ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1191042
全員に公開
ハイキング
東海

大無間山,大根沢山

2017年07月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2〜3泊以上が適当
GPS
10:14
距離
26.3km
登り
2,715m
下り
2,714m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:10
休憩
0:53
合計
10:03
4:02
24
4:26
4:26
29
4:55
4:55
84
6:19
6:21
9
6:30
6:40
51
1715mコル
7:31
7:36
8
7:44
7:45
15
8:00
8:00
44
8:44
8:47
25
9:12
9:12
14
9:26
9:30
17
9:47
9:47
29
10:16
10:17
33
10:50
11:10
19
2127P
11:29
11:29
45
12:14
12:21
104
14:05
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白樺荘の駐車場に置かせて頂きました。
コース状況/
危険箇所等
明神谷〜小無間山
 危険個所はありません。尾根も明瞭です。
 倒木,少なく,薮漕ぎもありません。
小無間山〜大無間山
 一般道です。
大無間山〜大根沢山
 危険個所はありませんがガレの淵を歩く事が多いです。
大根沢山〜白樺荘
 危険個所はありません
 大根沢山頂や尾根が広い所があります。
コース全体を通して地形図とコンパスは必須です。
特に大根沢山〜白樺荘
 
 
その他周辺情報 白樺荘,井川オートキャンプ場
民宿ふるさとなど
白樺荘をスタートしました。
水筒とスパッツを忘れて途中で戻りました。
15分程ロスしました。
2017年07月09日 03:51撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
7/9 3:51
白樺荘をスタートしました。
水筒とスパッツを忘れて途中で戻りました。
15分程ロスしました。
明神谷
2017年07月09日 04:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 4:25
明神谷
水場で4ℓ補給
2017年07月09日 04:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
7/9 4:32
水場で4ℓ補給
取り付き
2017年07月09日 04:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 4:32
取り付き
すぐにザレ場,ここが1番危険でした。
2017年07月09日 04:35撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
7/9 4:35
すぐにザレ場,ここが1番危険でした。
歩きやすい登山道ですが暑さで汗が噴き出ています。
2017年07月09日 04:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 4:49
歩きやすい登山道ですが暑さで汗が噴き出ています。
明神尾根が見えてきました。
2017年07月09日 05:17撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/9 5:17
明神尾根が見えてきました。
尾根にでたら風が吹いていて少し楽になりました。
2017年07月09日 05:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 5:21
尾根にでたら風が吹いていて少し楽になりました。
ありました。
お馴染みの人工物。
尾根に取り付く前にあると思ってました。
2017年07月09日 05:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 5:43
ありました。
お馴染みの人工物。
尾根に取り付く前にあると思ってました。
倒木も少なく歩きやすい
2017年07月09日 06:04撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 6:04
倒木も少なく歩きやすい
2017年07月09日 06:21撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 6:21
古い標識
2017年07月09日 06:23撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 6:23
古い標識
人に踏まれた跡、
こうゆうのも目印になります。
2017年07月09日 06:26撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 6:26
人に踏まれた跡、
こうゆうのも目印になります。
このコルで小休止しました。
2017年07月09日 06:28撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 6:28
このコルで小休止しました。
2017年07月09日 06:48撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 6:48
2017年07月09日 06:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 6:49
木の密度が高いですがマーク沿いに登っていけば問題ありませんでした。
2017年07月09日 06:58撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 6:58
木の密度が高いですがマーク沿いに登っていけば問題ありませんでした。
小無間山直下の急坂
2017年07月09日 07:28撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
7/9 7:28
小無間山直下の急坂
小無間山にようやっと着きました。
2017年07月09日 07:30撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
