記録ID: 1195511
全員に公開
ハイキング
丹沢
大倉尾根から塔ノ岳〜丹沢山〜鍋割山へ
2017年07月15日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 09:17
- 距離
- 23.2km
- 登り
- 1,818m
- 下り
- 1,817m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 1:23
- 合計
- 9:15
距離 23.2km
登り 1,818m
下り 1,817m
16:40
天候 | 晴れ(富士山は夏雲に隠れて見えませんでした) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
コースは丹沢のメインストリートなので明瞭で過保護なくらい階段が整備されています。 ただし、鍋割山〜後沢乗越間は急坂の連続で、下りにとる場合は慎重に下ってください。 今回も、足をねん挫した方と膝を痛めた方がいらっしゃいました。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ストック
行動食
非常食
飲料(水2.5リットル)
地図(地形図)
コンパス
熊鈴
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
保険証
スマホ
時計
タオル
ツェルト
カメラ
|
---|
感想
下界では当然30℃オーバーの中、塔ノ岳、丹沢山、鍋割山を歩いてきました。
水分は2.5リットルを準備。ゴールの大倉バス停までにほとんど消費しちゃいました。
想定内の暑さとはいえ、やはり夏の丹沢歩きは覚悟が要ります。でも、稜線を吹き抜ける風はさわやかでgood。なんだかクセになりそうな予感。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:635人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
岳の台・菩薩峠経由 塔ノ岳 (蓑毛〜ヤビツ峠〜岳の台〜二ノ塔〜新大日〜塔ノ岳〜鍋割山〜大倉)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する