記録ID: 1187572
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
吉田五合目から富士山頂【動画】
2017年07月05日(水) [日帰り]


- GPS
- 12:04
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,521m
- 下り
- 1,506m
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
吉田ルートから久須神社までの登山道に雪はありませんが剣ヶ峰に繋がる馬の背は積雪があり登れないようでした |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
ザック(1)
登山靴(1)
登山グローブ(1)
財布(1)
タオル(1)
ターバンタオル(1)
トイレットペーパー(1)
ウエットティッシュ(1)
バンドエイド(4)
バファリン(4)
保険証コピー(1)
ペットボトル500ml(1)
日持ちするパン(2)
デジカメ(1)
携帯電話(1)
タブレット(1)
マイク付イヤホン(1)
メガネ(1)
ポケッタブルジャケット(1)
ショッピングバック(2)
着替えTシャツ(1)
着替えトランクス(1)
LTEルーター(1)
|
---|
感想
23:31吉田ルート五合目→0:07安全指導センター→3:12 八合目太子堂→3:32 八合目宝来館→4:06 白雲荘→6:41 久須志岳頂上(3725m)→9:16 七号目須走公衆トイレ→ 須走緊急避難所 →9:39 須走緊急避難所→10:54 安全指導センター→11:35 吉田ルート五合目
毎年の事ですが7月1日から約一週間だけはマイカー規制が解かれているので前回と同じ水曜日〜木曜日に日帰りで登頂してきました。
今回は前日に台風が通った事が影響しているのか五合目で18℃だった気温が急激に下がって8合目付近で10℃、頂上では8℃まで下りしかも強風が吹いていたため体感温度はもっと寒かったように感じました。
こんなこともあろうかと思って万が一のためにダウンジャケットとソフトシェルをザックに入れていたので重ね着して(笑)縦走していたのですがそれでも殆ど発汗しないし小雨も降っていてかなり疲れました。
(夏用速乾ナイロンアンダー+長袖速乾Tシャツ+ダウンジャケット+防寒ソフトシェル)
もし・・・防寒着を車に置いてきていたらと思うとゾッとします。
(トンネルを通過したときに途中でGPSが停止してしまったためルートは手書きです)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:381人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する