ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1187009
全員に公開
ハイキング
大雪山

【迫力の白雲ゼブラ】黒岳〜北海岳〜白雲岳

2017年07月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:09
距離
15.9km
登り
1,201m
下り
1,198m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:45
休憩
0:25
合計
8:10
6:40
65
スタート地点
7:45
7:50
20
8:10
8:10
85
9:35
9:35
50
10:25
10:25
25
10:50
11:10
25
11:35
11:35
55
12:30
12:30
65
13:35
13:35
25
14:00
14:00
50
黒岳
14:50
ゴール地点
天候 ピーカン!
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
上川層雲峡IC下車→層雲峡ロープウェイ方面へ
ロープウェイ&リフト料金:5合目駅往復1,950円、7合目リフト往復600円

■赤岳〜白雲岳〜黒岳を縦走できるおススメルート
層雲峡に駐車し、大雪山赤岳登山バス(6:00発)を利用し、銀泉台まで移動します。
赤岳〜白雲岳(余裕があれば緑岳可)〜北海岳〜黒岳を縦走できます。
黒岳下山後、リフト&ロープウェイを利用し、駐車場まで戻ります。
のんびりペースでも、車1台で赤岳〜白雲岳〜黒岳の日帰り縦走ができる貴重なコースです。逆のルートでも日帰り縦走可能ですが、バス時刻の関係で時間的な余裕がありません。

道北バス時刻表(片道900円)2017年7月1日〜9月30日
http://www.dohokubus.com/files/17s-0701kamikawa.pdf

