記録ID: 1194054
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【霧ヶ峰】ガボッチョ、伊那丸、カシガリ山、道なき道を往く
2017年07月13日(木) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:20
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 688m
- 下り
- 678m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 0:43
- 合計
- 6:20
距離 17.9km
登り 688m
下り 692m
11:46
36分
スタート地点
18:06
ゴール地点
ファストハイクMAX6kg
一眼持参、写真メイン
のんびり歩きました
一眼持参、写真メイン
のんびり歩きました
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道のない箇所のみ記載します。 他は明瞭なハイキングルートです ■踊場湿原-三角点1609 踊場湿原を南側から進み【ト】と書いてある看板から道を外れ一直線に目指した。 背の低い草付きと等間隔の人工林なので困ることはなかった。 三角点は腰ほどの高さの草が密集、かつ本体はほぼ埋没しており発見に苦労した。 ■三角点1609-ガボッチョ 登山道はない。ススキや草は腰程度なので一直線に進んだ。 山頂付近には道があったのでどこかにあるかもしれない。 ■ガボッチョ-カシガリ山 道なき道、突然獣道や、人が歩いているような道、 車が過去と通ったような跡と、明瞭だったり消えたりと色々。 地図やGPSで等高線を見ながら適当に進んだ。 藪がうるさいような個所はない。 しかし、伊那丸富士見台駐車場から伸びている作業用林道跡が明瞭なので その道へ強引に復帰して進んだ方が圧倒的に早い。 ■カシガリ山-伊那丸 明瞭で歩きやすい作業用林道跡があり問題なく歩ける。 駐車場まで終始迷うことはない。 ■車山(南尾根) 登山道はない。車道から適当に取り付いた。 一部急な部分はあるがさほど問題はない。 ピークが分かりやすいので尾根沿いに一直線に進んだ。 |
その他周辺情報 | 物見湯手形で上諏訪の旅館 浜の湯 500円 手形があれば何度も入れる、かりんジュース飲み放題で最高 |
写真
感想
天気が微妙…幸いに標高の低めの所は雲が掛かっていないようなので、
白駒池か車山…白駒池は悪天でもいいなぁーと思い、今回は車山へ。
ついでに今回は前々から気になっていた謎の名前マウンテン
■ガボッチョ
■伊那丸
■カシガリ山
の3つを併せて登ってきました。
ついでに埋もれた三角点があるようなので、それもセットで!
半自然林である霧ヶ峰は濃い樹林帯もないため、比較的歩きやすい。
いつもとは異なる視点からの霧ヶ峰はとても新鮮でした(*´Д`)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1681人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
たまに・・・いや、よく!?なんでこの名前〜な山の名が癒しとネタになります(*^-^*)
変な名前でしょ〜
ガボッチョに関しては由来が不明です〜
アイヌに関係あるのではとは言われてますが何とも…
メガネがツボですwお疲れ様でした〜♪
最近石像とか狛犬とかいたずらしちゃいますね
何かひとネタ加えたくて!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する