7/9 7:30
小無間山にようやっと着きました。
大無間山への尾根歩き
2017年07月09日 07:42撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 7:42
大無間山への尾根歩き
大無間山が見えました。
2017年07月09日 07:46撮影 by  LGV32, LG Electronics
4
7/9 7:46
大無間山が見えました。
2017年07月09日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 8:31
展望地から
2017年07月09日 08:31撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 8:31
展望地から
イワカガミ
2017年07月09日 08:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 8:32
イワカガミ
けっこう咲いてました。
2017年07月09日 08:33撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 8:33
けっこう咲いてました。
2017年07月09日 08:36撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
7/9 8:36
大無間山頂に着きました。
2017年07月09日 08:43撮影 by  LGV32, LG Electronics
4
7/9 8:43
大無間山頂に着きました。
一等三角点
2017年07月09日 08:43撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 8:43
一等三角点
三方嶺に向かいます。
2017年07月09日 08:54撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/9 8:54
三方嶺に向かいます。
2017年07月09日 09:05撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 9:05
コルに来ました。
2017年07月09日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 9:08
コルに来ました。
朝日岳からの稜線
2017年07月09日 09:08撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 9:08
朝日岳からの稜線
三隅池。
2017年07月09日 09:11撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 9:11
三隅池。
振り返ると大無間山
2017年07月09日 09:13撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/9 9:13
振り返ると大無間山
三方嶺
良い所です。
2017年07月09日 09:25撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
7/9 9:25
三方嶺
良い所です。
標識
2017年07月09日 09:25撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
7/9 9:25
標識
山頂はこんな感じです。
ゆっくりしたいですが先に進みます。
2017年07月09日 09:25撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 9:25
山頂はこんな感じです。
ゆっくりしたいですが先に進みます。
寸又峡方面
2017年07月09日 09:26撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
7/9 9:26
寸又峡方面
大根沢山へ
2017年07月09日 09:26撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
7/9 9:26
大根沢山へ
ガレ場の淵を歩きました。
ここは樹林の中の巻道を歩いたような。
2017年07月09日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 9:43
ガレ場の淵を歩きました。
ここは樹林の中の巻道を歩いたような。
落ちたら終わりです。
2017年07月09日 09:43撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
4
7/9 9:43
落ちたら終わりです。
小根沢山
2017年07月09日 09:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 9:47
小根沢山
三角点?
2017年07月09日 09:47撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 9:47
三角点?
大根沢山はまだ遠いです。
2017年07月09日 09:49撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/9 9:49
大根沢山はまだ遠いです。
2017年07月09日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 10:07
2017年07月09日 10:07撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 10:07
アザミ沢のコル上部ののテン場
2017年07月09日 10:09撮影 by  LGV32, LG Electronics
7/9 10:09
アザミ沢のコル上部ののテン場
アザミ沢のコル
2017年07月09日 10:12撮影 by  LGV32, LG Electronics
7/9 10:12
アザミ沢のコル
ここを下ると水場

2017年07月09日 10:12撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
7/9 10:12
ここを下ると水場