日帰り〜3泊4日まで、大雪山系の過去レコが増えてきました。滞在日数と体力に合わせてアレンジできます。
■2016年9月22日〜25日(赤岳〜白雲岳〜化雲岳〜トムラウシ〜忠別岳〜緑岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-968420.html
■2016年7月6日(黒岳〜お鉢平一周[反時計回り])
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-911564.html
■2014年7月5日(赤岳〜白雲岳〜北海岳〜黒岳)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-473527.html
■2014年9月13日〜9月15日(北海道の1・2・3&大雪山カラー縦走)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-510977.html
■2013年9月28日〜9月29日(大雪山カラー縦走)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349741.html
コース状況/
危険箇所等
日帰りの時はトレランシューズで軽快に歩くのが好きですが、7月上旬の大雪山はかなり雪渓が残っているので、ミドルカット程度のトレッキングシューズがいいと思います。キックステップで歩けましたが、天候や時間帯によってはアイゼンがあると安心だと思います。2年ほど前に軽アイゼンを買いましたが、まだ一度も使ったことがないです。
その他周辺情報 急いでいたので入っていませんが、最寄の温泉は「黒岳の湯」です。ロープウェイ乗り場に温泉の割引券があると思います。
(06:00)
今年もお世話になります。層雲峡黒岳ロープウェイ。何とか始発に間に合いました。五合目駅まで約7分。
この時間に間に合ったんだから、登山バスを使って、銀泉台まで移動すればよかった・・・と後で気がついた。(^^ゞ
2017年07月05日 06:02撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 6:02
(06:00)
今年もお世話になります。層雲峡黒岳ロープウェイ。何とか始発に間に合いました。五合目駅まで約7分。
この時間に間に合ったんだから、登山バスを使って、銀泉台まで移動すればよかった・・・と後で気がついた。(^^ゞ
リフト運行開始まで時間があるので、初めて展望台に上ってみたら、まっちろけだった。
2017年07月05日 06:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 6:13
リフト運行開始まで時間があるので、初めて展望台に上ってみたら、まっちろけだった。
観光で来てたおっちゃんは、この天気でリフトに乗っても仕方ないって残念がってたけど、こういう天気の時は上は雲海になってることが多いから、行ってみなきゃ分からない。
2017年07月05日 06:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 6:16
観光で来てたおっちゃんは、この天気でリフトに乗っても仕方ないって残念がってたけど、こういう天気の時は上は雲海になってることが多いから、行ってみなきゃ分からない。
リフト乗り場へ。
2017年07月05日 06:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 6:15
リフト乗り場へ。
ここ歩くの何回目かな。この看板は必ず撮ってるね。
2017年07月05日 06:16撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 6:16
ここ歩くの何回目かな。この看板は必ず撮ってるね。
歩いたことはないけど、文明の利器を使わずに歩くこともできます。
2017年07月05日 06:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 6:18
歩いたことはないけど、文明の利器を使わずに歩くこともできます。
リフトの運行は6時半からですが、準備が出来次第乗せてくれます。
2017年07月05日 06:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 6:20
リフトの運行は6時半からですが、準備が出来次第乗せてくれます。
靴慣らし2回目。3日前の雌阿寒では踵に水ぶくれができた。すでに違和感が・・・大丈夫かな。(^^ゞ
2017年07月05日 06:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
11
7/5 6:22
靴慣らし2回目。3日前の雌阿寒では踵に水ぶくれができた。すでに違和感が・・・大丈夫かな。(^^ゞ
リフト乗車は15分ほど。
おっ、晴れてきた!
2017年07月05日 06:32撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 6:32
リフト乗車は15分ほど。
おっ、晴れてきた!
登山装備のない人はここまで。すぐに雲が下りていったので、ここでも見事な雲海が見れたと思います。シマリスが遊びに来ることもあります。
2017年07月05日 06:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 6:36
登山装備のない人はここまで。すぐに雲が下りていったので、ここでも見事な雲海が見れたと思います。シマリスが遊びに来ることもあります。
(06:40)入山
行き先や緊急連絡先など入山届に記入します。
2017年07月05日 06:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 6:41
(06:40)入山
行き先や緊急連絡先など入山届に記入します。
少し歩いて七合目。雪渓は例年並みかそれ以上残ってます。すごい雲海が発生してる。
2017年07月05日 06:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 6:46
少し歩いて七合目。雪渓は例年並みかそれ以上残ってます。すごい雲海が発生してる。
レンズに何かついてる。雪の塊かな。
2017年07月05日 06:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/5 6:47
レンズに何かついてる。雪の塊かな。
踏み抜き注意。
2017年07月05日 06:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 6:49
踏み抜き注意。
先行者をパスしたので、ステップはまだついてない。つま先でキックしながら歩いていきます。思ったより気温が高くて、カチカチではなかった。
2017年07月05日 06:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 6:51
