も止んで日差しまで得られたという出来過ぎとも思える天候の変化に、まるで山が迎えてくれたような不思議な印象を感じました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:865人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する