ここから大根沢山への登りです。
2017年07月09日 10:46撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 10:46
ここから大根沢山への登りです。
標高2127mピークを越えてすぐのガレ場で昼食を取りました。
ハエがうるさかったです。
2017年07月09日 10:49撮影 by  LGV32, LG Electronics
5
7/9 10:49
標高2127mピークを越えてすぐのガレ場で昼食を取りました。
ハエがうるさかったです。
ガスが掛かってますが,光岳や池口岳,中の尾根山が見えます。
2017年07月09日 10:49撮影 by  LGV32, LG Electronics
3
7/9 10:49
ガスが掛かってますが,光岳や池口岳,中の尾根山が見えます。
出発しました。
大根沢山まであと少し!
2017年07月09日 11:10撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 11:10
出発しました。
大根沢山まであと少し!
踏み跡明瞭で登りやすいです。
2017年07月09日 11:16撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
2
7/9 11:16
踏み跡明瞭で登りやすいです。
歩いて来た道を振り返りました。
2017年07月09日 11:21撮影 by  LGV32, LG Electronics
7/9 11:21
歩いて来た道を振り返りました。
らしくなってきました。
2017年07月09日 11:25撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
3
7/9 11:25
らしくなってきました。
大根沢山山頂
2017年07月09日 11:27撮影 by  LGV32, LG Electronics
5
7/9 11:27
大根沢山山頂
三角点
2017年07月09日 11:27撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
7/9 11:27
三角点
2017年07月09日 11:30撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 11:30
分岐の三角点
ここから北東へ進みます。
2017年07月09日 11:32撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
1
7/9 11:32
分岐の三角点
ここから北東へ進みます。
2017年07月09日 11:59撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 11:59
標高2135mピーク手前のガレ場から光岳,信濃俣
2017年07月09日 12:02撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 12:02
標高2135mピーク手前のガレ場から光岳,信濃俣
2135mピーク
2017年07月09日 12:02撮影 by  LGV32, LG Electronics
7/9 12:02
2135mピーク
茶臼岳と上河内岳の上に聖岳,左に悪沢岳
2017年07月09日 12:11撮影 by  LGV32, LG Electronics
2
7/9 12:11
茶臼岳と上河内岳の上に聖岳,左に悪沢岳
田代沢の頭
2017年07月09日 12:14撮影 by  LGV32, LG Electronics
7/9 12:14
田代沢の頭
2017年07月09日 12:22撮影 by  COOLPIX W100, NIKON
7/9 12:22
2017年07月09日 12:33撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 12:33
田代沢の頭かな
2017年07月09日 12:56撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 12:56
田代沢の頭かな
2017年07月09日 13:13撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 13:13
林道に出ました。
2017年07月09日 13:41撮影 by  LGV32, LG Electronics
7/9 13:41
林道に出ました。
風があって思ったよりは熱くありませんでした。
2017年07月09日 13:45撮影 by  LGV32, LG Electronics
7/9 13:45
風があって思ったよりは熱くありませんでした。
舗装路になるともう少しです。
2017年07月09日 13:57撮影 by  LGV32, LG Electronics
7/9 13:57
舗装路になるともう少しです。
畑薙ロッジ跡
2017年07月09日 14:03撮影 by  LGV32, LG Electronics
1
7/9 14:03
畑薙ロッジ跡
到着しました。
2017年07月09日 14:04撮影 by  LGV32, LG Electronics
4
7/9 14:04
到着しました。

感想

明神尾根から大無間山,三方嶺,大根沢山を周回してきました。
田代から大無間山,三方嶺は登りましたが,明神尾根は初めて歩きました。
明神谷の水場で水を4L補給しました。水量豊富です。
取り付いてすぐにザレ場を通過しますがここが滑り易くここが1番危険でした。
尾根までの登山道は整備されていました。茶臼岳のウソッコ沢から横窪峠間の登山道と似ていると思いました。
歩きやすいですが暑くて汗が噴き出ました。
尾根に出ると風が出てきて少しは良くなりました。
尾根道も明瞭で倒木も少なく薮漕ぎもなく良く歩かれていると思いました。
途中鉄塔の手前でソロの登山者と会いました。この後は誰も会いませんでした。
小無間山で小休止しました。取り付きから3時間,CT4時間,大根沢山まで行けるのか不安になりました。大無間山までのピストンにしようかと思いました。
大無間山に着きすぐに三方嶺に向かいました。
三方嶺は展望も良く笹原で気持ち良いです。ゆっくりしたかったですが日も長いので何とかなると思い大根沢山に向かいました。
西側がガレている所が多かったです。西斜面を意識して歩きました。
この尾根も明瞭で歩きやすかったです。すぐに小根沢山につきました。こじんまりした山頂でした。思ったよりあっさり来れたのでここで不安は無くなりました。
熱くて汗をかきながらでしたが気持ちの良い尾根歩きでした。
標高2127mPを越えてすぐのガレ場からは光岳以南の深南の山々が見渡せます。
この先展望はないので,ここで昼食をとりました。
ガレ場を越え少し登ると山頂でした。意外にあっさりここまで来れました。
大根沢山山頂は2回目ですので分岐の三角点で進路を北東とり尾根に乗りました。
田代沢の頭から白樺荘まではだらだらとした下りです。
展望もほとんど無く2時間ひたすら歩いて白樺荘に着きました。
このコース全体を通して歩きやすく気持ちの良い尾根歩きを堪能できました。
熱いので5月〜6月がベストかと思います。
ただ田代沢の頭からの下りは退屈でした。