先行者をパスしたので、ステップはまだついてない。つま先でキックしながら歩いていきます。思ったより気温が高くて、カチカチではなかった。
何度来ても初めて来た時と同じように感動する。初めて黒岳に登ったレコはこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349902.html
2017年07月05日 06:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/5 6:52
何度来ても初めて来た時と同じように感動する。初めて黒岳に登ったレコはこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-349902.html
八合目まで30分弱かな。
2017年07月05日 07:06撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 7:06
八合目まで30分弱かな。
少し登るたびに(*'▽'*)わぁ〜♪ってなる。
2017年07月05日 07:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
13
7/5 7:13
少し登るたびに(*'▽'*)わぁ〜♪ってなる。
八合目まではお花はあまり多くなかった気がする。雪は去年の同じ時期よりも少し多いかも。
2017年07月05日 07:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 7:18
八合目まではお花はあまり多くなかった気がする。雪は去年の同じ時期よりも少し多いかも。
九合目。お花も虫も増えてくる。止まってると一気に寄ってくる。
2017年07月05日 07:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 7:22
九合目。お花も虫も増えてくる。止まってると一気に寄ってくる。
九合目から上の雪渓は少し。
2017年07月05日 07:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 7:23
九合目から上の雪渓は少し。
「ミヤマキンポウゲ」かな。
2017年07月05日 07:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 7:29
「ミヤマキンポウゲ」かな。
マネキ岩が見えてくると山頂まであと少し。
2017年07月05日 07:30撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 7:30
マネキ岩が見えてくると山頂まであと少し。
「エゾイワハタザオ」かな。
2017年07月05日 07:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 7:33
「エゾイワハタザオ」かな。
毎年恒例の貴重な平日休み。今日は白雲ゼブラを見に来たよ。窯出しには間に合うかな〜。
2017年07月05日 07:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 7:34
毎年恒例の貴重な平日休み。今日は白雲ゼブラを見に来たよ。窯出しには間に合うかな〜。
マネキ岩と同じ高さまできた。素晴らしいお天気。
2017年07月05日 07:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
13
7/5 7:35
マネキ岩と同じ高さまできた。素晴らしいお天気。
マネキ岩よりも高い所まできたら、山頂まであとちょっと。
2017年07月05日 07:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/5 7:40
マネキ岩よりも高い所まできたら、山頂まであとちょっと。
「ハクサンイチゲ」
50mmも持ってきましたが、のんびりお花を撮る時間はなかったので、28mm単焦点一本勝負でした。
2017年07月05日 07:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 7:44
「ハクサンイチゲ」
50mmも持ってきましたが、のんびりお花を撮る時間はなかったので、28mm単焦点一本勝負でした。
いつも見れるわけじゃないけど、たった1.7km歩いただけでこの景色。私が初めて登山をする人に黒岳を薦める理由はここにある。
2017年07月05日 07:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/5 7:47
いつも見れるわけじゃないけど、たった1.7km歩いただけでこの景色。私が初めて登山をする人に黒岳を薦める理由はここにある。
(07:45)黒岳
今年はあと何回ここに来れるかな。
2017年07月05日 07:47撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
20
7/5 7:47
(07:45)黒岳
今年はあと何回ここに来れるかな。
貸切だったので、ぐるっと写真を撮ってみます。
2017年07月05日 07:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/5 7:48
貸切だったので、ぐるっと写真を撮ってみます。
いつも撮るけど、縦バージョンもいいよ。
2017年07月05日 07:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/5 7:48
いつも撮るけど、縦バージョンもいいよ。
看板新しくなってます。山座同定にどうぞ。
2017年07月05日 07:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 7:48
看板新しくなってます。山座同定にどうぞ。
東大雪方面かな。
2017年07月05日 07:49撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 7:49
東大雪方面かな。
英会話の練習のため、外人さんには話しかけることが多い。「どこから来たの?」って聞いたら「上川に住んでる」って。(^^;
2017年07月05日 07:50撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/5 7:50
英会話の練習のため、外人さんには話しかけることが多い。「どこから来たの?」って聞いたら「上川に住んでる」って。(^^;
\(・o・)/ワア!
ニセカウ方面の雲海。すごい迫力。行ったことないけど、天国みたい。この写真が一番好きかも。
2017年07月05日 07:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
23
7/5 7:52
\(・o・)/ワア!
ニセカウ方面の雲海。すごい迫力。行ったことないけど、天国みたい。この写真が一番好きかも。
今日は白雲まで行くから、のんびり写真撮ってる場合じゃない。窯出しに行きたいから、14時までに下山したい。
2017年07月05日 08:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/5 8:04
今日は白雲まで行くから、のんびり写真撮ってる場合じゃない。窯出しに行きたいから、14時までに下山したい。
「イワウメ」
2017年07月05日 08:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 8:08
「イワウメ」
石室までの雪渓。ザクザク。
2017年07月05日 08:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 8:10
石室までの雪渓。ザクザク。
(08:10)黒岳石室
黒岳から20分で石室に着きました。中は見ていません。このまま北海岳に向かいます。
2017年07月05日 08:13撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 8:13
(08:10)黒岳石室
黒岳から20分で石室に着きました。中は見ていません。このまま北海岳に向かいます。
雪渓はかなり長いですが、雪の上は涼しくて気持ちがいいです。夏道より歩きやすいかも。
2017年07月05日 08:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 8:18
雪渓はかなり長いですが、雪の上は涼しくて気持ちがいいです。夏道より歩きやすいかも。
「コバイケイソウ」
群生しています。
2017年07月05日 08:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 8:23
「コバイケイソウ」
群生しています。
赤石川渡渉は飛び石で行けましたが、帰りは雪渓の上を歩きました。
2017年07月05日 08:24撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 8:24
赤石川渡渉は飛び石で行けましたが、帰りは雪渓の上を歩きました。
渡り終わったところ。
2017年07月05日 08:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 8:25
渡り終わったところ。
雪渓を登り切ったところから振り返る。帰りは右側の雪渓の上を歩きました。
2017年07月05日 08:28撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 8:28
雪渓を登り切ったところから振り返る。帰りは右側の雪渓の上を歩きました。
夏道に繋がります。
2017年07月05日 08:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 8:29
夏道に繋がります。
長い雪渓ありますが、赤スプレーでマーキングしてあるので、迷うことはないと思います。
2017年07月05日 08:33撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 8:33
長い雪渓ありますが、赤スプレーでマーキングしてあるので、迷うことはないと思います。
綿毛の「チングルマ」
2017年07月05日 08:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 8:34
綿毛の「チングルマ」
「エゾノツガザクラ」
2017年07月05日 08:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/5 8:36
「エゾノツガザクラ」
「チングルマ」と「エゾノツガザクラ」お花のピークはもう少し先かも。
2017年07月05日 08:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 8:37
「チングルマ」と「エゾノツガザクラ」お花のピークはもう少し先かも。
「キバナシャクナゲ」はいっぱい咲いてました。
2017年07月05日 08:39撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 8:39
「キバナシャクナゲ」はいっぱい咲いてました。
7月でも残雪があって、あと2ヶ月でまた雪が降る。大雪山の夏はとても短い。
2017年07月05日 08:40撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 8:40
7月でも残雪があって、あと2ヶ月でまた雪が降る。大雪山の夏はとても短い。
気温は20度ぐらいだけど、照り返しでもっと暑く感じる。汗が出てくる。
2017年07月05日 08:44撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 8:44
気温は20度ぐらいだけど、照り返しでもっと暑く感じる。汗が出てくる。
あっち。
2017年07月05日 08:46撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 8:46
あっち。
ベンチの誘惑には乗らず。
2017年07月05日 09:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 9:00
ベンチの誘惑には乗らず。
「ミヤマキンバイ」
2017年07月05日 09:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 9:00
「ミヤマキンバイ」
山とエゾノツガザクラ
2017年07月05日 09:15撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 9:15
山とエゾノツガザクラ
(09:35)北海岳
黒岳山頂から1時間45分で北海岳に着きました。去年は2時間かかってるので、少しだけペース上がってます。
2017年07月05日 09:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/5 9:36
(09:35)北海岳
黒岳山頂から1時間45分で北海岳に着きました。去年は2時間かかってるので、少しだけペース上がってます。
去年も同じ時に来てますが、タイムリミットに間に合わなさそうだったので、白雲岳は諦めて、お鉢一周に変更しました。去年も最高のお天気でした。
2017年07月05日 09:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7
7/5 9:36
去年も同じ時に来てますが、タイムリミットに間に合わなさそうだったので、白雲岳は諦めて、お鉢一周に変更しました。去年も最高のお天気でした。
左から凌雲岳、桂月岳、黒岳。奥に見えるのは、北大雪の山かな。
2017年07月05日 09:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 9:36
左から凌雲岳、桂月岳、黒岳。奥に見えるのは、北大雪の山かな。
分岐の文字は読めなかった。折り返しのタイムリミットは11時に設定。行けそうな気がする。
2017年07月05日 09:37撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 9:37
分岐の文字は読めなかった。折り返しのタイムリミットは11時に設定。行けそうな気がする。
右の高いところが白雲岳の山頂。あそこから見るゼブラは素晴らしいの。
2017年07月05日 09:38撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 9:38
右の高いところが白雲岳の山頂。あそこから見るゼブラは素晴らしいの。
ここは去年533mさんと歩いた。台風の後で天気もイマイチだったけど、大人の山旅ができた。
2017年07月05日 09:48撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 9:48
ここは去年533mさんと歩いた。台風の後で天気もイマイチだったけど、大人の山旅ができた。
ピンクのちっちゃいお花は「ミネズオウ」かな。
2017年07月05日 09:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
5
7/5 9:56
ピンクのちっちゃいお花は「ミネズオウ」かな。
かつては登山道だったと思われる道。×がついてる。
2017年07月05日 10:07撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 10:07
かつては登山道だったと思われる道。×がついてる。
ここの雪渓はロープが張ってあって、ロープに沿って歩いていく感じ。
2017年07月05日 10:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 10:09
ここの雪渓はロープが張ってあって、ロープに沿って歩いていく感じ。
空と緑と花。美しい〜。
2017年07月05日 10:18撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 10:18
空と緑と花。美しい〜。
真ん中に見えるのは、北海道No.2の北鎮岳。白雲岳はNo.3。
2017年07月05日 10:20撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 10:20
真ん中に見えるのは、北海道No.2の北鎮岳。白雲岳はNo.3。
ここを登れば、そろそろ分岐かな。
2017年07月05日 10:25撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 10:25
ここを登れば、そろそろ分岐かな。
(10:25)白雲分岐
北海岳から50分で、白雲分岐に着きました。信号はないけど、大雪山の交差点。これからの週末はかなり賑わうと思います。
2017年07月05日 10:27撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 10:27
(10:25)白雲分岐
北海岳から50分で、白雲分岐に着きました。信号はないけど、大雪山の交差点。これからの週末はかなり賑わうと思います。
奥は旭岳。
2017年07月05日 10:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 10:35
奥は旭岳。
山頂付近は大きく雪渓が残ってます。岩場を登っていきましたが、山頂直下がかなり急な登りになるので、雪渓の上を歩いた方がよさそう。
2017年07月05日 10:41撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 10:41
山頂付近は大きく雪渓が残ってます。岩場を登っていきましたが、山頂直下がかなり急な登りになるので、雪渓の上を歩いた方がよさそう。
(10:55)白雲岳
北海岳から1時間20分、分岐から30分で着きました。雲が出てきたけど、見事なゼブラとご対面!
2017年07月05日 10:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
16
7/5 10:55
(10:55)白雲岳
北海岳から1時間20分、分岐から30分で着きました。雲が出てきたけど、見事なゼブラとご対面!
本日3座目の三角点タッチ。去年のテムレスがまだ使える。コスパ良すぎ。
2017年07月05日 10:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/5 10:55
本日3座目の三角点タッチ。去年のテムレスがまだ使える。コスパ良すぎ。
風が弱いので、雲があまり動かない。少し待ってみよう。
2017年07月05日 10:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 10:56
風が弱いので、雲があまり動かない。少し待ってみよう。
時間があったらコーヒーを飲もうとJB持参したけど、ギリギリだったので諦めました。新作のマグもできました!
2017年07月05日 10:58撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
8
7/5 10:58
時間があったらコーヒーを飲もうとJB持参したけど、ギリギリだったので諦めました。新作のマグもできました!
しかも、山頂独り占めなんです。
2017年07月05日 11:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
19
7/5 11:05
しかも、山頂独り占めなんです。
トムラウシは雲の中でした。
2017年07月05日 11:05撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 11:05
トムラウシは雲の中でした。
帽子好きなので、毎年3〜4個増えます。帽子を褒められると喜びます。(*´∇`*)
2017年07月05日 11:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
17
7/5 11:08
帽子好きなので、毎年3〜4個増えます。帽子を褒められると喜びます。(*´∇`*)
(11:10)下山開始
山頂標識と一緒に写真撮ってもらいたかったけど、時間切れです。そろそろ帰りましょう。
2017年07月05日 11:09撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/5 11:09
(11:10)下山開始
山頂標識と一緒に写真撮ってもらいたかったけど、時間切れです。そろそろ帰りましょう。
帰りは雪渓の上を通りました。こっちの方がずっと歩きやすかったです。
2017年07月05日 11:11撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 11:11
帰りは雪渓の上を通りました。こっちの方がずっと歩きやすかったです。
雪渓を下りたところ、行きは夏道を辿って、まっすぐ進みましたが、右側の雪渓に入るといいと思います。
2017年07月05日 11:19撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 11:19
雪渓を下りたところ、行きは夏道を辿って、まっすぐ進みましたが、右側の雪渓に入るといいと思います。
真ん中が黒岳。あそこまで戻ります。
2017年07月05日 11:23撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
6
7/5 11:23
真ん中が黒岳。あそこまで戻ります。
(11:35)白雲分岐
分岐までは25分で戻りました。
2017年07月05日 11:35撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 11:35
(11:35)白雲分岐
分岐までは25分で戻りました。
旭岳方面。
2017年07月05日 11:56撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 11:56
旭岳方面。
特徴的なトンガリは烏帽子岳。
2017年07月05日 11:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 11:59
特徴的なトンガリは烏帽子岳。
「エゾオヤマノエンドウ」かな。帰りは50mmにレンズ交換してお花の写真撮ろうと思ってたけど、全然時間がなかったです。また出直します。
2017年07月05日 12:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 12:03
「エゾオヤマノエンドウ」かな。帰りは50mmにレンズ交換してお花の写真撮ろうと思ってたけど、全然時間がなかったです。また出直します。
北海岳へ続く道。
2017年07月05日 12:22撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
4
7/5 12:22
北海岳へ続く道。
(12:30)北海岳
分岐から55分で戻りました。
2017年07月05日 12:29撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 12:29
(12:30)北海岳
分岐から55分で戻りました。
素晴らしいお天気なので、旭岳と北鎮岳ピストンしてから帰りたいところですが、私の足では日が暮れるので、このまま来た道を戻ります。
2017年07月05日 12:34撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 12:34
素晴らしいお天気なので、旭岳と北鎮岳ピストンしてから帰りたいところですが、私の足では日が暮れるので、このまま来た道を戻ります。
この辺りのお花畑のピークはもう少し先かも。すごく綺麗なんです。
2017年07月05日 13:10撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 13:10
この辺りのお花畑のピークはもう少し先かも。すごく綺麗なんです。
帰りは雪渓の上を通りました。まだしっかりしてます。
2017年07月05日 13:21撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 13:21
帰りは雪渓の上を通りました。まだしっかりしてます。
(13:35)黒岳石室
北海岳から1時間5分で石室に戻りました。14時までに下山したかったけど、無理っぽい。(^^;
2017年07月05日 13:36撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
3
7/5 13:36
(13:35)黒岳石室
北海岳から1時間5分で石室に戻りました。14時までに下山したかったけど、無理っぽい。(^^;
(14:00)黒岳
黒岳山頂で写真を撮ってもらいました。
2017年07月05日 13:59撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
24
7/5 13:59
(14:00)黒岳
黒岳山頂で写真を撮ってもらいました。
雲が上がってきた。やっぱり山は早い時間がいいね。
2017年07月05日 14:00撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
1
7/5 14:00
雲が上がってきた。やっぱり山は早い時間がいいね。
(14:50)下山完了
黒岳から50分で下山しました。水分摂取は1リットルほど。飴と羊羹だけで8時間歩けました。エコドライブを心掛けています。
2017年07月05日 14:51撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 14:51
(14:50)下山完了
黒岳から50分で下山しました。水分摂取は1リットルほど。飴と羊羹だけで8時間歩けました。エコドライブを心掛けています。
リフト時刻表。下りの最終便は17時半です。
2017年07月05日 14:52撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 14:52
リフト時刻表。下りの最終便は17時半です。
踵の水ぶくれはすでに潰れていますが、気にせずガシガシ歩きました。次は摺れるところに絆創膏を貼ってみようと思います。
2017年07月05日 14:55撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 14:55
踵の水ぶくれはすでに潰れていますが、気にせずガシガシ歩きました。次は摺れるところに絆創膏を貼ってみようと思います。
ロープウェイ往復は1,950円。
2017年07月05日 15:03撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 15:03
ロープウェイ往復は1,950円。
リフト往復は600円です。
2017年07月05日 15:04撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
7/5 15:04
リフト往復は600円です。
「チシマノキンバイソウ」が見事です。
2017年07月05日 15:08撮影 by  NIKON Df, NIKON CORPORATION
2
7/5 15:08
「チシマノキンバイソウ」が見事です。
撮影機器:

感想

私が山を好きになったのは一人で黒岳に登った日から。あの日、あの景色を見なかったら、こんなに山を好きになっていなかったと思う。

毎年恒例の7月第一水曜日の貴重な休み。今年はどこに行こうかと天気予報をチェックすると、大雪山エリアが特に良さそうな感じだった。去年見れなかった白雲ゼブラを見に行こう。まだ歩いたことがなくて、今時期しか通れない三笠新道から緑岳経由で行ってみたい。

朝4時に家を出た。
ジムニーのガソリンは4分の1ぐらい。

高速に乗る前に立ち寄るオカモトセルフの営業時間が6:00-24:00に変わっていた。今までは24時間営業だったのに、いつから変わっちゃったのさ。
それでも層雲峡までは行けるだろうと、そのまま高速に乗り、層雲峡手前でランプが点灯した。でも、この辺りに6時前に営業しているスタンドなんてあるわけない・・・。高原温泉まで行けるわけないじゃん。

ならば黒岳にしよう、そうしよう。

ガソリンは前日のうちに満タンにしておかないといけない。
帰り道、層雲峡IC近くのホクレンのスタンドに駆け込んだ。
(〃´o`)=3 フゥ 危ない、危ない。

目標の下山時間を大きくオーバーして、窯出しには全然間に合わなかったけど、素晴らしい日に大好きなエリアを歩けて良かった。
見える景色はいつも違うから、何度でも来たい。
1日ではとても回れないので、やっぱりお泊まりがいいなー。

----------------------------------------------------
ヤマレコとは関係ありませんが、週末はやきもの市に出店しています。天気が良さそうなので、ぜひお山に繰り出してください。北海道の美しい景色を見せて欲しいです。笑
もし、会場に立ち寄られることがあれば、ご来場記念品を差し上げますので、名乗り出て下さい。土曜日は10-18時まで、日曜日は10-17時までです。

えべつやきもの市 7月8日(土)〜9日(日)
コマ番号:285(シャトルバス乗降場近くの好位置です)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2251人

コメント

雪渓
まだまだ残ってますねー。雲海とゼブラが見事です。
新作マグと帽子かわいいです!
2017/7/7 7:58
Re: 雪渓
gaku7さん、こんにちは。
帽子を褒められると喜びます。(^O^)
雪は例年より少し多いかもしれませんね。気温が高かったので、緩んでいて歩きやすかったし、涼しくなるので気持ちよかったです。朝はすごい雲海だったので、泊まった人は最高の御来光が見れたと思います。やっぱり泊まりで行きたいですね。
2017/7/7 9:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 大雪山 [3日]
黒岳から白雲かえりはお鉢めぐり
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら