記録ID: 1189409
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
湯元から日光白根山周回(前白根山/奥白根山/五色山)
2017年07月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 12.8km
- 登り
- 1,445m
- 下り
- 1,444m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 7:55
距離 12.8km
登り 1,445m
下り 1,445m
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
湯元〜外山鞍部はかなりの急斜面で木の根とザレ石に注意しながら。 外山鞍部から前白根山は気持ちよく歩けます。 避難小屋〜奥白根山山頂への登りも急斜面。 奥白根山から弥陀ヶ池はガレ場で岩がゴロゴロしていて登山者も多いです。 国境平からの中曽根尾根筋は深い笹の海で耐えるのみ。長袖・長ズボンは必須と思います。 |
その他周辺情報 | 奥日光湯元温泉 おおるり山荘 \500(使い捨て歯ブラシセット付) 白濁した湯花が舞っているお湯でした。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
足の小指を怪我してから久しぶりに山へ。
治り具合、リハビリ、体力等々、いろいろ確認したいと思い関東地方最高峰、関東地方以北でも最高峰の日光白根山へ。
湯元からのコースは人気がないのか余り人にスレ違わなかったが、前白根山から見た奥白根山の山容は本当に見事です!
登り甲斐が非常にあるコースだと思います。
景色は抜群、登り返しもあったりと体力的にけっこうきつかった。
下山に使った中曽根尾根筋の藪漕ぎは心折れそぉでしたが笑
今回、地図を忘れてしまい駐車場で慌ててスマホに地図をダウンロード。
電波が通じる駐車場で良かった〜
バッテリー持つか?大容量のバッテリーも追加でザックに入れてたが、電子機器はいつ壊れるかもしれんし猛省しなければ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:509人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
日光・那須・筑波 [日帰り]
日光白根山周回(湯元〜外山鞍部〜前白根山〜避難小屋〜奥白根山〜弥陀ヶ池〜五色沼〜五色山〜国境平〜湯元)
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する