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1949人

コメント

暑そうで
KF4148さん
こんばんは。
暑い中を素晴らしいタイムで歩かれましたね。
昨年登ったのを思い出しました。今の私だと大無間山に登るのも無理そうです。(汗)
何度歩いても大根沢山から白樺荘に下るのが分かり辛く苦手です。
やはり5〜6月が良い時期だと私も思います。
小根沢山の山標ができたみたいですね。
お疲れ様でした。
2017/7/10 22:34
Re: 暑そうで
Zenjinさん,おはようございます。
コメントありがとうございます。
Zenjinさんのレコ参考にしました。三方嶺〜大根沢山のタイムが凄いと思いました。
私に歩けるのか不安でしたが何とか歩けました。
小根沢山は山頂標識が無ければ小根沢山ときずかなかったかもしれません。
熱かったです。上着はもちろんズボンも膝位まで汗でベトベトになりました。
汗の臭いで虫に付きまとわれました。
2017/7/11 6:49
静岡の百山「大根沢山・大無限山」登頂おめでとうございます。
KF4148さん、大根沢周回ルート達成おめでとうございます。
小生、「鉄塔の手前でお会いしたソロの登山者[syowa08]」です。明神橋の水場で4リットルもの水を背負い、あの険しいルートを歩ききってしまうとは、スーパーマンそのものですね。素晴らしいですね。「少しでも追いついてみよう」と頭の隅を過ぎった私が恥ずかしくなりました。今後も「70歳でテント泊」を目指し、山足を鍛え続けていただきたいものです。また、このペースで歩き続けることができれば、「トランスジャパン」も夢ではないと思います。頑張ってください。
2017/7/12 9:35
Re: 静岡の百山「大根沢山・大無限山」登頂おめでとうござい...
syowa08さん,おはようございます。
syowaさん以外の登山者とは合わず静かな山行でした。
私なんぞはそれほどでもありません。登山していて抜かれる事もよくあります。
syowaさんこそ強者ですよ!
トレランはやりませんのでTJRはとても無理ですよ。
「70歳でテント泊」出きる様今後もマイペースでがんばります。
コメントありがとうございました。
2017/7/13 6:38
4L
こんばんは。
やっぱりどこも暑かったんですね。
北岳、私が歩いたルート水場が無かったので一泊二日で6L担ぎましたから、水多く担ぐことに抵抗なくなりました。
水無ければ歩けませんもんね。
皇海山や北岳の池山吊尾根、嶺朋ルート歩き、深南部ってこんな感じなのか、とだいぶ意識するようになりました。
一般道じゃ少し物足りなくなってきたのかもしれません。
深南部ではアクセス楽な部類のルートなのでしょうか?
一通り南アルプスのメジャールート歩いたらちょこちょこ深南部も歩いてみたいですね。
また磐田に転勤になったら躊躇せず深南部でトレーニングします
2017/7/13 20:27
Re: 4L
tomhigさん,こんにちは!
コメントありがとうございます。
私の場合は22Lザックで4Lなのでテント泊で池山吊り尾根ルートで6Lは凄いですね。
私が歩いたルートはアクセスは楽です。登山道も歩きやすいです。
言えるほど歩いてませんが、深南部を歩いてると今までキツイと思ってた登山道がキツクなくなりますよ。
2017/7/16 15:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら